●令和型プロフェッショナルに求められる越境する力
【インタビュー】「個」を開放し「外」とツナガル。令和の創り手たち
小林さやか / 町井恵理 / 浅井隆平
【対談】令和時代、我々は何のために働くのか?
堀潤(ジャーナリスト)×田川欣哉(デザインエンジニア)
●勝つためのキャリア、危機感からの学びでは新しいものは生まれない
令和型キャリアを創り出す必須コンピテンシー
【論証】越境学習が求められる理由
香川秀太 / 磯村幸太
●令和時代に学びたいマインド&スキル&リテラシー
パーパス:丹羽真理 デザイン志向:石川俊祐
ビジュアル・リテラシー:秋田麻早子 計算社会科学:笹原和俊
●「アウェーの学び場」でのアウトプット型学びのすすめ
●令和型キャリアを歩む人のための必読21冊
チームラボはなぜ魅力的なのか?:宮津大輔
組織はこれからの時代にも必要なのか?:稲葉陽二
自分の社会的使命をいかに見つけるか?:山田拓
あふれる情報にどう向き合えばいいか?:金山勉
甚句知能の判断は本当に客観的なのか?:久保木水生
●ビジネスパーソン121人の「私が学ぶ理由」
●【インタビュー】人気教員は社会人学生をどのように指導しているのか?
●必要な手続きから戻ってくる金額まで
教育訓練給付制度 活用シミュレーション
●プロフェッショナルスクールを選ぶための10のポイント
●社会人大学院の使い方
●一挙収録!社会人大学院
[研究科別]社会人大学院 入試&学校情報コンパクトガイド
[分野別] 通信制大学院 入試&学校情報コンパクトガイド
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!