電力設備の維持・高度化
~より効率的で安定した電力供給・消費に向けて~
●冬期安全・安定輸送を支える電力設備と冬期における電力設備維持管理【JR北海道】
●JR東日本における架線設備のメンテナンス・工事におけるDX推進による業務変革【JR東日本】
●東海道新幹線 トロリ線状態監視の高度化【JR東海】
●JR西日本における電力設備の維持・高度化【JR西日本】
●電力設備の維持・高度化・高効率化に関する取り組み【JR九州】
●鉄道電力設備の高度化に向けた最近の研究開発【鉄道総研】
~巻頭グラビア~
●「茨城デスティネーションキャンペーン」開催中
JR東日本 茨城県にアクセスするJR線11月運転の主な臨時列車
【COMMENTARY1】
JR九州 日田彦山線BRTひこぼしラインの開業
【COMMENTARY 2】
国土交通省 令和5年版「国土交通白書」の概要②
【鉄道の未来を創る研究開発 vol.31】鉄道総研
● 改良テルミット溶接法の新幹線高速区間への適用
【公共交通の新潮流 vol.22】三菱総合研究所
● actfulnessサービスがもたらす行動機会創出と価値創出
【大手民鉄はいま… vol.51】梅原 淳
● 大手民鉄が宇都宮ライトレールから学ぶこと
【「日本鉄道賞」ニュース】国土交通省 鉄道局 鉄道サービス政策室
● 第22回「日本鉄道賞」の受賞者を発表
【Focus! JR vol.27】
●JR貨物 トラックドライバー用アプリ「T-DAP」全国運用開始~駅業務をスマート化・物流生産性向上を~
NEWS PLAZA
*「GLOBAL REPORT」「知るバス」は次号(12月号)の掲載となります。
☆12月号予告☆
●特集●
国際交流と海外事業
~いっそうの鉄道事業の発展に向けた取り組み~
JR各社様における、海外での鉄道事業や関連事業の展開事例、国際交流および海外事業に関する取り組みと、東京メトロの海外事業展開を紹介します。
●連載等●
・COMMENTARY
宇都宮市 芳賀・宇都宮ライトレール開業
・GLOBAL REPORT
・鉄道の未来を創る研究開発
・知るバス
※編集の都合により、内容が変更になる場合があります。
2023年12月号は12月1日(金)発売
JRガゼットの目次配信サービス
JRガゼット最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
JRガゼットの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!