特集のテーマがよい
★★★★★
2011年05月31日 ネコ 医者
特集のテーマに興味深いものが多く、内容も基本的なことから細かいことまで網羅されているので毎号とても勉強になります。
画像診断に必須
★★★★★
2011年02月09日 しんのすけ 医者
毎号、時機を得た特集が組まれており、知識の整理や新たな知見の習得に役立ちます。特に、増刊号は、一冊でその領域がよくまとまっており、編者や著者の強い思いがよく感じられます。最近では、2010年4月増刊の「最新分類に基づく画像による悪性腫瘍の病期診断2010」がとても役立っています。
定期購読はいい。
★★★★★
2010年11月01日 秋の京都 医者
発売と同時に来ますし、これは増刊号も含まれており、忘れずに購入できます。
必須の良書
★★★★★
2010年11月01日 やすきー 医者
必要十分な知識がよく整理されていますので、たいへん役に立っています。 依頼原稿を書かれている方のご配慮、ご苦労がしのばれます。
臨床画像
★★★★☆
2010年10月20日 よみや 専門職
増刊号はおすすめです。
放射線科医に必須!
★★★★★
2010年09月11日 きむ 医者
放射線科として働きながら、臨床と画像と病理の知識がまだまだ足りないな~と思いながら働いていますが、この臨床画像はその足りない部分を埋めてくれます。毎月楽しみにしています。
勉強になりました。
★★★★★
2010年08月07日 パンドラ 医者
定期購読していますが、特に印象的だったのが「膵の画像診断update」です。ある先生の書かれた総説に、他の雑誌や教科書にも載っていないような造影剤の投与方法に関する理論やその先生の臨床経験に基づく種々の知見が書いてあり、早速自分も取り入れています。「画像診断」と双璧をなす良書と思います。
画像診断のバイブル
★★★★★
2009年12月03日 どんごろう 専門職
画像診断を主とした商業誌3誌の内の一つである。放射線科診断医、研修医、他科臨床医にとっても専門分野においては是非定期購読しなくても購入をお勧めします。
日々の学習
★★★★★
2009年10月04日 mem 医者
最新の知識を広く学ぶのによい雑誌だと思います。
初学者にもお勧め
★★★★★
2009年07月07日 ヤコブ 医者
私は後期研修医ですが、放射線科の先生にお勧めの一冊を教えてもらったところこの本があがりました。すぐに購入し読みましたが、放射線初学者にも理解できる内容で、画像も豊富で大変読みやすかったです。何度も繰り返し呼んでみようと思います。生涯手元に残しておきたい一冊になりました。
心臓関連の2008年11月増刊号
★★★★☆
2009年05月04日 にわか1/2租税論者 医者
心臓関連の2008年11月増刊号ですが、とりあえずお金をかけずに知識を準備するのには役立ちました。
常備
★★★★☆
2009年03月12日 医師 医者
これと画像診断は常備しています。いざという時に参考にしています。
特集以外にも
★★★☆☆
2008年12月23日 radiologist 医者
特集以外に毎月の連載もいいです。普段あまり考えない詳細な解剖などについて学べます。まとめて1冊の本になる場合も多くあります。
臨床画像
★★★★★
2008年03月25日 taki 医者
最初は難しかったですが、徐々に理解できるようになりました。
PET特集為になりました。
★★★★★
2005年12月16日 cardia 公務員
今月号のPET特集役に立ちました。来月のリンパ節特集の仲のペットも楽しみです。