2023年9月号
【特集1:自動車】
◇水素を燃料とする内燃機関に関する動向・・・東京都市大学 三原 雄司
◇自動車分野におけるグリースへの各種ニーズと技術対応・・・ニッペコ 西村 寛 氏 に聞く
◇自動車技術会賞に見るbmt関連技術・・・編集部
◇【特集内コラム】賞を頂いた機会に企業生活を振り返って・・・トヨタ自動車 菊池 隆司
【特集2:工作機械】
◇MECT2023に見る工作機械関連bmt技術・・・編集部
◇ローラースクリューを用いた電動アクチュエータと超薄型ボールベアリングの加工分野における適用・・・木村洋行 足立 健太 氏、北澤 潤 氏に聞く
◇さび・白残りトラブルを低減し、生産性向上に寄与する水置換長期防錆油の開発・・・出光興産 田巻 匡基
◇SRVを利用した金属加工油・クーラントに適したトライボ特性スクリーニングの新たなソリューション・・・Optimol Instruments Prueftechnik GmbH Ameneh Schneider、Felix Zak、訳:パーカー熱処理工業 佐藤 雅之
【連載】
注目技術:人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMAに見るbmt関連技術
あるコスモポリタンの区区之心 第14回 思考停止と無縁なフランスの哲学授業・・・紺野 大介
【トピックス】
THK、SMCとハーモニック・ドライブ・システムズ、第2回 3社合同メカトロニクスショーを開催
TECHNO-FRONTIER 2023開催、bmt関連製品が展示
bmt(ベアリング&モーション・テック)の内容
- 出版社:メカニカル・テック社
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月25日
トライボロジーなどベアリング&モーション技術の総合情報誌
一般に、ベアリングなど可動機器は正しく取り扱えば疲労寿命に達するまで長く使用できますが、その選定、取扱い、潤滑管理などの不備に起因して予想される寿命をまっとうできないケースも多々見られます。本誌では、各種産業での適用事例をまじえて、ベアリングや直線運動案内機器、軸継手、変減速機、ヒンジといった各種モーション機器の材料・潤滑油剤・表面改質などの設計・開発からそれらの試験・計測評価、適切な選定・取扱い、給油・給脂などの潤滑技術、状態監視技術などの設備管理までを広く取り上げます。
bmt(ベアリング&モーション・テック)の目次配信サービス
bmt(ベアリング&モーション・テック)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
bmt(ベアリング&モーション・テック)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!