2016年7月号
特集:建設機械・鉱山機械
◇鉱山機械の市場動向・ニーズとアフターマーケット事業の必要性・・・西浦 泰司 氏(コマツ)に聞く
◇建設機械のメンテナンスと軸受の寿命向上・・・秋田 秀樹(日立建機)
◇陸前高田市震災復興事業の破砕搬送設備概要と設備の安定稼働・信頼性向上・・・片股 博美、北澤 剛、藤掛 旭久(古河産機システムズ)
◇鉱山用コンベアプーリーにおける軸受の選定、取扱いと管理技術・・・入江 悦郎(日本精工)
◇建設機械における軸受の選定、取り扱いと管理技術・・・伊藤 崇(NTN)
連載
トップインタビュー・・・宮崎 博之 氏(ジェイテクト)
注目技術:無潤滑下におけるセラミックス球+ DLC、WPC 処理軸受の効果・・・不二WPC /フリクション
機械の声を聞く・・・協同油脂 山﨑 雅彦 氏、近藤 信也 氏
トピックス
人とくるまのテクノロジー展2016 開催、環境・安全に対応する機械要素技術
日本トライボロジー学会、トライボロジー会議 2016 春 東京を開催
トリニティーラボ、摩擦・摩耗・触覚評価など対応の試験機を拡販
ダイセル・エボニック、自動車向けにPEEK 樹脂の提案を強化
bmt(ベアリング&モーション・テック)の内容
- 出版社:メカニカル・テック社
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月25日
トライボロジーなどベアリング&モーション技術の総合情報誌
一般に、ベアリングなど可動機器は正しく取り扱えば疲労寿命に達するまで長く使用できますが、その選定、取扱い、潤滑管理などの不備に起因して予想される寿命をまっとうできないケースも多々見られます。本誌では、各種産業での適用事例をまじえて、ベアリングや直線運動案内機器、軸継手、変減速機、ヒンジといった各種モーション機器の材料・潤滑油剤・表面改質などの設計・開発からそれらの試験・計測評価、適切な選定・取扱い、給油・給脂などの潤滑技術、状態監視技術などの設備管理までを広く取り上げます。
bmt(ベアリング&モーション・テック)の目次配信サービス
bmt(ベアリング&モーション・テック)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
bmt(ベアリング&モーション・テック)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!