BIRTH(ペリネイタルナーシング) 発売日・バックナンバー

全13件中 1 〜 13 件を表示
2,075円
【特集】
どこで働く?何を目指す?助産師のキャリアプラン
企画編集/松岡 惠

1.助産師のキャリアプラン/松岡 惠
2.総合病院の周産期ユニットで助産師として働き続ける/森本俊子,加藤智子
3.助産師主体のローリスクケアを行う/竹井春香,古野紗代,野町寧都,原田知子
4.NICUでハイリスク新生児と家族のケアを行う/木下千鶴
5.子育てと助産師のキャリアの両立:クリニックという選択/前田津紀夫
6.子育てと助産師のキャリアの両立:出張開業という選択/高橋美穂
7.助産ケアのガイドラインの作成と活用/江藤宏美
8.政策に反映させる研究を行う:診療報酬改定に向けた助産師の研究活動/高田昌代

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第12回 胎児腹部(腸管以外)とその異常/増崎英明

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第13回 早発一過性徐脈の意義2/鮫島 浩
2,075円
【特集】
不妊・妊孕性
生涯にわたり子どもを得る能力への支援
企画編集/上澤悦子

1.不妊治療とその問題点,看護職はどのように関わるのか/森 明子
2.女性の一生の健康支援のために -女性の妊孕性に関連する卵巣予備能の知識-/浅田義正
3.思春期からの健康教育に生かすために -男性の妊孕性に関連する精子能力の知識-/石川智基
4.子どもを望んでいる女性ががんと診断されたとき/杉下陽堂,鈴木 直
5.子どもを望んでいる男性ががんと診断されたとき/東梅久子
6.妊孕性に関連する染色体異常と遺伝子異常を持つ男女へのカウンセリング/笠島道子
7.がん治療中の若年女性を支援する看護職の役割/中村 希
8.不妊カップルを支える家族支援 -AIDを選択するカップルのケアの一考察-/清水清美

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第12回 胎児腹部(腸管)とその異常/増崎英明

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第12回 早発一過性徐脈の意義1/鮫島 浩
2,075円
【特集】
手順・手続き・教育法も1冊で理解!新生児蘇生法
企画編集/田村正徳

1.出生時の呼吸循環動態の変化と新生児仮死の病態生理/難波文彦
2.新生児蘇生に備えた準備/岡 園代
3.NCPRガイドライン2005から2010への主要変更点/草川 功
4.NCPRアルゴリズムの解説/和田雅樹
5.修得しておかなければならない新生児蘇生法の幹/島袋林秀
6.蘇生後の処置・低体温療法/森田 崇,鍋谷まこと
7.NCPR講習会の手続きの紹介/中川正弘
8.臨床現場での継続的な新生児蘇生法教育法/野村雅子
9.産科医療補償制度再発防止委員会からの提言/村上明美

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第11回 胎児胸部とその異常/増崎英明

・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第10回 やさしさメニュー

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第11回 一過性徐脈の分類/鮫島 浩
2,075円
【特集】
子ども虐待予防 周産期から助産師ができること
企画編集/高橋眞理

1. 子ども虐待の防止対策/奥田清子
2. 虐待発症のメカニズムと乳児虐待死亡例/大戸達之,宮本信也
3. 児童相談所の役割と医療機関との連携/佐藤隆司
4. 未受診妊娠と子ども虐待 -未受診妊娠と児童虐待死亡背景の類似性-/光田信明,高木 哲
5. GBV(gender-based violence)と虐待の連鎖/湯本敦子
6. 専門家チームによるCAPS(child abuse prevention system)/早坂由美子
7. 虐待予防に向けた周産期からの育児支援システムと助産師の関わり/上別府圭子,瀬戸山有美,
  水越真依,池田真理
8. 虐待の連鎖を断ち切るために助産師としてできること/三隅順子
9. 家庭内暴力被害母子への相互関係介入プログラム/加茂登志子
10. 妊娠期・周産期・産後の健康増進と虐待予防 -指導者育成-/中板育美

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第10回 胎児頭部とその異常/増崎英明

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第10回 一過性頻脈に関連する病態/鮫島 浩
【特集】
妊娠と感染症 忘れてはならないエッセンス
企画編集/松原茂樹

1. 風疹 -TORCHの原点を学ぼう-/望月昭彦,奥田美加,高橋恒男
2. トキソプラズマ感染症 -診断と治療-/関沢明彦
3. B型肝炎とC型肝炎 -母子感染予防対策は?-/飯塚美徳
4. 性器ヘルペスへの対処法 -帝王切開分娩とするのか?-/春日義生
5. 性器クラミジア感染症 -何が問題か?-/塚原優己
6. HTLV-1(成人T細胞白血病) -抗体検査(キャリア診断)の流れは? 児の栄養方法の選択は?-/濱田洋実
7. 妊婦と歯周病 -予防は? 治療は?-/森 真理
8. GBS(B群溶血性連鎖球菌感染症) -母児感染から児を守るには-/水上尚典
9. 覚えておきたい劇症型GAS感染症/板倉敦夫

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第9回 ドプラ法による血流計測/増崎英明

・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第9回 冬のおばんざい風メニュー/岡本正子

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第9回 一過性頻脈の生理/鮫島 浩
【特集】
超音波検査から何がわかる?
企画編集/馬場一憲

1. 超音波診断装置の使い方と断層像の見方の基本/吉田幸洋
2. 妊娠初期の超音波検査 -何をチェックする? 胎児は,どう見える?-/増崎雅子,増崎英明
3. 妊娠中後期の超音波検査 -何をチェックする? 胎児の発育は?-/左合治彦
4. 胎児形態異常のスクリーニング/馬場一憲
5. 比較的よく見かける胎児の形態異常/村越 毅
6. 羊水,さい帯,胎盤の見方/市塚清健
7. 切迫早産,子宮筋腫・卵巣腫瘍合併妊娠と超音波検査/川端伊久乃,中井 章人
8. 超音波ドプラ法で何がわかる?/佐藤昌司
9. 3次元超音波で何がわかる? どう使う?/丸茂元三
10. コメディカルによる胎児超音波検査 -私はこうして超音波検査をマスターしました-/芳野奈美

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第8回 胎盤とさい帯と羊水/増崎英明

・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第8回 秋の具だくさんメニュー/岡本正子

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第8回 基線細変動の意義2/鮫島 浩
2,075円
【特集】
知っておきたい基本と最新知識
双胎妊娠分娩・育児へのCureとCareの調和
企画編集/森 恵美

1. 双胎妊娠・分娩の管理の基本/鈴木俊治
2. 双胎妊娠の早産予防とケア/浄泉智恵,野町寧都,久保田由美
3. Discordant Twinsの予防医療:双胎間輸血症候群の診断と胎児治療最前線/林 聡
4. 双胎妊婦におけるマイナートラブルとケア/桃井雅子
5. 一絨毛膜二羊膜双胎(MD双胎)一児子宮内死亡によるリスクと管理・ケア/浅野浩子
6. 双胎妊婦とその家族に対する出産準備教育:両親学級の企画・運営/平石皆子
7. 早産双生児と家族のケア/平林奈苗
8. 双生児の母親に対する育児支援/小澤治美
9. 双胎・多胎児家庭の困難と育児支援:育児不安と虐待予防に焦点をあてて/横山美江
10. 多胎児の成長発達の特徴と育児支援/大木秀一,彦 聖美

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第7回 かたちを見る/増崎英明

・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第7回 初秋のヘルシーメニュー/岡本正子

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第7回 基線細変動の意義1/鮫島 浩
2,075円
【特集】
母体死亡ゼロをめざして 産科出血の最新の対処法と看護
企画編集/竹田 省

1. 妊婦の高齢化と最近の妊産婦死亡の現状/齋藤知見
2. 危機的出血への対応ガイドラインと看護/田中沙織,田中利隆,三橋直樹
3. 産科危機的出血への対応ガイドラインと看護/山本恵理子
4. DICの輸血法と看護/見上由紀子
5. 妊娠初期の出血の対応と看護/楢原洋子
6. 妊娠中期の出血の対応と看護/本間真紀
7. 常位胎盤早期剥離の対応と看護/齋木美恵
8. 分娩時出血の対応と看護/伊志嶺悦子,山里綾乃,仲間博子,川平由美
9. 帝王切開時の出血の対応と看護/馬場万里子
10. 産科出血に対するカテーテルインターベンションと看護/曽根美雪 他

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第6回 大きさを知る/増崎英明

・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第6回 夏のつるるんメニュー/岡本正子

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第6回 基線とは/鮫島 浩
2,075円
【特集】
妊娠中から産褥期までつないでみよう 
周産期のメンタルヘルス
企画編集/岡野禎治

1. 妊娠や出産をめぐる時期における気分障害の評価とケア/小室龍太郎
2. 周産期における不安障害/五十嵐友里,内田貴光,堀川直史
3. 助産師のための産褥期のうつ病の発見法-EPDSの使用方法-/岡野禎治
4. 妊娠期における双極性障害の薬物療法/久保田智香,岩本邦弘,尾崎紀夫
5. 総合周産期母子医療センターにおけるメンタルサポート -助産師の果たす役割-/景山直子
6. 母子のメンタルヘルス・ケアのための助産師教育の重要性/新井陽子
7. 周産期の喪失体験と家族への影響,家族へのケア/富田拓郎
8. インターネットによる産後うつ病の情報提供と啓発の意義と今後の可能性について/須藤弘美

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第5回:一卵性?二卵性?/増崎英明

・ドクター竹田の周産期トピックス
第3回:ホルモンはえらい!PART2/竹田 省

・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第5回:夏のさっぱりメニュー/岡本正子

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第5回:判読する項目/鮫島 浩
2,075円
【特集】
不妊・不育
助産師に今,求められる知識とケア
企画編集/森 明子

1.卵子形成・排卵・性周期のメカニズムと病態/岡垣竜吾
2.妊娠を維持するメカニズムとその病態/杉浦真弓,北折珠央,尾崎康彦
3.妊娠を考慮に入れた婦人科疾患の治療方針/平松宏祐,木村 正
4.在宅自己注射の指導とサポート/川元美里
5.不妊と性の問題/浜崎京子
6.流産の心理とケア/江見弥生
7.不妊治療後に出生した子どもと家族のNICUにおけるケア/滋田泰子
8.地域における子育て支援からみた不妊治療後の母子・家族のケアと課題/石川和枝
9.ファティリティ・アウェアネス:若者への啓発小冊子の作成
『いつか子供がほしいと思っているあなたへ-実は身近な不妊の話-』/佐々木良枝
10.生殖補助医療における日本の法的問題と課題/金 亮完

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第4回 メダカだった頃/増崎英明

・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第4回 初夏の元気メニュー/岡本正子

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第4回 心拍数と子宮収縮のプローブ設置/鮫島 浩
2,075円
【特集】
妊娠中の乳房ケアから母乳分泌不足まで
スムーズな母乳育児のスタートをきるために
おさえておきたい基本事項
企画編集/水野克己

1.理解をうながし自信をはぐくむ 妊娠中の母乳育児支援/井村真澄
2.母乳育児成功のための10か条のこころ/平林 円
3.早期接触と母子同室/山田恒世
4.分娩施設にいる間にできるようになりたい抱き方・含ませ方/土江田奈留美
5.産後早期に遭遇しやすい乳房のトラブル/武市洋美
6.母乳育児支援の基礎となる母乳分泌の生理/水野克己
7.医学的に補足が必要となる場合とその対応/五十嵐 登,二谷 武,伊奈志帆美
8.赤ちゃんが入院した場合の母乳育児支援/水野紀子
9.合併症を有する母親・母親に薬物治療が必要な場合の支援/田中奈美

【連載】
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
 第3回 経腹法と経膣法/増崎英明

・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
 第3回 春色メニュー/岡本正子

・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
 第3回 胎児心拍数モニタリング時の体位/鮫島 浩
2,075円
【特集】
最初が肝心!
新人助産師指導法
企画編集/砥石和子

特集にあたって/砥石和子
1. 新人看護職員研修ガイドライン/木下千鶴
2. 新人助産師教育の仕組みづくり/砥石和子
3. 教育機関の立場から臨床での助産師教育に期待するもの/石井邦子
4. 助産師臨床能力推進事業での卒後研修を体験して/矢野えり奈
5. 愛育病院での新人助産師教育/小松佐紀
6. 高槻病院での新人助産師教育/村田 佐登美
7. 聖母病院での新人助産師教育/山本 智美
8. 聖路加国際病院での新人助産師教育/黒川寿美江

【連載】
■超音波検査 一目瞭然!-正しい楽しい使い方-
第2回 胎児は小さなクジラ/増崎英明

■ドクター竹田の周産期トピックス
第2回 ホルモンはえらい!/竹田 省

■岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第2回 春の洋風メニュー/岡本正子

■声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第2回 胎児評価法の位置づけ/鮫島 浩

〔特集〕
分娩時非常事態 助産師はどう動く
企画編集/岩下光利

特集にあたって(岩下光利)
1. 分娩時緊急事態発生時の助産師の役割(砥石和子)
2. 胎児心拍高度持続性徐脈(森谷美智子)
3. 緊急帝王切開(中橋孝子)
4. 分娩時パニック状態(米山万里枝)
5. 産道裂傷・外陰血腫(根岸万里子)
6. 弛緩出血(相沢澄子)
7. 子癇発作(石川紀子)

〔連載〕
◆超音波検査 一目瞭然!―正しい楽しい使い方―
第1回:2Dか3Dか(増崎英明)

◆ドクター竹田の周産期トピックス
第1回:お産は安全?(竹田 省)

◆岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第1回:冬の元気メニュー(岡本正子)

◆声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第1回:真剣にモニタリングに取り組む(鮫島 浩)








BIRTH(ペリネイタルナーシング)の内容

研修医・助産師・産科にかかわる看護師のための周産期ペリネイタル誌
「BIRTH」は周産期スタッフのスキル・キャリア向上をサポートするペリネイタル誌です。ベテラン専門家群による特集記事は,基礎~実践,最新の知見までを一挙に網羅。全頁カラー印刷で,そのまま勉強会の資料に使えるようなわかりやすい図解が満載です。また,新人のためのお助け企画から最新トピックス解説まで,周産期に強くなる連載企画も目白押しです!

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

BIRTH(ペリネイタルナーシング)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.