◎特集 『実戦に直結する左足を身につけるには』
~左足は剣道の根幹だ~
・亀井 徹 左足を見れば剣道がわかる 左足が常に機能する体さばきを身につけよ
・宮崎 史裕 左足を正しく収め素早く運用することが冴えある打突を生み出す
・平田 裕亮 左足で相手を引き出す・攻め崩す
・小関 太郎 右足は攻め足、左足は打ち足 いつでも淀みなく打てる足をつくる
◎続報 『世界剣道イタリア(第19回世界剣道選手権大会)』
~連続インタビュー~
「負けられない戦いじゃない、勝ちにいく戦いだ」
・安藤 翔 心に日の丸を刻み込んで
・星子 啓太 自分を信じ、想いを貫いて
・竹ノ内佑也 チームで勝つために攻め続けた
・渡邊 タイ 女子主将としての重みがすべてを変えた
・近藤 美洸 あの日のために全てを出し切った
「世界の剣道家がミラノに会した4日間」
(アメリカ・カナダ・フランス・シンガポール・イギリス・韓国・イタリア・オーストラリア・モンゴル・ウクライナ・ハワイ・女子審判員)
◎特報 『第71回全国高等学校剣道大会 日本一になりたいと願い、すべてをかけた4日間』
~春夏連覇と女王の帰還~
・男子団体 九州学院 主将近本が鮮やかな二本勝ち
・女子団体 中村学園女子 自覚と責任。2年ぶりに返り咲く
・男子個人 山下(明豊)決勝戦は粘って大逆転勝利
・女子個人 橋本(中村学園女子)川田との同門対決を制する
◎第16回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会
~東京が嬉しい初優勝~
◎好評連載
・石田利也の勝者の流儀
「第10回 機先を制するための準備 有利な展開をつくる 立ち合う前から気力を充実させておく」
・渡辺正行 剣道まっしぐら!47 「世界剣道選手権大会で感じたこと」
・私の好きな言葉268 「学後知不足」 原田辰明
・師を語る母を語る268 「必ずビデオカメラ片手に駆けつける もう一人の師匠はわが父だった」 北条将臣
・電脳剣士Hide.の部屋245 「剣道あるある 攻めているつもり?」 井上秀克
・剣道ブラックボックス152 「パリを観ながら、ミラノを回想する」 阿部晶人
・剣道で学び、剣道に学ぶ74 「甘く見てはいけない 熱中症に気をつけよう②」 上 昌広
・東京大学発赤胴通信130 「なにかを始め、継続する大切さ」 梅本 蒼
◎第58回全国道場少年剣道大会 少年少女が武道館に立つ
◎第59回全日本少年少女武道(剣道)錬成大会
◎剣道列島
・東京 世田谷発 東京農業大学農友会剣道部創部110周年記念事業
・東京 千代田発 専修大学体育会剣道部100周年鳳剣会70周年記念式典
・京都 岡崎発 第17回水滸杯剣道錬成大会
◎時代インフォメーション
・大会ニュース
・居合道コーナー
・剣道談義
・剣道12星座占い
・剣道俳句/剣道川柳
・編集後記・次号予告
◎コラム
・市民剣士のトレーニング152 「稽古前も水分補給」 今 有礼
・こころの強化書186 「60歳からの剣道⑥」 矢野宏光
・剣道食で強くなる188 「鶏むね肉で疲労回復」 山田聡子
・剣道時代の読み方34 「『剣道 審査員の目』」 沼田勇太郎
月刊剣道時代
最新号:2024年10月号 (発売日2024年08月23日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
「剣道を学び、道を尋ねて学ぶ」稽古で強くなりたかったら「剣道時代」。試合で勝ちたかったら「剣道時代」。昇段審査で合格したいなら「剣道時代」そして剣道を人生の糧としたかったら「剣道時代」。あなたの「剣道時代」は”読む”剣道です。
私の好きな言葉 学後知不足 原田辰明
師を語る母を語る 必ずビデオカメラ片手に駆けつける もう一人の師匠 北条将臣
続報 世界剣道イタリア(第19回世界剣道選手権大会)
連続インタビュー 負けられない戦いじゃない、勝ちにいく戦いだ
安藤 翔 心に日の丸を刻み込んで
星子 啓太 自分を信じ、想いを貫いて
竹ノ内佑也 チームで勝つために攻め続けた
渡邊 タイ 女子主将としての重みがすべてを変えた
近藤 美洸 あの日のために全てを出し切った
世界の剣道家がミラノに会した4日間(アメリカ、イタリア、韓国他)
特集 左足は剣道の根幹だ
亀井 徹 左足を見れば剣道がわかる 左足が常に機能する体さばきを身につけよ
宮崎 史裕 左足を正しく収め素早く運用することが冴えある打突を生み出す
平田 裕亮 左足で相手を引き出す・攻め崩す
小関 太郎 右足は攻め足、左足は打ち足 いつでも淀みなく打てる足をつくる
好評連載 石田利也の勝者の流儀 第10回 機先を制するための準備
特報 第71回全国高等学校剣道大会 春夏連覇と女王の帰還
第58回全国道場少年剣道大会 少年少女が武道館に立つ
第59回全日本少年少女武道(剣道)錬成大会
第16回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 東京が嬉しい初優勝
剣道列島
大会ニュース
居合道コーナー
渡辺正行 剣道まっしぐら! 世界剣道選手権大会で感じたこと
電脳剣士Hide.の部屋 剣道あるある 攻めているつもり? 井上秀克
剣道ブラックボックス パリを観ながら、ミラノを回想する 阿部晶人
剣道で学び、剣道に学ぶ 上 昌広
市民剣士のトレーニング 今 有礼
心の強化書 矢野宏光
剣道食で強くなる 山田聡子
東京大学発赤胴通信
剣道時代の読み方
剣道談義・剣道占い
剣道俳句川柳
編集後記
私の好きな言葉 学後知不足 原田辰明
師を語る母を語る 必ずビデオカメラ片手に駆けつける もう一人の師匠 北条将臣
続報 世界剣道イタリア(第19回世界剣道選手権大会)
連続インタビュー 負けられない戦いじゃない、勝ちにいく戦いだ
安藤 翔 心に日の丸を刻み込んで
星子 啓太 自分を信じ、想いを貫いて
竹ノ内佑也 チームで勝つために攻め続けた
渡邊 タイ 女子主将としての重みがすべてを変えた
近藤 美洸 あの日のために全てを出し切った
世界の剣道家がミラノに会した4日間(アメリカ、イタリア、韓国他)
特集 左足は剣道の根幹だ
亀井 徹 左足を見れば剣道がわかる 左足が常に機能する体さばきを身につけよ
宮崎 史裕 左足を正しく収め素早く運用することが冴えある打突を生み出す
平田 裕亮 左足で相手を引き出す・攻め崩す
小関 太郎 右足は攻め足、左足は打ち足 いつでも淀みなく打てる足をつくる
好評連載 石田利也の勝者の流儀 第10回 機先を制するための準備
特報 第71回全国高等学校剣道大会 春夏連覇と女王の帰還
第58回全国道場少年剣道大会 少年少女が武道館に立つ
第59回全日本少年少女武道(剣道)錬成大会
第16回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 東京が嬉しい初優勝
剣道列島
大会ニュース
居合道コーナー
渡辺正行 剣道まっしぐら! 世界剣道選手権大会で感じたこと
電脳剣士Hide.の部屋 剣道あるある 攻めているつもり? 井上秀克
剣道ブラックボックス パリを観ながら、ミラノを回想する 阿部晶人
剣道で学び、剣道に学ぶ 上 昌広
市民剣士のトレーニング 今 有礼
心の強化書 矢野宏光
剣道食で強くなる 山田聡子
東京大学発赤胴通信
剣道時代の読み方
剣道談義・剣道占い
剣道俳句川柳
編集後記
月刊剣道時代 2024年08月23日発売号掲載の次号予告
特集 伸びる稽古、伸びない稽古
稽古の質を上げるには日頃から意識しなければならない重点項目がある。
稽古に臨む心構えから素振り、打ち込み、切り返しなど、微差に気づけば力がつく。
あなたの悩みをポイント別に解決します。
特別企画 少年剣道の現場
子どもが夢中になる初心者指導(前編)
新年度から5ヶ月が過ぎた。
少年道場、中学校では新規会員・部員が楽しく剣道を続けるために様々な工夫・研究を続けている。
その実践例を紹介する。
特集 がんばれ中学生剣士
Ⅰ、全国中学校剣道大会
全国中学校剣道大会は、新潟市で開催される。
大会は、昨年度より部活改革により道場所属で参加が可能となった。
中学校日本一の栄冠をめざす彼らの戦いを詳報する。
Ⅱ、完全保存版 新潟全中への道
全国大会の出場権をめぐって、日本各地でくりひろげられた中学生剣士の熱戦譜を一挙掲載。
特別レポート 侍リーグ2024
剣道の普及・発展をめざして立ち上げられた実業団剣士を中心に熱戦が繰り広げられた侍リーグ。
第2回大会の模様を詳報する。
大会レポート
全国警察剣道選手権大会
全国定時制・通信制高校剣道大会
表紙&インタビュー
矢野将利三段(法政大学4年)
※一部地域は発売日が異なります。内容は変更になる場合があります。3
稽古の質を上げるには日頃から意識しなければならない重点項目がある。
稽古に臨む心構えから素振り、打ち込み、切り返しなど、微差に気づけば力がつく。
あなたの悩みをポイント別に解決します。
特別企画 少年剣道の現場
子どもが夢中になる初心者指導(前編)
新年度から5ヶ月が過ぎた。
少年道場、中学校では新規会員・部員が楽しく剣道を続けるために様々な工夫・研究を続けている。
その実践例を紹介する。
特集 がんばれ中学生剣士
Ⅰ、全国中学校剣道大会
全国中学校剣道大会は、新潟市で開催される。
大会は、昨年度より部活改革により道場所属で参加が可能となった。
中学校日本一の栄冠をめざす彼らの戦いを詳報する。
Ⅱ、完全保存版 新潟全中への道
全国大会の出場権をめぐって、日本各地でくりひろげられた中学生剣士の熱戦譜を一挙掲載。
特別レポート 侍リーグ2024
剣道の普及・発展をめざして立ち上げられた実業団剣士を中心に熱戦が繰り広げられた侍リーグ。
第2回大会の模様を詳報する。
大会レポート
全国警察剣道選手権大会
全国定時制・通信制高校剣道大会
表紙&インタビュー
矢野将利三段(法政大学4年)
※一部地域は発売日が異なります。内容は変更になる場合があります。3
月刊剣道時代の内容
- 出版社:体育とスポーツ出版社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
- サイズ:A4変型判
剣道の心・技・体を理解し、剣の実力を向上させたい剣士たちを応援します!
「剣道時代」は剣道専門誌のパイオニアとして昭和49年に創刊され、多くの剣道愛好家にご愛読いただいています。本誌は、剣道がただ単に技を競い合うだけではなく、心を磨き、体を鍛え、豊かな人間形成を図るという理念のもと、日本の伝統文化としての剣道の伝承を心掛けています。剣道の真の良さを読者の皆様に訴え、本物の剣の心に触れていただきたいというのが私たちの編集方針です。「剣道時代」は剣道の精神・理論・技術の紹介はもちろんのこと、杖道や居合道さらには刀剣まで幅広く盛り込むことにより誌面に幅を持たせています。技術面においては連続写真やイラストで誰にでも分かりやすい解説に心掛け、初心者からベテランの指導者まで自信を持ってお勧めできる誌面内容になっております。
月刊剣道時代の無料サンプル
11月号 (2009年09月25日発売)
11月号 (2009年09月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
月刊剣道時代最新号の目次配信サービス
月刊剣道時代最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊剣道時代の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!