◆Page1 一筆所感
自分を活かす道
社会福祉法人日本失明者協会
理事長/茂木 幹央
◆特集 視覚障害者支援の様々なアプローチ
◇盲学校向け教材の開発と全国寄贈に挑んだ10年
~学生ものづくり教育からNPO法人の設立へ~
熊本大学技術部 技術専門職員
須惠 耕二
◇言葉で描く絵画の世界
アートな美 代表/平川 幸子
◇誰もが自由に古典芸能を享受できる環境づくり
~「点字」と「能」の相性を活かして~
一般社団法人一乃会 理事/鈴木 秀子
◆第52回朗読録音奉仕者表彰と感謝の集い
本誌/橋本 京子
◆科学へジャンプ・サマーキャンプ2022
~コロナ禍での開催の試み
新潟大学工学部 教授/渡辺 哲也
◆視覚リハ(ロービジョンケア)の現場から2022
第6回 つなぐ! つながる!
主体的視覚リハビリテーション
~当事者活動と視覚リハの
連携から生まれる力~
京都ライトハウス 鳥居寮/石川 佳子
◆チュニブルの極私的独り言
メルマガへの投稿が誰かのお役に立てたこと
チュニジアン・ブルー
[連載企画]
●手でよむ博物館
(29)ロダンの考える人
桜井記念 視覚障がい者のための手でみる博物館
館長/川又 若菜
●共生社会の足音
第91回 読書バリアフリーの未来は近い!
~ABSCへの期待~
おおごだ法律事務所 弁護士/大胡田 誠
●触れるアート鑑賞室
《少女の頭像》(仮題)/中村 宏
筑波大学芸術系 助教/宮坂 慎司
【CD-R版】視覚障害――その研究と情報の内容
- 出版社:視覚障害者支援総合センター
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
見やすさ、読みやすさにあわせて点字・活字・DAISY・CD-Rの4媒体から選べる視覚障害の専門誌
月刊『視覚障害』は、その名の通り視覚障害に関する総合月刊誌です。視覚障害に関係する法制度・支援機器・人物・ライフスタイルなど、さまざまな情報をお届けします。当事者だけでなく、支援者やボランティアにも、有益で楽しめる「研究と情報」をお届けします。ご自身の読みやすさにあわせて、点字・活字・DAISY・CD-R(点字データ)の4媒体からお選びいただけます。
【CD-R版】視覚障害――その研究と情報の目次配信サービス
【CD-R版】視覚障害――その研究と情報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
【CD-R版】視覚障害――その研究と情報の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!