●旅でこそ、トップメゾンのラグジュアリーをまとう
人生の充実を図るアッパークラスは、旅で得られる自分時間を大切にする。
旅によって、男が磨かれることを知っているから。だからこそ旅先でも、男を上げるウエアをまとう。
機能性だけじゃない、キャリアに相応しいエレガンスがあることが条件だ。
それを可能にするのはトップメゾンの最上級の服たち。
さらなる高みを目指す男が、求めるスタイルがここにある。
●エグゼクティブクラスの、日常的スーツ術
人生が充実している男には、とにかく時間が足りないのが常だ。
仕事に遊びに、西へ東へ。日常が小さな旅の連続である。
そんな男のスーツ選びは、単なるブランド主義ではいけない。
多様なオケージョンに対応する、ロジカルなスーチングを目指すべきなのだ。
●英国は深遠なるビスポークの聖地
テーラーに端を発する英国のビスポークは奥が深く、それはもはや文化である。
単に誂えるということではなく、発注者と受注者のやりとりこそビスポークの真骨頂。
英国でもとりわけロンドンは、世界随一のビスポークの本場らしい臨場感にあふれる。
スーツはもとより、ハット、コート、シャツ、ベルト、バッグ、靴、傘、香水、小物など、
できないものはないというほど、すべてが英国伝統の職人技を用いて作ることが可能だ。
さらに有形なものだけではなく、無形な旅の思い出や体験なども誂えられるほど。
英国でビスポークをするという行為こそ、本物を追い求める成功者のたしなみである。
それは自分に合う審美なものというだけでなく、人生を戦う武器にもなりうるのだから。
●海外有名時計ジャーナリストとゆくラグスポ時計の旅
ラグジュアリー・スポーツウォッチ。1970年代から始まった新しいジャンルであるため、
コレクターも好奇心旺盛な若き成功者が多く、
時計が取り持つネットワークが新たなビジネスを生むこともあるとか。
なぜ“ラグスポ"は成功者を魅了するのだろうか?
オーデマ ピゲの「ロイヤル オーク」とパテック フィリップの「ノーチラス」。
この2つの歴史的傑作を中心に、オークションハウスで時計専門のコンサルタントを務める
ウォッチライターであるクリスチャンさんをナビゲーターに迎えて、その理由を解き明かしていこうと思う。
●ダイヤモンドは、知性の証し
ダイヤモンドは古来その神秘的な魅力から、タリスマンとしても崇められてきた。
権力の証といえばギラついたダイヤモンドのイメージが強いが、
今男が身につけるべきは、アンダーステートメントの矜持を宿す、控えめな輝きのダイヤモンド。
内に秘めた力強さが頂点を極めた男の証となる“知的な選択"のダイヤモンドをここに紹介する。
●革は男の内容証明
男の甲斐性はバッグに表れる、というのは言い過ぎだろうか。
紳士性を表す鏡として靴が挙げられることが多いが、バッグも実は男の内容証明だ。
自身のクラスを語らずとも自己表示する、サインの役割がバッグにはある。
であれば、アッパークラスが持つべきは、トップメゾンの“革製"に限る。
Esquire JAPAN
2017年 06月号 (発売日2017年04月24日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
目次
Foreword
成功者の視点
COVER STORY PAUL McCARTNEY
旅でこそ、トップメゾンのラグジュアリーをまとう
ベネチア旅の想いで 文/松尾スズキ
ウブドのさらにその奥で、癒やしの籠り宿発見
エグゼクティブクラスの、日常的スーツ術
エレガンスの究極は、上質なウエアに宿る
エルメネジルド ゼニアのエレガンスは時を超える
スポーツウエアとラグジュアリーの邂逅
ラルフ ローレン パープル レーベルなら、どこでもクラッシーだ
英国は深遠なるビスポークの聖地
世界にひとつのジョルジオ アルマーニ
ビスポーク──「自分その物」を作る喜び 文/林 信朗
仕掛け人たちが語るニューラグジュアリー
ディオール オムが魅了する究極のブラックドレッシング
海外有名時計ジャーナリストとゆくラグスポ時計の旅
究極を手に入れるということ
ブルガリ「アミラリオ・デル・テンポ」の好音
Jean-Christophe Babin GioielloとGioiaの間をつなぐもの
アートな時を刻むための新たな選択肢
メインテナンスフリーという革命
俳優ギャスパー・ウリエルとムッシュー ドゥ シャネル
ダイヤモンドは、知性の証し
Christophe Goineau シルクに描かれる、真の豊かさ。
革は男の内容証明
その一閃で、クラッシーな装いに
非日常なる日常との遭遇
跳ね馬と成功者、情熱の蜜月関係
もう一つの時間と場所
「真のカントリークラブ」の愉悦
ビャルケ・インゲルスは建築で世界を変えるか?
バルバレスコの帝王、アンジェロ・ガヤ
最先端イタリア料理の伝道師、クラッコ
今こそ向き合うべき、新世代若手鮨職人
不妊治療の最前線
旅の時間を輝かせる、物語のある名品
特別な情報をお耳に
BBB Information
Foreword
成功者の視点
COVER STORY PAUL McCARTNEY
旅でこそ、トップメゾンのラグジュアリーをまとう
ベネチア旅の想いで 文/松尾スズキ
ウブドのさらにその奥で、癒やしの籠り宿発見
エグゼクティブクラスの、日常的スーツ術
エレガンスの究極は、上質なウエアに宿る
エルメネジルド ゼニアのエレガンスは時を超える
スポーツウエアとラグジュアリーの邂逅
ラルフ ローレン パープル レーベルなら、どこでもクラッシーだ
英国は深遠なるビスポークの聖地
世界にひとつのジョルジオ アルマーニ
ビスポーク──「自分その物」を作る喜び 文/林 信朗
仕掛け人たちが語るニューラグジュアリー
ディオール オムが魅了する究極のブラックドレッシング
海外有名時計ジャーナリストとゆくラグスポ時計の旅
究極を手に入れるということ
ブルガリ「アミラリオ・デル・テンポ」の好音
Jean-Christophe Babin GioielloとGioiaの間をつなぐもの
アートな時を刻むための新たな選択肢
メインテナンスフリーという革命
俳優ギャスパー・ウリエルとムッシュー ドゥ シャネル
ダイヤモンドは、知性の証し
Christophe Goineau シルクに描かれる、真の豊かさ。
革は男の内容証明
その一閃で、クラッシーな装いに
非日常なる日常との遭遇
跳ね馬と成功者、情熱の蜜月関係
もう一つの時間と場所
「真のカントリークラブ」の愉悦
ビャルケ・インゲルスは建築で世界を変えるか?
バルバレスコの帝王、アンジェロ・ガヤ
最先端イタリア料理の伝道師、クラッコ
今こそ向き合うべき、新世代若手鮨職人
不妊治療の最前線
旅の時間を輝かせる、物語のある名品
特別な情報をお耳に
BBB Information
Esquire JAPANの内容
- 出版社:ハースト婦人画報社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:2,4,8,10月の28日
日本最高峰のクラスマガジン
トレンドに終始した既存の雑誌には、もはや学ぶことはないと考える成功者に向けて、さらなる人生の特等席を提案します。
Esquire JAPANの無料サンプル
SPRING/SUMMER 2024 (2024年04月15日発売)
SPRING/SUMMER 2024 (2024年04月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
Esquire JAPANの目次配信サービス
Esquire JAPAN最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
Esquire JAPANの無料記事
-
ダニエル・クレイグ「今ではボンドの役作りに1年くらいか...
Esquire The Big Black Book(エスクァイア・ザ・ビッグ・ブラック・ブック) WINTER 2020
-
水がわり、聖なる飲み物、権力の象徴。そして"資産"へ。
Esquire The Big Black Book(エスクァイア・ザ・ビッグ・ブラック・ブック) WINTER 2020
-
「ジェームズ・ディーンという素晴らしい若者がいたことを...
Esquire The Big Black Book(エスクァイア・ザ・ビッグ・ブラック・ブック) FALL 2019
-
モダンジェントルマン。 旅する男のエッセンス
Esquire The BIG BLACK BOOK SPRING / SUMMER 2019
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Esquire JAPANの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!