安全意識の高揚
~豊富な経験と知見で安全を先取る~
・「JR北海道 安全の再生」と「安全計画2026」の取り組みについて【JR北海道】
・安全意識を高める取り組み【JR東日本】
・より安全な仕事の実現に向けて【JR東海】
・「JR西日本グループ鉄道安全考動計画2027」の概要【JR西日本】
・安全意識の高揚に向けた取り組み【JR四国】
・JR九州の安全風土をつくる取り組みについて【JR九州】
・JR貨物の安全への取り組み【JR貨物】
~巻頭グラビア~
・JR四国 10周年を迎えた「伊予灘ものがたり」
【COMMENTARY】
JRシステム 2023年度決算の概要
【GLOBAL REPORT】JR東日本 国際事業本部 ロンドン事務所
・英国のキングス・クロス駅周辺再開発について
【鉄道の未来を創る研究開発 vol.40】鉄道総研
・危険感受性の向上とその訓練課題
【公共交通の新潮流 vol.25】三菱総合研究所
・EBPM視点による地域公共交通再編の可能性
Focus! JR vol.36】
・JR北海道 宗谷線観光列車 急行「花たび そうや」号運転
NEWS PLAZA
*「『日本鉄道賞』ニュース」は休載します。
*「大手民鉄はいま…」「知るバス」は次号(9月号)の掲載となります。
☆9月号予告☆
●特集●
車両開発
~安全性・信頼性・快適性のさらなる向上を目指して~
JR旅客・貨物鉄道会社における、近年の鉄道車両に関連した技術開発のコンセプトや特徴をはじめ、新技術導入の取り組みのなかでの採用事例や潮流などについて紹介します。
●連載等●
・Top Opinion
四之宮 和幸 JR四国代表取締役社長
・COMMENTARY
JR東日本 「JRE BANK」サービスの概要と展望
・鉄道の未来を創る研究開発
・大手民鉄はいま…
※編集の都合により、内容が変更になる場合があります。
2024年9月号は9月1日(日)発売
JRガゼットの目次配信サービス
JRガゼット最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
JRガゼットの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!