NHKテレビ 趣味どきっ!(月曜) 発売日・バックナンバー

全61件中 1 〜 15 件を表示
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
体の不調は「食」で直そう!気軽にできる養生のすすめ
まだ残暑が厳しい季節だからこそ、夏バテを解消し、秋バテを防ぎたい! そこで、冷房で冷えすぎた体を温め、乾燥しがちな秋風から肌のうるおいを守り、冬に風邪を引きにくい体にする、ゆる~い薬膳を紹介。食材はスーパーやコンビニで買えるものでOK。ツボや入浴法などのセルフケアも満載。【アンコール放送】※2023年9月のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版があります。

大扉
はじめに
目次
知っておきたい東洋医学の考え方の基本
夏の終わりから冬に向けておうち薬膳で体をととのえる!
#1 夏の疲れをリセット
きょうのイチオシ ツボについて知ろう
きょうのイチオシ 自律神経を整える快眠のツボ
#2 胃腸をいたわろう
きょうのイチオシ 便秘解消や胃腸の疲れを取るツボ
山田奈美さんの 暮らしを支える、日々薬膳
#3 肌やのどにうるおいを
きょうのイチオシ 肌の不調、のどや気管支をととのえるツボ
きょうのイチオシ 番外編
#4 冬に向けての体づくり
きょうのイチオシ 老化の予防、免疫力アップのツボ
心と体をやさしくほぐす 薬膳スイーツ
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
新NISA制度を上手に使って、あなたも“金育生活”始めてみませんか?
2024年1月、新NISA制度スタートで高まる”投資熱”。一方で「正直言うとよくわからない」「やってみたいけど怖い」「損しそう…」など不安の声も多く聞かれます。そこで今回は「今さら聞けない新NISAアレコレ」を講師・塚本俊太郎先生に教えていただきます。

■講師:塚本俊太郎

【アンコール放送】※2024年1月のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版があります。



大扉
はじめに
目次
総扉
新NISAスタートまでのカンタン4STEP
塚本さんが教える! 覚えておきたい投資の心得
PART1 投資の道も一歩から
サクッと解決! まるわかり! お金と投資のQ&A その1
COLUMN1 他国の人はお金をどう増やしている? 海外の投資状況
PART2 物は試し 投資は試し
サクッと解決! まるわかり! お金と投資のQ&A その2
COLUMN2 「投資の神様」も認めた 投資信託のすごさ
PART3 人生いろいろ 投資もいろいろ
サクッと解決! まるわかり! お金と投資のQ&A その3
COLUMN3 10代から投資を始めるのはあり? 18歳からの新NISA
PART4 転ばぬ先の新NISA
サクッと解決! まるわかり! お金と投資のQ&A その4
COLUMN4 幸福度を最大化する考え方 DIE WITH ZERO (ゼロで死ね)
初心者が投資に挑戦!せきらら体験記
投資とお金にまつわる 基礎用語
奥付
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
NHK趣味どきっ!の人気「仏像」シリーズ、「アイドルと巡る仏像の世界」、「アイドルと旅する仏像の世界」に続く第3弾、「関東 会いに行きたい仏さま」のアンコール放送。今回は鎌倉、東京など関東にエリアを絞り、さまざまな仏像を紹介。京都、奈良とはひと味違った、仏像の魅力が満載。

■講師:村松哲文/和田彩花

【アンコール放送】※2023年8月~9月のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版があります。



目次
はじめに
第一回 トレンドをつかむ柔軟性 覚園寺 薬師三尊坐像
来迎寺
浄光明寺
宋風の仏像に会える!覚園寺
ちょっと寄り道 高徳院
第二回 集団からの推し探し 五百羅漢寺 五百羅漢像
羅漢さんに会える!五百羅漢寺
ちょっと寄り道 大圓寺
第三回 ビック3 圧巻のオーラ 輪王寺 日光三所権現本地仏
ともに過ごしてきた、日本の神と仏
日光山の本地仏に会える!輪王寺
輪王寺の仏像
ちょっと寄り道 中禅寺
勝道上人が、お経を詠みながら掘った「立木観音」
第四回 ベテランの貫禄 深大寺 釈迦如来像
白鳳仏に会える!深大寺
会いに行きたい、全国の白鳳仏
観心寺の観音菩薩立像 九ノ里薬師寺の薬師三尊像
鰐淵寺の観世音菩薩立像 鶴林寺の聖観音立像
ちょっと寄り道 武蔵国分寺跡資料館
第五回 適材適所のチームプレー 浄真寺 阿弥陀如来像
九品仏に会える!浄真寺
城跡に建つ九品の霊場は、心を癒やす都会のオアシス
ちょっと寄り道 豪徳寺
第六回 流行のトップランナー 建長寺 伽藍神像
伽藍神像に会える!建長寺
ちょっと寄り道 円応寺
ちょっと寄り道 鎌倉国宝館
第七回 未来の大エース出現 願成就院 阿弥陀如来坐像ほか
運慶の仏像に会える! 願成就院
大日如来坐像 円成寺
ちょっと寄り道 称名寺・神奈川県立金沢文庫
第八回 仏像アジアツアー 東京国立博物館 ガンダーラ・中国・日本の仏像
日本「法隆寺宝物館」で日本の仏像の原点に触れる
奥付
■骨格と筋肉バランスで美姿勢 編
#1[肩甲骨まわり] 猫背を解消
姿勢の悩みで多くあげられる「猫背」。肩のみならず、首の痛みや、頭痛の原因となる場合も。そんな症状の改善のために「肩甲骨まわり」を整えるトレーニングを紹介。

#2 [股関節] O脚・X脚を改善
O脚・X脚改善の鍵を握るのが、「股関節」。股関節の柔軟性を高め、正しいポジションに安定させる体幹トレーニングを紹介。

#3 [骨盤・背骨] 反り腰を解消
腰痛の原因のひとつ「反り腰」は、骨盤が開いて前に傾いている状態。骨盤がまっすぐに立ち、背骨がゆるやかなカーブを描いた “S字姿勢”を取り戻すために、腸腰筋・骨盤底筋群などを鍛えるトレーニングを紹介。

#4 [トータルエクササイズ] 全身バランス再構成
全身のバランスを整えるトレーニングを紹介。筋力と体幹バランスの向上を目指し、動ける体づくりにもつながる。

■キックボクシングで美筋 編
#5[パンチ] 上半身を引き締める
「ジャブ」「ストレート」「フック」「アッパー」といったパンチを出し、そして引き戻す動作は、上腕二頭筋・上腕三頭筋などの二の腕を引き締める。また、肩周りの筋肉の血流改善の効果も。

#6 [キック] 下半身を引き締める
「前蹴り」「ロー・ミドルキック」などキックを使ったトレーニングを紹介。足を上げる動作は、ふくらはぎ、腹筋、背筋まわりの引き締め効果が期待できる。

#7[コンビネーション] お腹・腰回りを引き締める&#8[トータルエクササイズ] 音楽にのってキックボクシング
基本のパンチとキックの技を組み合わせ、より全身のシェイプアップと脂肪燃焼効果をねらう。動きの連動は、関節可動域の広がりによる柔軟性の向上だけでなく、脳トレ、ストレス解消にも効果がある。個々の技の動きをスムーズにつなぐトレーニングを紹介。最後は、キックボクシングのエクササイズで使用されるテンポ140の音楽に合わせ、ダンス感覚で楽しく、パンチやキックを繰り出し、全身運動で代謝アップ!
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
気がつけば、いつも本がそばにいる。人生が変わる本との出会い方

角田光代、町田樹、ヤマザキマリなど、本が大好きな著名人、いわば読書の達人たち8人の「とっておきの本棚」と愛読書を紹介。

■講師:角田光代/福岡伸一/ヤマザキマリ/町田 樹/平野レミ/堀川理万子/鹿島 茂/Aマッソ・加納

【アンコール放送】※2022年12月~2023年1月のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。



はじめに
目次
第1回 角田光代
読書の森のさらなる深みへ  角田光代さんに聞く 本と旅する理由
第2回  福岡伸一
読書の森のさらなる深みへ 棚を探検するから出会える本
第3回 ヤマザキマリ
読書の森のさらなる深みへ 大人こそ楽しめる漫画家が推す漫画
第4回 町田樹
読書の森のさらなる深みへ 魂を込めた作品と、その源にある本たち
テキスト企画 知ればナットク、本のあれこれ 日本の「本」が「今の本」になったのは?
第5回 平野レミ
読書の森のさらなる深みへ 読書のお供に“フィンガーフード”レシピ
第6回 堀川理万子 
読書の森のさらなる深みへ 画家ならではのひそやかな楽しみ「大人の落書き」を拝見
第7回 鹿島茂
読書の森のさらなる深みへ 本に動かされ、活動はさらに広がる、長年集めたお宝蔵書が新たな活動をする場
第8回 Aマッソ・加納
読書の森のさらなる深みへ 加納さんが初体験 コンシェルジュの選書
テキスト企画 知ればナットク、本のあれこれ 本を修理してみよう
Information
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
ムリしない! ガマンしない! 月100円から始める、プチ投資生活

これから投資を始める人、将来のお金に不安がある人必見! 自分のお金の使い方を把握し、投資の元となるお金を見つけることからスタート。投資のリスクを把握しつつ、月100円から無理なく運用する方法が学べる一冊。巻末にはお金に関する用語集を収載。

■講師:塚本俊太郎

【アンコール放送】※2023年3月のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。



表紙
大扉
はじめに
目次
お金と投資のハナシ
投資を始める人、増えています
PART1 がんばるお金~金は天下の‟働きもの”~
どこまで知っている? お金と投資のクイズに挑戦1
COLUMN1 投資にもつながるSDGsの考え方
PART2 お金を生み出す~‟チャリン”も積もれば山となる~
どこまで知っている? お金と投資のクイズに挑戦2
COLUMN2 長期投資で効果を発揮 「複利」ってなに?
PART3 お金をまもる~うまい話には‟ワナ”がある~
どこまで知っている? お金と投資のクイズに挑戦3
COLUMN3 投資に回さないほうがいい 生活防衛資金
PART4 お金をそだてる~‟投資”は一日にして成らず
どこまで知っている? お金と投資のクイズに挑戦4
COLUMN4 試算を守りながら増やすなら コア・サテライトの意識を!
投資とお金にまつわる基礎用語
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
街中や川べりに生える、身近な雑草を楽しもう!

都会の道端で、河原で、公園で……いつもは素通りしてしまう草木を、観察してみよう! 小さな雑草から街路樹まで、身近にあふれる植物の知られざる生態を解説。見られる場所別の植物図鑑、観察の基本なども充実。

■講師:多田多恵子

【アンコール放送】※2021年10月~11月のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。




表紙
大扉
はじめに
目次
#1 川辺さんぽ
もっと知りたい! 植物生態学(1)花はどうして美しい?
川の植物図鑑
#2 寺社さんぽ
もっと知りたい! 植物生態学(2)常緑樹の葉の寿命は何年?
寺社の植物図鑑
#3 下町さんぽ
下町の植物図鑑
特別寄稿 浮世絵から見る江戸の植物
もっと知りたい! 植物生態学(3)インタビュー「雑草に学ぶ生存戦略」
#4 海辺さんぽ
もっと知りたい! 植物生態学(4)乾燥した環境にどう適応するか
海の植物図鑑
#5 低山さんぽ
もっと知りたい! 植物生態学(5)落葉樹はなぜ紅葉する?
山の植物図鑑
#6 里山さんぽ
里山の植物図鑑
もっと知りたい! 植物生態学(6)ゴボウの華麗なる転身
#7 街中さんぽ
街の植物図鑑
もっと知りたい! 植物生態学(7)ハナミズキとヤマボウシ
#8 公園さんぽ
公園の植物図鑑
残したい日本の植物図鑑
もっと知りたい! 植物生態学(8)小さなタネをそっと育てて
植物の体のつくり
おわりに
さくいん
奥付
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
京都、奈良だけじゃない! ひと味違う仏像に会いに行こう

NHK趣味どきっ!『アイドルと巡る仏像の世界』(2020年9~10月放送)、『アイドルと旅する仏像の世界』(2021年10~11月放送)に続く、第3弾。今回は鎌倉・東京など関東にエリアを絞り、さまざまな仏像を紹介。京都・奈良とはひと味違った、新たな仏像の魅力が満載の一冊。

■講師:村松哲文
■ナビゲーター:和田彩花

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。



表紙
大扉
目次
はじめに
第一回 トレンドをつかむ柔軟性
ちょっと寄り道 高徳院
第二回 集団からの推し探し
ちょっと寄り道 大圓寺
第三回 ビッグ3 圧巻のオーラ
ちょっと寄り道 中禅寺
第四回 ベテランの貫禄
ちょっと寄り道 武蔵国分寺跡資料館
第五回 適材適所のチームプレー
ちょっと寄り道 豪徳寺
第六回 流行のトップランナー
ちょっと寄り道 円応寺
ちょっと寄り道 鎌倉国宝館
第七回 未来の大エース出現
ちょっと寄り道 称名寺・神奈川県立金沢文庫
第八回 仏像アジアツアー
奥付
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
毎週月曜日は餃子の日! 最高においしいおうちの餃子をつくりたい!

本当においしい餃子のつくり方を、餃子王・パラダイス山元さんが、全国の餃子ファンに向けて完全公開。野菜はキャベツか白菜か? 豚肉を叩くと絶品肉餃子! サバ缶だって餃子の餡に!? 餃子による餃子のための水餃子鍋など、正統派から、不思議だけどおいしい進化系の餃子まで徹底解説!

■講師:パラダイス山元

【アンコール放送】※2021年1月~2月のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。



表紙
大扉
はじめに
目次
まずは、基本の焼き餃子
パラダイス山元の餃子エッセイ 壱
#1餡の野菜を攻める
#2 まっこう肉勝負
#3 海を味方に 
#4 無敵の皮はどれだ?
#5 もう一つの主戦場 水餃子
#6 未来をたくす 蒸し・揚げ餃子
パラダイス山元の餃子エッセイ 弐
#7 あなどりがたし 地域餃子
#8 これが進化の最前線
パラダイス山元の餃子エッセイ 参
取材・撮影協力店一覧
奥付
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
勝てると楽しい! トランプゲームのコツ、伝授します!

大富豪、七並べ、ページワン、ポーカー…。家庭で、学校で、誰もが熱中した数々のトランプゲームに勝つためのコツを詳しく解説!

■講師:高橋浩徳

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。



表紙
大扉
はじめに
もくじ/放送カレンダー
ようこそトランプゲームの世界へ
ゲームを始める前に
トランプゲームを楽しむために
第1ゲーム 大富豪
第2ゲーム 七並べ
世界のトランプ文化と、その歴史
第3ゲーム ページワン
トランプこぼれ話1
第4ゲーム 神経衰弱
大牟田市立三池カルタ・歴史資料館に行ってみた
第5ゲーム ダウト
第6ゲーム 51
トランプこぼれ話2
第7ゲーム セブンブリッジ
トランプこぼれ話3
第8ゲーム ポーカー
日本のご当地トランプ
トランプこぼれ話4
点数表
奥付/ご案内
楽しい趣味から実用情報までテーマ別に読み応えのある1冊。あなたの「知りたい!」をサポートします。

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
台所から見えてくる、生き方、暮らし方。それは人生そのもの!

2019年・2021年に続く、大人気シリーズの第3弾。料理研究家、画家、作家、ブランディングディレクター、デザイナー、建築家など、今回も8つの台所を訪ね、料理や道具使いを中心に、さまざまな暮らし方を紹介。おしゃれなだけじゃない、生き方をも表す台所と、暮らしの魅力に迫る。

■講師:ワタナベマキ/牧野伊三夫/小川 糸/松本未來・松本裕美/小林 恭・小林マナ/福田春美/山中康廣・山中阿美子/服部雄一郎・服部麻子

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。



表紙
大扉
はじめに
目次
第1回 くり返し 愛おしく
台所スクラップ1 愛飲するドリンク
第2回 七輪が主役 うまい酒
台所スクラップ2 常温保存の野菜収納
第3回 東京・八ヶ岳 作品が紡がれる舞台
第4回 築90年 夫婦で奏でる 懐かしい未来
文筆家・大平一枝さんが見つけた 市井の台所にある小さな知恵
第5回 北欧デザイン 森に包まれて
第6回 ひとりを楽しむ “わたし仕様”
台所スクラップ3 愛用するレシピ
第7回 夫婦で築いた いぶし銀の台所
台所スクラップ4 こぼれアイデア
第8回 高知で育む サステイナブル生活
台所すっきり化レッスン
楽しい趣味から実用情報までテーマ別に読み応えのある1冊。あなたの「知りたい!」をサポートします。

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
開炉から口切、歳末から迎春まで季節が巡り、新しい年を茶の湯で寿ぐ

薄茶や濃茶の点前の基本を学び、開炉や口切、お正月準備などこの時期ならではの茶の湯の行事を紹介する。

■講師:千 宗室

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。



表紙
総扉
はじめに
目次
第一回 時の流れを味わう
開炉の季節に
第二回 基本の所作から始める
床を学ぶ
茶の湯を支える業・表具師・奥村吉兵衛
第三回 薄茶
茶の湯を支える業・一閑張細工師・飛来一閑
第四回 炭手前
釜のしつらえ
茶の湯を支える業・指物師・岩木秀樹
第五回 濃茶
道具の銘
茶の湯を支える業・袋師・土田半四郎
第六回 茶の湯で広がる世界
第七回 冬を楽しむ 夜咄の茶事
第八回 新年をお茶で寿ぐ
奥付
楽しい趣味から実用情報までテーマ別に読み応えのある1冊。あなたの「知りたい!」をサポートします。

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
注目シェフ8人の休日の過ごし方と、簡単でおいしい工夫満載のオフごはんレシピ公開!

多忙なプロの料理人は、オフではどんな料理を作り、どんな休暇を満喫しているのか? 休日はどんな趣味や家族・仲間との時間を過ごし、オン・オフを切り替えているのか? オフ時間の料理人の「お手軽おうちごはん」を取材し、プロならではの「ひと手間」を学び、人気シェフの活力の源を探る。

■講師:落合 務/山野辺 仁/桜井莞子/古澤一記/大宮勝雄/秋元さくら/宮永賢一/山岡昌治

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。




表紙
大扉
はじめに
目次
第1回 落合 務 相棒が支え 人生のイタリアン
第2回 山野辺 仁 遊ぶ!食べる!親子のキャンプごはん
第3回 桜井莞子 人生バンザイ 気ままなレシピ
第4回 古澤一記 鎌倉野菜とワイン イタリアンな夕べ
第5回 大宮勝雄 じいじの腕が鳴る アウトドア料理
第6回 秋元さくら ママレシピ 家族の大好物盛りだくさん
第7回 宮永賢一 気の合う仲間と‘だし料理’パーティー
第8回 山岡昌治 きのこの達人 おうちフレンチ
取材・撮影協力店一覧
奥付
楽しい趣味から実用情報までテーマ別に読み応えのある1冊。あなたの「知りたい!」をサポートします。

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(月曜)
普段は見られない、医師の生活習慣や趣味を徹底取材。健康や若さのヒントをご紹介!

医師は健康で若々しくあるために、どのような生活をしているのだろうか? 活躍中の8組の専門医(内科・皮膚科・形成外科・心療内科・歯科など)の日常の過ごし方や食事、趣味などからそのヒントを探り、誰でも簡単に家庭で取り入れられる方法を全8回で紹介する。

■講師:泉さくら/宮本倫行/吉田亜矢/五藤良将/小林暁子・小林弘幸/田中奏多/藤本篤嗣/簑原沙和

※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。



表紙
大扉
はじめに
目次
第1回 漢方の知恵で美しい肌に
健康と美肌のための薬膳食材
第2回 脈拍コントロールで体セットアップ
脳の休ませ方&動かし方
第3回 究極の歯みがき&ベロ鳴らし
正しい歯みがきポイント
第4回 超ストイック ときどき不養生
生活習慣病を防ぐ食事の注意点
第5回 腸活・肺活でアクティブライフ
3つの肺活トレーニング
第6回 心をいやす幸せホルモン
心と体のSOSサイン
第7回 肌に合うものコツコツ見つける
清潔と美しさを守る、肌のお手入れ
第8回 いつも意識ですっきりプロポーション
脚ぱかぱか体操/ハイヒールかえるスクワット
骨盤底筋トレーニング/腕ぐるぐる回し
今、知っておきたい健康キーワード
取材・撮影協力先一覧
奥付
おすすめの購読プラン

NHKテレビ 趣味どきっ!(月曜)の内容

  • 出版社:NHK出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:奇数月25日頃
ドキドキワクワク! 楽しさ満載!心ときめく趣味の時間をお届けします
ゴルフ、テニスなどのスポーツ。楽器演奏、水彩・イラストなどのアート。茶道、国宝、仏像などの日本文化。さらにスマホやタブレットなどのデジタル生活まで、趣味の時間を充実させてくれる講座が目白押し。幅広いテーマをやさしく、そして深く掘り下げます。※こちらは『趣味どきっ!』月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。

NHKテレビ 趣味どきっ!(月曜)の目次配信サービス

NHKテレビ 趣味どきっ!(月曜)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

NHKテレビ 趣味どきっ!(月曜)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.