特集 官民連携 水インフラプロジェクト
海外水インフラPPP協議会公表資料にみる
各省・関係機関における取り組みと民間企業からの提言
■書籍紹介
バイオ活用による汚染・廃水の新処理法
■NEWS&RELEASE/国際協力機構(JICA)
ブラジル連邦共和国向け円借款契約の調印
■JS Report
高速吸着剤を用いたリン除去・回収技術の評価の開始について
対談●注目企業(人)を訪ねて
国土学アナリスト・国土技術研究センター理事長 大石久和氏
国土に働きかけてこそ 国土はわれわれに恵みを返す
■シリーズ/自治体海外水ビジネスの現在
北九州市の海外水ビジネスの展開について
北九州市海外ビジネス推進協議会
■NEWS&RELEASE/新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
下水熱を給湯・冷暖房に利用
■新エネルギーの歩み/NEDO「新エネ百選」(山形県庄内町)
エネルギーの地産地消「庄内町」モデルを目指す取り組み
■NPO通信20/筑後川流域連携倶楽部
「遊び」「学び」「仕事」から流域の一体化をすすめる
■Japan-YWPひろば7
■2011(平成23)年 総目次
■NEWS&RELEASE/海外水循環システム協議会(GWRA)
「一般社団法人 海外水循環システム協議会」設立