送料無料!毎号お手元に届きます!デジタル版もお買い求め頂けます!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ベースボールマガジンのレビューを投稿する

ベースボールマガジンの内容

ベースボールに関する情報誌
春季号ではその年の展望・選手名鑑、冬季号では総決算。テーマを絞った特集で野球ファンをうならせる専門誌。
BETA運用中!

デジタルを読むにはFujisan Readerが必要です。
お使いのコンピュータに、Fujisan Readerをダウンロードし、インストールしてください。デジタル雑誌に関する質問は、FAQをご覧ください。




【FAQ】デジタル雑誌に関する質問は、こちらをご確認ください。

◆推奨オペレーティング システム
 Windows XP (Professional, Home, and Tablet PC editions)
 Windows 2000
 ※MacOsではご利用いただけません

◆推奨ブラウザの設定
 Internet Explorer 5以上

以下の利用が有効になっていること
 -cookie
 -Javascript

◆推奨インターネット接続
 56.6kbps以上

◆推奨ハードウェア
 CPU PentiumⅢ500MHz以上
 RAM 128MBMB以上
 HDD 100MB以上の空き



【Zinio.comをご利用のお客様へ】
・既にZINIO.comでZinio Readerをダウンロードしている場合は、それをアンインストールしてから、
 Fujisan Readerをインストールしてください。

ベースボールマガジンの商品情報

商品名
ベースボールマガジン
出版社
ベースボール・マガジン社
発行間隔
月刊
発売日
毎月2日
サイズ
A4
参考価格
[紙版]1,390円

ベースボールマガジンの無料サンプル

2024年別冊新緑号 (2024年04月02日発売)
2024年別冊新緑号 (2024年04月02日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ベースボールマガジン 2025年4月号 (発売日2025年03月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
1992-2000
イチローと
オリックス・ブルーウェーブ

【カラーグラビア】
PROLOGUE
孤高なるヒットメーカー伝説

COVER INTERVIEW
イチロー独占告白
「オリックスの9年間」

SPECIAL REPORT
「がんばろう神戸」を忘れない

HUMAN STORY
仰木彬とイチロー、ザ・師弟物語

ライバル物語
(1)1995年 vs ヤクルト
イチロー翻弄 「野村流配球術」
(2)1996年 vs 松井秀喜
幻のイチローvs松井
(3)1999年 vs 松坂大輔
怪物を「確信」させた日。

PROFILE

背番号51を語る
SPECIAL INTERVIEW
新井宏昌 [元オリックス打撃コーチ]
「振り子打法のメカニズム」

CLOSE-UP
田口 壮 [元オリックス]
「イチローがあきらめさせてくれたから」

SPECIAL INTERVIEW
大島公一 [元オリックスほか]
「51・52コネクション」

SPECIAL INTERVIEW
パンチ佐藤 [元オリックス]
「努力するウサギ」

CLOSE-UP
宮田典計 [元オリックス打撃投手]
「ホームランを狙えば、ニールより飛ばした」

SPECIAL INTERVIEW
河村健一郎 [元オリックス二軍打撃コーチ]
「鈴木一朗と歩いた日々」

CLOSE-UP
「天才」と「怪人」
知られざる関係

DOCUMENTARY
イチローの原風景、愛工大名電を訪ねて――

クロニクル
1992-1993
イチロー前夜、雌伏の時
1994-1996
「がんばろう神戸」 の結実
1997-2000
さらばオリックス

CLOSE-UP
「3085安打」 の彼方へ
張本勲のイチロー論

記憶と記録の交差点
イチローが日本で残した大記録

カモと苦手ランキング

UNIFORM STORY
マリナーズ移籍とともに消えた”イチローのユニフォーム”

1992-2000 限定
歴代ベストナイン

【モノクロ】
イチロー [オリックス]
全1278安打記録

EPILOGUE

【連載】
「パンチ佐藤の漢の背中」(98)
ゲスト◎高橋 智 [元オリックスほか]

谷繁元信 [野球解説者]
「仮面 (マスク) の告白」(90)

伊原春樹 [野球解説者] の球界回顧録
「追憶は回る、右腕とともに。」(96)

魂の活字野球学 (83)
1994年、彗星のごとく日本プロ野球の表舞台に現れた。日本プロ野球記録を大きく更新するシーズン210安打を達成。打率・385で首位打者に輝いたのをはじめ、MVP、正力賞に選ばれた。以来7年連続で首位打者に輝くと、さらなる高みを目指して海を渡った。背番号51、イチロー。日米野球殿堂入りを記録して、孤高のヒットメーカーがオリックス・ブルーウェーブで過ごした9年間を大特集する。

目次
PROLOGUE
COVER INTERVIEW イチロー独占告白「オリックスの9年間」
SPECIAL STORY 「がんばろう神戸」を忘れない
HUMAN STORY 仰木彬とイチロー、ザ・師弟物語
ライバル物語1 1995年日本シリーズ イチロー翻弄、「野村流配球術」
ライバル物語2 1996年 vs松井秀喜
ライバル物語2 1999年 vs松坂大輔
PROFLE
SPECIAL INTERVIEW 背番号51を語る 新井宏昌
CLOSE-UP 背番号51を語る 田口壮
SPECIAL INTERVIEW 背番号51を語る 大島公一
SPECIAL INTERVIEW 背番号51を語る パンチ佐藤
CLOSE-UP 背番号51を語る 宮田典計
SPECIAL INTERVIEW 背番号51を語る 河村健一郎
CLOSE-UP 「天才」と「怪人」知られざる関係
DOCUMENTARY イチローの原風景、愛工大名電を訪ねて
イチローとオリックス・ブルーウェーブ クロニクル1992-1993
1994-1996
1997-2000
CLOSE-UP 「3085安打」の彼方へ 張本勲のイチロー論
記録と記憶の交差点
イチローのカモと苦手ランキング
UNIFORM STORY マリナーズ移籍とともに消えた”イチローのユニフォーム”
1992-2000限定 オリックス・ブルーウェーブ歴代ベストナイン
1992-2000 イチロー全1278安打記録
EPILOGUE

ベースボールマガジン 2025年03月01日発売号掲載の次号予告

1953-1969
猛虎の「今牛若丸」伝説
吉田義男と阪神タイガース
山城高から立命大へ進み、2年で中退して1953年に阪神入団。
俊足巧打の遊撃手として不動の地位を築き、62年にはリーグ優勝を経験。
54、56年には盗塁王に輝き、ベストナインには55~60年に6年連続を含む計9回選出された。
69年限りで引退。85年に監督として2リーグ制初の日本一に導いた吉田義男を次号で特集します。

※特集は変更になる場合があります

ベースボールマガジンの目次配信サービス

ベースボールマガジン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ベースボールマガジンのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.62
  • 全てのレビュー: 37件
すごい面白い
★★★★★2024年10月09日 タカ アルバイト
プロ野球の歴史を感じるし 中日ドラゴンズの歴史を感じるし 好きだった星野ドラゴンズを思い出せてありがたい
昔からのプロ野球ファン必見!
★★★★☆2023年08月13日 永遠の80sファン 公務員
1980年代に特にプロ野球を熱心に見ていた者ですが、当時の選手や球団を中心とした特集が多く、興味のあるテーマの時は購入して読んでいます。特にインタビューなどは当時の選手しか知り得ない事実がわかり、より楽しめます。
プロ野球ファンなら
★★★☆☆2022年09月19日 poirot 会社員
プロ野球ファンなら、毎号チェックすべき。いつか必ず興味のある特集に出会えます。
高品質な記事の「ベースボールマガジン社」の雑誌・書籍
★★★★★2022年01月10日 アリちゃん 無職
プロ野球通ならではの視点の「解説・記事」はやっぱり,プロの視点での質の高い記事の(「ベースボールマガジン社」の雑誌,書籍類に限る。
ブレーブス上田野球の神髄
★★★★★2021年10月31日 メカちん 会社員
50年来のブレーブスファンです。あの悪夢の球団身売り、球団統合。いつの間にかブレーブスがチーム名から消えてバファローズが存続。それでもファンはやめられず、ようやくつかんだ25年ぶりのリーグ優勝。そんな中みつけました。ベースボールマガジン社の「ブレーブス上田野球の神髄」これは自分のブレーブスの栄光が詰まった1冊。星5つです!
野球ファンの愛読書
★★★★★2021年05月19日 レオジサン 会社員
まさに野球ファンの愛読書ですね。 週間も特別号も毎回楽しく読んでいます。
興味深い内容
★★★★☆2021年04月17日 野球ファン 無職
毎号、テーマを絞っての内容で深く掘り下げて特集してあり、興味深い。それでいて幅広い話題も網羅している。
審判
★★★★★2021年03月16日 けんいち 教職員
審判の記事を中心に毎月楽しみに拝見しております
ソフトテニスマガジン
★★★★★2021年03月07日 レオマン 教職員
毎号楽しみにしています。技術の解説、大会詳細もあり役に立ちます。
懐かしい
★★★★☆2021年03月05日 昭和世代 会社員
南海ホークスや阪急ブレーブスなど、特にパリーグ球団の歴史や往年の名選手の話等が何とも言えない。
レビューをさらに表示

ベースボールマガジンの所属カテゴリ一覧

ベースボールマガジンの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.