年間購読は送料無料!!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
チャイルドヘルスのレビューを投稿する

チャイルドヘルスの内容

子どもの保健と育児を考える雑誌
小児保健・育児支援をテーマに、0~小学生までの子どもの日常生活に密着し・俗説や仮説にまどわされることのない科学に裏付けされた内容を目指している。本文は、誰でも読んで理解できるよう図やイラストを多用。医学・教育・育児など、さまざまな分野の専門家による柔軟な視点で捉えた諸問題を紹介している。

チャイルドヘルスの商品情報

商品名
チャイルドヘルス
出版社
診断と治療社
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
参考価格
1,620円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「チャイルドヘルス」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

チャイルドヘルス 2025年No.6 (発売日2025年06月01日) の目次

2025年6月号
Vol.28 No.6

Myオピニオン
私の小児てんかん診療~「させられている治療」ではなく,「している」治療へ~…三谷 納

【特 集】
医療的ケアが必要な子どもと,きょうだい,家族によりそう
(企画の言葉…髙橋昭彦)
1 医療的ケアが必要な子どもと,きょうだい,家族によりそう…髙橋昭彦
2 子どもの在宅医療と医療型短期入所…島津智之
3 子どもと家族の暮らしを支える訪問看護…梶原厚子,堀口亜貴代,伊藤百合香,畔上英子
4 地域における小児在宅歯科医療と口腔ケア…小方清和
5 みんなと一緒に育ちたい! 医療的ケア児のインクルーシブ保育…今井美静
6 みんなと一緒に学びたい! 医療的ケア児が学校へ行くこと…植田陽子
7 子どもを預かる,見守る~児童発達支援・放課後デイ・ホームヘルプなど~…今泉あゆ美
8 病気のある子どもの「きょうだい」支援~子どもたちが教えてくれること~…清田悠代
9 医療的ケア児の親として…宮副和歩
10 医療的ケア児等コーディネーターに期待される役割とは?…遠山裕湖
11 医療的ケア×防災…白神晃子
12 医療的ケア児が地域で暮らし続けるために…大野真如

【連 載】
◆子どもに薬を飲んでもらえる! とっておきの服薬指導 第2回
解熱薬~元気なときは使う必要がありません~…松本康弘
◆子どもの心と体をはぐくむ 住まい空間・あそび空間 第3回
みんなと住む~公共コモンズをつくろう~…仙田 満
◆こどもまんなか! スクールソーシャルワーカー 第6回
タブレットとジェスチャーで会話しよう! 外国にルーツのある子どもたち~日本語がよくわからない子どもとのコミュニケーション~…本田美理香
◆てんや・わんや・こどものほんや 第6回
ナンセンス絵本のススメ…中藤智幹
◆育児Q&A
子どもがほかの子に比べて大きい…伊藤健太

チャイルドヘルスの目次配信サービス

チャイルドヘルス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

チャイルドヘルスのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.57
  • 全てのレビュー: 7件
どんな育児雑誌よりも有益
★★★★★2023年01月01日 nade 公務員
子どもを授かった15年前にに、ためになる育児会雑誌はないかと探したところ、ほとんど全ての育児雑誌の中身は製品やサービスの広告記事と、根拠のない口コミ基準であることに愕然としました。 たどり着いたのがこちらの雑誌です。私は文系人間ですが内容は理解できます。とてもためになります。 それから15年経って、最近、思春期の下の子が片頭痛に悩まされたときも、こちらの特集記事を読んで不安が解消されました。 街中の書店には並んでいないのが残念です、もっと多くのパパママに知られてほしいです。
保育園看護師
★★★★★2022年06月08日 えっちゃん 専門職
保育園で勤務することになりましたが、小児科経験がないこともあり何か情報が得られるものを…を思いたどり着きました。内容が濃く、毎回読み応えのあるものばかりです。特に保育園で働いていると、病棟とは違いなかなか新しい情報を得るのも苦労するのでこの本が役立っています。
やっぱり役に立ちます。
★★★★★2021年10月13日 ナース20年生 経営者
関わっていない小児の治療の分野や子供を取りまくヘルスケアの環境を把握できてとても勉強になります。子供への目線、両親や祖父母へのアドバイスに役立ちます。
わかりやすい専門誌
★★★★★2020年05月19日 children growth 教職員
子どもの健康についての知見が豊富。わかりやすく読みやすい誌面に好感が持てます。おすすめです。
信頼性が高いです
★★★★☆2019年04月13日 まちゃ太郎 会社員
保育園勤務です。様々な感染症が流行ったりするので、知識を得ようと読んでます。なるほど!といつも感心してます。医療専門職でなくてもわかりやすい表現なので読みやすいです。
新しい小児医療がわかる
★★★★☆2018年11月21日 あや 公務員
知りたかった小児の医療知識を色々な観点から特集してくれていて知ることができます。バックナンバーも見つつ、新しい知識を得るために活用しています。
チャイルドヘルス
★★★★☆2017年08月28日 かずっこ 自営業
子どもの健康、精神安定など多面的な視点を学ぶことができます。

チャイルドヘルスの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.