Kelly (ケリー) 発売日・バックナンバー

全159件中 1 〜 15 件を表示

外で過ごすのが心地良い季節。そんな今だからこそ行きたいおでかけ先として「カフェ」と「公園」をご提案。

今回は、東海地方のカフェ文化の“今”をぎゅっと詰め込み、巷で話題の新店、“おいしい”を追求した一軒、非日常に浸れるロケーションの良い店などを厳選しました。

後半では、“子どもの遊び場”という枠を超え、大人も楽しめる場所へと進化している公園にフィーチャー! 園内の飲食店でグルメを満喫したり、動物とふれあったり、ピクニックをしたりと、楽しみ方は様々。さらに、新たな発見が満載の最新ミュージアム&体験スポットの情報もお届けします♪

第一特集「東海のカフェと公園」

今回の「東海のカフェと公園」は、東海地方の最新カフェと、子供から大人まで楽しめる公園やミュージアムをとことんDIG! これからの時期にぴったりな気軽に行けるお出かけ先をご紹介します♪

東海のカフェシーンは2025年も盛り上がりが止まらない! 「最旬!東海のトレンドカフェBest14」では、読者の皆さんが気になるカフェの情報もヒントに、いま行きたい注目のカフェをジャンルごとにピックアップしています。

東海の公園も再開発を経て、“公園=子どもの遊び場”の概念を覆すスポットを紹介する「大人も楽しい!過ごし方別イマドキの公園ガイド」。自然に包まれながら、イベント、スポーツ、グルメなどを堪能して、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

「最新ミュージアム&体験施設へ出発!」は、東海今すぐ行きたくなるリニューアルしたばかりの美術館や、新しい体験スポットをピックアップしています。さらにこの先オープン予定の新施設の情報も。

雑誌『KELLY』は、書店やコンビニにて販売しています。さらに、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。この一冊を読んで、夏のお出かけ先をいち早くチェックしてくださいね♪

花々が芽吹き、行楽シーズンが到来。せっかくのお休みだから「どこかへ行きたい」とウズウズしていませんか?

今回の『KELLY』では、今が旬のお出かけスポットを幅広くピックアップしました。今の時期しか出合えない絶景やグルメを楽しむのはもちろん、イベントに参加したり、新しくオープンした複合施設でショッピングをしたりと、楽しみ方は無限大です。

この一冊を参考に、編集部のオリジナルコースを巡ってみるのも良し。気になる場所をカスタマイズして、自分好みのルートを作るのも良し。暖かい陽気に心を弾ませ、思い思いに楽しんで♪



今回の「東海の春Trip」では、東海地方を中心に、食・体験・絶景など、今季注目を集める話題のスポットを厳選!春のお出かけ先を決める参考にしてみてください。


名古屋から日帰りで行ける気軽なドライブ旅を提案する「最旬ドライブコース7選」。春ならではの絶景やグルメ、体験など、一日満喫できる7プランをお届けします。


“美しい花々もグルメも楽しみたい”欲張りさん必見!「春爛漫の絶景スポット」では、その両方を叶える穴場スポットをピックアップしました。心安らぐ景色とこだわりの味で、至福の春旅へ出かけませんか?


名古屋市内をのんびり歩きながら、新しいもの探しに出かけてみるのはいかが?「名古屋おさんぽ日和」では、今注目すべき3エリアで、とっておきのお店をご紹介。その場所ならではの雰囲気に包まれながら、新たな出合いを見つけて。

雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。ぜひこの一冊で、素敵なおやつとパンをお供に素敵な時間を過ごしてください。

「愛しのおやつとパン」
第一特集 楽しい酒場
週末の癒し旅
第一特集「知多半島」

今回は、名古屋から約1時間で気軽に行ける「知多半島」を大特集!グルメにアクティビティ、モデルコース、お土産まで、知多半島を存分に満喫できるスポットを一冊にまとめました。


山や海の自然が豊かな知多半島に、誰もが期待するオーシャンビュー。「気分爽快!オーシャンビューのスポットへ」では、穏やかな朝の景色やロマンチックな夕刻など、海を望める絶景カフェが登場します!


伊勢湾と三河湾に囲まれた知多半島では、新鮮な魚介類が豊富で、気軽に海の恵みを楽しめるのが醍醐味。

「イチ押し!海の幸グルメ」では、丼からはみ出るほどボリューム満点な海鮮丼や、ここでしか味わえない名物グルメが目白押しです!


知多半島へ出かけた後は、その地ならではのお土産をゲットすることもお忘れなく。「マストバイなローカル手土産」では、長年愛される定番から、令和に生まれた新作まで、どの世代にも喜ばれる商品をセレクトしました!

その他、夏の思い出作りにぴったりなイベント情報を集めた「遊び場ガイド」や、「日帰りモデルコース6プラン」など、知多半島を満喫する際に役立つページが盛りだくさん!

雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。ぜひ『KELLY』をチェックして、理想の休日を計画してみてはいかがでしょうか?
第一特集「おいしいパンとカフェ」

毎年好評の「パン」&「カフェ」特集。今回は、いつでも私たちの心をほっこりと幸せにしてくれるパンや、今注目のカフェを厳選しました!


世代・性別問わず愛される「総菜パン」。定番から変わり種まで、パン職人によって次々と生み出されるアレンジ満載な総菜パンが登場します!

また、出勤前や帰り道、街歩きに、ついつい立ち寄りたくなる「駅近のパン屋」から、宝物を見つけたような気持ちにさせてくれる「隠れ家のようなパン屋」までセレクトしたページも。個性あふれるラインナップを要チェック!


後半では、注目のカフェやスイーツなどを特集。「モーニングとブランチ」では、一日の始まりにふさわしい、お腹も心も満たされるスペシャルなワンプレートをお届けします♪


材料はシンプルなのに、作り手によって味も見た目も変わる「プリン」。中でも幅広い世代から人気を集める、硬めプリンをご紹介します。パーセンテージを参考にすれば、自分だけの”とっておきプリン”が見つかるはず♡

その他、この夏にぴったりな「ひんやりスイーツ」や、ヘルシー志向の方におすすめの「ギルトフリーなカフェ&おやつ」を集めたページも必見です!

雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。ぜひ『KELLY』をチェックして、お気に入りのパン&カフェ探しに出かけてみては?

第一特集「東海の春おでかけ」

毎年好評のおでかけ特集。今回は、癒しの花畑、ラグジュアリーな絶景コスパホテル、温泉&サウナに、アクティビティやものづくり体験など、旅の目的地にしたい多彩なスポットを一冊に総まとめ!


“今行きたい話題のエリア”には、オープンニュースが続々の「浜松」「伊賀」「大垣」「知多半島」をピックアップ!注目の複合施設やグルメスポットをご紹介しています。


春の旅で外せないのが、“花畑”の絶景!今回は、素敵な景色を写真に収めるインフルエンサーの方々がフォトテクニックを伝授してくれました♪ この時期にしか見られない特別な景色と出会いに、ぜひ足を運んでみてください。


また、アクティビティやものづくりなどの体験型コンテンツが楽しめるスポットも網羅!体を動かしたいアウトドア派も、感性を磨きたいインドア派も、五感を満たす体験をたっぷりリサーチしました。

雑誌『KELLY』は、書店やコンビニでも販売していますが、ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です。雑誌『KELLY』をチェックして、名古屋発の春おでかけを一緒に楽しみましょう♪
「餅は餅屋」と言うように、その道のことはやはり専門家が一番!一つのジャンルをとことん掘り下げ、1ジャンル・1メニューに特化した“専門店”が東海エリアでも急増中です。

2024年1月23日(火)発売の最新号、雑誌『KELLY』3月号は、そんな“専門店”を掘り下げた「おいしい専門店」特集!ブーム到来中の「おにぎり」の他、「ドーナツ」や「フルーツタルト」など一つのジャンルで勝負するスイーツ専門店、カフェでも「日本茶」の専門店など、多彩なお店が続々とオープンしています。

今回は、そんなその道一筋の専門店に注目し、さまざまな角度からメニューへのこだわりやおいしさの秘密を解明!気になるコンテンツを詳しくご紹介します♪

CONTENTS
第一特集「おいしい専門店」


『KELLY』初の「専門店」にフォーカスした3月号は、全部で12の企画からなる大ボリュームで展開!全108軒を掲載し、見ごたえたっぷりな一冊に仕上げました。


「空前のおにぎりブームが到来!」企画では、“おにぎりけんけん”こと、カラフルダイヤモンドの設楽賢さん(@karadai_ken)が登場!得意の書道を武器に、おにぎり愛を炸裂させてくれました♡


老若男女問わず大人気のパスタやラーメンも、それぞれのジャンルに特化する時代!麺の種類はもちろん、ソースやスープとの相性など、店主が研究に研究を重ねた渾身の一皿をご紹介しています。


カレーコラムを連載する編集部・星川が東海三県の気になるスパイスカレーを大調査!いま気になっている全10軒のお店をセレクトし、スパイスの配合や食材の組み合わせなど、徹底的に比較したグルメレポ企画も♪

こだわりあふれる焼き菓子とコーヒーの専門店を巡る企画もご用意。愛知県名古屋市出身のイラストレーター・駒井奈津美さんによる素敵なイラストにも注目です♪

第一特集「とっておき酒場」
昨今の酒場利用のニーズに合わせた、特色のある店が続々とオープンしています!

知れば知るほど、通いたくなる。オーナーや店主のこだわりがたっぷりの「2023年ニューオープン酒場」で酔いしれましょう。




名駅・栄をはじめとする、人気エリアから厳選しました!

お酒とともに楽しむ料理も、酒場選びには欠かせません。
「腕を極めた料理人による コスパ120%な一品」では、様々な経歴を持つシェフや店主らが登場。
高級店にも引けを取らない、こだわりの味をリーズナブルな価格で堪能することができます。



お目当ての一品を見つけてくださいね。

KELLY編集部が提案する、個性いろいろなエリアを舞台にした「ハシゴ酒」コース。
それぞれのエリア・店の特徴を楽しみながらハシゴしましょう♪

名物大将&スタッフと一緒に、大人数でワイワイ飲むには金山。


女子会で、昼から気ままに飲み歩くには鶴舞。


まったりと一人飲みできる、ローカルな酒場なら今池。


一人でも、大人数でも。横丁から穴場まで。名古屋市内でハシゴ酒~!!

名古屋を代表する3名の「美食家がほれ込む お墨付き店」では、今一番おすすめの店をセレクトしてもらいました!
美食家たちのコメントを参考に、足を運んでみてください。




ジャンルも価格帯も様々なイチ押し店たち。

また、名古屋市内には、外国に行かなくても本場仕込みのグルメやお酒が楽しめる店がたくさん!
モロッコ、モンゴル、ペルー、メキシコ、トルコ、タイ、韓国…と「乾杯deトリップ!」してみてはいかがでしょうか♪




お酒と料理で、海外旅行気分に浸れますよ♡

特別な空間で流れる“時間”を味わうBarにも注目。
「おいしい社交場 大人のための深イイ“酒Bar”へ」行って、自分のためのひと時を過ごしましょう。



空間、お酒、静かな対話をゆっくりと嗜み、夜を更かして…。

お酒の「シメ」もどんどん進化しています!
KELLY編集部が、公式Instagramでアンケートを実施したところ、約6割の人が「シメをする派」だということが発覚。そこで、甘い系、しょっぱい系をそろえました!



好きなものでシメて、“飲みフィナーレ”を飾りましょう!

名古屋市内の中でも特に賑わう、名駅・栄エリアの居酒屋をまとめた「名駅・栄の飲みリスト」は、宴会や2~3次会はもちろん、ふらっと昼飲みができる店まで網羅!
貸切や飲み放題の有無など、飲み情報と共にチェックしてくださいね。



誌面ではマップも掲載しているので、ぜひエリア内の飲み歩きの参考に!

今や「アルコール苦手さんも通う店」が多く存在しています。
ポイントは、ノンアルと目で楽しむメニュー。その種類の豊富さに、アルコールが得意な方も、気になること間違いなし!




思わずときめく、ノンアルとフードメニューが目白押し♡

また、外飲みだけでなく、「“家飲み派”必見アイテム15選」も!
お酒・おつまみ・グッズ&サービスと、一人飲みからパーティーまで、幅広く活用できるアイテムが盛りだくさんです。




ギフトや手土産にぴったりなものも!

そして、コラム「クラフト酒ってなんでおいしいの?」では、名古屋のクラフトビール醸造所「Y.MARKET BREWING」の山本さんが、“クラフト酒”の魅力を語ります!


お酒も、料理も、人も、とっておきの東海エリアの酒場。
みんなで飲める喜びを“乾杯”に託して、みんなで笑顔になりましょう♪
CONTENTS

第1特集「秋の“旬”おでかけ 2023」
遠出して、心も体も癒されたい…。
そんな気分を叶えてくれるのが、実は秋が最高のシーズンとされる「雲海」と、絶景が無限に広がるような美しさを撮影できる「リフレクションスポット」。


雲海は早朝か日没前後が最高に美しいので、お泊り旅にぴったりです。


スマホでも絶景が撮影できるのがリフレクション画像のいいところ! 壮大な絶景を残そう!


その他、プラスαがある「ラグジュアリーなグランピング」や、ちょっぴりユニークで特別感もある「コンセプト宿」、口コミの温泉&サウナなど、コンプリートしたくなるスポットが目白押しです!



近場でおでかけならば、山の幸&海の幸のグルメと、物語の主人公になれちゃう森の中のカフェへ。東海エリアでちょっとだけ特別な時間を過ごせますよ。
もっと近場を望む人のために、名古屋市内のディープなお散歩コースもご紹介しています。

第一特集「かき氷と最旬スイーツ」
今年のかき氷を語る上で外せない「三大ブー ー ーム!!」。

1ブーム目は、生クリームのデコレーションやスイーツに使うあれこれをのせた「ドルチェかき氷」。


富士山のようにコーティングしたものや、モンブランがかき氷になったものまで!
見た目もキュートで甘〜いかき氷はいかが♪

2ブーム目は「サツマイモかき氷」。


夏の風物詩・かき氷と、秋冬の定番・サツマイモがコラボレーション!
サツマイモは、クリームやペーストとなり、様々な食べ方が楽しめるのもポイントです。

3ブーム目は、予測不可能な味わいの「変わり種かき氷」。



驚きの素材たちは、イワシペーストや明太子など…!
常識破りのかき氷ながらどの変わり種かき氷も、スプーンが止まらなくなりますよ!!

また、2023年大注目のかき氷専門店の「ニューオープン」情報も。
オープンほやほやのあんな店やこんな店を取材しました!



夏限定や時間限定の間借り店舗も続々と登場。

老若男女から大人気の「定番かき氷3ジャンル」も見逃せません!
1ジャンル目は、フレッシュな魅力が詰まった「フルーツかき氷」。



自家製シロップ、氷の削り方、成型の仕方など…なんでこんなにもおいしいのか、作り方にも注目。

2ジャンル目は、抹茶や小倉、生麩などを使用した「和系アレンジ」。



最近は、和と洋を組み合わせたものが多く、途中で味変を楽しめます♪

3ジャンル目は、身体思いがうれしい「野菜」です。



たっぷりの野菜が使用されている作り方も!!

続いて、“かわいいものに目がない”人、必見!
「恋する映え氷」では、見た目に思わずうっとりしてしまうほど、華やか・キュートなかき氷たちを厳選してピックアップ。



特製ソースをかけると、味&色が変わる不思議なかき氷。氷の中にはゼリーが。


ユーモアなキャラクターかき氷も。

また、今年の夏は「かき氷をお目当てにしたおでかけ」はいかがでしょうか?

まず、地域の特性が表れたかき氷を堪能できる街道があるほど、かき氷で盛り上がる「かき氷のまち」。
今回は「岡崎」と「桑名」のかき氷街道を紹介!

もう少し足を伸ばしておでかけを楽しみたい方は、「氷を目指していざトリップ!」するのもおすすめです。
ケリー的・かき氷トリップの舞台は「伊勢」と「奈良」。

“昔”と“今”がとろけるように融合した「伊勢」では、土地の歴史を感じながら、新しさがプラスされたかき氷を。




お伊勢参りの後に、ひんやり甘味でゆったりと。

“かき氷の聖地”とも呼ばれる「奈良」では、個性が光るかき氷を楽しんでみて♪




店主との会話を楽しむのも旅の醍醐味。

そして、特集後半の「最旬スイーツ図鑑」を読めば、今トレンドのスイーツが丸わかり!!


和と洋が合わさった「ネオ和菓子」たち


ときめき間違いなしの「映えクッキー缶」


プラスαがおいしい&かわいい「進化系カヌレ」

他には、2023年の流行を象徴するクレープやシュークリーム、花モチーフのスイーツ、ご当地アイスにコンビニのアイスなども!
これからの時期、手土産にもぴったりなので、ぜひ参考にしてください♪

また、パフェ好きさんにおすすめの「パフェ倶楽部」では、東海エリアのあらゆるパフェの「層」を徹底調査!



華やかなパフェの数々の“美しくておいしい”理由を一緒に知りましょう!!


東海エリアには、わざわざ食べに行きたい・買いに行きたい、素敵なかき氷やスイーツが盛りだくさん♡

猛暑が続いていますが、夏シーズンの主役 かき氷でひんやりクールダウン!
そして、自分用・プレゼント用に、最旬スイーツをセレクトしてみてはいかがでしょうか♪
第一特集「みんなの推しカフェ」
厳選50人の推し人さんは、
空間やロケーション重視の「くつろいでなんぼさん」、
カフェでの食事や喫茶メシを重視する「とことん食ツウさん」、
かわいい見た目の甘いものに目がない「何はともあれスイーツ好きさん」、
映えへのアンテナを張る「センスピカイチなおしゃれさん」、
カフェで盛り上がる“まちの人”など、推しタイプ別にカフェや喫茶店を紹介しています。


名古屋が誇る、人気喫茶やカフェのオーナーが推すお店はどんなところ?
そんな疑問から「人気店オーナーが推す 秀逸カフェ」企画。

人気店から人気店へと、数珠つなぎで店を紹介しています!


人気店同士の2ショットも見逃せません!



空間やロケーション重視の「くつろいでなんぼさん」が推すカフェは、広々とした開放的な空間、緑やおしゃれなインテリアに囲まれている店がたくさん。


「とことん食ツウさん」が推す、味を求めて行きたいカフェは、食材や作り方にこだわりが光ります。


見た目も味わいも甘~いスイーツがお目当てなら、「何はともあれスイーツ好きさん」が推すカフェへ。



韓国好き動画クリエイターやモデルなどの「センスピカイチなおしゃれさん」が推すカフェは、とにかく映える店内やメニューに注目!



3エリアの“まちの人”がオススメするカフェは、エリア内でのアクセスが良い店ばかりので、ぜひハシゴしてカフェを巡ってください♪


近ごろ急増中の、おしゃれなカフェに通う男の子たち、名付けて“カフェ男子”も登場!
東海エリアにゆかりのある、あの人やこの人の推しカフェを大公開しています♡

さらに、推し人さんの「カフェ事情」や次の「カフェブーム予測」などに迫った企画も! お見逃しなく!!


50人の推しカフェを参考に、みんなで楽しい“推しカフェライフ”を過ごしましょう♪

雑誌『KELLY』5月号「春のおでかけ」特集が発売♪ 見どころをチェック
お待ちかねの春! 行楽シーズンの到来です。今回のケリーは、春だからこそ楽しい、おいしい、とっておきのおでかけ先をセレクトしてみました。

CONTENTS
第一特集「春のおでかけ 行きたいトコ、したいコト110」
第一特集「春のおでかけ 行きたいトコ、したいコト110」
ポカポカ陽気の休日は、「春らしい」おでかけがしたくなる!

春にしか出会えない景色を探して…。




春だからよりおいしいグルメを食べに行ったり。




春ののんびりした空気の中、おさんぽも…。



おでかけのバリエーションが多彩な今の季節を存分に楽しめるよう、おすすめの「行きたいトコ、したコト」を110個、集めました!!


取材した旅先で出会ったコ。おでかけをすれば、こんなかわいい出会いも♪


お家でじっとしていられなくなる、「KELLY」5月号です。
まずは、書店・コンビニへ「おでかけ」して「KELLY」をゲットしてください。

ケリーストアからでも宅配・取り寄せが可能です◎。
【巻頭】
・2023年のバレンタイン速報

【第1特集】
・いつでも食べたい
  しあわせなパン

【第2特集】
・そろそろ本気で考えたい。
  「お金」のこと!

…ほか
おすすめの購読プラン

Kelly (ケリー)の内容

  • 出版社:ゲイン
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎奇月23日
  • サイズ:A4変
東海3県の女性のための情報誌

Kelly (ケリー)の目次配信サービス

Kelly (ケリー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Kelly (ケリー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.