- 出版社名:医歯薬出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月中旬
- サイズ:B5判
-
紙版
-
28,280円(税込)
-
◆ 送料:込み
-
◆ 注意事項
- 年度毎(1月~12月+増刊号2冊)での受付となります。初回に発刊済みの号をお届けし、以降、発売日にお届けします。
- この購読プランは、ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
デンタルハイジーンの商品詳細
歯科衛生士の皆さんを応援します! 元気の出るビジュアル情報誌
21世紀はケアの時代-診療室でも病院でも施設でも地域でも、健康を育てるデンタルスタッフとして活躍する歯科衛生士さんを応援! 歯周治療、予防歯科、高齢者の口腔ケアなどのために役立つ技術や最新情報を提供するとともに、歯科衛生士さんの生き方、働きがいについてもエールを送ります。
デンタルハイジーンの無料サンプル

Vol.36 No.7 (2016年06月23日発売)
Vol.36 No.7 (2016年06月23日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
デンタルハイジーン Vol.39 No.2 (2019年01月15日発売) の目次
特集 そうだったんだ! 口腔粘膜炎~がん患者の口腔の変化とケア方法~
廣瀬知二・猪野恵美・村本秀美
Introduction 口腔粘膜炎入門
Part1 口腔粘膜炎の基礎知識
Part2 口腔粘膜炎における歯科衛生士の役割
Part3 口腔粘膜炎の予防・ケア方法,疼痛緩和の方法
Column 併せて伝えたい!食事のこと
DH Eye これでわかった! 知覚過敏抑制材の効果と選択
犬飼由朗
DH Eye そこが知りたい! 透析患者への口腔ケア
新田華代,鈴木俊夫,鈴木 聡,藤田夏美,塚本佳代,加藤江里
Series
新連載
歯科衛生士,咬合を知る~臨床に活かすファーストステップ~(1)
なぜ咬合を学ぶ必要があるの?
牧 宏佳
基礎から学ぶ オーラルフレイル(1)
まずはフレイルを知ろう!
渡邊 裕
好評連載中
クイズで考える!口腔粘膜(2)
正常口腔粘膜と,治療を要しない口腔粘膜の異常は?
酒巻裕之
Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(2)
メインテナンスで患者さんは得をするのか?
山本浩正
イライラ・怒りと上手につきあう! DH のためのアンガーマネジメント(2)
イライラ・怒りのピークを対処
浅野弥生
ペリオに挑戦!!!(2)
新人編その2:はじめての重度の歯周炎~プラークコントロールの威力を実感!
前田優里・佐藤昌美・沼部幸博
デンタル・インタビューが開く倖せの歯科外来(12) 最終回
“お宝”レポート特別編
突撃! 名古屋市歯科医師会附属歯科衛生士専門学校
西田 亙・武井典子・田村清美
歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(2)
総義歯製作のステップを知ろう!
松田謙一
一から学ぶ歯科衛生ケアプロセス(8)
計画立案のCP,TP,OP の考え方
佐藤陽子・溝部潤子
Column
Interview 男性歯科衛生士の“いま”(2)
木村和之さん
DH Selection 自慢の職場,紹介します!(37)
塚原デンタルクリニック
塚原宏泰・中村友美
Essay from Dentist DH に届け! 私の想い(26)
研!研ぐ!シャープニング!
小倉喜一郎
DH’s Essay やっぱり私は歯科衛生士(26)
「真の予防」を考える
丸岡三紗
News & Report
Report
「第 6 回日本口腔筋機能療法(MFT)学会学術大会および研修会」に参加して 岡部 彩
日本小児歯科学会第33 回北日本地方会・第33 回関東地方会合同大会「歯科衛生士交流企画ラウンドテーブルディスカッション~子どもたちにかかわる歯科衛生士の集い~」に参加して 山上恵美
DHパズル
読者のページ・From Readers
Information -学会・研修会情報
次号予告/編集後記
廣瀬知二・猪野恵美・村本秀美
Introduction 口腔粘膜炎入門
Part1 口腔粘膜炎の基礎知識
Part2 口腔粘膜炎における歯科衛生士の役割
Part3 口腔粘膜炎の予防・ケア方法,疼痛緩和の方法
Column 併せて伝えたい!食事のこと
DH Eye これでわかった! 知覚過敏抑制材の効果と選択
犬飼由朗
DH Eye そこが知りたい! 透析患者への口腔ケア
新田華代,鈴木俊夫,鈴木 聡,藤田夏美,塚本佳代,加藤江里
Series
新連載
歯科衛生士,咬合を知る~臨床に活かすファーストステップ~(1)
なぜ咬合を学ぶ必要があるの?
牧 宏佳
基礎から学ぶ オーラルフレイル(1)
まずはフレイルを知ろう!
渡邊 裕
好評連載中
クイズで考える!口腔粘膜(2)
正常口腔粘膜と,治療を要しない口腔粘膜の異常は?
酒巻裕之
Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(2)
メインテナンスで患者さんは得をするのか?
山本浩正
イライラ・怒りと上手につきあう! DH のためのアンガーマネジメント(2)
イライラ・怒りのピークを対処
浅野弥生
ペリオに挑戦!!!(2)
新人編その2:はじめての重度の歯周炎~プラークコントロールの威力を実感!
前田優里・佐藤昌美・沼部幸博
デンタル・インタビューが開く倖せの歯科外来(12) 最終回
“お宝”レポート特別編
突撃! 名古屋市歯科医師会附属歯科衛生士専門学校
西田 亙・武井典子・田村清美
歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(2)
総義歯製作のステップを知ろう!
松田謙一
一から学ぶ歯科衛生ケアプロセス(8)
計画立案のCP,TP,OP の考え方
佐藤陽子・溝部潤子
Column
Interview 男性歯科衛生士の“いま”(2)
木村和之さん
DH Selection 自慢の職場,紹介します!(37)
塚原デンタルクリニック
塚原宏泰・中村友美
Essay from Dentist DH に届け! 私の想い(26)
研!研ぐ!シャープニング!
小倉喜一郎
DH’s Essay やっぱり私は歯科衛生士(26)
「真の予防」を考える
丸岡三紗
News & Report
Report
「第 6 回日本口腔筋機能療法(MFT)学会学術大会および研修会」に参加して 岡部 彩
日本小児歯科学会第33 回北日本地方会・第33 回関東地方会合同大会「歯科衛生士交流企画ラウンドテーブルディスカッション~子どもたちにかかわる歯科衛生士の集い~」に参加して 山上恵美
DHパズル
読者のページ・From Readers
Information -学会・研修会情報
次号予告/編集後記
+ デンタルハイジーンの目次配信サービス
デンタルハイジーンのレビュー
総合評価:
★★★★★
5.00
全てのレビュー:9件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★★
5.00
全てのレビュー:9件
写真やイラストが印象的
★★★★★2018年07月08日
フジ 専門職
写真やイラストがとてもわかりやすく効果的に載っているので読む抵抗感が少なくとても助かっています。
歯科衛生士の味方
★★★★★2014年07月26日
なな 専門職
今年から歯科衛生士になりました。学生時代から定期購読していてとても勉強になる内容ばかりで今も愛読しています。本当に歯科衛生士の強い味方だなあと感じます。
内容が濃いです。
★★★★★2014年03月09日
よねっち 専門職
11年のブランクを経て、再就職しました。何も分からず、おどおどした日々で、デンタルハイジーンの定期購入を始めました。何も自分は解っていないことに気がつき、仕事に対する意識が変わりました。基礎知識も満載最先端の医療の知識にも触れることができ、本当に重宝しています。
私の心強い味方です
★★★★★2009年10月26日
月花 その他
専業主婦から歯科衛生士として復帰して、早12年。。今さら恥ずかしくて聞けないこと、基本から最新情報まで満載されていて、とても勉強になります。知識が増えると、自信になり、励みになります。毎日の仕事を、不安なくこなせるのも、このデンタルハイジーンがあるおかげ。充実した毎日を送っています。
必需品
★★★★★2009年04月25日
シロー 専門職
衛生士業務の進化について行く為の必需品
歯科衛生士に復帰するにあたって
★★★★★2009年03月01日
なちょくん パート
結婚 出産 子育てで ずっと 歯科衛生士業務から9年ほど 離れていました。次女が幼稚園に入って 落ち着き 自分の時間が出来たのを 機会に 職場復帰しました。やはり 昔とのギャップを埋める努力が必要で早速 デンタルハイジーンを 定期購入し再度 勉強しています。とても 助かっています。
楽しみ
★★★★★2008年11月26日
海人 社会人一年生
衛生士業務に関してわかりやすく読みやすい。
勉強になります。
★★★★★2007年12月03日
はな 専門職
衛生士になりたての頃は勤務先の院長が定期購読してくれました。ドクター向けの雑誌とは違い衛生士向けなので、目線というか視点が違いおもしろいです。勉強になります。別冊は必ず買っています。
大好きです
★★★★★2007年10月28日
もも パート
自主学習が欠かせない歯科衛生士の味方です!毎号もかなりの豪華な方々の連載や、特集があり臨床にすぐ生かせる多くの知識を得る事ができます。別冊の方もかなり濃い内容でいままで分からないまま、曖昧になっていた事をきっちり学び自分の物にする事が出来るのではないかと思います。