Lmagazine(エルマガジン) 2008年7月号 (発売日2008年05月25日) 表紙
Lmagazine(エルマガジン) 2008年7月号 (発売日2008年05月25日) 表紙

Lmagazine(エルマガジン) 2008年7月号 (発売日2008年05月25日)

京阪神エルマガジン
特集:欲しかったのは雑貨みたいな椅子や机。
恋する家具屋

ベッドやタンスはあっても、お部屋が何かものたりない…。
小さくてきれいな色の椅子?
傷さえも味わい深い文机?
そんな...

Lmagazine(エルマガジン) 2008年7月号 (発売日2008年05月25日)

京阪神エルマガジン
特集:欲しかったのは雑貨みたいな椅子や机。
恋する家具屋

ベッドやタンスはあっても、お部屋が何かものたりない…。
小さくてきれいな色の椅子?
傷さえも味わい深い文机?
そんな...

ご注文はこちら

2008年05月25日発売号単品
この商品は現在取り扱っておりません。

2008年7月号 (発売日2008年05月25日) の目次

特集:欲しかったのは雑貨みたいな椅子や机。
恋する家具屋

ベッドやタンスはあっても、お部屋が何かものたりない…。
小さくてきれいな色の椅子?
傷さえも味わい深い文机?
そんな愛すべき家具と出合える、京阪神の家具屋さんへ。


安藤裕子さんと小さな椅子の物語。
クリエイターをして幅広く活躍するシンガーソングライターの
安藤裕子さんが、今、関西で注目を集める小さな椅子のお店を訪ねました。
ショップをのぞいて、工房を見学して…ついに胸がときめく小さな椅子を
出合ったようです。

古い小さな家具を売る店が増えています。
今増えているのが、古い家具を扱う、新しいお店。
時間だけが出せる味わいに、昔ながらの職人技が活きている
からこそ今では再現できないデザインが発見できることも。
何十年経っても使い続けられるのは、それだけ良い品ということです。

大阪には、grafとTRUCKがあります。
先日10周年パーティーが行われたgrafと、
今年12年目に突入、新展開も楽しみなTRUCK。
中之島の川沿いと、上町の高台。
スタイルも場所も違うけど、人々を魅了するイイ空気にあふれた、
ご存じ大阪発の2大家具ショップの話。

次世代の家具職人に会ってきました。
ついに念願のお店を構えたり、また新たな道へ進むために拠点を移したり。
ルーツや目標は違えど、次世代を担う家具職人たちは
まだまだ進化の途上にあるようです。
作り手の顔が見えてくると、家具がもっともっと面白くなってきました。

すべての家具店を一巡り、堀江カグカグMAP。

カフェで買える家具もあります。
カフェで家具を買う!?
意外かもしれませんが、ちゃんと理にかなっているんです。
使い心地をしっかり試せるだけでなく、
使いこんだ末の風合いや耐久性のチェックもちらり。
何はなくとも、気持ちのいい家具で飲むお茶は最高です。

雑貨巡りでどうぞ、京阪神のかわいい家具屋。

Let’s go to IKEA!
あちこちから聞こえてくる「もう行った?」の声。
開店から10日間で約32万人を集客したそう。
最旬スポット、IKEAレポートだ!

コラム
ちゃぶだいプリーズ!!
家具ERを探せ!
オレ色に染まれ!
my sweets love 「IKEAスイーツ」

Lmagazine(エルマガジン)の内容

関西を楽しく暮らす為の必需マガジン
アナタが“最近気になる事”、“心を奪われる事”をいち早く察知し『特集』致します!地元関西在住のスタッフだからこそできる「信頼の情報量」と「察知能力」で、アナタを飽きさせる事はありません!また、専門ジャンルに熟知したカルチャー情報は、最も早くて確か。もちろん、関西のイベント・スケジュール情報も掲載しております。コレが30年、変化し続ける街の情報を発信し続けている「関西の情報誌・エルマガジン」です!(関西外在住の方でも、トラベル情報誌として使える事間違いなしの1冊ですよ!)

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Lmagazine(エルマガジン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.