• 雑誌:フォトコン
  • 出版社:日本写真企画
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円
  • 雑誌:フォトコン
  • 出版社:日本写真企画
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円

フォトコン 2025年1月号 (発売日2024年12月19日)

日本写真企画
044 特集1
コンテスト応募からアルバムまで
家族を撮る、家族を残す。
島尻るりこ/福本文良/井口絵理香/村上弥生/若林 茂

056 特集2
作品のグレードを高める
冬のフィルター即効活用...

フォトコン 2025年1月号 (発売日2024年12月19日)

日本写真企画
044 特集1
コンテスト応募からアルバムまで
家族を撮る、家族を残す。
島尻るりこ/福本文良/井口絵理香/村上弥生/若林 茂

056 特集2
作品のグレードを高める
冬のフィルター即効活用...

ご注文はこちら

2024年12月19日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
50%
OFF
この号なら
660円
送料無料
2025年03月20日発売号から購読開始号が選べます。
入選作品から学んで写真がメキメキ上達する雑誌。いま月額払いなら初回3号が50%OFF!

フォトコン 2025年1月号 (発売日2024年12月19日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
044 特集1
コンテスト応募からアルバムまで
家族を撮る、家族を残す。
島尻るりこ/福本文良/井口絵理香/村上弥生/若林 茂


056 特集2
作品のグレードを高める
冬のフィルター即効活用術
喜多規子


063 特集3
低い太陽ならではのシーンを劇的にとらえる!
「冬低光」ドラマチック撮影術
清水哲朗

004  キヤノンEOS R5 Mark II× RF100mm F2.8 L MACRO IS USM ×斎藤裕史



写真連載
012 「春待つ雪」立木義浩
016 季節の音色「春めく時に」米 美知子
018 SOUL OF ANIMALS「インドクジャク」前川貴行
022 新・農業女子に会いたい「岡田めぐみ/佐藤 瞳」山岸 伸



作品発表
    フォトコンG
025 「裏から廻って三軒目・東京」榎並悦子
030 「馬と人の優しい時間」中西祐介
035 「つなぐ―わたしたちのすべきこと―」伍代夏子
039 「航跡―真鍋島診療所・田中勇夫医師の記録」島倉福男

084 プロに聞く! 新製品速報
キヤノン EOS R1
ソニー α1 II
FE 28~70ミリ F2 GM
富士フイルム XF500ミリF5.6 R LM OIS WR
杉本利彦/吉森信哉/葛原よしひろ

234 新製品ニュース


コンテスト
090 モノクロ作品招待席
審査・選評 立木義浩
102 モノクロ作品招待席 応募規定


中・上級コース マンスリーフォトコンテスト
103 ネイチャーフォトの部
    今月の審査・選評 三好和義

125 自由作品の部
    今月の審査・選評 熊切大輔

146 組写真の部
審査・選評 四方伸季


初級コース フォトコン・スクール 
159 自由の部 審査・選評 オカダキサラ
169 こうすればよくなる【自由の部】

173 ネイチャーの部 審査・選評 萩原れいこ
183  こうすればよくなる【ネイチャーの部】

245 【応募規定】フォトハイ句!
248 【応募規定】月例コンテスト




連載
070 高校写真部×二科会写真部
作品添削教室
八代白百合学園高等学校写真部(熊本)

074 新・写真幸福論
「写真用紙とインクジェットプリントの仕組み」岡嶋和幸

158 お花を美しく撮る技を伝授します、押忍
並木 隆の御花塾!
伝授1「頭が高いッ! 花の低さで狙えェェェッ!!」

1986 中谷吉隆の「フォトハイ句!」

200 一生懸命フォトグラファー列伝
第277回「宮崎 豊」神立尚紀

208 INTERVIEW 伍代夏子(歌手)
「私の写真を通じて知らかなかったことへ
目を向けるきっかけになればうれしい」

212 開発者が語る! 新技術誕生のバックストーリー
第1回「ライブGND」 鈴木 誠

216 3×3で夢を視覚化
9マスノート戦略的に夢を実現する
第1回 日比野幸一

217  今、熊切大輔が語る
令和写真論 熊切大輔
第 1 回「生成AI」と「写真」

218 一年間のドラマを追う
月例年度賞への道のり
第1回青木幸子(埼玉)

220 本誌月例コンテスト 攻略のメソッド
受賞者が語る入賞の秘訣 山之内 徹

221 ボーっとしてたら平凡に終わる
タイトルで手を抜くな! 鈴木サトル
第1回【状況説明型タイトル】

222 どこにも負けない強み、持ってます!
日本全国 写真クラブの流儀
第1回「写団薬師」

224 え? こんな場所があったんだ!
いざ行かん!「写真愛」スポットガイド
第1回「A.Letter」(山梨)

225 こんなころが、ありました。
私の「思い出カメラ」
コンタックスRTS 三輪 薫



情報

008 写真弘社×榎並悦子
「モノクロバライタプリントで伝える
懐かしき1980年代の下町風景」

010 1月に撮りたいシーン
「御来光」秦 達夫

021 2024年度フォトコン月例コンテスト
推薦・金賞受賞作品展開催!

080 魅力あふれる金比羅宮を撮影!
SIGMA PHOTOGRAPHY in 琴平
藤田 健/写団KEN

226   写真展スケジュール

232 ニュースファイル【写真界の話題】
今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り

242 フォトコンG作家紹介/愛読者プレゼント



コンテスト情報

196 コンテストトピックス

発表! 全国写真コンテスト入賞作品
188  第66回水の写真コンテスト
190  第11回一日一訓カレンダーフォトコンテスト ?ほとけの心?
192  第28回総合写真展
196  第49回山形市民写真展




235 全国写真コンテストガイド
写真を学べる、楽しむフォトマガジン ●6部門からなる人気のマンスリーフォトコンテスト ●写真の楽しみ方をアプローチする特集 ●見応えのある口絵作品 ●写真撮影のテクニックなどハウツー記事

キヤノンEOS R5 Mark Ⅱ×RF100mm F2.8 L MACRO IS USM×斎藤裕史
写真弘社×榎並悦子「モノクロバライタプリントで伝える懐かしき1980年代の下町風景」
1月に撮りたいシーン「御来光」 秦 達夫
「春待つ雪」 立木義浩
季節の音色「春めく時に」 米 美知子
SOUL OF ANIMALS 「インドクジャク」 前川貴行
2024年度フォトコン月例コンテスト 推薦・金賞受賞作品展開催!
新・農業女子に会いたい「岡田めぐみ/佐藤 瞳」 山岸 伸
「裏から廻って三軒目・東京」 榎並悦子
「馬と人の優しい時間」 中西祐介
「つなぐ―わたしたちのすべきこと―」 伍代夏子
「航跡―真鍋島診療所・田中勇夫医師の記録」 島倉福男
特集1 コンテスト応募からアルバムまで 家族を撮る、家族を残す。島尻るりこ/福本文良/井口絵理香/村上弥生/若林 茂
特集2 作品のグレードを高める冬のフィルター【即効】活用法 喜多規子
特集3 低い太陽ならではのシーンを劇的にとらえる!「冬低光」ドラマチック撮影術 清水哲朗
高校写真部×二科会写真部 作品添削教室 八代白百合学園高等学校写真部(熊本)
新・写真幸福論 「プリントの仕組みから写真用紙を考える」 岡嶋和幸
魅力あふれる金比羅宮で撮影! SIGMA PHOTOGRAPHY in 琴平 藤田 健/写団KEN
プロに聞く!新製品速報 杉本利彦/吉森信哉/葛原よしひろ
モノクロ作品招待席 審査・選評 立木義浩
モノクロ作品招待席 応募規定
ネイチャーフォトの部 今月の審査・選評 三好和義
自由作品の部 今月の審査・選評 熊切大輔
組写真の部 審査・選評 四方伸季
お花を美しく撮る技を伝授します押忍 並木 隆の御花塾!伝授1「頭が高いッ!花の低さで狙えェェェッ!!」
自由の部 審査・選評 オカダキサラ
こうすればよくなる[自由の部]
島倉福男写真集『航跡―真鍋島診療所・田中勇夫医師の記録』
ネイチャーの部 審査・選評 萩原れいこ
こうすればよくなる[ネイチャーの部]
コンテスト トピックス 発表!全国写真コンテスト入賞作品
第66回水の写真コンテスト
第11回一日一訓カレンダーフォトコンテスト ―ほとけの心―
第28回総合写真展
第49回山形市民写真展
写真ライフ冬号 vol.139 フィルター撮影スーパーガイド
中谷吉隆の「フォトハイ句!」
一生懸命フォトグラファー列伝 第277回「宮崎 豊さん」 神立尚紀
INTERVIEW 伍代夏子(歌手)「私の写真を通じて知らなかったことへ目を向けるきっかけになればうれしい」
開発者が語る! 新技術誕生のバックストーリー 第1回「ライブGND」  鈴木 誠
3×3=夢を視覚化 9マスノートで戦略的に夢を実現する 第1回 日比野幸一
今を熊切大輔が語る 令和写真論 熊切大輔 第1回「生成AI」と「写真」
一年間のドラマを追う 月例年度賞への道のり 第1回 青木幸子
本誌月例コンテスト 攻略のメソッド 受賞者が語る入賞の秘訣 山之内 徹
ボーっとしてたら平凡に終わる タイトルで手を抜くな! 鈴木サトル 第1回「状況説明型タイトル」
どこにも負けない強み、持ってます!日本全国 写真クラブの流儀 第1回「写団薬師」
え?こんな場所があったんだ!いざ行かん!「写真愛」スポットガイド 第1回「A.Letter」(山梨)
こんなころが、ありました。私の思い出カメラ コンタックスRTSⅡ 三輪 薫
写真展スケジュール
ニュースファイル【写真界の話題】今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り
新製品ニュース
全国写真コンテストガイド
[応募規定]フォトハイ句!
フォトコンG作家紹介/愛読者プレゼント
[応募規定]月例コンテスト

フォトコン 2024年12月19日発売号掲載の次号予告

特集1 【分野別】のスペシャリストに【シーン別】に訊く
コンテストに入賞する人が応募する前に実践していること

特集2 風景から「骨」の線を見つけて組み立てるだけ!
骨組み発見!かんたん構図テク

プリントのお困りごとをズバリ解決
全国コンテストプリントワークショップin熊本「冬の作品づくりのヒント」

※予告の内容は編集上の都合で変更になる場合もあります

フォトコンの内容

全国の各地から多数の応募があるコンテストや大小さまざまなコンテストの入賞作品を豊富に掲載。いま増え続ける中高年の写真ファンに人気急上昇中です。
1974年に「日本フォトコンテスト」として創刊。以来30年以上にわたり全国のアマチュア写真家に愛され続けてきました。2008年より、より写真を身近に楽しんでもらうことをめざしして愛称だった「フォトコン」と誌名を変更し、リニューアルしました。独自に公募している月例コンテストには毎月6,000点もの作品が集まり、その中から厳選された入賞作品のすべてにプロ写真家が丁寧な選評をつけており、それを読むだけでも写真の勉強になります。また、季節に合わせた撮り方の記事や最新カメラの機能説明まで、写真愛好家にとって必要な情報が満載です。写真を大切に扱うゆったりとしたレイアウトは、美しい花や自然風景、心和む人物スナップなど、あらゆるジャンルを楽しむことができ、写真ファンに絶大な人気を誇っています。

フォトコンの目次配信サービス

フォトコン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

フォトコンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.