- 出版社名:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月4日
- 定期購読
- 最新号(2021年3月号)
- バックナンバー
- 増刊号・その他
- レビュー
日経トレンディ (TRENDY) 発売日・バックナンバー
●おうち酒ブレイク予測! (024p)
●家飲みイノベーション(026p)
●大手4社マーケティング責任者が明かす 「2021年のビール」 各社の次の一手とは? (028p)
●醸造担当者がとことん語り合う 俺のビールはもっと“うまくなる”共演NG !? 4社特別座談会(030p)
●遠野ビアツーリズムが今アツい 国産ホップが勢力拡大中(033p)
●異“酒”コラボIPA 日本を代表するIPAが挑む新境地(034p)
●本場仕込みHazy 世界を席巻するIPA最新トレンドが日本上陸(036p)
●どぶろくビール ほか(038p)
●和食専門ビール 原材料もアルコール度数も 「和食に合う」 を極めた1本(040p)
●ワンコイン ・ スタウト 約400円で飲める世界的コンペを制した黒ビール(041p)
●新鮮出来たてが全国から クラフトビールの“たるデリバリー”が加速(042p)
●日経読者1000人に聞いた 「勝負の日本酒」 ランキング(044p)
●異食ペアリング ほか(046p)
●上川大雪酒造 地元限定販売の酒を求めて上川町に客が殺到(050p)
●名門酒蔵リボーン 相次ぐブランド強化策、味の本質を追い求める(052p)
●“日本酒オーベルジュ”誕生 チャンピオン銘柄 「 「鍋島」 が挑む新 ・ 酒蔵体験(054p)
● 「コンビニスイーツ×日本酒」 絶妙ペアリング選手権(056p)
●利き酒師&大の酒好き 高田秋に聞く 飲みたい酒10(058p)
●地元酒ニュース 全国タウン誌&地域メディア編集部が注目! (060p)
●進化する酒販店 駅ナカに醸造所、AI活用まで次の一手を探る(062p)
● 『神の雫』 原作者に聞く ワイン語彙力の鍛え方(064p)
●おうち酒ブレイク予測! Part2(091p)
●千曲川ワインバレー 小規模ワイナリーの集合で相乗効果が続々(092p)
●新幹線で行くワインツーリズム広大なブドウ畑を飲みながら散策。東信の“ナパバレー化”を目指す(094p)
●誰でもアッサンブラージュ 原酒を混合して新たなワインを“創造”する新しい飲み方(095p)
●北海道 ・ 異業種ワイン 地球温暖化で世界の名門からも熱視線(096p)
●コンビニワイン12 1000円前後でワインの神髄を楽しめる? (098p)
●イチローズモルト拡大 クラフト系の雄、巨大な貯蔵庫を建造中(100p)
●ルーキー本格始動 北から南まで、次世代を担う新蒸留所が相次ぎ登場(102p)
●進化系“ブレンド”原酒不足でも諦めない。 「異なる魅力の革新的融合」 大手3社が挑む(104p)
●気鋭のウイスキーバーテンが教える世界の注目株Cafe&Bar TEN オーナー 岡村天翔氏(105p)
●1980-2020年代 缶チューハイ誕生変遷(106p)
●檸檬堂 「生みの親」 が明かす “第5の味”投入の真意(110p)
●レモンサワー斬新アレンジ 異色素材を“ちょい足し”するアレンジレシピ(111p)
■特集2 テレワーク、フリーアドレス時代の 新文房具&バッグ財布
●テレワーク、フリーアドレス時代の 新文房具&バッグ財布(116p)
●テレワーク時代の 文房具 フリーアドレス どんな場所にいても仕事力を最大発揮(118p)
●テレワーク時代の 文房具 作業効率化 複数の機能を持つグッズで仕事が捗る(122p)
●テレワーク時代の 在宅勤務応援グッズ 在宅でも会社と同じパフォーマンスを! (124p)
●テレワーク時代の ビジネスバッグ 仕事中にも役立つ大容量タイプが人気(126p)
●キャッシュレス時代の ミニ財布 コンパクトでも機能や収納力に不足なし(128p)
■TREND FLASH
●オンラインで 「CES2021」 が開催LGの5Gスマホはローラブルで進化 画面が伸びるディスプレイの映像を披露(007p)
●船の宿泊施設 「PETALS TOKYO」 開業寺田倉庫が水上ホテルをオープン “倉庫裏”で滞在型観光を訴求(009p)
■今月のもっと得する話
●スマホ低価格プランKDDIが月額2480円の新プランを投入 通話の“かけ放題”が不要なら最安に(011p)
■月刊 日経XTREND
● 「43歳からおじさん」 が調査で判明! 「7つの特徴」 を大分析30年のデータで解析! 生活者の変化潮流(012p)
■The Interview
●戦略家 ・ マーケター 森岡 毅氏大切なものを見極め、守り抜く リーダーシップはコロナ禍の武器(018p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●ペットボトルのほうじ茶 56%の人が支持したのは? (022p)
■綴じ込み保存版 地元自慢の酒のつまみ 47都道府県
●地元自慢の酒のつまみ 47都道府県(067p)
●カズチー 北海道 ほか(068p)
●つくだ煮屋さんのリエット 玉ねぎとまぐろのバター&黒胡椒仕立て 玉ねぎとまぐろのオリーブ油&ガーリック仕立て 秋田県 ほか(070p)
●おさしみ用 生ゆば 栃木県 ほか(072p)
●切れてる板わさセット 神奈川県 ほか(074p)
●へしこ バーニャカウダ 福井県 ほか(076p)
●静岡産わさびとしらすの食べるオリーブオイル UMAMI OIL 静岡県 ほか(078p)
●パテアンクルート 京都府 ほか(080p)
●灰干しさんま 和歌山県 ほか(082p)
●しましし燻製スライス 広島県 ほか(084p)
●せとうち IRICO生活 ベジリコ 愛媛県 ほか(086p)
●生からすみ 長崎県 ほか(088p)
●マーちゃん鶏刺し 鹿児島県 ほか(090p)
■買いか待ちか the Judge
●オーブントースタービストロ NT-D700後発の高級トースターはさらにおいしく焼けるのか? (112p)
■TRENDY WHAT’S NEW
●Calbee Future Labo 「にゅ~みん」 「ランチグミー」 カルビーの商品開発拠点が目指す 「圧倒的な顧客目線」 とは(131p)
●シャープ 「AQUOS sense」 シリーズiPhoneに次ぐシェア獲得 「必要十分」 のスマホが狙う次の市場(132p)
●キヤノン 「PowerShot ZOOM」 Makuakeで瞬く間に完売した“撮れる望遠鏡”(134p)
●レノボ ・ ジャパン 「ThinkPad X1 Fold」 最強“ドヤ顔”PCが登場 !? 何通りにも使える(136p)
●SHIRO 「ハンドリフレッシングシリーズ」 コロナ禍でも急成長した新興コスメブランドのヒット商品(138p)
●カネボウ化粧品 KATE 「小顔シルエットマスク」 SNS発で爆発ヒット! メイク発想から生まれたマスク(139p)
●白井屋ホテル 「SHIROIYA HOTEL」 前橋の廃業旅館がアートホテルに 世界の著名クリエイターが参加(140p)
■2021年のヒットをつくる人
●Creepy Nuts 前進するたびに打ち砕かれてその刺激を糧にして進んできた(148p)
■技あり! 仕事人 映像の勝負師
●観客の心理を操作する演出術で見たことのない面白さを追求(152p)
●上がる株&投信大予測 コロナで明暗くっきり。これから投資すべきはこれだ! (014p)
●コロナ禍で株の常識が激変! 急落後の相場は二極化が進む(016p)
●景気拡大が株価を下げる !? コロナでトレンドが変化 「グリーン」 & 「DX」 が成長の要学習院大学教授 経済学者 伊藤元重氏(018p)
●相場はV字回復を見せる? 強気相場が育つ21年中に日経平均3万円台に届くレオス ・ キャピタルワークス 運用本部 経済調査室長 三宅一弘氏(020p)
●新生活様式対応が企業浮上のカギ 急落相場でも地力の強い“お宝”銘柄はコレだ! フィスコ ・ アナリスト 馬渕磨理子氏(022p)
● 「グリーン政策」 が起爆剤に EVパーツ メーカーに先行需要が殺到中上がる株のKEYWORD 1(024p)
●コロナで革新が前倒し 5Gインフラを支えるハード系企業が躍進上がる株のKEYWORD2(026p)
●コロナがデジタル化の追い風に 医療DXはオンライン診療が市場をけん引上がる株のKEYWORD3(028p)
●新政権から 国土強靭化の強烈な追い風 ほか(030p)
●人生100年時代を支える 介護イノベーション ほか(032p)
●株のプロ12人に聞いた 「上がる株TOP5」 を発表! (035p)
●日本株はまだ上がる! デジタル化の波に乗って株価の天井を突き抜ける企業続出複眼経済塾 代表取締役塾長 渡部清二氏(038p)
●急落に強い高配当株を探せ! (040p)
●株主優待で得するワザ5 業績や将来性と売買テクニックから選ぶ(044p)
●スマホ証券入門 SBIネオモバイル証券 LINE証券(048p)
●投信大賞2021(050p)
●iDeCo&NISA 10の誤解? 初心者が失敗しないための大原則(056p)
●究極の“ほったらかし”投資 3大ロボアドバイザー研究(060p)
●ついに上場を果たした! 投資不得手の多い日本で 「ロボアド」 が初心者の心をつかんだ訳WealthNavi 代表取締役CEO 柴山 和久氏(065p)
● 「厳選ジャパン」 運用担当者に聞く コロナ対応に追われた1年が過ぎ21年は“解放”の年になるアセットマネジメントOne 岩谷渉平氏/アセットマネジメントOne 関口智信氏(066p)
●融資型&不動産投資型 クラウドファンディング1 コツコツ利回り派は要チェック! (068p)
●株式投資型 クラウドファンディング2 一攫千金が狙える! (070p)
■特集2 未来の市場をつくる100社
●未来の市場をつくる100社 次にブレイクするベンチャー企業はこれだ(076p)
●このベンチャーが新市場をつくる(078p)
●スキマ デパート 自販機をアップデート 何でも扱う“屋外デパート”に(084p)
●クイックゲット 30分以内に何でも配達 “デジタルコンビニ”の衝撃(086p)
●Telexistence 距離を超え、ローソンやファミマで働く遠隔ロボ(088p)
●tonari 本当に隣にいるよう 空間をつなぐ驚異のデバイス(090p)
●ミラーフィット 離れた空間をつなぐIoT鏡 ライブで遠隔フィットネス(091p)
●ブルースターバーガージャパン 原価50%、完全非接触のIT店 外食の次世代つくる(092p)
●glafit(グラフィット) 移動をエンタメに変える ハイブリッドバイクの先駆者(094p)
●Luup(ループ) “シェア”規制緩和の旗振り役 短距離移動に革命を(095p)
●WOTA 小型循環で水道を引けない地域にきれいな水を(096p)
■特集3 進む非接触決済 クレジットカード次の一手
●進む非接触決済 クレジットカード次の一手クレジットカード会社の逆襲 スマホ活用で“主役”返り咲き(120p)
●クレディセゾン セゾンがデジタルカードにかじ 物理カードなしで、最短5分で発行(122p)
●JCB 読み取り方式を追加 3本柱で目標60万店へ疾走(123p)
●三井住友カード サイゼリヤが採用したsteraの実力 “全部入り”で囲い込み加速(124p)
●エポスカード 驚異のLTV向上戦略 713万の37%がプレミアム会員(126p)
●楽天カード 会員増を加速させた2つの戦略 ポイント付与の最適解を構築(127p)
●ミレニアル世代を魅了する 「ラグジュアリーカード」 の優待戦略(128p)
■TREND FLASH
●トヨタ 「MIRAI」 2代目始動補助金制度が250万円に引き上げ 「手の届く」 燃料電池車が誕生(007p)
●NTTドコモ 「ahamo」 21年4月開始最大手キャリアが仕掛けた新プラン 圧倒的な安さだが、他社は静観中(009p)
■今月のもっと得する話
●Kyash Cardクレカチャージでの得が月5万円までに d払いで還元を底上げし、少額決済で活用(011p)
■月刊 日経XTREND
●ほとんど稼げない危険なDXワード 「独自ECを立ち上げよう」 マーケティングDXの落とし穴(012p)
■買いか待ちか the Judge
●HP Chromebook x360 13c10万円超のChromebookはパソコンよりも便利なのか? (072p)
■TRENDY WHAT’S NEW
● 「キリン一番搾り糖質ゼロ」 日本初 「糖質ゼロビール」 売れ行き好調 超難解パズルを解いたキリン(101p)
● 「LG VELVET」 10万円を切る新 ・ 2画面スマホ マルチタスクを武器にいよいよ普及? (102p)
●タカラトミー 「キャップ革命 ボトルマン」 ペットボトルキャップを弾にするシューティングホビーが爆売れの理由(104p)
●AfterShokz 「OpenComm」 「骨伝導」 ヘッドセットが進化 ビデオ会議用の決定版に(106p)
●Vecnos 「IQUI」 「THETA」 の系譜を引くエントリー向け全天球カメラ(107p)
● 「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」 全長18mの“動くガンダム” 起動40周年機に横浜に新名所(108p)
●寺田倉庫 「WHAT」 コレクターの視点で鑑賞できる美術館が天王洲にオープン(109p)
●マリオット ・ インターナショナル ・ 積水ハウス 「フェアフィールド ・ バイ ・ マリオット」 米ホテル大手が、道の駅に“素泊まりホテル” 地域を渡り歩く新たな旅スタイルを提案(110p)
●敷島製パン 「Pasco未来食Labo 『Korogi Cafe』 」 /ネスレ日本/ファンケル 「nesQino」 (112p)
■漫画で分かる! ファンベース
●さとなお集中講義【後編】 (ファンベースカンパニー会長) (129p)
■日経xTREND 「世代」 × 「性別」 × 「年収」 で、切る!
●裕福でアクティブな60代後半 ・ 男性 選ぶのは定番ブランドばかり(154p)
■2021年のヒットをつくる人
●赤楚衛二 真摯に役に向き合い続けた5年間 遅咲きの26歳が一躍ブレイク(156p)
■技あり! 仕事人 若い女性の理解者
●2021年は 「自己肯定」 が加速 若者と同じ目線で消費を動かすSHIBUYA109 lab. 所長 長田麻衣さん(160p)
■特別付録
●投資必勝データBOOK
●新しい生活様式のための今年の結論! いいもの150(018p)
●Wi-Fi プロジェクター スマホなしで瞬間100インチ アプリでネット動画三昧(020p)
●ポータブルテレビ自室用はネット動画対応で決まり 小さいのに 「サクサク」 「高画質」 (022p)
●大型テレビ 40~43型はコスパで選ぶ 48型以上は機能重視で買うべし(023p)
●サウンドバー 家が丸ごとコンサートホール テレビに“1本”ちょい足し(024p)
●味の個性を競い合う コーヒーメーカー最新5製品チェック(026p)
●コンベクションオーブン 油要らずのヘルシー料理はこれ1台で(030p)
●コロナでギフトグルメの定番も激変! 尊敬される手土産編集部特選 ステイホームが楽しくなる逸品20(032p)
●バリスタ級チョコレートドリンクを自宅で 「ベルベタイザー」 上陸(037p)
●ポータブル電源 キャンプはもちろん、防災にも役立つ 注目の大型バッテリーを検証(038p)
●ソロキャングッズ 災害時にも強い味方に、“おひとりさま”キャンプグッズ(040p)
●デカトロンでキャンプグッズを3万円台でそろえる(042p)
●車載音声AI天気、ニュース、音楽配信……AIスピーカーをクルマで使う “近所のコンビニ”を検索できるアシスタント(044p)
●クルマグッズ デジタルでクルマを“快適化”(045p)
●もはや2カメが常識! 最新ドライブレコーダー8機種徹底テスト(046p)
●即席書斎 家族がいても家で仕事に没頭したい! 瞬時に集中できる空間が完成(054p)
●10万円以内で長く使える 失敗しないテレワークチェア選び(056p)
●かゆい所に手が届く! 一芸テレワークグッズ(059p)
●収納王子コジマジックが教える 約2畳の極小空間を、最強の“テレワーク基地”にする極意(060p)
●スティック掃除機在宅時間が増えたら気軽に掃除したい! 5大“軽量スティック”選手権(062p)
●ロボット掃除機人気の 「ルンバ」 にない機能を備えた製品を探せ! 10万円以下の個性派ロボ(064p)
●無印良品、ニトリ、IKEAで買うべき整頓グッズ(068p)
●除菌 ・ 脱臭機 各部屋に1台が新常識 家の空気を臭いまで“丸洗い”(072p)
●家電芸人に聞く! “新しい生活様式”で買って良かったモノ(074p)
●睡眠改善グッズ 眠りの質を大幅アップデート(075p)
●頭から足裏まで全身ケア 男性美容グッズ9(076p)
■特集2 駆け込み! ふるさと納税65最強ガイド
●駆け込み! ふるさと納税65最強ガイド(103p)
●ふるさと納税NEWS! 自治体もプラットフォーマーも次の一手を繰り出す(104p)
●肉 毎月届くのが待ち遠しい定期便にも注目(106p)
●魚介 全国の漁港から届く新鮮な海の幸がずらり(108p)
●米 定番から新品種まで 米を食べ比べするぜいたく(110p)
●果物 最高級フルーツに挑戦する(112p)
●スイーツ 和菓子からアイスまで 通販不可のものも(114p)
●個性派 ステイホーム正月を充実させるバラエティ(116p)
●今注目したい体験型返礼品(118p)
■特集3 売れる文房具の秘密
●売れる文房具の秘密 コロナ禍でヒットしたものから法則を探る(134p)
■特集4 『オレイス』 でブレイクするのは誰だ? 仕掛け人座談会
● 『オレイス』 でブレイクするのは誰だ? 仕掛け人座談会番組を通じてABEMAからスターを生み出したい(192p)
■TREND FLASH
●スバル 新 「レヴォーグ」 ついに発進運転支援システム 「アイサイト」 が正統進化 自動運転レベル3時代に向け一歩前進(007p)
●角川武蔵野ミュージアムが開業所沢がポップカルチャーの発信地に巨大な 「本棚劇場」 が観光客を呼び込む(009p)
■2021年のヒットをつくる人
●ケイアンドカンパニー 代表取締役 高岡 浩三ネスレ退社に際して、17社からオファー 21世紀型の企業改革はどうするか(011p)
■今月のもっと得する話
●モバイルオーダースマホで注文して素早くテイクアウト キャンペーンで得するチャンス拡大中(014p)
■2021年のヒットをつくる人
●日清食品社長 安藤 徳隆好きなものを好きなときに好きなだけ食べても大丈夫な世界をつくりたい(080p)
●TBSテレビ 総合編成本部 編成局長 瀬戸口 克陽半沢、わたナギ、MIUとヒット連発 TBSのキーパーソンが語るドラマのツボ(082p)
●ビザスク代表取締役CEO 端羽 英子知見シェアという新しい働き方を広める バッターボックスに何度でも立つ会社(084p)
●CHOCOLATE Inc.CCO/企画屋 栗林 和明10億回超えの再生数を獲得したプランナー バズの先にある動画コンテンツとは何か(086p)
●日本IBM デジタルサービス社長 井上 裕美IBM系数千人を率いる30代社長 新会社をオンラインで設立(088p)
●アイリスオーヤマ ヘルスケア事業部 事業部長 岸 美加子通気性でコロナ下の夏の救世主に 目指すは“世界一”のマスク総合メーカー(090p)
●DROBE CEO 山敷 守AIとスタイリストによるパーソナル服選び ファッションEC DROBEが好調(092p)
●ホンダ 「Honda e」 開発責任者 一瀬 智史ホンダ初の量産EV Honda e 開発責任者が語るクルマ(094p)
●マーナ 開発部 プロダクトデザイナー マネージャー 菊田 みなみ700万個売れた 「シュパット」 開発者が着想を得た意外なモノ(095p)
■TRENDY WHAT’S NEW ヒットの黄金律
● 「Dr.STONE」 本格志向の科学マンガが小学生らの心をつかむ 「読ませる戦略」 を原作者らに聞く(120p)
■買いか待ちか the Judge
●iPhone 12 mini アップル待望の片手で使えるスマホは満足できる仕上がりか? (124p)
■漫画で分かる! ファンベース
●-さとなお集中講義【前編】- (ファンベースカンパニー会長) (163p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●冷凍 汁なし担々麺 65%の人が支持したのは? (188p)
■月刊 日経XTREND
●Hot Topics もうセールはやらない 無印良品、衣料品72品目を値下げ(190p)
■技あり! 仕事人 伝統宗教の改革者
●仏教は 「人生のコンシェルジュ」 コロナ禍に改革を加速させる(196p)
●2021 ヒット予測100(032p)
●2021年はこうなるあらゆる分野で日本の“再発見”が進む ウィズコロナの世界を読み解くヒント(034p)
●これにも注目! 2021年ヒット予測(068p)
●2021 消費が見えるカレンダー(078p)
●Z世代ヒット10 ブームの発信地は若者(080p)
●2020 STARTUP AWARDS 世界を変えるスタートアップ大賞(082p)
●2020年 米国発ヒット(086p)
●探究学舎 代表 宝槻 泰伸勉強を教えない塾に申し込みが殺到 「探究学舎」 が拓く教育DX新時代(090p)
●b8ta Japan カントリーマネージャー 北川 卓司売らない店 「b8ta」 日本上陸の仕掛け人が語る、リテールDXの未来(092p)
●QBIT Robotics 社長 中野 浩也 「変なカフェ」 をつくった職人 稼ぐロボが飛躍する未来(094p)
■特集2 2020年ヒット商品ベスト30
●2020年ヒット商品ベスト30(104p)
●2020年はこんな年 自粛中の屋内で体験型消費が昇華(106p)
●激変! ニューノーマルな時代へ 2020年 回顧録(132p)
●20年地方発ヒットネットを生かす新アイデアが続々誕生 新型コロナ拡大で売れ方が大きく変化(134p)
●業界別ヒット2020 酒類(143p)
●業界別ヒット2020 食品 ・ 外食/業界別ヒット2020 菓子(144p)
●業界別ヒット2020 日用品 ・ 雑貨/業界別ヒット2020 玩具(146p)
●業界別ヒット2020 文房具/業界別ヒット2020 美容/業界別ヒット2020 アパレル(148p)
●業界別ヒット2020 家電 ・ デジタル/業界別ヒット2020 クルマ(150p)
●業界別ヒット2020 エンタテインメント/業界別ヒット2020 ゲーム(152p)
●業界別ヒット2020 施設 ・ 旅行/業界別ヒット2020 マネー(154p)
●メーカー別ヒット総覧(156p)
■特集3 マーケター ・ オブ ・ ザ ・ イヤー2020
●マーケター ・ オブ ・ ザ ・ イヤー2020 イノベーションを起こした5人を選出! (179p)
●大賞 2020 和佐高志氏 日本コカ ・ コーラ こだわりレモンサワー 檸檬堂見せた清涼飲料メーカーの矜持 美しきマーケティングのすべて(180p)
●優秀賞 2020 バーバラ ・ ギネ氏 ナイキジャパン ナイキ ヴェイパーフライ シリーズ 「厚底シューズ」 のマーケ戦略 ランナーの“常識”への挑戦だった(182p)
●優秀賞 2020 高橋祐馬氏 アニプレックス 『鬼滅の刃』 (集英社 ・ アニプレックス ・ ufotable) 「鬼滅」 ブーム加速させたアニメ化 その裏に計算ずくのファン獲得策(184p)
●優秀賞 2020 奥平亮太氏 大日本除虫菊 ゴキブリムエンダー狙ったのはくん煙材の 「離脱者」 ターゲットを狭めて勝利に導く(186p)
●優秀賞 2020 土方智晴氏 愛知ドビー バーミキュラ フライパン1万円超フライパンが4カ月待ち 消耗品を一生の道具に変えた(188p)
■特集4 JO1奇跡の歩み
●JO1奇跡の歩み サバイバルオーディション番組発新人アイドルが大躍進(260p)
●JO1スターへの軌跡(263p)
●與那城 奨 メンバーを優しく導く グループ最年長リーダー(264p)
●川尻 蓮 高い実力でグループを率いる パフォーマンスリーダー(266p)
●豆原一成 最終順位1位でデビュー みんなに愛される最年少(268p)
■TREND FLASH
●SUPER NINTENDO WORLD 来春開業へ 「世界初の任天堂エリア」 カウントダウンへ マリオの世界に浸れるカフェが先行オープン(009p)
●AppleがiPhone12を発売5G対応機種の本命がついにお目見え ヒットのカギは 「ミニサイズ」 が握る? (011p)
■今年の顔
●伊藤健太郎 “普通オブ普通”の23歳が俳優として唯一無二の存在に(013p)
■TRENDY WHAT’S NEW ヒットアラート
●ゴンチャ ジャパン 「彩々粥」 原田流 「ゴンチャ改革」 は実を結ぶか おかゆとコーヒー出す狙い(170p)
■日経xTREND 「世代」 × 「性別」 × 「年収」 で、切る!
●お金に余裕がある20代後半 ・ 男性 安心感のある日本ブランドを支持(173p)
■TRENDY WHAT’S NEW ヒットアラート
●キリン 「麹レモンサワー」 味と健康感も訴求してRTD戦略を加速 出だし好調の高付加価値製品第2弾(229p)
● 「ガラスペン」 ガラスでできた数千円のペンが完売続出 インクブームが後押しし、文具女子を魅了(239p)
●日比谷 OKUROJI JR高架下の“忘れ去られた空間”を大人の路地に(247p)
■技あり! 仕事人 老舗復活の仕掛け人
●分かりやすく、選びやすく-- 消費者視点のチキンでV字回復(258p)
■来年の顔
●北村匠海一本の道で生きることは考えていない いろいろな顔を持つことに、誇りを持っています(270p)
■今年の顔
●田中みな実 「みな実買い」 現象が続々 女性の憧れへと大変身(272p)
●すごいラジオ大研究(016p)
●radiko利用者急増! ラジオ新時代が来るワケ コロナ禍に負けず成長中(018p)
●2751人に聞いた! 好きなラジオ番組ランキング(020p)
●今、聴くべきラジオ43 アンケートの声から厳選(021p)
●今更ラジオ? 今こそラジオの時代です/伊集院光昔も今も聴取率1%。でも、その 「1%」 が実はすごい(028p)
●ラジオ史総まくり 1980年代以降 アンケートでよみがえる伝説回(032p)
●オールナイトニッポンが 54年目突入の今 絶頂期を迎えたワケ(036p)
●日経トレンディ ラジオ通信 1(039p)
●ライムスター 宇多丸の言葉の力僕の解釈を直接インプットできる ラジオと映画批評は相性が良い(040p)
●投資力はラジオで養う ラジオNIKKEIを聴いてレベルアップ(042p)
●ラジオNIKKEI 人気出演者に聞く(044p)
●奥深き 競馬実況の世界JRAの全レースが聴けるラジオNIKKEIは予想もスゴイ !? (046p)
●ラジオを楽しむ最強ギア&ワザ11 完全予約録音から音質向上テクまで(048p)
●アルコ&ピースの妄想力 フレーズ一つで浮かぶ風景から映画のように話を広げていく(052p)
●尾崎世界観の発掘力 地方ラジオ局は、手を差し伸べてくれた親のような存在(054p)
●安部礼司 奇跡のファンマーケティングの秘密日曜の黄昏時にリスナー180万人が集結(056p)
●音だけでモノを売る極意(060p)
●ラジオ局の稼ぎ方次の一手 新たな“鉱脈”を発掘間近 !? (062p)
●ベンチャーとAmazonが正面対決 「聴く読書」 が熱い! 本がラジオの“ライバル”になる? (064p)
●ラジオ局のコンテンツも続々 新Podcast戦争が勃発新たな 「音体験」 のリーダー争奪戦(066p)
●日経トレンディ ラジオ通信 2(069p)
●ラジオは俺にとって、“命綱”みたいなもの/木村拓哉(070p)
●三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE 今市隆二 個の力300回続けたラジオがソロ活動に生きる 未知の音楽や自身の持つ夢が広がった(079p)
●松本穂香の聴き出す力 この番組でしか聞けない絶妙な質問を考えています(082p)
●水溜りボンドの企画力企画が続くのは、子供みたいな好奇心を広げることができているから(084p)
●一家に1台! 災害列島で命を守る 必携の防災ラジオ5(086p)
■特集2 2020年下半期 食品ブレイク予測
●2020年下半期 食品ブレイク予測ニューノーマルな暮らしにマッチする 「新3ジャンル」 が誕生(095p)
●ウィズコロナ時代の 「ニューウエーブ巣ごもり食」 が続々(096p)
●あたかも外食感動飯 さっと作れる編超絶簡単、レストラン級のおいしさを今日の食卓に(098p)
●あたかも外食感動飯 一手間かけて完成編“ちょい足し”で料理マニアもうなるほど絶品ご飯完成(100p)
●フレックステレワ食 一口でおなかも心もほっこり パソコン作業のお供に(102p)
●体が喜ぶオンフード 運動不足で筋力低下した体に 足し算でボディーメーク(104p)
●冷凍食品100年、新顔も加わり止まらぬ進化(106p)
■特集3 永守重信の大学革命 京都先端科学大学の秘密を解剖!
●永守重信の大学革命 京都先端科学大学の秘密を解剖! (133p)
■表紙の人
●木村拓哉(007p)
■TREND FLASH
●月額1100円のApple Oneを開始独自サービスをセットにしたサブスクプラン Apple Musicを強みにAmazonの対抗馬に(009p)
●WEST EXPRESS銀河がついに発車コロナで延期の夜行列車がついにスタート 破格の料金設定で新たな電車旅を生む(011p)
■買いか待ちか the Judge
●液晶レグザ V34シリーズ 24V344K全盛時代に 「ネット動画用の小型テレビ」 を出す意味は? (110p)
■TRENDY WHAT’S NEW
●コスモテック 「wemo #tag」 「wemo Stock & Flow」 長期保管用と一時保存用、書いて消せる、用途別の高機能メモ(115p)
●ソニー 「WH-1000XM4」 テレワーク時代に最適 死角なしのノイキャンヘッドホン(116p)
●トヨタ 「RAV4 PHV」 売れすぎて受注停止 快進撃を支えた使い道(117p)
●LOAD&ROAD 「teploティーポット」 「お茶のスマート抽出機」 が誕生 様々な茶葉のベストな味を追求(118p)
●永谷園 「松茸の味お吸いもの」 アレンジレシピの普及で成長したロングセラー商品(119p)
●ビックカメラ日本橋三越開店後、好調につき1.7倍に増床 ご用聞きもできる販売員が成果(120p)
●ピーステックラボ 「Alice.style」 「モノの貸し借りサービス」 快進撃 パナも販促に活用するワケ(122p)
●セガ 「fiz」 プリクラが20年ぶりに復活 「盛れる動画」 で女子高生を狙う(123p)
●サイクルオリンピック 「Root One」 世界初! 電池不要の自転車用アシストギア 踏み込む力を推進力に(124p)
■今月のもっと得する話
●Go Toイート飲食支援の 「Go Toイート」 がスタート 食事券とネット予約はどっちが有利? (140p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●お酢ドリンク 53%の人が支持したのは? (142p)
■技あり! 仕事人 コーラの革命家
● 「自分にしかできない」 と発奮 手作りコーラで世界に挑む(144p)
■月刊 日経XTREND
●旬な人 元ZOZO田端氏がベンチャーCMOに 「YouTuberは厳しかった」 (146p)
●キャッシュレス第2ラウンド 今使うべき 「最強の決済」 が分かる(022p)
●スマホ決済 「得する常識」 が様変わり キャッシュレス戦略を見直すべし(024p)
●ポイントをためる ほったらかしでたまる“決済の本拠地”を決める 最強の組み合わせ(026p)
●マイナポイント 誌上説明会 最も得を享受できる使い方が分かった! (028p)
●ポイント&スマホ決済 完全マップ 5大経済圏のサービス拡充続く(030p)
●LINE Payの新常識 得する決済の筆頭候補 3%還元になる最強コンビ(032p)
●楽天ペイの新常識 楽天市場を使うなら有利 Suica利用者も恩恵大(033p)
●au PAYの新常識 キャリアを問わず高還元で使いやすい(034p)
●d払いの新常識 ドコモ利用者が最も得できる決済手段(036p)
●PayPayの新常識 ソフトバンク利用者は日曜日にまとめ買い(038p)
●ポイントを増やす資金ゼロから投資スタートし、資産価値をジャンプアップ ポイント投資術(040p)
●ポイント出口戦略19 主要クレカポイント完全網羅(044p)
●マイルをためる&使う ため方から使い方までコロナ禍で激変 陸マイラーの新常識(046p)
●激変 ポイント⇒マイル最強ルート2020(048p)
●ANAマイル メインは東急カードの一人勝ち 年会費無料の楽天ペイと併せ持つ(050p)
●JALマイル 1%以上のマイル還元が目指せるd払いと高還元カードの組み合わせ(052p)
●ポイント&マイルの達人9 聞いて分かった! ポイ活マスターの鉄則(054p)
●キャッシュレス 次の一手 脱 ・ 接触 「コンタクトレス」 が鍵(062p)
●今どきスーパーはレジを“スルー” もう店員に頼らない(064p)
●ファストフード郊外店の新機軸 決済の存在を“消す”(066p)
●クレカも“タッチ払い”が新常識 さらば 「手渡し」 「PIN入力」 (068p)
●ミニアプリ 「App Clips」 の衝撃 今秋登場 「iOS14」 で決済激変? (070p)
●タッチパネルが空中に浮く未来 東京 ・ 六本木で先取り体験(072p)
■特集2 テレワーク 「3種の神器」 徹底チェック
●テレワーク 「3種の神器」 徹底チェック(096p)
●テレワークは長期化! 環境に投資し 「自律」 せよ(098p)
●PC ・ タブレット編 画質と音はSurface Proが優勢(100p)
●ウェブカメラ編 縦向きのビデオも撮影できるC980(104p)
●ヘッドセット編 高音質 ・ 長時間のEvolve2が出色(106p)
●自宅でも集中できる居場所を作る! 長期戦に備えるテレワーク効率化グッズ(110p)
●議論がスムーズになり、効率化も図れる オンライン会議がうまくいく10カ条(112p)
■特集3 刀剣乱舞大研究
●刀剣乱舞大研究(114p)
●会える刀剣 秋の美術展で、実際にこの目で見る(122p)
■特集4 FGO経済圏3
●FGO経済圏3 前代未聞! 47都道府県の新聞広告を作った本当の狙い(130p)
■TREND FLASH
●丸井に開業。 米 「b8ta」 が日本上陸 「店舗で売らない」 次世代ストア オンラインとオフラインの懸け橋に(007p)
●横浜DeNAベイスターズ VR球場のオンライン観戦を実施第3の観戦スタイルが誕生? DeNAのバーチャルハマスタに観客3万人(009p)
●大阪 ・ 道頓堀に 「奈雪の茶」 オープン中国の人気ティー専門店が大阪に上陸 新インスタ映えドリンクがブームの兆し(011p)
■今月のもっと得する話
●新幹線チケット 新幹線に半額で乗れる“激安”切符 指定駅の手前で降りても十分に得(012p)
■月刊 日経XTREND
● 「残された時間は2、3年」 イオン系食品スーパーの危機感アフターコロナ時代の 「イノベー食」 (014p)
■2020年のヒットをつくる人 INTERVIEW
●講談師 六代目 神田伯山氏チケットの取れない講談師 YouTubeとラジオを味方につける(076p)
■買いか待ちか the Judge
●デジタルノート 「フリーノ」 FRN10文房具メーカーのデジタルノートは 「ポメラ」 に続くヒットになるか? (078p)
■TRENDY WHAT’S NEW
●北見ハッカ通商 「ハッカ油」 コロナ禍で売れまくり 一吹きでマスクの不快感解消(081p)
●Netflix オリジナルシリーズ 「愛の不時着」 データが示す 韓流ドラマファン以外も飲み込んだロングヒット Netflix利用者増もけん引(082p)
●ダイハツ 「タフト」 後発の軽SUVが販売好調 ライバルにあった、ある空白地帯(084p)
●サントリー緑茶 伊右衛門 「液色を変える」 崖っぷちからの脱出劇 奏功した超大型リニューアル(086p)
●相模屋食料 「BEYOND TOFUBAR」 見せてもらおうか、進化した豆腐とやらを! (088p)
●江崎グリコ 「アイスの実」 「アイスの実」 が7月の長梅雨でも好調 「知っているけど食べない」 の壁を壊す(089p)
●キリン 「本搾り」 2カ月連続で過去最高達成の 「本搾り」 。 飽くなき果汁へのこだわり(090p)
●アシックス 「ASICS RUNNERS FACE COVER」 走っても苦しくないランナー専用のマスク “穴”を開ける新発想(091p)
●OPPO Reno3 A最強コスパと日本向け機能でキャリアが採用した5Gスマホ 打倒ファーウェイの決定打(092p)
●ソニーモバイルコミュニケーションズ 「Xperia 1 II」 ソニーのカメラのように使える高機能スマホ(093p)
■日経xTREND 「世代」 × 「性別」 × 「年収」 で、切る!
●還暦目前の稼ぐ 「アラカン」 世代は気に入ったブランドを徹底リピート(124p)
■技あり! 仕事人 時代を繋ぐ意匠家
●誰もが 「良い」 と思える形を示し 新しい歴史づくりに貢献したい(138p)
■2020年のヒットをつくる人 INTERVIEW
●Snow Man 佐久間大介 「好き」 の気持ちを前面に夢をかなえる新時代のアイドル(140p)
●親と実家の問題解決 コロナ時代に今すぐ役立つ! 「見守り」 もリモートで! (018p)
●親問題を解決する テクノロジー&商品 ・ サービスが続々(020p)
●女優 ・ タレント いとう まい子 iU(情報経営 イノベーション専門職大学)学長 中村 伊知哉ポストコロナの高齢化問題 解決の鍵はテクノロジー(022p)
●親の安否を見守る 監視しない“緩い見守り”が親子関係の最適解(026p)
●“強度”別で選べる! 最新見守りサービス9選(032p)
●親の行動をサポート テクノロジーを駆使し 「運ぶ」 「歩く」 「寝る」 を快適に(034p)
●60歳農家の本音は? 約15万円スーツの効果を試す(036p)
●普及目前 「足」 「手指」 「腕」 もアシスト可能に(038p)
●最新テクノロジーでいつまでも“アクティブ”に ここまで進んでいる(040p)
●親の運転の不安解消 日進月歩で新車の安全性が向上! 補助金が出る今が買い替え時(042p)
●運転サポート後付けグッズ 慣れたクルマのまま安全性をアップ! (046p)
●親の住まいを改善 元気なうちから3ステップのリフォームで健康寿命を延ばす(048p)
●親の認知症に対応 趣味にもなる最新テックの薦めが、親の認知症予防につながる! (055p)
●親、子、孫世代の健康を守る必要知識 遠隔医療最前線(058p)
●親に薦めたい逸品 高齢者の健康増進や、もしものときに役立つ17商品を厳選(062p)
●人生を“デジタル化”して、今も死後もすっきり! (066p)
●親のお金を把握する オンライン家計簿サービスで、親のお金の動きを見て安心(068p)
●親を助ける保険 介護 ・ 認知症への備えはもちろん、加害事故のリスクもカバー(070p)
■特集2 猛暑でも体を涼しくする 新ウエアラブル冷却ギア実力総チェック
●猛暑でも体を涼しくする 新ウエアラブル冷却ギア実力総チェック(078p)
■特集3 グランピングの最適解
●グランピングの最適解(086p)
●星のや富士(088p)
●PICA Fujiyama(090p)
●THE FARM(091p)
●藤乃煌 富士御殿場(092p)
●PICA山中湖(093p)
●snow peak glamping 京急観音崎(094p)
●泊まれる公園 INN THE PARK(095p)
●らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ(096p)
●WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK(097p)
●PICA富士ぐりんぱ(098p)
●ザ ・ バンブーフォレスト ほか(099p)
●全国“エクストリーム”グランピングマップ動物、モンゴル、カヌー付き……新しいスタイルが続々(100p)
●実は気軽! 憧れのキャンピングカー テント設営の必要がなく、アウトドア初心者に最適(102p)
●アウトドア初心者が行く キャンピングカーで1泊旅行(104p)
●賛否の中、旅行代金35%オフが先行 ゴージャスな施設が安価に泊まれる(106p)
●星野リゾートが考える コロナ時代の旅行業旅行需要は1年半で戻る 近距離旅行で下地をつくれ(108p)
■TREND FLASH
●MIYASHITA PARKが段階的に開業全長330メートルの立体都市公園 “新生シブヤ”を象徴する場所に(007p)
●6月11日 エースホテル京都 開業米ライフスタイルホテルがアジア初上陸 狙いは日本人の認知度アップ(009p)
● 「Takanawa Gateway Fest」 が新駅に登場顔認証技術のタッチレス改札 「高輪ゲートウェイ」 でスマートシティー体験(011p)
■今月のもっと得する話
●マイナポイント9月からの“熱い”戦いはもう始まった PayPayは抽選で100万円上乗せ(012p)
■月刊 日経XTREND
●ネットで物議のローソンPBデザイン nendo佐藤氏に真意を聞いた(014p)
■買いか待ちか the Judge
●ヘルシオ AX-XA10 自動調理機能が満載のオーブンに、どこまで任せられるか(074p)
■TRENDY WHAT’S NEW
●キングジム ラベルプリンター 「テプラ」 Lite LR30レイアウトフリーでラベルを作れる シリーズ初“スマホ専用”モデル(121p)
●味富士 「BUTTER ROUEN」 関西で人気に火が付く フジッコ発 「発酵バタ-」 アッパー層の心わしづかみ(122p)
●リボン食品 「イージーキッシュキット」 新型コロナ禍の“簡単自炊” 需要に業務用メーカーが、家庭用商品発売(124p)
●デカトロン幕張店 激安スポーツ用品店 ついに関東圏デビュー 革新的な商品も多数(125p)
●パナソニック 「電気圧力なべSR-MP300」 売り上げ計画比5倍のヒット 一見“すごくない” パナの電気圧力鍋が売れるワケ(126p)
●ハイセンス 「E6800」 シリーズ高性能4Kテレビが6万円台 東芝ブランドの安心感で5強の一角に食い込む(128p)
●キヤノン 「EOS Kiss X10i」 気持ち良くピントが合う 初心者にはまず間違いのない選択(129p)
●LGエレクトロニクス 「V60 ThinQ 5G」 5G時代を象徴するLGの2画面スマホ ビデオ会議時代に重宝する(130p)
●ファーウェイ 「P40 Pro 5G」 「カメラのために買うスマホ」 という新しい使い方もできる(131p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●高たんぱく質のヨーグルト 7割の人が支持したのは? (132p)
■2020年のヒットをつくる人 INTERVIEW
●エー ・ ピーカンパニー 取締役執行役員COO 野本周作氏塚田農場の店舗を休業し、ECを始める コロナ禍で、1週間で始まった新規事業(134p)
■日経xTREND Interview
●かげこうじ事務所 代表取締役 鹿毛康司氏元エステー鹿毛氏が退社独立 「広告は嘘をついてはいけません」 (136p)
■宇宙兄弟×FFS理論で 「ヒットを作る最強チーム」 を作る方法
●(140p)
■技あり! 仕事人 ポテチの探究者
● 「できたて」 「ご当地」 の開拓者 選択と集中をカギに変革に挑む(144p)
●新しい防災の心得 アフターコロナは、 「在宅避難」 が新常識(014p)
●新 防災は家から始まる アフターコロナは常識が変わる(016p)
●避難生活のリアルが分かる 実録在宅避難訓練(018p)
●凶器となる家具から命を守る 片付けで部屋強化(020p)
●キャンプ&防災 100円ショップで発見! お役立ちアイテム(025p)
●被災時に必要なグッズが分かる 防災セット選手権(026p)
●アウトドアグッズは最強の防災ソリューション(028p)
●ここぞというときに力を発揮! 一芸防災&アウトドアグッズ(034p)
●ローリングストックに向く おいしい次世代防災食(036p)
●今こそ備えるべき 缶詰BEST(040p)
●日常から災害時にも使えるグッズを使う フェーズフリーとは? (043p)
●防災ラジオ 誰かと会いたい、話したい。ラジオはそういう気持ちの受け皿になれる。(044p)
●この調節池がすごい !! 豪雨から東京を守る治水施設(046p)
●ハザードマップは 命を守る初めの一歩(048p)
●リフォームしなくて大丈夫 !? 強い住宅の法則(054p)
●被災後の大きな助けに! 保険&支援金ガイド(058p)
●災害時のリード役に 防災士って知っている? (060p)
■特集2 夏向きマスク12選 着け心地チェック
●夏向きマスク12選 着け心地チェック(062p)
■特集3 通販サイト絶対評価
●通販サイト絶対評価 脱 ・ Amazonの急先鋒はどこだ !? (068p)
●配送や得なポイントワザに異変アリ! 4大ECの新作法(070p)
●Amazonの新作法(072p)
●楽天市場の新作法(074p)
●Yahoo! ショッピングの新作法(076p)
●ヨドバシ ・ ドット ・ コムの新作法(077p)
●ロハコPBの快進撃 オフィス用品のアスクルがパンを売ったら大ヒット(078p)
● 「質」 と 「スピード」 でしのぎを削る 主要ネットスーパーを徹底比較(082p)
●最新の鮮魚通販を試す 人気シェフが実際に調理 どれも悶絶するほどウマかった! (084p)
●進化系EC こんなに便利 「買い物代行」 最短30分でお届けも、都市部で拡大中(087p)
●進化系EC 日用品編 オンライン接客遠隔“おもてなし”が業界席巻 低コストで家に絵を飾る秘策(088p)
●買わないEC(090p)
●BASEで見えた次の一手 次のECのトレンドをいち早くキャッチ(092p)
■特集4 ワークマンの強さ最新研究
●コロナ禍でも成長する理由(101p)
●ワークマンプラスの仕掛人 土屋専務のリーダー論アメを先に渡せば責任を果たしてくれる(102p)
●ワークマン 最新優れもの開発秘話(104p)
■TREND FLASH
●LAND STATION HAKUBAが完全開業スノーピークが仕掛けるコト消費 スキーの白馬が“夏のリゾート”へ変貌(007p)
● 「SMALL WORLDS TOKYO」 がオープンエヴァの第3新東京市に“住める” ミニチュア ・ テーマパークが無事に開業(009p)
●SIE 「プレステ5」 の全貌が判明PlayStation 5がついにお目見え 高速SSD搭載で市場は次のステージへ(011p)
■月刊 日経XTREND
●3分で4000個販売 なぜヒット? オンキヨーの 「ストレッチ枕」 (012p)
■買いか待ちか the Judge
●popIn Aladdin 2画質が向上した照明一体型プロジェクターに死角はないか? (108p)
■TRENDY WHAT’S NEW
●YOASOBI 突然チャート首位に躍り出た 若者の心をつかんだ音楽の裏にある思い(116p)
●リップルメーカー サントリーも採用 ビール泡に絵を印刷 「泡アート」 ブームの兆し(118p)
●花王 「サクセス」 3カ月で500万本 「2度洗い男子」 に注目してリニューアル成功(120p)
●ナイキ 「スペース ヒッピー」 “ゴミ”でできたスニーカー。 「環境への配慮」 が支持されるワケとは(122p)
●青山商事 「テレワーク等ストレス軽減シャツ&インナー」 洋服の青山がストレス軽減シャツ発売 コロナで開発の発想転換(123p)
●日本マイクロソフト 「Surface Go 2」 携帯性抜群。テレワーク時代の最適マシンか? (124p)
●HUAWEI 「FreeBuds 3i」 AirPods Proにコスパで挑む ノイキャンイヤホン(125p)
●プラス 「エアイン富士山消しゴム」 消すと富士山が現れるアイデア消しゴム 売れすぎて入手困難となった理由(126p)
●ソニー損害保険 「GOOD DRIVE」 ソニーのAI技術と保険料の“ご褒美”で事故を減らす、新タイプの自動車保険(127p)
●バンクシー展 天才か反逆者か ストリートから生まれた世界最大級のヒットメーカー(128p)
●虎ノ門ヒルズ駅 誕生したばかりの新駅 将来は東京の交通ハブを狙う未完の大器(130p)
■日経xTREND 「世代」 × 「性別」 × 「年収」 で、切る!
●60代後半に人気のクルマ 今どきシニア女性は 「フィット」 好き(132p)
■森岡毅の緊急提言
●ビジネス人たちよ 思考を止めるな、プロになれ! (136p)
■別冊付録
●警視庁 災害対策課 防災の最新アイデアBOOK
●新 ・ 巣ごもり時代の部屋づくりベストバイ(018p)
●3アイテムでエンタメを網羅 ミニマム極上癒やしリビング(020p)
●古いものを愛し、最先端の仕事をする 大人の秘密基地“DIYガレージ書斎”(022p)
●家具は“トレーニング兼用” 必要最低限で作る宅ジム(024p)
●多画面化で情報を分散 超効率コックピット型書斎(026p)
●“二刀流”デバイスでテレワークの効率を向上(028p)
●引き出しにラベルを貼るだけ “全席指定席型”整理術(032p)
●巣ごもり生活を彩る便利調理家電 ・ グッズ(034p)
●電気調理鍋/低温調理器(036p)
●かまいたち ・ 濱家さんもご愛用 「低温調理器、ほんま便利ですわ」 (038p)
●IKEA敏腕スタッフに聞く キッチン構築術(039p)
●鍋もフライパンも使わずに料理できる秘密 最新調理家電を駆使するキッチンの全貌(040p)
●極上癒やし空間 おうちエンタメを存分に楽しむ! (042p)
●夢のホームシアターが手軽に作れる時代に! プロジェクターベストバイ(046p)
●オンラインの“ライブ感”で自宅でも飽きずに運動(048p)
●Zwift部屋の作り方 5万円あれば始められる! (050p)
●テーブル下で気軽にサイクリング エアロマグネティックミニバイク ほか(052p)
■特集2 今こそ食べたい! 絶品テイクアウト&通販グルメ
●今こそ食べたい! 絶品テイクアウト&通販グルメ(055p)
●コロナで激変! 新 ・ 飲食スタイルが確立(056p)
●グルメ王 アンジャッシュ渡部氏が推薦! 居酒屋気分に浸れる テイクアウトつまみ(058p)
●プロが太鼓判! 厳選テイクアウト&お取り寄せグルメ(060p)
●コンビニ 巣ごもり飯 ひと手間でがっつり飯に(064p)
●居酒屋気分を味わえる 宅飲み酒 「あの味」 を自宅で再現! (065p)
●買って応援! オンライン直売所で激レア食材を狙う(066p)
● 「串カツ田中」 で野菜を販売 コロナ禍でも売り上げ8割を維持 ほか(068p)
■特集3 マネー防衛虎の巻
●マネー防衛 虎の巻 得ワザ&投資で逆風を乗り越える(072p)
●クレカ、スマホ決済、ネット通販で総合的に得する ネット通販をするなら楽天が優位(074p)
●新型コロナの影響を受けた自治体も救える !? 巣ごもりに向く 「定期便」 に注目(080p)
●申請した人、使った人だけが得できる! 働く人にメリット大のiDeCo(082p)
●コロナ後の新時代に伸びる企業を発掘 消費、医療、働き方の変革に乗る(084p)
●相場急落時の値動きで日本株投信をチェック 下落を跳ね返す成長株投信に注目(088p)
●どうなる? コロナ禍時代のキャッシュレス(090p)
●これからどうなる 日本のキャッシュレス普及の切り札(094p)
■特集4 アフターコロナの企業戦略
●アフターコロナの企業戦略 「コロナ前」 にはもう引き返せない 未来を読み解く 「4つのY」 (102p)
●新型コロナ禍で若者消費はどう変わったか? (111p)
●飲食業界を止めるな! プロジェクトが続々チケット買って 店を応援 コロナに負けるな! つながるKOCHIプロジェクト(112p)
●アフターコロナに活躍する企業研究 JR東日本スタートアップ(114p)
●巣ごもり消費 米国事情(118p)
■特集5 超図解 新しいマーケティング
●超図解 新しいマーケティング 博報堂の流儀 実践講座(120p)
■TREND FLASH
●テレワーク会議の覇権争いが激化 Facebookの 「Rooms」 がZoom追撃Messenger Roomsがリリース(007p)
●XR技術の本命、仮想空間の街を歩く 5G時代の新エンタメを一歩リード 「バーチャル渋谷」 が一般公開(009p)
■旬店観測
●Makuake (クラウドファンディングサービス)有名店の味に、斬新オーディオ “巣籠もりヒット”候補が見えた(011p)
■月刊 日経XTREND
●プロント、想定売り上げの2倍 自販機“1000べろ”立ち飲み日本でも進む“無人店舗”への動き(012p)
■データで読み解くヒット
●WILDish(マルハニチロ)編徹底した若者狙いで新規層を発掘 コロナ禍の巣ごもり需要をつかみ急増(071p)
■買いか待ちか the Judge
●mouse X4-i5 マウスコンピューターマウスは国産 ・ 納得価格をうたうがお買い得と言える品質か? (098p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●ビールの春限定デザイン 55%の人が支持したのは? (128p)
●テレワーク 実践講座 仕事の効率をUP! 50の疑問を一発解決! (018p)
●Zoom経済圏が世界を席巻! テレワークの成功の要はビデオ会議(020p)
●5分で分かるZoom会議の基本の 「キ」 (022p)
●自宅を大改造! テレワーク化奮闘記 仕事が劇的にはかどる部屋作り(024p)
●テレワークが劇的に速くなる 超効率化グッズ46(028p)
● 「ネットが遅い」 を解決するには? Wi-Fi6で 家族全員爆速ライフ(036p)
●テレワークの効率を上げるには? コミュニケーションを見直して自分も成長(040p)
●今さら聞けない ビジネスチャットツールの基礎講座(044p)
●コミュニケーションが快適に! Teams基礎講座(046p)
●遠隔で楽しむ 巣ごもり術 飲み会も筋トレも自宅で完結! (050p)
■特集2 2020年 上半期ヒット大賞 下半期ブレイク予測
●2020年 上半期ヒット大賞 下半期ブレイク予測コロナで激変! これから起こること(062p)
●コロナで消えた五輪フィーバー 逆風の2020年に見えた法則 緊急アンケート実施! (064p)
●食品 ・ 外食 無塩のポテチ投入でV字回復 外食より中食の動きが加速(066p)
●飲料 レサワ新ブランド品切れ続出 乳酸菌入り“水”も新定番に(070p)
●キリンホールディングス 佐野 環 これからのヘルスサイエンス本命の 「水」 を2年間“温存” キリン新ブランド 「iMUSE」 躍進の裏側(073p)
●お酒を飲まない人に注目 3000億円の空白市場! ノンアル派が次のブーム呼ぶ(074p)
●家電 ・ デジタル 消音イヤホンで大激戦の兆し 巣ごもりで調理家電は絶好調(076p)
●通信 ・ モバイル 在宅勤務でZoomが躍進 楽天モバイルの猛追も要注目(079p)
●日用品 “ゴキブリ嫌い”に新たな選択肢 除菌はノンアル商品も伸びる(080p)
●文房具 ・ 雑貨 極細ボールペンが異例の人気 予約殺到する“うどん”の寝具(082p)
●美容 ・ アパレル 男性もメイクが身だしなみに 「マスクでも落ちない」 がカギ(084p)
●ファン維持を狙った配信が続々 地域やキャパを超えたイベントに 「コト消費」 の新たな形が開花(086p)
●ピアニスト 反田恭平 これからのクラシック音楽クラシック界はビジネスチャンスの宝庫 今後はアーティストに投資する時代になる(088p)
●マネー KDDIがキャッシュレスで攻勢 日本初の後払い保険も健闘(090p)
●カンム 最高経営責任者(CEO) 八巻 渉 これからのキャッシュレス決済ステージチェンジが問われる“ペイ競争” 「投資×決済」 で独自のポジション築く(091p)
●クルマ 新型SUVが好調なすべり出し サブスクは“コロナ売れ” !? (092p)
●施設 東西の大型商業施設が集客 コロナ後はエンタメ系が続々(094p)
●ゆるキャン△でブーム加速 キャンプ人口は6年連続で拡大用具やサービスも1人用が充実(096p)
●東方文化支援財団代表理事 元寺田倉庫社長兼CEO 中野善壽 これからのミニマリスト経営天王洲を激変させた異能の経営者 タグの無料配布で次はアートを変える(098p)
●ゲーム ・ 玩具 Switchは品薄で出荷停止も 玩具は巣ごもり特需(100p)
●エンタメ 歴史的ヒット漫画が誕生 TBSドラマ2本が話題に(102p)
● 「恋はつづくよどこまでも」 (TBS系) チーフプロデューサー 磯山 晶 これからのTVドラマド直球の胸キュンシーンを追求 王道恋愛ドラマをよみがえらせた(104p)
●芸能 ・ 音楽 時代の寵児が紅白初出演 お笑い界にも新風が吹く(105p)
●ユニバーサル ミュージック執行役員 井口昌弥 これからの洋楽アーティスト曲単位でなく 「人」 の魅力を伝える “勝因”は、常識を捨てた長期戦略(106p)
●鬼滅の刃 経済圏 空前のブームに迫る(108p)
●JO1 與那城 奨(112p)
●millennium parade King Gnu 常田大希/PERIMETRON 神戸雄平(116p)
■特集3 買いか? 待ちか? 5G時代の最適解
●買いか? 待ちか? 5G時代の最適解(122p)
■TREND FLASH
●Comic Vket 0 に2万5000人“オンライン版コミケ”が異例の人出 VRやアバターの実用化も進む(007p)
●オンライン診療が初診も解禁新型コロナで急展開の規制緩和 不要不急の通院をどこまで減らせるか(009p)
■旬店観測
●二子玉川 蔦屋家電オンラインストア (ECサイト)他には無い 「斬新家電」 の宝庫 “在宅ライフ充実化”ギアに脚光(011p)
■月刊 日経XTREND
●P&G 「パンパース」 成功の裏に 「ウィスパー」 販売終了の大失敗P&Gマーケター流 失敗からの逆転法(012p)
■データで読み解くヒット
●ファブリーズ ナチュリス編(P&G)消費者調査で見つかった潜在顧客 “ファブらない”女性を狙い撃ち(052p)
■日経xTREND 「世代」 × 「性別」 × 「年収」 で、切る!
●優れたバランス感覚を持つ30代後半 定番+ご褒美のライフスタイル(140p)
■技あり! 仕事人 “職人”マーケター
●開発対象の歴史を知り尽くし後発からでも 「変革」 を起こす(149p)
●医師が選ぶ 受けるべき医療 ムダな医療 現役医師519人にアンケート! (016p)
●その医療情報は本物か? (018p)
● 「高血圧」 「脂質異常症」 「高血糖」 基準値は妥当? (020p)
●血圧の基準値降圧目標は130/80mmHgに引き下げ 「健診結果で一喜一憂」 するのは意味が無い(022p)
●血圧計 実践血圧の危険は 「夜間」 「早朝」 に現れる 自宅でこまめに計測する習慣が重要に(024p)
●減塩フードが次の健康トレンド 超減塩しょうゆからカップ麺まで(026p)
●血糖値の基準値HbA1cが高くなってからでは遅い? 普段の食後血糖値の異常を発見する(028p)
●血糖値 実践隠れた“糖尿病予備軍”をあぶり出す 血糖値変動を24時間確認できる測定器(030p)
●脂質の基準値性差があるが基準値には反映されず 「吹田スコア」 を使ってリスクを把握する(032p)
●目指せ! 健診オールA アシストギア1 スマートウオッチモチベーションが上がる機能を重視(034p)
●目指せ! 健診オールA アシストギア2 体組成計 スマホ連係で身体データを自動管理(036p)
●専門クリニックに聞いた! 睡眠の意外な事実(037p)
●5大がんの死亡率を下げる 「対策型検診」 とは(038p)
●治療選択肢が少ない遺伝性乳がん 4月から検査 ・ 予防切除が保険適用に(042p)
●がんの医師ががんになって分かったこと1 川崎幸病院 加藤大基氏 「がんにならない」 と思い込まない “要精密検査”の先延ばしは危険(044p)
●がんの医師ががんになって分かったこと2 わたホームクリニック 行田泰明氏知識と実際の闘病のギャップは予想以上にあるものです(046p)
●乳がん検査の未来 超音波で乳房の立体画像を自動生成 痛みや被曝の無い検診が可能に(048p)
●“プレ認知症”の発見、対処で 「防げる病気」 に(050p)
●認知症予防 効果的な予防 ・ 治療は早期発見から単なる老化と認知症の違いは 「変化」 (052p)
●家族の対応徘徊、イライラを防ぐ正しい介護とは? 「2つの症状」 を知れば負担は減らせる(054p)
●運動×脳トレで認知症対策! 「コグニサイズ」 入門(056p)
●介護予防ロボットを開発 今、伝えたい ロコトレで“貯筋”講演活動にロボットの開発… 老後の寝たきり問題解決の役に立ちたい(057p)
●介護と闘病が一緒に来たらどうする? 最優先すべきは、自分の体の異常 介護を棚上げする“トリアージ”が必要(058p)
●6つの誤解を解消し、免疫力を正しく身に付ける(060p)
●事実を基に正しく恐れる 新型コロナウイルス対策術(064p)
●未来の医療を支えるスタートアップ MR技術やアプリが治療効果を高める時代に(066p)
■特集2 保険大賞2020
●保険大賞2020 今選ぶべきはこれ! (068p)
●4つのリスクに保険で備える(070p)
●収入保障保険 血圧、年齢で変わる最安を調査 FWD富士生命が“8冠”獲得(072p)
●就業不能保険 SBI生命参入で価格破壊加速 特約タイプを選べばメリット大(075p)
●医療保険 心疾患 ・ 脳血管疾患を広くカバー メディケア、はなさくの新顔躍進(080p)
●がん保険 治療給付を重視して選ぶなら圧倒的に安いガン保険スマート(084p)
●一芸保険も要チェック! (087p)
●自動車保険 ドラレコ特約で大手の魅力上昇 ダイレクト型はセゾンが優位(088p)
■特集3 アウトドアブームが生む新市場
●先入観を疑い、女性の潜在需要を開拓 顧客との接点を強めたノース ・ フェイス(104p)
●スノーピークが 「住宅街づくり」 相場より高くても短期間で完売したワケ(106p)
●釣り具メーカーの1万円傘が即完売 とがった技術でブランド認知拡大(108p)
●2カ月で400万人集客した商業施設 足を運ばせたのはアウトドア体験(110p)
●“好きなこと”だけを続ける ソロキャンプで見えてきた境地チャンネル登録者数 63万人突破 ヒロシ(112p)
■TREND FLASH
●楽天モバイル20年4月8日サービス開始価格破壊掲げる“第4のキャリア” データ通信 ・ 音声通話使い放題の実力は? (007p)
●大都市や施設で高速 ・ 大容量サービス大手3社の5Gがいよいよスタート ARや多視点ライブがブレイク !? (011p)
■旬店観測
●Alpen Mountains 練馬関町店 (東京都練馬区)初心者の“ステップアップ”を誘う 品ぞろえ抜群、体験重視の新業態(013p)
■月刊 日経XTREND
●キャンピングカーは第2次ブーム 軽自動車がけん引、納期は半年(014p)
■データで読み解くヒット
●ポテトチップスギザギザ編(カルビー) 「季節限定品」 「群戦略」 が奏功 “外さない”味でファン魅了(115p)
■ダン ・ アリエリーが語る なぜ夫婦関係が年々悪くなるのか
●人間は 「物事に慣れる」 という とてつもなく大きな能力を持っている(116p)
■ 『攻殻機動隊 SAC_2045』 公開 INTERVIEW
●神山健治監督×荒牧伸志監督ダブル監督体制で挑んだ全く新しい 『攻殻』 大きな嘘の枠の中で“今”を切り取る(118p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●マウスウオッシュ 7割の人が支持したのは? (122p)
■技あり! 仕事人 磁石の伝道師
●“見えない力”で暮らしを改革 黒子の磁石を主役に育て上げる(124p)
●非ネイティブ40人が証言! 英語最速上達法仕事で使う英語のハードルをぐっと下げる! (022p)
●英語の壁は、実は低い 2020年のビジネス英語新ルール(024p)
●国内で英語を学んだ ビジネスパーソン調査 英語で仕事の幅が広がる! (026p)
●“英語仕事人”たちの証言(033p)
●シャドーイングは最短ルートの勉強法 インプットとアウトプット、両方に働く(034p)
●最新! 企業の 「英語力アップ戦略」 実態調査(036p)
●独学が続く優秀教材&本 国内で英語を学んだビジネスパーソン愛用! (040p)
●名物英語Podcast配信の裏側 独学でバイリンガルになったMamiが語る(041p)
●日本人らしい心配りも表現 仕事英語 最強フレーズ(042p)
●たった1語で深みが増す 英語のパワーワード(044p)
●そういうことだったのか! 中学英語やり直し講座(046p)
●どこまで使える? 自動翻訳機の実力を徹底チェック! (050p)
●音声翻訳の実力を試す! (054p)
●グーグルVSマイクロソフト 翻訳アプリを試してみた! (058p)
●本当に使える? ポケトーク活用現場を直撃 !! (060p)
●限界に挑戦! 「自動翻訳機」 でここまでできた !! (062p)
●コーチング系英語塾 リアル調査全くの英語ビギナーが“RIZAP系”で本当に上達するのか !?(064p)
●大手&オンラインの次の一手 AEON、NOVAはどこに勝機を見い出すか(069p)
●Sexy Zone マリウス葉ジャニーズのアイドルが語る 英語を学び続けるのはオンリーワンになるため(070p)
●新日本プロレス 実は最強の英語学習法楽しむことこそが記憶の定着率を高める唯一の方法だ! (072p)
●福岡が英語で盛り上がるワケ(076p)
■特集2 今春が買い時! 新定番ガジェット全比較
●今春が買い時! 新定番ガジェット全比較(082p)
●ハイエンドスマートフォン 超広角で夜景を撮れるGalaxy(084p)
●ミドルレンジ スマートフォン ROM128GB搭載のAQUOSに注目(088p)
●ノイキャン ・ 完全ワイヤレスイヤホン 地下鉄でも強いAirPods Pro(090p)
●スマートウオッチ 睡眠計測もできるGalaxyに軍配(094p)
●ドライブレコーダー 夜やトンネルでくっきり撮れるのは? (097p)
■特集3 食品ブレイク予測2020 上半期
●食品ブレイク予測2020 上半期バイヤーとトレンディ編集部が“次に来る”食品を厳選 !! (107p)
■特集4 「刀」 森岡 毅のエンタメ 「地方創生」 術
● 「刀」 森岡 毅のエンタメ 「地方創生」 術 マーケティングで日本を元気にする! (115p)
■特集5 新国立競技場の狙いと仕掛け
●新国立競技場の狙いと仕掛け 建築家 ・ 隈研吾氏と設計責任者が語る(126p)
■TREND FLASH
●高輪ゲートウェイ駅が開業へ無人店舗やロボットを積極導入 最新駅サービス満載の“未来の駅”(009p)
●日本初の 「バンクシー展」 開催覆面アーティストがついに上陸 “非公認”も話題になる異例の展覧会(011p)
■旬店観測
●くら寿司 浅草ROX店 (東京都台東区)日本の食に 「エンタメ体験」 を融合 国内外でファンをつくる聖地に(013p)
■ダン ・ アリエリーが語る 「消費の幸せ」
●ジョージ ・ クルーニーが着たスウェットにいくら払う? (014p)
■月刊 日経XTREND
●PayPayの利用率、クレカに次ぐ 全国1万人調査で分かった新事実(016p)
■データで読み解くヒット
●ウーノ フェイスカラークリエイター編 (資生堂)肌を仕事の武器にという戦略が奏功 男性用BBクリームが市場に風穴(138p)
■日経xTREND 「世代」 × 「性別」 × 「年収」 で、切る!
●生活に余裕のある40代後半 ・ 独身 好みは“安心 ・ 安全”のロングセラー(140p)
■日経xTREND interview
●EXILE TETSUYA氏EXILEのパフォーマーがコーヒー事業の経営をする理由(142p)
●スマホ決済×クレジットカード最終結論 全50枚を徹底査定(018p)
● 「クレカのみ」 は損する時代 国の還元策とセットで得に(020p)
●激変! ポイント&スマホ決済完全マップ 何をためるべきか一目で分かる(022p)
●一家丸ごとキャッシュレス化計画 最適な決済手段だけ使い、ポイントを集約(024p)
●国の還元事業に合わせたキャンペーンをフル活用! 最新版 スマホ決済最強決定戦(028p)
●PayPayソフトバンク、ワイモバユーザーの恩恵大 店舗で半額、ネット通販も20%還元になる(032p)
●LINE Pay公共料金払い、割り勘など使い勝手随一 “使いまくる”工夫次第で高還元が狙える(034p)
●楽天ペイ 2月は全加盟店で一律5%の高還元 楽天サービス併用で 「4重取り」 も(036p)
●d払い国の5%還元対象店では最強の決済手段 Amazonで6%還元にする裏ワザも(038p)
●au PAYリーダーズカードで1.757%還元を達成 大型キャンペーン連発で攻勢をかける(040p)
●還元率の高さがすべてじゃない !? 後払いやコンビニなどで使い分け(042p)
●スマホ決済との連係状況が決め手 メインカード選びの基準が変わった! (044p)
●高還元 最強クレジットカード50リクルートカードの意外な弱点 au PAY対策がカギを握る(046p)
●買い物 最強クレジットカード50弱点が見当たらない楽天カード ペイ時代必携の一枚に格上げ(049p)
●プロパー 最強クレジットカード50クレカ初心者は見直し必須 還元率は軒並み0.5%止まり! (051p)
●通信 最強クレジットカード50ドコモもauも年会費無料 提携コンビニで還元率がアップ! (053p)
●コンビニ 最強クレジットカード50FamiPayにはファミT必須 期間限定で2%還元クレカも(054p)
●交通 最強クレジットカード50ビューカード最強はビック マイラーは 「ANA東急」 に注目(055p)
●上級 最強クレジットカード50年会費以上に得できる独自特典も “隠れ高還元”ゴールドを狙う(058p)
●一芸 最強クレジットカード50旅行好きなら 「SPG」 はマスト 楽天は 「プレミアム」 が最強 !! (060p)
●デビットカード 最強クレジットカード50年会費無料で 「2%還元」 クレカをしのぐお得カードも(062p)
●スマホ決済を使い倒す! 最強の“2枚”(064p)
●ストア別 得するキャッシュレス 6業種の大手チェーンをチェック! (076p)
●ポイントを稼ぐテクニック 「お得の達人」 が指南! (080p)
●キャッシュレス時代のワザあり財布9(084p)
●ANAマイルへの新ルートを開拓 JALは普通カードで十分にたまる(088p)
●ANAカードでマイル獲得 日々の買い物や食事でANAマイルをためるワイドゴールド×年会費優遇が最右翼(090p)
●JALカードでマイル獲得 年3300円で還元率を1%に倍増JMB WAONチャージで2重取り(094p)
●キャッシュレス時代に持つべき最強の組み合わせ(098p)
●スマホ決済別最強の組み合わせ 各ペイで得する“相棒”を決定 支払い前に要チェック(100p)
■特集2 2020年 ポイント マイル 大競争時代
●KDDI ・ Ponta連合で勢力図に異変(103p)
●マーケティング部門も戦略転換必至 ポイント事業に 「新会計基準」 の足音(106p)
●国際線マイル特典への交換件数が倍増 JAL流ロイヤルティー向上の心得(108p)
●ポイント残高は1000億円超に 先駆者クレディセゾンが打つ勝負手(110p)
●TポイントとPayPayの微妙な距離 決済、ネット…4大陣営の強みと弱み(112p)
■特集3 相鉄 人を呼び込む沿線ブランディング
●相鉄 人を呼び込む沿線ブランディング“走る広告塔”として都心へ 濃紺の電車に込めた狙い(119p)
■TREND FLASH
●SUPER NINTENDO WORLD 発表マリオになりきれる没入感ある施設 欧米、アジアもターゲットに(007p)
●米ラスベガス CES 2020 リポートP&Gが“IoT紙おむつ”を発売 国産の泣き声診断アルゴリズムも登場(009p)
■旬店観測
●U.F.O. by Francfranc LINKS UMEDA店 (大阪市) 「楽しい商品との出合い」 に全力 一方通行、ECサイト無しの奇抜店(011p)
■月刊 日経XTREND
●田端信太郎がZOZOを辞めるワケ 「2年間の会社への貢献はダメ」 (012p)
■HIT ALERT
●LGエレクトロニクス 「LG G8X ThinQ」 2つのアプリを直感的に使える ヒット必至の2画面 ほか(128p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●エナジードリンク 8割の人が支持したのは? (130p)
■データで読み解くヒット
●アポロ(明治)編50周年を機に子供菓子から脱却へ 斬新コラボ&派生商品で大人を狙う(132p)
■技あり! 仕事人 雑貨道のマエストロ
●中国進出で今後30年の土台作り 目標は雑貨文化のプロデュース(133p)
●自己資金3000万円をつくる! “プラス1000万円”で安心老後(018p)
● 「老後資金2000万円問題」 ってこういうこと 正しく知って、さっそく行動に移そう(020p)
● 「自分が主人公」 で未来を切り開く投資と仕事の心構え人気No.1ファンドマネジャーが徹底解説(024p)
●安心老後へ向けて、目指せ3000万円! iDeCoとつみたてNISAは老後資金づくりの最強コンビ(026p)
●株式投資で資産アップ1 小型成長株 小粒企業の飛躍的な成長を狙って投資(030p)
●株式投資で資産アップ2 高配当株 配当継続 ・ 増加の余力ある銘柄に照準(032p)
●株式投資で資産アップ3 優待株 金券を狙え! 「株主優待」 フル活用術(034p)
●現金代わりに金券優待ランキング(037p)
●投信大賞2020(038p)
●国内株式(中小型除く)定番の 「スパークス」 は19年も盤石 テック系躍進も実力者が上位に残る(040p)
●国内 中小型株式 相場が低調な中、精鋭が生き残る 「三井住友」 の銘柄選びに太鼓判(042p)
●外国株式 米国株集中型投信がダブルで受賞 新興国はアジア関連株の投信に軍配(044p)
●ポイント投資で得する 余ったポイントで投信、株式が買える! (046p)
● 「ほったらかし」 で着実に国際分散投資 ロボアド投資で手間無く資産形成(048p)
●ロボアド投資で月1万円積み立てたら… 記者が2大サービスを実践! (050p)
●“クレカ投資”で手間軽減&ポイントを狙う(051p)
●無駄を省いて、貯蓄 ・ 投資のタネを確保! (052p)
●固定費の削減で年40万円プラス(054p)
●通信費 2年縛りの“消滅”で移行の大チャンス(056p)
●光熱費 ガス ・ 電気をまとめるだけで安くなる(058p)
●住居費 5年以上前のローンは借り換えの好機(059p)
●地方移住 老後に住むなら田舎より松山や宇都宮(060p)
●マネー教育 「スネをかじらない」 子供に育てる方法(062p)
● 「顧問」 として働く! “一生現役”を貫くシニアの新たな選択(064p)
■特集2 「月のお小遣い10慢円以上」 の富裕層 お金の使い道を分析!
● 「月の小遣い10万円以上」 の富裕層 お金の使い道を分析ニッポンの消費者の実像を知る(066p)
●月の小遣い13万円の20代後半女性 家事代行を駆使して、 「コト消費」 にお金を使う(068p)
●月の小遣い15万円の60代前半男性グルメでアクティブな生活 コンサバなブランドが好み(070p)
●月の小遣い13万円の30代後半女性ギャンブルもブランドも! エネルギッシュな女性たち(072p)
●月の小遣い13万円の40代後半男性 リッチだが意外と堅実 投資に関心が高い(074p)
■特集3 予算別 極上デジモノ36
●予算別 極上デジモノ36折り畳みスマホ、進化形イヤホン… 2020年に1つ買うならこれ! (078p)
●外音も聞ける高音質イヤホンが続々(080p)
●Cosmo Communicator(リンクスインターナショナル)電話も仕事もこれで完結 キーボード搭載のAndroid(084p)
●Galaxy Fold SCV44(サムスン電子ジャパン)大小の画面を瞬時に切り替え 高価格だが“未来感”のある一台(085p)
●iPhone 11 Pro & Pixel 4 「超広角」 でいつもの風景が驚きの写真に 「ポートレート」 で画像の処理能力に差も(086p)
●AIもIoTも格安で買える時代に(088p)
●DSC-RX100M7(ソニー)多機能をコンパクトに凝縮 高速連写に対応した注目機(091p)
●“遊べるカメラ”で劇的シーンを撮影(092p)
●大人がハマる !! プログラミングガジェットエンタメ系教材が続々登場 遊びながら論理的思考を磨く! (094p)
●クラウドファンディング発 !! 超先端ギア機能充実の電子ノート 超大容量“モバイル”バッテリーも(096p)
●蔦屋家電+で見つけた最旬ガジェット机の上が 「小さな映画館」 に音を振動と光に変えるギアも(098p)
■特集4 ロングセラーブランド復活の軌跡
●ロングセラーブランド復活の軌跡 逆風や低迷期をいかにして乗り越えてきたのか(109p)
●チョコボール(森永製菓) 「開かないパッケージ」 で大人も狙う 独自の 「カンヅメ」 も刷新してV字回復(110p)
●スマッシュ(ぺんてる)“1000円シャープペン”の復活劇 廃番の危機から定番化を遂げたワケ(112p)
●明治の宅配(明治)実は、令和時代も安定の 「牛乳配達」 シニアの心をつかむアナログ営業(114p)
●ねるねるねるね(クラシエフーズ)時代の変化に対応できず売り上げ半減 リバイバルに必要だった4つの施策(116p)
●ガーリー 「テプラ」 (キングジム) 「自分のために買う」 ニーズを喚起 女性向けモデルで8割の新規客を獲得(118p)
●竹島水族館(愛知県蒲郡市)廃館寸前の水族館が捨て身の挑戦 ユーザー観察を続けて入館者30万人増(120p)
■特集5 絶対見逃せない美術展ダイジェスト
●絶対見逃せない美術展ダイジェスト 注目は 「世界初」 と 「日本発信」 (122p)
■TREND FLASH
●世界4位のXiaomiが日本上陸 「薄利多売」 を公言して通販から参入 スマホ以外の製品でも覇権を狙う(007p)
●Windows 7がサポート終了へパソコン市場が5年ぶりの活況 業界一丸でモダンPCの販売を強化(009p)
■旬店観測
●文喫 (東京都港区)ニッチな本が並ぶ“一点モノ選書” 「有料の書店」 が読書家の聖地に(011p)
■月刊 日経XTREND
●売れる! CMキャラクター探偵団マツコを起用し、宅急便の“不満”をあえて際立たせたヤマト運輸の狙い(012p)
■HIT ALERT
●Xiaomi 「Mi Note 10」 1億画素超など5カメラを搭載 コスパ抜群のスマホが上陸 ほか(132p)
■データで読み解くヒット
●ma&me Latte編 (クラシエホームプロダクツ) 「母と娘」 を一緒に狙う異例の戦略 機能性をあえて“封印”し、共感を呼ぶ(135p)
■日経xTREND 「世代」 × 「性別」 × 「年収」 で、切る!
●20代若者が好きなカフェ 人気急上昇の 「Gong cha」 とは(136p)
■技あり! 仕事人 鉛筆マニアの女王
●好みで選べる日本の文化は新鮮 五感とつながるのが鉛筆の魅力(138p)
■特別付録
●まだ現金払いの人へのキャッシュレス超入門
●大予測2020-2021 近未来の日本でこれから起きること(026p)
●2020年の日本経済を読み解く5つのポイント(028p)
●KEYWORD MRスマートグラス 日常が一変する、ポストスマホの最右翼(030p)
●KEYWORD マイクロモビリティー(電動キックボード)シェアリングの大本命。規制を超えるか(032p)
●KEYWORD サービスロボット 歩き回れるロボットが3K職場を救う(034p)
●KEYWORD 家事支援ロボット 夢の 「家事ゼロ」 にAIやアバターで挑戦(037p)
●KEYWORD サステナブル素材 非エコの服は売れない時代が到来する(038p)
●KEYWORD ラグビー新プロリーグ/INTERVIEW 日本ラグビーフットボール協会副会長 清宮克幸氏地域密着&映像配信で世界一のリーグに(040p)
●KEYWORD アバター 誰もが“分身”を操り“瞬間移動”できる(042p)
●KEYWORD 分身ロボット/INTERVIEW オリィ研究所CEO 吉藤健太朗氏 「孤独解消」 で、社会の可能性を拡張する(044p)
●KEYWORD 人間拡張 “超人化スーツ”は1人1台の時代に(046p)
●KEYWORD AI×5G警備 動くカメラと5Gで、瞬時に異常を察知(048p)
●KEYWORD ヒューマン ・ エージェント音声アシスタントの次。“執事”がマシンと会話(050p)
●KEYWORD ライドビジョン 自動運転中にVRのエンタメ空間が出現(052p)
●KEYWORD 信用スコア ・ 情報銀行 あなたの個人情報が得する“資源”に(054p)
●セキュリティーだけじゃない! 顔認証の近未来図(057p)
●KEYWORD 売らない商業施設 新生パルコに見る 「未来のリアル店舗」 (058p)
●無人店舗の近未来(060p)
●KEYWORD AIアグリテインメント都心の新型シェア農園が、 「農」 をエンタメに(061p)
●KEYWORD シェアリング2.0/INTERVIEW Nature Innovation Group社長 丸川照司氏東京の沿線に展開。若き起業家が傘シェアで描く未来(062p)
●KEYWORD D2C デジタル活用でものづくりも流通も激変(064p)
●KEYWORD 天気データマーケ 気象データで550品目の売り時予報が可能に(068p)
●KEYWORD ジオターゲティング 疲れた人を狙い撃ち !? 最新スマホクーポン(069p)
●KEYWORD マルチハビテーション 複数拠点で働き、暮らす。地域活性化の本命(070p)
●KEYWORD VAN泊 トヨタも注目! 車中生活ブームが到来か(072p)
●KEYWORD 完全自動運転車両 自動運転は 「無人駐車」 から実用化するか(074p)
●KEYWORD 空の産業革命 人もモノも 「超速輸送」 が当たり前に(076p)
●KEYWORD ホバーバイク/INTERVIEW A.L.I. Technologies社長 片野 大輔氏浮かぶバイクがエアモビリティー社会をつくる(078p)
●KEYWORD MaaS/INTERVIEW WILLER代表取締役 村瀬茂高氏公共交通の空白を埋める移動手段を(080p)
●KEYWORD スポーツテック AR技術で“リアルサッカー盤”が誕生(082p)
●KEYWORD I?JAPAN! /INTERVIEW 新日本プロレスリング社長兼CEO ハロルド ・ ジョージ ・ メイ氏新日をグローバルコンテンツへと飛躍(084p)
●KEYWORD アゲハスプリングス/INTERVIEW 音楽プロデューサー 兼 agehasprings主宰 玉井 健二氏“聴き放題”の今こそ、普遍的な曲が売れる(086p)
●KEYWORD 2.5次元/INTERVIEW サンリオエンターテイメント社長 サンリオピューロランド館長 小巻 亜矢氏(088p)
●20年を読み解く必修キーワード テクノロジーが生み出す未来が分かる(090p)
●KEYWORD 人工皮膚 ・ 人工毛髪 保湿、メークの常識を覆す“第2の皮膚”(096p)
●KEYWORD リキッドバイオプシー たった一滴の血液で13種のがんを診断(098p)
●KEYWORD バイオ3Dプリンター 細胞の“串団子”から立体組織が誕生(100p)
●KEYWORD 代替肉 工場発“偽肉”が世界の食糧危機を救う(102p)
●KEYWORD エイジングシート 肉に貼る“美容シート”で極上の熟成肉が誕生(106p)
●KEYWORD 調味料プリンター TKGが1500味 !? 自在に味を作るマシン(107p)
●KEYWORD 香りの定量化装置 ニチレイの挑戦。香りで 「おいしさを見える化」 (108p)
●KEYWORD AI食品原料検査 発想の転換でキユーピーが学習モデルを完成(109p)
●KEYWORD 脱プラ(脱プラスチック) 石灰石や紙でできた袋、容器が大活躍(110p)
●KEYWORD スマートロック “家宅侵入”で受けられるサービス続々(112p)
●KEYWORD スマートホーム/INTERVIEW HOMMA Founder & CEO 本間 毅氏音声操作不要。体験が変わる住宅へ(114p)
●KEYWORD スマートシティー/INTERVIEW 福岡市長 高島宗一郎氏ICTによる課題解決を世界に“見せる”(116p)
●EDGEof co-CEO 小田嶋Alex太輔氏/EDGEof 共同創業者兼CCO 水口哲也氏モビリティー&スポーツにテックの波(118p)
■特集2 東京五輪完全ガイド
●東京五輪完全ガイド 知ってる人だけ楽しめる! チケット争奪戦 必勝法も! (136p)
●まだある 「公式販売」 をいち早くチェック! 企業の観戦ツアーやキャンペーンもフル活用2次抽選で落選しても生観戦の望みは捨てない! (138p)
●コスパのいい抽選や宿泊付き観戦チケットを狙い撃ち(140p)
●田中理恵氏 Interview3つの五輪を知る私だから伝えたい 「観戦を120%楽しむ方法」 (142p)
●五輪でもパブリックビューイングが全国に 飲食やイベントで1日満喫できる巨大会場もチケットが無くても楽しめる! 我が街で熱を感じる“特等席”(144p)
●丸分かり! 基礎知識総ざらい(148p)
●駅から徒歩5分で五輪の7競技をガチ体験 アスリートの力を体感できるイベントも続々競技を 「体験」 すれば、観戦もより楽しくなる! (150p)
●東京五輪は 「スポーツテック」 の好機 15兆円に拡大する市場へIT企業参入(154p)
●世界が認めた富士通の体操判定AI 勝負分ける関節 「僅か1度」 の差を見極め(156p)
●パラスポーツとゲームの融合が活発化 VRや人間拡張の 「万人向け」 市場広がる(158p)
●野球用のIoTボールで選手を育成 世界に広がる新市場、KDDIが狙い打ち(160p)
■特集3 ホテルウォーズ2020
●ホテルウォーズ2020(169p)
●銀座ホテル 開業ラッシュ知られざるホテルブランドが銀座に大増殖 インバウンド比率9割超の新興チェーンも(170p)
●マリオット インターナショナル北海道から九州まで34施設を新規オープン 道の駅までホテルに変える世界最大手(173p)
●The Okura Tokyo新生オークラは2ブランドを使い分け ビジネス客に加えて観光客も総取り狙う(176p)
●パレスホテル 東京世界的な五ツ星で国内外の富裕層を獲得 米トランプ大統領の宿泊先にもなった実力(178p)
●インター コンチネンタル外資系ラグジュアリーホテルが別府に上陸 訪日客狙い 「ホテル×温泉」 を大胆に再定義(180p)
●カンデオ ホテルズ2020年のホテル需要はむしろ減少 !? 五輪以降に攻勢をかける宿泊特化型ホテル(182p)
■特集4 FGO経済圏
●FGO経済圏 知られざるヒットの源泉に迫る 後編(186p)
■TREND FLASH
●ヤフーとLINEが経営統合へスマホ決済のシェアは5割以上 GAFAにない強みで世界を目指す(007p)
●LINKS UMEDAが開業年5000万人が集うヨドバシが複合施設に 家電量販店活性化のモデルケースへ(009p)
■旬店観測
●モスプレミアム桜木町クロスゲート店 (横浜市)脱 ・ ファストフードな滞在型店舗 モスが仕掛ける高級バーガー店(010p)
■月刊 日経XTREND
●ミッキーの著作権が2023年終了 手放しで喜べない日本の複雑な事情Q&A法律の森(014p)
■データで読み解くヒット
●恋するおしり ヒップケアソープ編 (ペリカン石鹸)“お尻専用”が女性の心をつかむ 部位別戦略でせっけんに新風(193p)
■HIT ALERT
●ノイズ軽減と“ながら聴き”の二刀流 完全ワイヤレスの完成形 ほか(195p)
■interview
●大江千里氏 退路を断って、やり残したことに挑む ポップスからジャズへキャリア転換(198p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●高機能ゼリー飲料 7割の人が支持したのは? (200p)
■技あり! 仕事人 熱狂する“素人”
●見たことの無い風景を届けたい “にわか”の熱狂が社会を変える(202p)
日経トレンディ (TRENDY) 雑誌の内容
+ 日経トレンディ (TRENDY)の目次配信サービス
日経トレンディ (TRENDY)の今すぐ読める無料記事
日経トレンディ (TRENDY)を買った人はこんな雑誌も買っています!
メンズファッション 雑誌の売上ランキング
men’s FUDGE(メンズファッジ)
2021年02月25日発売
目次:
Wants List 01
Good Brand AtoZ 人気ブランドの一押しアイテム
Wants List 02
Key word Items アイテムで選ぶウォントリスト
Wants List 03
Easy Set-up 使えるセットアップ提案。
Wants List 04
Sweet My Room 充実した家時間はモノ次第。
Wants List 05
How to Vivid Colors この春は明色に挑戦!
[Brand Pick up!]
TOD’S
《トッズ》
FASHION & CULTURE MAGAZINE for Men
-
2021/01/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/06/25
発売号
ライトハウスメディア
OCEANS(オーシャンズ)
2021年02月25日発売
目次:
Treasure Hunt 今月のお宝
The Roots of 〝New Forties 〞Choice by BEAMS 「新40代」的、モノえらびの根っこ
PREMIUM BRAND × DAILY STYLE コム デ ギャルソン・オム
FEATURE ARTICLES OF THE MONTH ! 欲求不満はファッションで全解放せよ!! カタログ 感動の服 FUN to WEAR
感動のルイ・ヴィトン LOUIS VUITTON
SEAWARD TRIP New Approach to Nature 自然を保護し活用する時代へ
自然の恵みを育て、遊ぶ SURF & NORFな男たち
春もまだまだスキー&スノーボード! ラングラーで雪山男旅 JEEP
マーシーが信頼を置く〝黒いギア〞─キャンプ編─ CITIZEN ATTESA
見慣れた靴、みんなが愛する理由 RED WING
この春こそ、胸が高鳴る服で外へ CAPE HEIGHTS
作る 育てる 楽しむを実践する 東京で働く男たち 第1回 DENHAM
SEAWARD TRIP Natural Colors City 人口減少時代の持続可能な自然都市
増えた小さいバッグ、ご近所でどんなものが使えるのか? 「ワンマイルバッグを定義する」
ステイアクティブなレザーバッグ P. I. D
Watchの群像劇 Vol.15 眉目秀麗のエナメルダイヤル
OCEANS CAR FORUM 気になる一台 勝手にご意見板 Vol.09
40 歳からのSTAY YOUNG総合研究所 Vol.15 新世代ガジェットのススメ
Hot People’s FUN-TIME 鈴木亮平
渡辺真史のTOKYO探訪
GOOD OUTDOOR GOODS アクティブライフを充実させるギアセレクション
NO DANCE MUSIC, NO FUN LIFE! クック井上。の〝呑土産〞BACK BARからの風景
日本〝食〞記Stories of Japanese Food 林 信朗がオトコたちへ綴る言葉 僕のメモランダム
藤井隆行の視点 私的傑作批評
種カジのタネあかし
野村訓市の連載コラム WHAT A MAN SHOULD NOT DO
みんな うまい らくちん! ミウラメシ
it’s NEW 今月の撮っておき新作情報
掲載商品のお問い合わせ先 SHOP LIST
次号予告
OCEANSの〝サブスク〞
FUN-LIFE MAKING MAGAZINE
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
幻冬舎
GOETHE(ゲーテ)
2021年02月25日発売
目次:
<表紙クレジット>
Model: Hiroji Miyamoto
Photograph: Kazumi Kurigami
Direction: Akira Shimada
Hair & Make-up: Hiromi Chinone(Cirque)
<カバーストーリー>
比類なきパワフルなロッカーと、85歳にしてなお日本のトップを走る写真家。宮本浩次と操上和美というパッションがぶつかり合った今回の撮影から、操上さんが個人的に気に入った1 枚を挙げてくれた。
「宮本浩次さんは立ち姿が美しい。細身のブラックジーンズに白シャツ、黒のジャケットに細身のネクタイ。エディ・スリマンが大好きとおっしゃっていましたが、完璧に自分のスタイルとして完成させています。久し振りの撮影なのでやや緊張してお待ちしていましたが、宮本さんがスタジオに入ってくると、ふっと緊張が解け、何か大きな包容力に触れたような気持ちでセッションに入ることができました。宮本浩次さんは本当にダンディなロッカーだ! 」(2021.2.2 操上和美)
034 総力特集
人生の決戦にチカラを与える
仕事人の勝負アイテム
PART1,6 仕事人たちの相棒と勝ちのセオリー
<前編>
ロックシンガー 宮本浩次/USEN-NEXT HOLDINGS 宇野/
GMOインターネット熊谷正寿/楽天野球団 石井一久/
シーラホールディングス杉本宏之/グリー田中良和/
ヤマノビューティメイト 山野幹夫/ザ・ワインギャラリー成田忠明/
OCEAN TOKYO髙木琢也/雀士 桜井章一/カトープレジャー加藤友康/
オーバーコート デザイナー 大丸隆平
<後編>
音楽プロデューサー・ベーシスト 亀田誠治/TBM山﨑敦義/
海洋冒険家 白石康史郎/ユーグレナ 出雲 充/放送作家 白武ときお/
「はやぶさ2」ミッションマネージャ 吉川 真/アルパインクライマー 平出和也/
スタジオライン 倉崎雄介/Bリーグチェアマン 島田慎二/
ポーラ 及川美紀/俳優 松山ケンイチ
PART2 熊野神社で過ごす勝負の前の静かな時間 作家 吉田修一
PART3 エンタメ界の勝負師たちが挑んだ”新しいカタチ” 竹中直人・山田孝之・齊藤 工
PART4 必勝の”上場メシ”!
PART5 星ひとみが伝授! ビジネスシーン別、開運を呼ぶお作法
PART6 男たちの勝負道具と勝ちのセオリー<後編>
PART7 こんまりメソッド! ツキが舞いこむ仕事場整理術
PART8 勝ちを引き寄せる神頼みアイテム
PART9 羽生善治に学ぶ直感力の極意
―P011―
007 連載「信長見聞録」
012 連載 村上 龍「勝負強い人とは」
014 Who is Goethe? LORO PIANA
019 連載 相師相愛 DMM.com COO 村中悠介╳シント=トロイデンVV(STVV)CEO 立石敬之
021 PORTFOLIO OF G
バランス/SIGN/共食
028 連載 松浦勝人「素人目線 Episode3」
031 連載 森田恭通「経営とは美の集積である。」
100 腕元の運気を巡らせる、スペシャルワンを厳選
脱”自制”な高級時計⑩
106 シーバスリーガル×ゲーテ
時代をリードする飽くなき情熱
114 熱狂人生。
日本酒と日本の未来に挑む闘争者
平和酒造代表取締役社長 山本典正
120 理想の働き方をかなえる勝者のトレーニング論。
EXILE TETSUYA×フィジカルトレーナー吉田輝幸
134 女性目線で選んだ♂の「勝負パンツ」白書
140 CLOSET of G
リモートワークにも対応するカーディガンJKのすすめ
148 G-Briefing フェラーリ
149 G-Briefing エトロ
150 連載 ホラン千秋の閃き空間 GET INSPIRED
152 GOETHE ENTERTAINMENT
Actress 広瀬すず
カルチャー|BOOK|MUSIC|EVENT
155 連載 滝藤賢一の映画独り語り座
156 隔月新連載 走れ! ゲーテ号
158 連載 運命の時計を探せ!
159 連載 GOETHE GOLF STYLE
160 連載 NAVIGOETHE
164 連載 最先端IoT家電
165 次号予告/定期購読案内
166 連載 仕事に効くレストラン
168 連載 In the office
027 連載 アイヴァン/PERSON 27 作家 石原慎太郎
032 連載 ウブロ/情熱のフュージョン 俳優 中井貴一×スポーツクライマー 楢﨑智亜
106 タグ・ホイヤー/今世紀最強”カレラ”現る
128 Dクリニック東京/長く挑み続けるためにすべきこと
146 フィード/世界観で共鳴する住まいのカタチ
※連載シリーズ「EXILE黒木啓司の九州”啓印”」は休載します。
仕事が楽しければ人生も愉しい!GOETHE[ゲーテ]が働く男の日々を豊かにします。
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
宝島社.
新たなリアルストリートを映し出す NO.1メンズファッション誌
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
日経BP
日経トレンディ (TRENDY)
2021年02月04日発売
目次:
■特集1 おうち酒ブレイク予測!
●おうち酒ブレイク予測! (024p)
●家飲みイノベーション(026p)
●大手4社マーケティング責任者が明かす 「2021年のビール」 各社の次の一手とは? (028p)
●醸造担当者がとことん語り合う 俺のビールはもっと“うまくなる”共演NG !? 4社特別座談会(030p)
●遠野ビアツーリズムが今アツい 国産ホップが勢力拡大中(033p)
●異“酒”コラボIPA 日本を代表するIPAが挑む新境地(034p)
●本場仕込みHazy 世界を席巻するIPA最新トレンドが日本上陸(036p)
●どぶろくビール ほか(038p)
●和食専門ビール 原材料もアルコール度数も 「和食に合う」 を極めた1本(040p)
●ワンコイン ・ スタウト 約400円で飲める世界的コンペを制した黒ビール(041p)
●新鮮出来たてが全国から クラフトビールの“たるデリバリー”が加速(042p)
●日経読者1000人に聞いた 「勝負の日本酒」 ランキング(044p)
●異食ペアリング ほか(046p)
●上川大雪酒造 地元限定販売の酒を求めて上川町に客が殺到(050p)
●名門酒蔵リボーン 相次ぐブランド強化策、味の本質を追い求める(052p)
●“日本酒オーベルジュ”誕生 チャンピオン銘柄 「 「鍋島」 が挑む新 ・ 酒蔵体験(054p)
● 「コンビニスイーツ×日本酒」 絶妙ペアリング選手権(056p)
●利き酒師&大の酒好き 高田秋に聞く 飲みたい酒10(058p)
●地元酒ニュース 全国タウン誌&地域メディア編集部が注目! (060p)
●進化する酒販店 駅ナカに醸造所、AI活用まで次の一手を探る(062p)
● 『神の雫』 原作者に聞く ワイン語彙力の鍛え方(064p)
●おうち酒ブレイク予測! Part2(091p)
●千曲川ワインバレー 小規模ワイナリーの集合で相乗効果が続々(092p)
●新幹線で行くワインツーリズム広大なブドウ畑を飲みながら散策。東信の“ナパバレー化”を目指す(094p)
●誰でもアッサンブラージュ 原酒を混合して新たなワインを“創造”する新しい飲み方(095p)
●北海道 ・ 異業種ワイン 地球温暖化で世界の名門からも熱視線(096p)
●コンビニワイン12 1000円前後でワインの神髄を楽しめる? (098p)
●イチローズモルト拡大 クラフト系の雄、巨大な貯蔵庫を建造中(100p)
●ルーキー本格始動 北から南まで、次世代を担う新蒸留所が相次ぎ登場(102p)
●進化系“ブレンド”原酒不足でも諦めない。 「異なる魅力の革新的融合」 大手3社が挑む(104p)
●気鋭のウイスキーバーテンが教える世界の注目株Cafe&Bar TEN オーナー 岡村天翔氏(105p)
●1980-2020年代 缶チューハイ誕生変遷(106p)
●檸檬堂 「生みの親」 が明かす “第5の味”投入の真意(110p)
●レモンサワー斬新アレンジ 異色素材を“ちょい足し”するアレンジレシピ(111p)
■特集2 テレワーク、フリーアドレス時代の 新文房具&バッグ財布
●テレワーク、フリーアドレス時代の 新文房具&バッグ財布(116p)
●テレワーク時代の 文房具 フリーアドレス どんな場所にいても仕事力を最大発揮(118p)
●テレワーク時代の 文房具 作業効率化 複数の機能を持つグッズで仕事が捗る(122p)
●テレワーク時代の 在宅勤務応援グッズ 在宅でも会社と同じパフォーマンスを! (124p)
●テレワーク時代の ビジネスバッグ 仕事中にも役立つ大容量タイプが人気(126p)
●キャッシュレス時代の ミニ財布 コンパクトでも機能や収納力に不足なし(128p)
■TREND FLASH
●オンラインで 「CES2021」 が開催LGの5Gスマホはローラブルで進化 画面が伸びるディスプレイの映像を披露(007p)
●船の宿泊施設 「PETALS TOKYO」 開業寺田倉庫が水上ホテルをオープン “倉庫裏”で滞在型観光を訴求(009p)
■今月のもっと得する話
●スマホ低価格プランKDDIが月額2480円の新プランを投入 通話の“かけ放題”が不要なら最安に(011p)
■月刊 日経XTREND
● 「43歳からおじさん」 が調査で判明! 「7つの特徴」 を大分析30年のデータで解析! 生活者の変化潮流(012p)
■The Interview
●戦略家 ・ マーケター 森岡 毅氏大切なものを見極め、守り抜く リーダーシップはコロナ禍の武器(018p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●ペットボトルのほうじ茶 56%の人が支持したのは? (022p)
■綴じ込み保存版 地元自慢の酒のつまみ 47都道府県
●地元自慢の酒のつまみ 47都道府県(067p)
●カズチー 北海道 ほか(068p)
●つくだ煮屋さんのリエット 玉ねぎとまぐろのバター&黒胡椒仕立て 玉ねぎとまぐろのオリーブ油&ガーリック仕立て 秋田県 ほか(070p)
●おさしみ用 生ゆば 栃木県 ほか(072p)
●切れてる板わさセット 神奈川県 ほか(074p)
●へしこ バーニャカウダ 福井県 ほか(076p)
●静岡産わさびとしらすの食べるオリーブオイル UMAMI OIL 静岡県 ほか(078p)
●パテアンクルート 京都府 ほか(080p)
●灰干しさんま 和歌山県 ほか(082p)
●しましし燻製スライス 広島県 ほか(084p)
●せとうち IRICO生活 ベジリコ 愛媛県 ほか(086p)
●生からすみ 長崎県 ほか(088p)
●マーちゃん鶏刺し 鹿児島県 ほか(090p)
■買いか待ちか the Judge
●オーブントースタービストロ NT-D700後発の高級トースターはさらにおいしく焼けるのか? (112p)
■TRENDY WHAT’S NEW
●Calbee Future Labo 「にゅ~みん」 「ランチグミー」 カルビーの商品開発拠点が目指す 「圧倒的な顧客目線」 とは(131p)
●シャープ 「AQUOS sense」 シリーズiPhoneに次ぐシェア獲得 「必要十分」 のスマホが狙う次の市場(132p)
●キヤノン 「PowerShot ZOOM」 Makuakeで瞬く間に完売した“撮れる望遠鏡”(134p)
●レノボ ・ ジャパン 「ThinkPad X1 Fold」 最強“ドヤ顔”PCが登場 !? 何通りにも使える(136p)
●SHIRO 「ハンドリフレッシングシリーズ」 コロナ禍でも急成長した新興コスメブランドのヒット商品(138p)
●カネボウ化粧品 KATE 「小顔シルエットマスク」 SNS発で爆発ヒット! メイク発想から生まれたマスク(139p)
●白井屋ホテル 「SHIROIYA HOTEL」 前橋の廃業旅館がアートホテルに 世界の著名クリエイターが参加(140p)
■2021年のヒットをつくる人
●Creepy Nuts 前進するたびに打ち砕かれてその刺激を糧にして進んできた(148p)
■技あり! 仕事人 映像の勝負師
●観客の心理を操作する演出術で見たことのない面白さを追求(152p)
個人生活を刺激する流行情報誌
-
2021/01/04
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/04
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/04
発売号
Watchfan.com 永久保存版ロレックス
2020年11月17日発売
目次:
CONTENTS 2020-2021 WINTER
005 ロレックスの“今”がわかる特ダネ満載!! 最速Scoop!! 6連発
005 Scoop01 サブマリーナー全機種フルモデルチェンジ!
006 NEW MODELS 2020 #1 SUBMARINER NEW MODELS 2020 #2 SKY-DWELLER
007 NEW MODELS 2020 #3 OYSTER PERPETUAL 36&41 NEW MODELS 2020 #4 DATEJUST 31
008 Scoop02 海外オークションハイライト クリスティーズ・フィリップス
010 Scoop03 新たな価値を生むコミュニティプレイス「QUARK SALON」誕生
012 Scoop04 ロレックス専門店クォークのYouTubeチェンネル拝見!
013 Scoop05 プロかマニアしか買ってはいけない世界が注目する専門書「デイトナマニア・ゼニスムーブメント(仮)」来春発売決定!
014 Scoop06 雑誌「ウォッチファン」が確実に買える!
015 市場評価を決めるポイントを完全網羅した2020年版のデイトナ・バイヤーズガイド!
デイトナマニア2020
022 これって世界記録⁉ デイトナ333本並べてみました!!
026 デイトナ会議
034 第4世代デイトナが熱い!!
036 第4世代デイトナが熱い理由① ロレックス×ゼニス コラボ・ムーブメント
038 第4世代デイトナが熱い理由② 世界規模で進む文字盤細分化
040 第4世代デイトナが熱い理由③ ラグジュアリーへ傾注した多彩なバリエーション
042 デイトナの系譜
044 ムーブメントの進歩
046 ブレスレットの変遷
048 相場推移2016-2020
050 第1世代デイトナ Ref.6239・6241
058 第2世代デイトナ Ref.6262・6264
060 第3世代デイトナ Ref.6263・6265
068 ポール・ニューマン ダイヤル/ノンオイスターデイトナ
070 ポール・ニューマン ダイヤル/オイスターデイトナ
132 第5世代デイトナ Ref.116520
136 第6世代デイトナ Ref.116500LN
072 ロレックス最新売り上げランキングBEST 15
083 Quark Presents ロレックス カタログ
115 潜入取材 先代グリーンサブ大幅高騰の理由
119 日本最大級時計好きサイト watchfan.comパーフェクトガイド
131 watchfan.comバックナンバーのご紹介
年に2回発行している「Watchfan.com永久保存版ロレックス」予約販売スタート!
-
2019/11/25
発売号 -
2019/05/28
発売号 -
2018/12/05
発売号 -
2018/06/11
発売号 -
2017/11/30
発売号 -
2017/05/29
発売号
ネコ・パブリッシング
Daytona(デイトナ)
2021年02月05日発売
目次:
◎今月の世田谷ベース
・バンバンバイソンついに完成
・日産フロンティア カスタム最終段階突入
・ホンダバイソンが更に進化してスッキリ
・新商品を考える会 進捗発表会
◎特集:僕たちのVANライフ 夢と希望で荷室満載
・遊びの達人が作ったクルマで思い切り楽しんでみた
・バイク・クルマ遊びを極めてたどり着いた8輪生活 TOYOTA HIACE + HONDA CRF1100L
・直せば動く1967式ダスティー DODGE A100
・仕事と遊びを充実させる2台のオールペイントVAN NISSAN NV200 / MERCEDES-BENZ SPRINTER CAMPAR
・詰め込み過ぎのマイ・バンライフ VOLKSWAGEN TYPEⅡ
・プロに学ぶVAN LIFEスタイルのつくり方
・アナタはどれを選ぶ?世界のVANカタログ
・VANの可能性を示唆する魅力的なコンセプトモデル達
・VAN × ピックアップ これぞ最強の遊びクルマ
・チョイ古VANのススメ
その他コンテンツ
■タノシイ乗り物イッキ乗り! デイトナ雪上試乗会
■くっすんガレージ × コラボチャンネル
■ランドクルーザーが欲しいのだ
ほか
アメ車好きも、国産車好きも、車好きなら1読を
-
2020/12/04
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/06
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/06
発売号
集英社
リアリティがあり、シンプルで洗練されたおしゃれを表現する、 男性ファッション誌「UOMO(ウオモ)」オトコが楽しくなかったら、オンナも楽しくない。オトナがかっこよくなかったら、コドモは夢を持てない。
-
2020/12/24
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/27
発売号
マキノ出版
特選街
2021年02月03日発売
目次:
今月のトピックス
●ドコモに続き、auとソフトバンクも20Gバイトプラン発表で競争激化!
●LTE対応の超小型端末で子供の現在位置、移動経路が把握できる
ソニー・amue link/LM-01
●ロボットが自宅まで荷物を届けるサービスが続々実験中!
パナソニック/楽天/ZMPなど
●マイナポイントが9月まで期限延長。カード取得者のメリットも拡大へ
今さら聞けない"あるある大疑問"に答えます!
Windows10のどうして? 困った!気になるアレコレ丸ごと解決!
●「基本操作&設定がわからない!」を解決
●「パソコンが遅い! 不安定!」を解決
●「保存容量が足りない!」を解決
●「ウイルスや情報漏洩が心配!」を解決
●「ネットにつながらない!」を解決
●「テレワークがはかどらない!」を解決
●「その他の"あるある"悩み」を解決
機種選びからデータ移行、処分方法まで
失敗しない! パソコン買い替え術ズバリ指南!
●自分の使用目的とそれに合ったスペック選びが肝心!
●目的に合った一台が見つかる! 最新モデル図鑑
●大切な保存データはこの手でバックアップして、確実に移行
●不要になったパソコン&ドライブを安全に処分する方法はこれ
●アップル独自のCPU採用で話題のMacってどう?
危機管理アドバイザー・国崎信江の
備えておきたい! 防災アイテム
今月のテストルーム
【コードレススティック掃除機】 日立・PV-BL2H
【オーディオサングラス】 ボーズ・Bose Frames Tempo
【小型プロジェクター】 ビーラボ・XGIMI MoGo Pro+
【ミラーレス一眼】 ニコン・Z 7Ⅱ
目指せ! 家電選びの達人
「空気清浄機」
家事の負担がバッチリ軽減できる!
時短&おまかせ家電注目機レビュー
これが最先端!どんどん進化するクルマ徹底研究!
旬ネタ インフォメーション
使ってみたい! 身だしなみ家電カタログ
今月の新製品
愛読者プレゼント
便利さ、おもしろさに思わず膝を打つ! 絶品! 無料スマホアプリ
あなたもねらわれている!? ネットの”アブない”事件簿
家電スペシャリスト・滝田勝紀の”スゴ腕”家電ファイル
「バルミューダ・BALMUDA The Cleaner」
知っておきたい スマートフォン用語辞典
Q&Aフォーラム/ReadersVoice
次号予告・編集後記
選択肢がたくさんある今だからこそ、ベストの商品を探求するモノ&生活マガジン
-
2020/12/28
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号