配送に難がありましたが
★★★★☆
2025年04月19日 がんもどき 会社員
一時期配送にに難がありましたが
今は配送業者を変更することで1ヶ月遅れや不配など無くなりました。
書籍の内容は昔を知る人からすると見た目も内容も薄く感じますがこれも現実。
その現実をしっかりみていく必要はあるのかなと思っています。
470
★★★★★
2021年06月04日 Hirotomi 学生
470セーラーは必見の470クリニックが載っています。
こんな時代だからこそ
★★★★★
2020年11月28日 スタボー! 公務員
今もこの雑誌を読むことができる幸せを感じています。継続して雑誌を作り続けることは大変だとは思いますが、これからも楽しみにしています。購入することでしか応援できませんが、日本で唯一のヨット雑誌がなくなることがないよう、日本のヨット文化が絶えることのないよう心から応援しています。
定期購読はじめました。
★★★★☆
2019年02月15日 くう 会社員
小型船舶の免許を取得したため、定期購読しています。船の購入に向けての情報収集のためです。ヨットでなくもう少しプレジャーボートの情報がほしいです。
ヨット・モーターボートの定番雑誌
★★★★★
2016年05月19日 カンチャン 会社員
ヨット・モーターボートに関して最も歴史ある定番雑誌です。一般的に専門誌の部類に入るかもしれませんが、写真が多く掲載されていますので眺めるだけでも気分転換になりますし、海外を船で訪れている方の紹介は旅行の参考にもなります。一度手にとられてみては如何でしょうか
船好き、ヨット好きの人へ
★★★★★
2015年08月31日 いちよん 社長
安定の舵社です。長年購読した人に勧められて定期購読しました。ただ、船やヨットのメンテナンス系、技術系は毎年新しいことが書いてあるわけではないので、1年読めば十分かも。
AC72カタマラン
★★★★★
2014年03月31日 akagera1110 役員
GAORAでアメリカズカップの2013年決勝戦を見、久々に見たアメリカズカップが非常にスリリングなレースに変貌していたので、このAC72という巨大カタマランのメカニズムに関心を持った。ところがこのヨットに関して書かれたものを探しても皆無で、唯一「舵」のバックナンバーだけに解説が書いてあったので購入した。タミヤさんあたりでプラモデルを発売してほしいものだ。
ヨット乗り・ボート乗りのバイブル
★★★★★
2012年08月29日 あらよっと 自営業
80年以上の伝統があるヨット・モーターボートの代表的な雑誌。ヨットやモーターボート乗りでこの雑誌を知らない人はまずいないであろうと思われる。ヨットレースのタイムリー情報や記事は勿論、操船の技術的解説やクルージングのテクニック・マナー、船やエンジンのメンテナンスに関する解説など多岐に及ぶ掲載内容は伝統と信頼に裏打ちされた正確な情報であり、ヨット乗り・ボート乗りのバイブル。
潮風を感じる
★★★★★
2011年05月14日 sasarindo 役員
海に行かなくとも、頁をめくると潮風を感じる。そんな舵が好きです。船好き、ヨット好きにはたまらない本。
海に行きたくなる
★★★★★
2011年02月25日 みや その他
ヨットのことは全然分かりませんが、写真がとてもきれいで、丁寧に作られている感じがして、思わず海に行ってみたいなぁと思ってしまいました。
海へ出よう
★★★★★
2008年01月05日 南十字星 会社員
「舵」を1ページ開くと誰もが潮風を感じるだろう。国土を海に囲まれたこの国で海は心のふるさと。初めてヨットやボートで海へ出ようとする人には格好の入門書である。本誌には長い歴史があり、ヨットの基本的な操船から高度なテクニックまで、あるいはヨット・ボートの最新の港の情報を教えてくれる貴重な雑誌である。趣味でヨットに乗ってみたい人、これから世界の海に出て行こうとする人にも必読の雑誌である。