■ 2005年度版 格闘家名鑑
各ジャンルの格闘家のデータが満載
今年は65団体・競技の919人だ!
■ 大晦日二大決戦の余波を追う!
格闘技は『個』の時代に突入
魔裟斗
山本“KID”徳郁
ブアカーオ・ポー.プラムック
エメリヤーエンコ・ヒョードル
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
宇野 薫
ボビー・オロゴン
長南 亮
ルーロン・ガードナー
■ PRIDEひかり道
■ いま茨城が熱い!
5人の現役王者が終結!
〔総合系〕桜井隆多、川尻達也
〔キック〕桜井洋平、HAYATO、木村 允
■ 日本レスリング協会会長、JOC副会長
福田富昭氏に聞く
「レスリングプロ活動の真意」
■ 柔術企画賞金トーナメントを制するのは!?
■ HAYATO、MAXへ―
■ 大宮司進が2月にアメリカで復帰
■ 格通スタッフ&ライター名鑑
2005年度版 格闘家名鑑
【1】本名 【2】所属ジム又は道場名 【3】生年月日(西暦) 【4】出身地 【5】血液型 【6】身長 【7】体重 【8】格闘技歴 【9】戦績 【10】得意技 【11】趣味または特技 【12】ニックネーム 【13】好きな食べ物 【14】あなたにとってのヒーロー、ヒロイン 【15】あなたのリラックス方法は? 【16】好きな有名人 【17】ライバル 【18】2005年の抱負 【19】入場テーマ曲 【20】編集部寸評
■ 2・12 DEEP後楽園大会直前特集 第2弾
三島☆ド根性ノ助 「普通にやれば勝てる」
TAISYO 「トラウマを思い出させてやる」
しなしさとこ 「今年は私の年にします」
■ 1・29 修斗後楽園大会直前企画
朴光哲、雷暗暴、タクミ、天突頑丈、マモル、生駒純司、青木真也、須田匡昇
■ 全日本キックの猛攻が止まらない! 1・4後楽園大会リポート&2月大会情報
2月は佐藤嘉洋が登場。関根勤が熱く語る/2人のライト級王者・大月晴明&白鳥忍/早くもヘビー級王座挑戦・郷野聡寛/全日本キック戦線の行方
■ 編集部に届いた格闘家たちの年賀状を紹介
■ WORLD FIGHTING SCENE
ブラジル クラブ・ファイト、勢和会アデミール・ダ・コスタ インタビュー
■ 新日本キック/1・16後楽園ホール 武田幸三、MAXへ向け始動
■ スマックガール&IF-PROJECT/1・8北沢タウンホール 初の昼夜同日興行で見えた二つのテーマ
■ 巻頭コラム
■ 格通クリップボード
■ ムエタイHEADLINEチャイスー 第28回
■ 数見肇の新世紀打撃革命 第22回
■ 格通 i-mode
■ 辻結花コラム“Don't Think, SMILE!” 第3回
■ エト山口のビデオ名作劇場
■ Gym & Dojo探訪 第28回 〔バンゲリングベイ水道橋&アカデミアAz〕
■ 大会フラッシュ
■ 格通パラダイスZ
■ 武蔵流イラスト講座 第34回 〔山本“KID”徳郁〕
■ 彼女の闘うsight 第58回 〔野口美香〕
※ 「格闘技はじめて物語」は都合により休ませていただきます。
■ 目次
■ 格通テレビGUIDE
■ 格通インフォ・スクエア
■ グラップル・スクランブル
■ 格通 the Presents
※ 連載頁は以下の予定で掲載しています。
「関根勤のマニア日記」「教えて中山先生」「近藤有己コラム」「サク闘技通信」は 8日発売号
「彼女の闘うsight」「辻結花のDon't Think, SMILE!」は23日発売号
※ 制作上のスケジュールにより、やむを得ず、上記の内容と異なる場合もございます。
格闘技通信の内容
- 出版社:ベースボール・マガジン社
- 発行間隔:月刊
格闘技に関する情報誌
本物の技を求めて。レスリング、ボクシング、空手、中国武術、サンボ、テコンドウ・・・格闘技のダイゴ味を知る、今やメジャーの熱血マガジン。K-1、PRIDEの最新情報も満載。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
格闘技通信の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!