昭和42年、ミニスカートが日本で大ブームに。
火付け役になったモデルが「○○○○○」
――答え:ツイッギー
このような穴埋めクイズを、
昭和30年~60年代のできごとから500問掲載しました。
昔のことを思い出すというトレーニングは、
古い記憶を外に出す天日干しのようなもの。
昔を思い出す=記憶の出し入れをすればする
ほど、脳は活性化していきます。
穴埋めクイズは「流行・ファッション」、
「スポーツ」、「暮らし」、「テレビ・ラジオ」、
「映画・音楽・本」、「ニュース・事件」、
「世界のできごと」の7ジャンルから。
この本で“思い出し”力をトレーニングすることで、
脳を若々しく保つことができるのです。
東京オリンピック、大阪万博、
長嶋茂雄、ピンクレディー
みなさんの青春だった“昭和”を
思い出しながら楽しくトレーニング。
きっとあなたの脳が
イキイキとしてくるはずです。
コラム:児玉光雄先生の『能力開発レッスン』
011 第1章
流行・ファッション
025 第2章
スポーツ
039 第3章
暮らし
053 第4章
テレビ・ラジオ
067 第5章
映画・音楽・本
081 第6章
ニュース・事件
093 第7章
世界のできごと
002 思い出し写真クイズ①
004 思い出し写真クイズ②
005 思い出し写真クイズ③
006 思い出し写真クイズ④
008 思い出し写真クイズ⑤
105 思い出し写真クイズ⑥
106 思い出し写真クイズ⑦
108 思い出し写真クイズ⑧
109 思い出し写真クイズ⑨
110 思い出し写真クイズ⑩
024 児玉先生の能力開発レッスン①
単語連想ゲームで
脳の活性度を上げよう
038 児玉先生の能力開発レッスン②
20秒以上かけて覚えた
事柄は忘れにくい
052 児玉先生の能力開発レッスン③
単語は絵と一緒に
記憶すると忘れない
066 昭和ノスタルジック
テレビ視聴率から見える
昭和の人々の暮らしぶり
080 昭和ノスタルジック
昭和の時代を彩った
アイドルと歌番組
092 昭和ノスタルジック
白黒テレビは70万円相当!?
物価で見る昭和
104 昭和ノスタルジック
まだまだある
昭和を沸かせたあのできごと
009 はじめに
111 おわりに
昭和のできごと思い出しクイズ500問の内容
- 出版社:ヘリテージ
- 発行間隔:既刊
昭和のできごとを題材にした1日5分の穴埋めクイズ。物事を思い出すことで、脳はイキイキと活性化します!
昔のことを思い出すというトレーニングは、古い記憶を外に出す天日干しのようなもの。昔を思い出す=記憶の出し入れをすればするほど、脳は活性化していきます。穴埋めクイズは「流行・ファッション」、「スポーツ」、「暮らし」、「テレビ・ラジオ」、「映画・音楽・本」、「ニュース・事件」、「世界のできごと」の7ジャンルから。この本で“思い出し”力をトレーニングすることで、脳を若々しく保つことができるのです。東京オリンピック、大阪万博、長嶋茂雄、ピンクレディーみなさんの青春だった“昭和”を思い出しながら楽しくトレーニング。きっとあなたの脳がイキイキとしてくるはずです。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
昭和のできごと思い出しクイズ500問の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!