鉄道ジャーナル 2024年11月号 (発売日2024年09月20日) 表紙
  • 雑誌:鉄道ジャーナル
  • 出版社:成美堂出版
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5判変形
鉄道ジャーナル 2024年11月号 (発売日2024年09月20日) 表紙
  • 雑誌:鉄道ジャーナル
  • 出版社:成美堂出版
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5判変形

鉄道ジャーナル 2024年11月号 (発売日2024年09月20日)

成美堂出版
【特集】特急気動車の現状
 ● 2700系「南風」が象徴するJR四国の矜持
 ● JR特急気動車の現状
 ● キハ189系特急はまかぜ

■ JRでは非電化路線の高速化を目指し早い段階から新型の高性能車両を...

鉄道ジャーナル 2024年11月号 (発売日2024年09月20日)

成美堂出版
【特集】特急気動車の現状
 ● 2700系「南風」が象徴するJR四国の矜持
 ● JR特急気動車の現状
 ● キハ189系特急はまかぜ

■ JRでは非電化路線の高速化を目指し早い段階から新型の高性能車両を...

ご注文はこちら

2024年09月20日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在休刊となっております。

鉄道ジャーナル 2024年11月号 (発売日2024年09月20日) の目次

【特集】特急気動車の現状
 ● 2700系「南風」が象徴するJR四国の矜持
 ● JR特急気動車の現状
 ● キハ189系特急はまかぜ

■ JRでは非電化路線の高速化を目指し早い段階から新型の高性能車両を投入してきましたが、30年余りが経過し次の世代というべき特急気動車が活躍を始めています。
とくにJR四国は新型の振子車両を投入してサービス改善に努めており、その実力を検証しながら四国の鉄道の現状をレポートします。
■ 山陰へと走る特急「はまかぜ」の新しい動きを含め、現状でJR東日本を除く5社で使用されている特急気動車のラインナップをまとめました。
■ また「凋落のメインライン」シリーズではすでに実態を失った日本海縦貫線を取り上げていますが、最後に奥羽本線の秋田~青森間を旅しながら、そして津軽線へと乗り進めました。

鉄道ジャーナルの内容

  • 出版社:成美堂出版
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5判変形
熱心な鉄道好きや旅行好き、鉄道関連企業や交通関係の専門職の方にも支持されています。
「鉄道ジャーナル」は1967年(昭和42年)に創刊。伝統的な鉄道趣味の分野である車両や列車に関する情報を基本にしながら、鉄道の営業面やシステム全般、経営問題に至るまで幅広く対象とし、総合的な鉄道情報誌として、毎号、タイムリーな特集企画により編集しています。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

鉄道ジャーナルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.