大学への数学 2023年12月号 (発売日2023年11月20日) 表紙

継続して学習することが志望大学への近道です

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
大学への数学のレビューを投稿する

大学への数学の内容

高校数学を高い視点で捉え、自然な発想でベストな解法を提供します。
創刊以来50余年の歴史を誇る「大学への数学」は、高校数学を常に高い視点から捉えるとともに、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、読者をより高いレベルヘ導くことをメインテーマにしています。基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけることができるかを選び抜いた問題で解説します。

商品情報

商品名
大学への数学
出版社
学参東京出版
発行間隔
月刊
発売日
[紙版]毎月20日  [デジタル版]毎月11日
参考価格
[紙版]1,430円 [デジタル版]1,360円

2023年12月号 (発売日2023年11月20日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【特集】冬のはじめに数式をまとめたい!
・スタンダード演習
  電光石火の総合演習(数式編)

・日日の演習
  冬将軍と対決!(数式編)

・演習/数III
  総合演習(1) ─数式を中心とする融合問題

・発展演習
  難問で 式が枯れ野を かけめぐる
===========================================================
・要点の整理/数I
  論理の基本

・演習/数IAII
  集合論理で思考訓練
----------------------------------------------------------------
・講義/数IAIIB
  総合演習(数式編)

・講義/数III
  不等式がらみでいろいろと

・図形のミカタ
  ベクトルを用いて考える

・ミニ講座
  内接円を巡って

・物理特講
  電磁気を究める4~電磁誘導

・大数模試
  スタンダードコース/問題
  解答と講評
----------------------------------------------------------------
・数学アラカルト
  ドモアブル・ラプラスの定理とその周辺

・数学の小話
  三角形の面積公式をめぐって
----------------------------------------------------------------
・巻頭言
  八幡浜の思い出

・高校生のための 科学最前線
  2023年ノーベル賞物理学賞,化学賞のテーマは「光」

・読者OBの受験体験記
  東京大学理科一類への道

・読者と作るページ
  編集部のノートから
  読者の接点
----------------------------------------------------------------
・《宿題》
  今月の問題と10月号のレポート

・学力コンテスト
  今月の問題/応募のしかた/10月号の解答/10月号の成績発表

・学コン・こぼれ話
  その最大値は本物ですか?
※デジタル版からは「学力コンテスト」の応募はできません。



表紙
デジタル版のご案内
目次
巻頭言
講義/数IAIIB
【特集】冬のはじめに数式をまとめたい! スタンダード演習
【特集】冬のはじめに数式をまとめたい! 日日の演習
大数模試 スタンダードコース/問題
要点の整理/数I
演習/数IAII
講義/数III
【特集】冬のはじめに数式をまとめたい! 演習/数III
【特集】冬のはじめに数式をまとめたい! 発展演習
図形のミカタ
ミニ講座
物理特講
数学アラカルト
数学の小話(その9)
高校生のための 科学最前線
大数模試 スタンダードコース/解答と講評
読者OBの受験体験記
読者と作るページ 編集部のノートから
12月の宿題
学力コンテスト・10月号の解答
学コン・こぼれ話
学力コンテスト・成績発表(10月号)
学力コンテスト・今月の問題
読者の接点
あとがき/奥付

大学への数学の目次配信サービス

大学への数学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.69
  • 全てのレビュー: 307件
子供に買ってます
★★★☆☆2023年06月04日 ごちふみ 会社員
大学受験で塾にお薦めされた様で購入を開始しました。継続して欲しいと言う事なので、多分、役に立っているんだと思います。レビューは支払いを減らしたいので記載していますが、こう言うには助かります。
実力アップ出来ている様です。
★★★★★2023年04月28日 高校3年生の息子を持つ親 会社員
今年、子供が高校3年生で大学受験になります。子供から「大学の数学」を定期購読したいと頼まれ、定期購読することにしました。難易度が丁度良く、実力アップ出来ていると言っていました。今度のテスト結果が楽しみです。これからもよろしくお願いします。
世界の入り口
★★★★★2023年04月24日 さすらいの医師 医者
数学はあらゆる日常の出来事や現象に潜んでいます。それに気付くことが何より知的好奇心をくすぐる。大学への数学は好奇心という世界の入り口に立たせてくれる。
伝統の大数
★★★★★2023年04月14日 学徒 大学生
3年前から定期購読してます。継続的に数学と触れる機会を得られて助かっています。
安定の
★★★★★2023年04月11日 はじ 学生
一年を通してしっかりと知識を築き上げていくことができる本です。
素晴らしき至極の数学指南書
★★★★★2023年04月05日 もな 学生
、月間大数にはお世話になっています。毎月の定期的な計算力のメンテナンスができ、圧倒的な数学力を楽しみながら身につけることができます。
基礎固めにも
★★★★★2023年03月28日 はろ 高校生
春から自宅浪人をはじめるため、勉強のペースづくりに一冊購入してみましたが非常に良かったので定期購読しようと思います。 日々の演習を中心に解いていますが、どれも解きやすいかつ基礎の穴に気付けるような問題でとても身になります。
意欲向上
★★★★☆2023年03月26日 そ 高校生
数学好きの学習意欲向上に役立つと思います
毎号楽しませてもらっています。
★★★★★2023年03月25日 たまご 大学生
毎回レベルの高い問題ばかり選ばれておりとても面白いです。大学生ですが、趣味として楽しませてもらっています。数学が得意な高校生にはピッタリではないでしょうか。
そら
★★★★★2023年03月15日 そら 教職員
毎月楽しんで読んでいるが、問題数が多く、問題を解き切るのはとても厳しい。 趣味で読む分にはとても良い。
レビューをさらに表示

大学への数学の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.