たっぷり2時間半、数秒に1枚のスライドが展開し続け、山のように発表があったWWDC 2019。しかし、それだけに伝わりにくい部分もあった。今年のWWDCの本質はどこにあったのか? iPhone、iPad、Macは今後、どう進化していくのか? 現地取材を行った編集長がレポートする。とりわけ、新しく分離独立したiPadOS、すべてのOSで共通して動くコードを書けるSwiftUIなどの登場に、その将来にわたる戦略の核心がある。新製品に関するモデル戦略も、iPadOSと、Mac Proの登場により、どんなユーザーがどのマシンを買うべきかの選択肢がずっとワイドに広がり、全体がハイエンド側にシフトした。そんなアップルの戦略全体を俯瞰する。
表紙
目次
特集 iPadOS、Mac Proの登場で変わった WWDCで見えるアップルの戦略
垂直的にも拡大し、連携していく 広大なアップルワールド
iOS 13 ダークモード。地図、写真、アプリ更新 『Sign in with Apple』登場
iPadOS 13 ついにiOSからiPadOSが独立 最強モバイルデバイスへ進化
Sidecar iPadが外部ディスプレイに 液晶タブレットに変化、合体!
macOS 10.15 Catalina iTunesが機能ごとに分離 内部では、iOSに対応加速
watchOS 6 ついに、独自にアプリ購入可能に さらにヘルスケア系充実
Mac Pro 真の『プロ』向けマシン 価格は5999ドル(約65万円)~
Pro Display XDR 100万:1のコントラスト、1000ニトを実現する至高の液晶
ガジェットとバラの日々 01 Buffalo・SSD-PHU3-Aシリーズ
最新Androidスマホ 気になるその実力 Galaxy S10、HUAWEI P30、Google Pixel 3a
ガジェットとバラの日々 02 Peak Design・Travel Duffel 35L/Duffelpack 65L
新連載 ジャイアン鈴木のガジェット実戦投入!──FUJITSU・arrows hello
Trend & Gadget
電子ガジェットをスマートに運ぶノマドな鞄とその中身を見せて下さい! 建築家 中島立人
東京女的生活 Vol.57 ただいま世界一周中。ネットの通じない客船で活用されているサービス
枻出版社flick!的ニュース[2019年5月]
ブックパス ランキング情報!
編集後記
flick!(フリック)の内容
- 出版社:ADDIX
- 発行間隔:月刊
ガジェット&ウェブ好きのためのマガジン
ガジェット&ウェブ好きの人のために、スマートフォンなど定番ガジェットの基本ノウハウや話題のアプリの使いこなし方、最新の情報などを分かりやすく丁寧に解説。みんなが気になる「今」のガジェット事情をお届けします。
flick!(フリック)の無料サンプル
2021年3月号 (2021年02月20日発売)
2021年3月号 (2021年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
flick!(フリック) 2019年7月号(2019-06-10発売) の特集を少しご紹介
WWDCで見えるアップルの戦略
P.2~P.35
WWDC(世界開発者会議)とは、アップルが開発者向けに行うイベント。年に一度世界中から開発者を集め、次のバージョンのOSの詳細情報を発表する。そうすることで、次のバージョンのOSの機能を活かしたアプリの開発がしやすくなる。
集まる開発者はおよそ5000人。今年は世界86カ国からの参加があった。参加費は1599ドル(約17万円)。渡航費や宿泊費を合わせると、少なくとも50~ 60万円はかかる。しかし、その対価を支払う値打ちのある情報を、ここでは得ることができるのだ。
ちなみに、我々メディアが取材できる2時間あまりの基調講演(Keynote)の他、テーマごとに分かれた『セッション』、アップルのエンジニアに質問したり要望を出したりできる『ラボ』が1週間に渡って開催される。
最新Androidスマホ気になるその実力
話題のニューモデルを比べてみた!
P.40~P.55
夏に向けて各社から続々と新製品が登場、デジモノ業界がにぎわっている。その中でもAndorid スマートフォンは注目のモデルが多く、注目が集まっている。カメラ機能が進化した今夏の新モデルの中からハイエンドスマホであるGalaxy S10、いろいろ政治的な問題を抱えるHuawei P30、そしてエントリーモデルであるGoogle Pixel 3aをピックアップ。弊誌の定番スマホであるiPhone XSと比較。その実力を探ってみた。
Galaxy S10
Galaxyシリーズにおけるハイエンドモデル、S10。新機能の搭載とメインカメラとして3つのレンズを採用するなど気になる機能満載。
HUAWEI P30
トリプルカメラを採用し、評価の高いカメラ機能にさらなる磨きがかかったP30。いろいろSIMフリーモデルは現在も人気だ。
Pixel 3a
昨秋発売されたPixel 3の普及機、Pixel 3a。カメラ性能は上位モデルそのまま。手ごろな価格とシンプルな構成は非常に魅力的だ。
iPhone XS
発売から半年以上が経過し、そろそろ次のモデルが気になるiPhone XS。正直、最新のS10やP30と比べるとやや酷なところはあるだろう。
Gadgets and Roses
Travel Duffel35L / TravelDuffelpack65L
P.56~P.59
西海岸のカメラ好きギークご用達バッグメーカーPeakDesignは、創業当初からクラウドファンディングのキックスターターを使って、資金調達をすると同時に、パブリシティを行っている。キックスターターのプラットフォームは、商品の細かいディテールを説明するのにも向いている。
また、商品にバックすることで応援するという仕組みは、お金を集めると同時にファンを生み出している。ユーザーとしては、あとで普通に買う人よりも早く(アーリーアダプターとしてはこれが大事)、安く買えるというのもメリットだ。大人気を博したEveryday Bagシリーズはなんと7億円以上をキックスターターで調達し、PeakDesignを有名にした。
flick!(フリック)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
flick!(フリック)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!