格闘技通信 3/23号 (発売日2007年02月23日) 表紙
格闘技通信 3/23号 (発売日2007年02月23日) 表紙

格闘技通信 3/23号 (発売日2007年02月23日)

ベースボール・マガジン社
◆ミルコ・クロコップに学ぶ総合格闘技進化論!

::::::::::
総合格闘技が熱い!
2・16DEEP後楽園大会&2・17修斗パシフィコ横浜大会詳報

::::::::::
▼2・17修斗パシフィコ横浜大会
プロフェッシ...

格闘技通信 3/23号 (発売日2007年02月23日)

ベースボール・マガジン社
◆ミルコ・クロコップに学ぶ総合格闘技進化論!

::::::::::
総合格闘技が熱い!
2・16DEEP後楽園大会&2・17修斗パシフィコ横浜大会詳報

::::::::::
▼2・17修斗パシフィコ横浜大会
プロフェッシ...

ご注文はこちら

2007年02月23日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。

格闘技通信 3/23号 (発売日2007年02月23日) の目次

◆ミルコ・クロコップに学ぶ総合格闘技進化論!




::::::::::
総合格闘技が熱い!
2・16DEEP後楽園大会&2・17修斗パシフィコ横浜大会詳報

::::::::::
▼2・17修斗パシフィコ横浜大会
プロフェッショナル修斗公式戦 “BACK TO OUR ROOTS”

メインイベント/世界ミドル級チャンピオン(第7試合)
青木真也vs菊地 昭
セミファイナル/環太平洋ウェルター級王座決定戦(第6試合)
中蔵隆志vs廣田端人
ウェルター級(第3試合)
遠藤雄介vs天突頑丈
ライト級(第4試合)
リオン武vs阿部裕幸
環太平洋ライト級王座決定戦(第5試合)
田村彰敏vs不死身夜天慶
ウェルター級(第2試合) 冨樫健一郎vs朴 光哲
フェザー級(第1試合) 山本 篤vs水垣偉弥

::::::::::
▼2・16DEEP後楽園ホール大会
DEEP 28 IMPACT

ライト級タイトルマッチ/70キロ契約(第9試合)
横田一則vs帯谷信弘
ミドル級タイトルマッチ/82キロ契約(第10試合)
長南 亮vs桜井隆多
ウェルター級タイトルマッチ/76キロ契約(第8試合)
長谷川秀彦vs中尾受太郎
女子ルール/49キロ以下契約(第7試合)
ハム・ソヒvs渡辺久江
その他の試合
石川英司vsヘクター・ロンバード、滑川康仁vsファビアノ・カポアニ
志田幹vs山﨑剛、小見川道大vsオ・ウォンジン
キム・ドンヒョンvs小池秀信、北田俊亮vs薩摩竜仁

::::::::::
▼ミルコ・クロコップに学ぶ
総合格闘技進化論
ULTIMATE FIGHTING CROCOP

~“8オンス”グローブから“オープンフィンガー”グローブまでの軌跡~
ミルコ・クロコップがついにオクタゴンに入った。これは、総合格闘技の世界制圧を意味する。PRIDEで無差別級王者となり、リングMMAを彼は制圧した。K-1では王者になれなかったことと、PRIDEで倒さなければならない相手がまだ二人残っている。だが、彼はオクタゴンを選択した。自分の進化を試すためだ。そんなミルコに総合の進化論を学ぼうではないか。日本の総合の連続興行にも目を向けながら・・・。主に3部構成となっている、今回の特集だ。

::::::::::
▼タイガー発 クロコップ行き
語録と記録で振り返るミルコの道程
金網の如く取り巻くミルコ包囲網

::::::::::
▼青木真也の極め技NAVIGATION
がんじがらめチョーク/変幻自在の三角絞め/足関節も極める!

::::::::::
▼大石真丈の“ジャッカル流”超初心者用NAVIGATION
格闘技界の常識を破った男/杉田剛司インスピリット代表

::::::::::
▼佐藤ルミナ インタビュー
カリスマであり続ける理由

::::::::::
▼修斗SHINKAの20年
プロ化20周年を目前に控えた修斗を多角的に検証

::::::::::
▼生き字引たちが語る20年の変遷
いま、ここに「修斗」がある重み
川口健次、桜田直樹、鈴木利治、若林太郎&保存版 SHOOTO HISTORY

::::::::::
▼コラム
さまよえるベルト/ウェルター級の歴史を象徴する出来事・・・

::::::::::
▼坂本一弘・サステイン代表インタビュー
2008年5月=プロ化20周年というゴールを目指して・・・
次世代の修斗王者は、ここから生まれる! 新人王特集

::::::::::
▼佐伯繁 DEEP代表インタビュー Part1

::::::::::
▼INFORMATION
プレゼント/総合格闘技界の相関図






格闘技通信の内容

格闘技に関する情報誌
本物の技を求めて。レスリング、ボクシング、空手、中国武術、サンボ、テコンドウ・・・格闘技のダイゴ味を知る、今やメジャーの熱血マガジン。K-1、PRIDEの最新情報も満載。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

格闘技通信の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.