• 雑誌:ベースボールマガジン
  • 出版社:ベースボール・マガジン社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月2日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]1,390円
  • 雑誌:ベースボールマガジン
  • 出版社:ベースボール・マガジン社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月2日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]1,390円

ベースボールマガジン 2024/8月号 (発売日2024年07月02日)

ベースボール・マガジン社
1990-99、2004-05
佐々木主浩と横浜ベイスターズ

【カラーグラビア】
PROLOGUE
ハマの大魔神伝説

COVER STORY
佐々木主浩[元大洋・横浜ほか]
「打たれても絶対に下を向かない」

HUMAN DOCUMENTARY ...

ベースボールマガジン 2024/8月号 (発売日2024年07月02日)

ベースボール・マガジン社
1990-99、2004-05
佐々木主浩と横浜ベイスターズ

【カラーグラビア】
PROLOGUE
ハマの大魔神伝説

COVER STORY
佐々木主浩[元大洋・横浜ほか]
「打たれても絶対に下を向かない」

HUMAN DOCUMENTARY ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ベースボールマガジンのレビューを投稿する
2024年07月02日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,390円
送料無料
2025年02月03日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料!毎号お手元に届きます!デジタル版もお買い求め頂けます!

ベースボールマガジン 2024/8月号 (発売日2024年07月02日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
1990-99、2004-05
佐々木主浩と横浜ベイスターズ

【カラーグラビア】
PROLOGUE
ハマの大魔神伝説

COVER STORY
佐々木主浩[元大洋・横浜ほか]
「打たれても絶対に下を向かない」

HUMAN DOCUMENTARY
大魔神物語、逆境を力に変えて。

PROFILE

SPECIAL INTERVIEW
背番号22を語る
【監督編】
権藤 博[元横浜監督]
「変身!大魔神」

【捕手編】
谷繁元信[元大洋・横浜ほか]
「血のつながっていない兄弟」

【先発投手編】
野村弘樹[元大洋・横浜]
「ブチギレられた七夕の夜」

【三塁手編】
進藤達哉[元大洋・横浜ほか]
「熱くなったらマウンドへ」

大魔神名勝負列伝
Ⅰ vs清原和博[西武、巨人]
「キヨがいたから」

Ⅱ vs落合博満、松井秀喜[巨人]
「カモと苦手の好対照」
堀内恒夫[元巨人/野球評論家]に聞く

Ⅲ vs矢野輝弘[阪神]
「完全無欠の先輩撃破」

Ⅳ vs大塚光二[西武]
「打率10割、同期の意地」

連続写真解説
堀内恒夫[元巨人/野球評論家]

佐々木主浩と
横浜大洋ホエールズ・横浜ベイスターズ

クロニクル
1990-92 雨中の初陣
1993-97 歓喜の予感、ひしひしと
1998-99 忘れない、1998年
2004-05 古巣復帰、待っていた現実

SPECIAL REPORT
海を渡った大魔神、マリナーズの4年間

DOCUMENTARY
プロ拒否と、大洋1位指名

INSIDE REPORT
「大魔神」の原風景、仙台を訪ねて――

COLLECTION
思い出アルバム

文化人トーク
えのきどいちろう[コラムニスト]
×
松本秀夫[フリーアナウンサー]
「マッちゃん、お袋を頼む」

記憶と記録の交差点
1992年のダブルストッパー

カモと苦手ランキング

1990-99、2004-05限定
歴代ベストナイン

【モノクロ】
佐々木主浩[大洋・横浜]
NPB全439試合登板記録

SPECIAL COLUMN
「大魔神の幻影を追いかけて――」

EPILOGUE

【連載】
「パンチ佐藤と漢の背中!」(90)
ゲスト◎市川和正[元大洋]

伊原春樹[野球解説]の球界回顧録
「追憶は回る、右腕とともに。」(88)

魂の活字野球学(75)
あの歓喜からすでに四半世紀の歳月が流れた。1998年、横浜ベイスターズがリーグ優勝、日本一を達成。勝利の立役者はこの男を置いてほかにない。絶対的守護神としてマウンドに仁王立ち。150キロのストレートと落差のあるフォークボールでバッターを圧倒。シーズンMVPに輝いた。2000年には海を渡って、マリナーズに入団。日米通算381セーブを挙げた。「ハマの大魔神」と言われた男。佐々木主浩を徹底期に特集する。



PROLOGUE ハマの大魔神伝説
COVER STORY 佐々木主浩
HUMAN DOCUMENTARY 大魔神物語、逆境を力に変えて。
SPECIAL INTERVIEW 背番号22を語る
大魔神 名勝負列伝
連続写真解説
クロニクル
SPECIAL REPORT 海を渡った大魔神、マリナーズの4年間
DOCUMENTARY プロ拒否と、大洋1位指名
INSIDE REPORT 「大魔神」の原風景、仙台を訪ねて
文化人トーク えのきどいちろう×松本秀夫
記憶と記録の交差点
佐々木主浩のカモと苦手ランキング
1990-99 2004-05限定 横浜ベイスターズ歴代ベストナイン
1990-99 2004-05 佐々木主浩 NPB全439試合登板記録
SPECIAL COLUMN 大魔神の幻影を追い続けて
EPILOGUE

ベースボールマガジン 2024年07月02日発売号掲載の次号予告

1954-77
三冠王に輝いた名捕手 野村克也と南海ホークス
峰山高(京都)から54年に南海入団。
57年に初の本塁打王に輝くと、61年から8年連続で戴冠。
65年には打率.320、42本塁打、110打点で、戦後初、捕手としては史上初の三冠王に輝いた。
68年からコーチ兼任となり、70年から77年まで選手兼任監督を務めた。
70年には史上4人目となる通算2000安打を達成。
華やかな巨人のONにライバル意識を燃やした史上屈指の名捕手を、次号で特集します。

※特集は変更になる場合があります

ベースボールマガジンの内容

ベースボールに関する情報誌
春季号ではその年の展望・選手名鑑、冬季号では総決算。テーマを絞った特集で野球ファンをうならせる専門誌。

ベースボールマガジンの無料サンプル

2024年別冊新緑号 (2024年04月02日発売)
2024年別冊新緑号 (2024年04月02日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ベースボールマガジンの目次配信サービス

ベースボールマガジン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

ベースボールマガジンの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ベースボールマガジンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.