■ ボーダレスの時代だからこそ聞きたい
自分の競技を愛していますか?
PRIDE、K-1という大きな舞台が世間からも完全に認知されたことで、さまざまな競技の選手たちがそこへと集まり始めている。格闘技界はボーダレスの時代に突入した。そんな時代だからこそあえて聞く。「あなたはどれぐらい、自分の競技を愛していますか」と―。
■ 緊急ニュース! 6月に日本でUFC開催
■ ミルコ・クロコップ インタビュー
■ 山本“KID”徳郁
■ PRIDE.29(さいたまスーパーアリーナ)直前情報
■ 特集◎格闘家が語る“競技愛”
木山 仁(空手)/小林 聡(キックボクシング)/武蔵(K-1)/吉田沙保里(レスリング)/15(女子総合格闘技)/蘇 秉秀(テコンドー)/川尻達也(修斗)/緒形健一(シュートボクシング)/松本秀彦(サンボ)/早川光由(柔術)
■ PRIDEひかり道
■ 初心者のためのブラジリアン柔術講座
技、ポイント、反則などを試合展開で解説/茂木康子が教える“柔術のあれこれ”ほか
■ J-NET 3・2「MACH55 First」 全日本キック vs NJKFも実現!?
■ K-1 WORLD MAX 2・23日本代表トーナメント直前企画
武田幸三、小比類巻貴之、HAYATO、TOMO、村浜武洋、安廣一哉、小次郎 インタビュー
■ フォータイムチャンピオンかく語りき アーネスト・ホースト インタビュー
■ 少林寺拳法の改革
■ 新世紀打撃革命 〔特別編〕 対談◎数見 肇×岩崎達也(前編)
■ 女子ボクシング 3・13velfarre直前企画
■ ITFテコンンドーもありえねー。 3・5~6全日本選手権企画
■ ZST/1・23Zepp Tokyo レミーガ、ZST-GP2を制す
■ WORLD FIGHTING SCENE ADCC欧州予選、CBJJ欧州オープン、アメリカMMA、ハワイ修斗大会
■ J-NETWORK/1・21後楽園ホール 新田が判定でヒョードを下す
■ MAキック/1・30ディファ有明
■ R.I.S.E./1・30ゴールドジムサウス東京ANNEX
■ SB/1・23福岡国際センター トップ4が世界の強豪と対決
■ NJKF/1・22後楽園ホール 藤原国崇がバンタム級王座防衛
■ 修斗/1・29後楽園ホール 朴が初代環太平洋ウェルター級王座に就く
■ 武蔵流イラスト講座 第35回 〔ボビー・オロゴン〕
■ 巻頭コラム
■ 格通クリップボード
■ 武道待望論 其の六 前編 〔ゲスト:富田たかし〕
■ NJKF CHALLENGERS ~無限の挑戦者たち~
■ 月刊レスリング 第54回
■ 韓国格闘技通信 第20回
■ ムエタイHEADLINE チャイスー 第29回
■ 関根勤のマニア日記 第81回
■ 格通 i-mode&「格通NEWS」フラッシュ
■ 近藤有己コラム 〔有るがまま〕 第10回
■ Gym & Dojo探訪 第29回 〔GRABAKA GYM〕
■ 桜井悠美子コラム 〔サク闘技通信〕 第8回
■ 大会フラッシュ
■ 格通パラダイスZ
■ 記録&ビギナーさん、いらっしゃ~い!
■ 格通クロスワードパズル&編集チョッ記
■ 教えて中山先生! 第36回 〔ボクサー骨折〕
※ 「格闘技はじめて物語」は都合により休ませていただきます。
■ 目次
■ 格通インフォ・スクエア
■ 格通テレビGUIDE
■ グラップル・スクランブル
■ 2・23 K-1 WORLD MAX増刊号発売のお知らせ
■ 格通 the Presents
※ 連載頁は以下の予定で掲載しています。
「関根勤のマニア日記」と「教えて中山先生」「近藤有己コラム」「サク闘技通信」は 8日発売号
「彼女の闘うsight」「辻結花のお気に入りフォルダー」は23日発売号
※ 制作上のスケジュールにより、やむを得ず、上記の内容と異なる場合もございます。
格闘技通信の内容
- 出版社:ベースボール・マガジン社
- 発行間隔:月刊
格闘技に関する情報誌
本物の技を求めて。レスリング、ボクシング、空手、中国武術、サンボ、テコンドウ・・・格闘技のダイゴ味を知る、今やメジャーの熱血マガジン。K-1、PRIDEの最新情報も満載。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
格闘技通信の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!