■ 2005年春到来!
格闘技をはじめよう~総合・組み技編~
長く寒~い冬も、もう終わり。いよいよ今年も春がやってきました。4月から新たなスタートを切る方も多いはず。ならばこの際、観るだけじゃなく格闘技をはじめてみませんか? まず今回は総合格闘技、組み技系を大特集。次号では立ち技編をお届けします。いままで興味はあっても躊躇していたアナタ。勇気を持って大きな一歩を踏み出そう!
■ 2・20 PRIDE.29総括特集
絶対王者、E・ヒョードルを追撃せよ!
ミルコvsコールマンをデータで分析
ミルコ・クロコップ コラム
セルゲイ・ハリトーノフ インタビュー
柔道界から新たな挑戦P・ナツラ
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラがタイガースのアニキ・金本知憲と対談
■ ミドル級GPの主役はブラジリアン!?
ヴァンダレイ・シウバ インタビュー
アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ&マリオ・スペーヒー インタビュー
GP切符獲得!? 注目のミドル級戦士は・・・
■ PRIDE武士道情報
■ 3・19 K-1韓国大会直前企画
曙戦で現役復帰 角田信朗インタビュー
ガオグライの連覇なるか? 最終情報
■ 特集◎格闘技をはじめよう~総合・組み技編~
都内ジム&道場パーフェクトGUIDE
その他の地域の主なジム&道場
ジム&道場イエローページ
指導者インタビュー&道場紹介企画
中井祐樹「ブラジリアン柔術の魅力」
木口宣昭「子供たちへの指導とは」
山本美憂「子育てとレスリング」
女性限定!SOD女子格闘技道場
桜田直樹「若者に媚びない指導法」
稲垣克臣&前田吉朗 師弟対談「強い奴を育てるには」
和術慧舟會RJWに体験入門!
■ 3・12 IKUSA 台場SDM企画
■ 2・23 K-1 WORLD MAX総括企画
MAX戦線異常アリ!!
リングに立った7選手のそれから―
3人の識者が見たMAX
■ リニューアル新連載スタート 数見肇、岩崎達也の格闘武術学ゼミナール
■ 3・11修斗直前企画(2) 世界ライト級タイトルマッチを展望
■ ハウフ・グレイシー インタビュー
■ 3・12 D.O.G直前企画(2)
■ 極真会館(館長=松井章圭) 5・1全世界ウェイト制日本代表決定!
■ 3・18全日本キック直前企画
■ PRIDEひかり道
■ 今号のPick up Bout (1)PRIDE.29/ミルコvsコールマン (2)PRIDE.29/ファブリシオvsエリクソン
■ IKUSA/2・11アメリカ・ニューヨーク
■ R.I.S.E./2・20ゴールドジムサウス東京
■ WORLD FIGHTING SCENE
ブラジル・サブミッション、バーリトゥード、ムエタイ、修斗、米国&英国MMA
■ 全日本キック/2・19オランダ遠征
■ J-NET/3・2後楽園大会 MACH55開幕戦、勝ちあがったのは・・・
■ 武蔵のIllust Sessin 第37回 〔小比類巻貴之〕
■ 巻頭コラム
■ 格通クリップボード
■ 武道待望論 其の六 後編 〔ゲスト:富田たかし〕
■ NJKF CHALLENGERS ~無限の挑戦者たち~ 〔童子丸〕
■ 月刊レスリング 第55回
■ 韓国格闘技通信 第22回
■ 格闘技はじめて物語 最終回 〔格闘技通信〕
■ 関根勤のマニア日記 第82回
■ 格通 i-mode&「格通NEWS」フラッシュ
■ 近藤有己コラム 〔有るがまま〕 第11回
■ 桜井悠美子コラム 〔サク闘技通信〕 第9回
■ 大会フラッシュ
■ Gym & Dojo探訪 第30回 〔グレイシー・マイアミ〕
■ 格通パラダイスZ
■ A WORLD Area ~格闘することば~
■ 記録&ビギナーさん、いらっしゃ~い!
■ 格通クロスワードパズル&編集チョッ記
■ 教えて中山先生! 第37回 〔風邪をナメるな!〕
■ 目次
■ 2・23 K-1 WORLD MAX増刊号のお知らせ
■ 格通インフォ・スクエア
■ 格通テレビGUIDE
■ グラップル・スクランブル
■ 格通 the Presents
※ 連載頁は以下の予定で掲載しています。「関根勤のマニア日記」「近藤有己の有るがまま」「教えて中山先生!」「桜井悠美子のサク闘技通信」は 8日発売号、「彼女の闘うsight」「辻結花のDon't Think,SMILE!」「エト山口のビデオ名作劇場」は23日発売号。
制作上のスケジュールにより、やむを得ず、上記の内容と異なる場合もございます。
格闘技通信の内容
- 出版社:ベースボール・マガジン社
- 発行間隔:月刊
格闘技に関する情報誌
本物の技を求めて。レスリング、ボクシング、空手、中国武術、サンボ、テコンドウ・・・格闘技のダイゴ味を知る、今やメジャーの熱血マガジン。K-1、PRIDEの最新情報も満載。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
格闘技通信の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!