■今週のつり作戦
「夏休み大特集~特集[1] 木曽川へ行こう」(2、3面)
コロナにより、例年にも増して釣り場は活気であふれている。この地方にも数多くのメジャーフィールドが点在するが、その中でも魚影の濃さはもちろん、水質や景観の良さから近年注目を集めているフィールドが木曽三川だ。木曽三川は濃尾平野を流れる木曽川、長良川、揖斐川の総称。三川が最も隣接する木曽三川下流地区は、数多くの魚種が釣れることで有名だ。今回はファミリーフィッシングで有名な愛知県愛西市の木曽川立田地区にスポットを当て、ターゲットやポイントにおける釣り方を中心に紹介しよう
-----------------------------------
【夏休み特集[2] ハスゲームのススメ】
~滋賀・琵琶湖(4、5面)
夏休みのお手軽ルアーフィッシング入門に最適な琵琶湖のハス(ケタバス)ゲーム。アグレッシブなバイトやファイトを見せてくれ、フライや唐揚げでおいしく食べられる。今回は簡単に道具立てやポイント選び、釣り方などを紹介する。湖北の知内川周辺~百瀬川のハスゲーム&小アユ釣行記も併せて掲載
-----------------------------------
【夏休み特集[3] 夏のエリア指南&釣行記】
~長野・平谷湖(6、7、32面)
管理釣り場のエリアトラウトフィッシングは、手軽に安全に、さらに快適に釣りを楽しめるということで注目度が高い。管理釣り場のスタッフとして、またインストラクターとしてほぼ毎日初心者向けのルアー教室を行ってきた経験を持つ筆者が、楽しみ方と攻略法を紹介する。1人でも、また家族と一緒に、管理釣り場で初めてのルアーフィッシングを体験してみよう
-----------------------------------
【船イサキ盛期突入】
~愛知・師崎出船(10面)
早くも梅雨明けしてしまった東海地方だが、梅雨入りとほぼ同時に丸々と太った大型イサキが、伊良湖外洋の大山沖でまとまって釣れだした。待ちに待った盛期に突入したのだ。連日の爆釣速報にいても立ってもいられず師崎へ走った筆者。今回は子供の夏休み釣行も意識して執筆してくれた
-----------------------------------
★夕方から勝負!前打ちのクロダイ
~三重・宮川河口(12面)
★大型カセで大型赤&黒ダイ連発!
~福井・手ノ浦(13面)
★アユ鮮烈
~三重・櫛田川上流ほか(23~25面)
★南国ライトゲームを満喫!トロピカルフィッシュがお出迎え
~沖縄・西表島遠征記(9面)
夏休み特集
今週のつり作戦 夏休み特集第1弾 木曽川へ行こう
今週のつり作戦 夏休み特集第1弾 木曽川へ行こう
夏休み特集第2弾 ハスゲームを始めよう
夏休み特集第2弾 夏の琵琶湖を丸ごと楽しむ
夏休み特集第3弾 夏のエリア指南
夏休み特集第3弾 夏のエリア指南
夏休み特集第3弾 夏のエリア指南
南国ライトゲームを満喫 西表島遠征記
イサキ盛期突入 愛知・南知多師崎出船
マダコフィーバー&船キス絶好釣 三重・鈴鹿沖&伊勢湾奥
夏クロダイ白熱 愛知・常滑港&三重・宮川河口
チョイ投げのキス&大型赤黒ダイ連発 三重・四日市港&福井・手ノ浦
仲間と楽しむ海上釣り堀 三重・紀伊長島
揖斐川ウナギ 岐阜・油島大橋上流
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
伊藤さとしのプライムフィッシング第175回 両トロロをやってみよう①
朝霧高原・田貫湖へ行こう
トモ釣りアユ加速 滋賀・愛知川、岐阜・長良川
アユ鮮烈 三重・櫛田川上流
アユ情報一覧表
つり界の動き
木曽川リバーゲーム開幕 三重・桑名
四日市港の豆アジング 三重
オフショアルアー釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
夏のエリアフィッシング 長野・平谷湖フィッシングスポット
週刊つりニュース 中部版の内容
- 出版社:週刊つりニュース
- 発行間隔:週刊
船(エサ釣り、ルアー)・波止釣りはもちろん、磯・イカダ・海上釣り堀など、東海地区の釣りを全て網羅!!
週刊つりニュース中部版は、東海エリア(愛知・三重・岐阜・静岡)と北陸エリア(福井・石川・富山)をメインに、さまざまな釣りの情報を扱っている総合的な情報紙です。船・磯・波止・イカダ・渡船などの海釣りに、鮎や渓流、ヘラブナなどの淡水釣り、定番のクロダイ・トラウト・イカ・根魚・小物釣り…などなど、ジャンルを問わず登場。地元名手たちのマル秘ポイント・仕掛けや釣法なども詳しく紹介します。季節によって変わるシーズンの主役に合わせて、旬の釣り物の紹介もバッチリ。
週刊つりニュース 中部版の目次配信サービス
週刊つりニュース 中部版最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!