保育の友 2025年6月号 (発売日2025年05月12日) 表紙
保育の友 2025年6月号 (発売日2025年05月12日) 表紙

保育の友 2025年6月号 (発売日2025年05月12日)

全国社会福祉協議会出版部
┏┓
┗■看護師 
保育所等における看護師の役割
   増本 祥子  世田谷区子ども・若者部 保育課

┏┓
┗■栄養士 
食を通して子どもの育ちを支える
   櫛部 ほのか  けやきの木保育園
┏...

保育の友 2025年6月号 (発売日2025年05月12日)

全国社会福祉協議会出版部
┏┓
┗■看護師 
保育所等における看護師の役割
   増本 祥子  世田谷区子ども・若者部 保育課

┏┓
┗■栄養士 
食を通して子どもの育ちを支える
   櫛部 ほのか  けやきの木保育園
┏...

ご注文はこちら

2025年05月12日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
この号なら
740円
送料:1配送 150円
2025年08月12日発売号から購読開始号が選べます。
今日の保育課題に取り組む保育の専門誌

保育の友 2025年6月号 (発売日2025年05月12日) の目次

┏┓
┗■看護師 
保育所等における看護師の役割
   増本 祥子  世田谷区子ども・若者部 保育課

┏┓
┗■栄養士 
食を通して子どもの育ちを支える
   櫛部 ほのか  けやきの木保育園
┏┓
┗■医師 
嘱託医との連携による園全体の健康管理
   内海 裕美  吉村小児科
┏┓
┗■歯科医師 
子どもの気になる行動と口腔機能
   権 暁成  K DENTAL CLINIC
┏┓
┗■作業療法士 
児童発達支援センターによる保育所等への支援
   酒井 康年  うめだ・あけぼの学園
┏┓
┗■心理士・保育士 
療育と保育の連携による安心の環境づくり
   片之坂 光伸、上原 浩輔  発達応援スペース遊育園
┏┓
┗■保健師 
こども家庭センターにおける保健師の役割と保育所等との連携
   横澤 幸子、野本 彩希  糸魚川市教育委員会事務局 こども課 こども支援室
┏┓
┗■コミュニティソーシャルワーカー 
社会福祉協議会の子ども・子育て家庭支援
   柴田 直也  那須塩原市社会福祉協議会

【連載】
◆エッセイ 特別な権利をもつ子どもたち」から「すべての子どもたち」へ〈津田純佳〉
◆のびのび、いきいき、私の園 
 保護者からの過度なクレームへの対応・対策はできていますか?〈菊地加奈子〉
◆教えて園医さん! Q&A  水痘ウイルス〈内海裕美〉
◆保育ジャーナル   『児童発達支援ガイドライン』の改訂〈金森三枝〉
◆いざというときに備えて うちの園ではこうしています〈横浜市・中尾保育園〉
◆みんなにシェア~私の成長エピソード~      他

【グラビア・カラー】
●元気っ子バンザイ2025〈和歌山県・日置保育園〉 
●とっておきの紙芝居
●作業療法士と考える すくすく発達あそび〈酒井康年〉

【私たちの指導計画 6月】
雨も多く、蒸し暑い時期ですが、雨の音やにおいなど梅雨ならではの自然事象に子どもたちの好奇心がかき立てられます。保育者も共に梅雨を楽しみ、保育に生かしましょう。水あそびや泥あそびなどを思いきり楽しむこともよいですね。また、保育室内の温度や湿度の管理、子どもの衣服調整を行い、一人ひとりの体調に留意していくことが必要です。

保育の友の内容

創刊1953年。保育実践に役立つ情報やヒントが豊富な信頼と実績の保育専門誌
子どもの発達段階に応じた保育の内容や、地域性豊かな保育のカリキュラムを紹介しています。日々の実践に役立つ情報が満載の1冊! 毎号の「特集」では、いま求められている保育実践の課題など、最新のテーマを取り上げます。 全国各地の風土、行事、生活実態に根ざした月の指導計画を紹介し、読者の研究・実践に資する「私たちの指導計画」では、保育記録、指導講師のコメントを掲載し、多くの読者(保育所等)から好評をいただいています! 子どもの身体の症状や対応をわかりやすく解説する「教えて園医さん!Q&A」や、園内の事故防止を事例に基づき解説する「リスクマネジメント講座」、おもちゃの作り方を紹介する「おもちゃマスター」等、実践に活かせる連載に加え、「わが園のいただきます!」では全国からわが園の食育のこだわりを紹介。保育に役立つ多彩な連載コーナーが満載です!

保育の友の目次配信サービス

保育の友最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

保育の友の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.