AIM(エイム) ISSUE12 (発売日2017年04月14日) 表紙
AIM(エイム) ISSUE12 (発売日2017年04月14日) 表紙

AIM(エイム) ISSUE12 (発売日2017年04月14日)

AI Entertainment Inc.
「韓国のお酒といえば?」と聞かれたら、何を想像するだろう。マッコリ、焼酎、爆弾酒……など、おそらくいくつか頭に浮かぶものが
あるのではないだろうか。
韓国ではその昔、キムチや味噌のように、酒もそれ...

AIM(エイム) ISSUE12 (発売日2017年04月14日)

AI Entertainment Inc.
「韓国のお酒といえば?」と聞かれたら、何を想像するだろう。マッコリ、焼酎、爆弾酒……など、おそらくいくつか頭に浮かぶものが
あるのではないだろうか。
韓国ではその昔、キムチや味噌のように、酒もそれ...

ご注文はこちら

2017年04月14日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。
紙版は毎月20日~30日頃に発送をいたします。注文日によってはお届けまでお時間をいただいております。

AIM(エイム) ISSUE12 (発売日2017年04月14日) の目次

「韓国のお酒といえば?」と聞かれたら、何を想像するだろう。マッコリ、焼酎、爆弾酒……など、おそらくいくつか頭に浮かぶものが
あるのではないだろうか。
韓国ではその昔、キムチや味噌のように、酒もそれぞれの家庭で醸造され嗜まれていた。嫁から嫁へと代々受け継がれていく自家製の味。
その出来によって1年の吉凶が左右されるなど、多大なる影響があったという。
残念ながら年月を経ていくごとに自家製酒文化は衰退の一途を辿ったが、その一方で、現在でも「伝統酒」を守り続けている者たちが
存在する。今回はその酒文化を追うべく、ソウルのみならず各地へ取材に向かった。
土地の風情に合わせて多彩な姿を見せる韓国の伝統酒の数々。そしてそれを守り続ける人々。それぞれの歴史背景をひも解きながら、
韓国の伝統酒について紹介していく。
また、韓国酒文化の現状や韓国フードコラムニスト八田靖史氏によるコラムも掲載。
多彩な角度から見た伝統酒文化を楽しんでいただきたい。

※ 本誌名である「AIM(エイム)」は「Asia Interest Mook」の頭文字より由来。
※ AIM ISSUE.10より「Asia Interest Magazine」から「Asia Interest Mook」へと名称が変わりました。

〈内容〉
Prologue 韓国の伝統酒とは:自然発酵麯子で醸す家醸酒と薬酒
1. 韓国伝統酒の簡略史
2. 韓国の伝統酒の製造過程
3. 韓国を代表する伝統名酒 recommended by The Sool Gallery
 3.1. ムンベ酒
 3.2. 安東焼酎
 3.3. 錦山人参白酒
 3.4. マッコリ
 3.5. 韓山素穀酒
 3.6. 五味子酒
4. 韓国の名酒と蔵紀行
 4.1. 百花酒、チョヤ
 4.2. 清明酒
 4.3. 楓井四季 春
 4.4. 鶏龍百日酒
 4.5. 沔川杜鵑酒
 4.6. 千飛香
 4.7. 世上萬事
5. 韓国の伝統酒と御膳
 5.1. 清酒御膳
 5.2. 加香薬酒御膳
5.3. 濁酒・マッコリ御膳
6. Column
 6.1. 日本における韓国酒の消費現状:八田靖史 (韓国フードコラムニスト)
 6.2. 現在韓国の飲酒文化、カクテルブーム
 6.3. 韓国の飲酒礼儀
 6.4. 韓国の名節風俗とお酒
7. Photo Essay
 The Gallery Sansawon、裵商冕酒家 ヌリンマウル醸造場&パブ、白熊マッコリ、内外酒家
Epilogue 朴木月詩人の「旅人」とお酒
Information
Location Map
Polaroid Essay
Publisher’s Letter

AIM(エイム)の内容

韓国及び東アジアの文化を楽しもう。
毎号ひとつのテーマに焦点を当て、韓国を中心とした様々な東アジアの文化をお届けする「AIM」(エイム)。魅力的な写真で目でも楽しめる、そんなビジュアル要素を多く詰め込んだ季刊誌です。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

AIM(エイム)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.