税務弘報 2025年7月号 (発売日2025年06月05日) 表紙
  • 雑誌:税務弘報
  • 出版社:中央経済社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
  • 参考価格:2,860円
税務弘報 2025年7月号 (発売日2025年06月05日) 表紙
  • 雑誌:税務弘報
  • 出版社:中央経済社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
  • 参考価格:2,860円

税務弘報 最新号:2025年7月号 (発売日2025年06月05日)

中央経済社
【特集1】
最適なプランニングを見据えて
家族のカタチに対応した 事業承継

子どもが1人の場合の事業承継
後継者が決めやすいからこそ早めの対策を
玉川祐太

子どもが複数いる場合の事業承継
一人ひ...

税務弘報 最新号:2025年7月号 (発売日2025年06月05日)

中央経済社
【特集1】
最適なプランニングを見据えて
家族のカタチに対応した 事業承継

子どもが1人の場合の事業承継
後継者が決めやすいからこそ早めの対策を
玉川祐太

子どもが複数いる場合の事業承継
一人ひ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
税務弘報のレビューを投稿する
2025年06月05日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
2,860円
送料無料
2025年08月05日発売号から購読開始号が選べます。
企業環境や制度の激変に伴う新動向を法人税中心に所得税・相続税・消費税まで幅広く解説

税務弘報 最新号:2025年7月号 (発売日2025年06月05日) の目次

【特集1】
最適なプランニングを見据えて
家族のカタチに対応した 事業承継

子どもが1人の場合の事業承継
後継者が決めやすいからこそ早めの対策を
玉川祐太

子どもが複数いる場合の事業承継
一人ひとりを尊重した対話が導く円満承継
藤本江里子

子どもがいない場合の従業員承継とM&A
経営者が知っておくべき親族外承継のポイント
岡本啓司

子ども以外の親族内事業承継
信託や金庫株を利用した間接承継との組合せも検討
柴田健次

養子縁組と事業承継
離縁の難しさと無効のリスク
間瀬まゆ子/鈴木美奈子

予期せぬ変化に対応する事業承継
コンティンジェンシープラン策定のすゝめ
中村 遼


【特集2】
懲戒件数が過去最多のいま見直したい
税理士法の落とし穴

懲戒処分の現状と厳格化が予測される監督当局の調査
処分の軽重ではなく法の当てはめそのものがより重要になるか
喜屋武博一

税理士等・税理士法人に対する懲戒処分の考え方
2度改定された財務省告示のポイント
松田敬一

不真正税務書類作成の予防策
「クライアントがリスクを負う」は税理士のリスクヘッジにはならない
窪澤朋子

税理士と関連法人の関係
名義貸し,秘密保持義務違反防止の仕組み作りとその遂行の徹底を
堀 招子

事務所運営における留意点
テレワークの活用を前提として取扱いが明確化
笠岡亮介


【対談】
法整備の現状を踏まえて
メタバースが変える税務とマネー
前田順一郎 増田雅史

【T.REVIEW】
租税原則と地方税原則から見る税の構造
松本 睦

【BOOKS】
『デジタル社会の会計と法人課税』
(評者)平野嘉秋

【連載】
租税法の難問・理論編(第28回)
中里 実
税制之理(第219回)
森信茂樹
見解の相違を解消するヒント(第48回)
北村 豊
士業のための兼業農家入門(第4回)
田中康晃
続・実践租税正義学(第163回)
増田英敏
租税法学と租税実務(第16回)
品川芳宣
租税法務学会裁決事例研究(第308回)
 八千代陽子

【Color Page】
税制論議の最前線
土居丈朗
文学で学ぶ相続の知恵
天野大輔
税制未来予想図
スタートアップ支援のタネ
 梶原大樹
4コマDEマナー
茂垣志乙里

【コラム】
税の窓
税務・税制ニュース&トピックス
出たとこ旅行記
 高殿 円
5択占い
 沙耶花
編集室から

税務弘報の内容

税理士や経理部の方などの実務家はもちろん、学者などの研究者にも役立つ専門誌
企業環境や制度の激変に伴う新動向を、法人税を中心に幅広く、いち早く解説。別冊付録や臨時増刊により、質・量ともに充実!「改正」モノは完璧にフォロー。また、税務にこだわりつつも、税務の周辺にかかわる知識にも対応できるように幅広く編集。税理士や経理部の方などの実務家はもちろん、学者などの研究者にも役立つ専門誌。

税務弘報最新号の目次配信サービス

税務弘報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

税務弘報の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.