バスグラフィック 発売日・バックナンバー

全43件中 31 〜 43 件を表示
1,885円
●特集 京浜急行バスを楽しもう
表情豊かな路線、多種多様で魅力溢れる車両
・くぼたみかと出かける 京浜急行バス ショートトリップ
・京浜急行バス・京急バス各社 沿線風景10選
・まばゆいあの時代 京浜急行電鉄のバスたち
・私たち、出身は京急バスです!
ほか

1,885円
●特集 東京都交通局100周年
 クローズアップ!みんなの都営バス

・マジカル・シタマチ・ツアーへ出かけよう!
・都バス誌上乗車体験
・去りにし時代の都営バス

●伊那谷から木曽谷へ転じたおんたけ交通のエアロスター

●平成ボンネットバス物語

●北海道青春バス紀行 第4篇

ほか
1,885円





クルマ (+)
鉄道・鉄道模型 (+)
模型・おもちゃ (+)
バイク (+)
飛行機
自転車 (+)
船舶 (+)
住まい・ガレージ (+)
マリンスポーツ (+)
カルチャー (+)
ファッション・ブランド (+)
ペット (+)
教育書・実用書 (+)
旅 (+)
2012カレンダー 
スポーツ・格闘技
料理
図鑑・ビジュアルガイド
ディズニー
はじめてシリーズ
復刻版&改訂新版


お支払方法や送料について
個人情報の取り扱いに関して
特定商取引に関する法律に
基づく表示

バス・グラフィック Vol.11商品番号 673170054
価格(税込) 1,800 円
ホビダスNo 52058931


●会社設立20周年 東急バスの魅力に迫る
 ・2011年 東急バス車輌10選
 ・頼れるアスリート 新横溝の口線を追う
 ・東急バスを走らせる人たち
 ・東急テクシステム探訪
 ・東京急行電鉄から東急バスへ 時代を映した車両たち
 ・東急バス「市03系統」乗車記

●中央アルプス観光のチョット変わった路線バス

●北陸鉄道のBXD20金産コーチ

●北海道 青春バス紀行 第3篇

ほか

・巻末折込ポスター:中央アルプス観光 ニューエアロスター非冷房車4面ショット
1,572円
●特集 「富士重工ボディに昂ぶる」

2003年までバスボディの製造・架装を行っていた富士重工、今号では半世紀以上の歴史の中で、
大型路線バスボディの「5E」と「7E」に注目します。
首都圏最後とも言える5E車輌を使用する茨城交通や、
都内運行、ツーステップ車、サッシ窓装備をキーワードに各社の7Eの紹介、
都市部で5Eがまだ元気に走っていた頃の「懐かしアルバム」も掲載しています。


その他のコンテンツ
・失われし路線、京成電鉄「上34」乗車記
・上海 当世トロリーバス事情
・昭和50年代 川崎のバスたち ほか

・巻末折込ポスター:「The formation of TACHIKAWA BUS 7E」
1,572円
●[特集]中型バス
 ・LR333ララバイ

●いすゞ大型路線バス
 ・「キュービック」開発記

●都内運行業者
 ・キュービック最終章

●北海道青春バス紀行

■巻末折込ポスター
 ・小田急バス創立60周年記念 復刻塗装ラッピング車4面ショット!
1,572円
●特集:ヨコハマ路線バス80’s
  横浜市交通局、川崎市交通局、川崎鶴見臨港バス
 
●新車登場 日野セレガ、ブルーリボンシティ ハイブリッド

●異国で走る日本のバスたち

●思い出の西工車体

●新潟に北村ボディあり!
  燻し銀のモノコック車たち

ほか

■付録 巻末折込ポスター (約30×60cm両面)
 新潟交通観光バス「なまず」 両側面ショット!
1,572円
●特集:日頃の素朴な疑問から意外と知られていない情報まで…バスに関するQ&A

●東武鉄道 関東平野を駆け抜けた覇者たち

●日野スケルトン・バスものがたり [中型車編]

●1970年代と2000年代、呉市交通局のボンネットバス

●小さなバス、走る 京王電鉄バスのRN

ほか

■付録 巻末折込ポスター (約30×60cm両面)
東武鉄道 往年の6台 側面ショット!
1,572円
●特集 続・「1984」東京路線バス写真図録

●企業戦士に捧げる社バスの讃歌―東芝社バスアルバム「太陽たちの咆哮」

●日野スケルトン・バスものがたり [大型車編]

●あの頃キミもバスも若かった―関西、青春旅行で出会ったバスたち

●大団円 京成・初代連節バスボルボKC-B10M

ほか

■付録 折込ポスター
 京成・初代連節バス 両側面ショット!
1,362円
●特集「1984」東京路線バス写真図録

●世界の「バスの車窓」から
 41歳サラリーマン68連休、世界のバスおもしろ紀行

●読者投稿 信州バス便り
 松本電気鉄道・諏訪バス旧塗装モノコック車たち

●ニューエアロスター ツーステップのメロディ♪

●いにしえのバスアルバム(最終回)
 三菱ふそうモノコック車の勇姿

●あの頃キミもバスも若かった―
 1977年、岩手県交通のモノコック車たち

ほか
1,362円
●特集 リムジンバスでTAKE OFF!

●平成ボンネットバス物語
 -錦秋-

●小田急バス 7E最後の夏。

●神奈川中央交通 エアロスターK回想録

●いにしえのバスアルバム
 日野モノコックボディがいた日々

●あの頃キミもバスも若かった ―
 1970年代 東京都交通局練馬営業所、3Eが新車だった頃

ほか
1,362円
●特集 魅惑の扉・3扉
 3扉車のゆく道
 3扉を謳え!

●平成ボンネットバス物語
 -盛夏-

●京急バス1996ブルース

●ハイウェイを渡る 色あざやかな風
 読者投稿(高速・観光バス型式写真ア・ラ・カルト)

●いにしえのバスアルバム
 モノコックボディ、リベットの記憶

●あの頃キミもバスも若かった ―
 1970年代、「京王バス」が京王帝都電鉄だったとき

ほか
1,257円
●特集 ありがとう僕らのエアロスター
 東京近郊の初代三菱ふそうエアロスター最終章

●京の5E、綺羅星の如く…
 京都バス5E乗車ルポ & ディテールガイド

●素晴らしき「バス」の風景

●いにしえのバスアルバム
 UD 2サイクルエンジン車の詩

●1980年代京急バス モノコック車活躍末期の頃

●あの頃キミもバスも若かった ―
 1970年代 渋谷駅南口バスターミナル 点描

ほか
1,257円
●特集 時代を彩ったバスたち
 駆け抜けていった時代のカタチ
 伝統のカラーリング

●30年目のナナサンマル
 沖縄 ナナサンマル乗車ルポ

●海と空とバスと・・・
 沖縄本島・西表島のバスたちを訪ねて
 
●素晴らしき「バス」の風景

●1981年立川バスのモノコックたち
 いにしえのバスアルバム

●1979年 新宿駅西口バスターミナル
定点撮影  - あの頃キミもバスも若かった-

ほか

バスグラフィックの内容

バスをもっと身近に感じる専門誌
通勤・通学用の路面バスや、観光バスなど日々の暮らしと密接な関わりがありながら、身近であり過ぎるためにあまり気に留められることがない乗り物、バス。【バスグラフィック】では記憶の片隅に残るような古いバスの紹介から、現在走るバスの素朴な疑問の解決まで、歴史、車両、人を取り上げて奥深きその魅力に迫ります。

バスグラフィックの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

バスグラフィックの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.