【特集】
利休と名碗
[監修]千 宗屋
はじめに
〈文〉千 宗屋
描かれた利休像430年史
〈解説〉千 宗屋
利休の茶席を再現する
〈しつらえ〉〈解説〉千 宗屋
利休好み十三選
〈選〉〈解説〉千 宗屋
本手利休斗々屋茶碗/黒楽茶碗銘「大黒」/
赤楽茶碗銘「無一物」/真台子、釜・風炉、唐銅皆具/
唐物尻膨茶入利休尻膨/瓢花入銘「顔回」/
竹尺八花入/竹茶杓銘「ゆがみ」/黒中棗/
黄瀬戸立鼓花入/真塗手桶水指/湯の釜/
一休宗純《山水人物画賛》 紙子表具
《対談》
林屋晴三×千 宗屋
[前編] 日本の茶碗創世記
天目茶碗から楽茶碗まで
[後編] 名碗とは何か?
美濃陶から現代陶器まで
《井戸茶碗》
朝鮮生まれの日本育ち
《楽茶碗》
手づくねのぬくもり
《美濃茶碗》
桃山の百花繚乱
《光悦茶碗》
偉大なる旦那芸
《近現代の茶碗》
半泥子を乗り越えろ
利休と海老蔵をつないだ茶碗
映画『利休にたずねよ』
_________________________________________
[小特集]
伊勢神宮 20年目の秋の日に
【写真】鈴木理策
伊勢神宮と遷宮を巡る対話
鈴木理策×D・マックス・ムアマン
[特別読物]
大西順子が教える
「ジャズ勉強会」を見る、聴く
【文】青柳いづみこ
ターナーの秘画
風景画の巨匠をめぐるミステリー
【文】田中雅志
[art news]
*植田正治 幸福はカメラとともに
*日中の絵筆がつなぐ四都物語
*探検家変じて蒐集家となる
松浦武四郎コレクション初公開
*「旅人」の画家・藤松博
〈文〉小川稔
[talk about]
*つくる *そだてる
[stardust]
*「十和田奥入瀬芸術祭」
*入江早耶
*「柳宗理の見てきたもの」展
*「明治のこころ モースが見た庶民のくらし」展
*「六本木クロッシング2013展:
アウト・オブ・ダウト―来たるべき風景のために」
*纐纈敏郎&ノロ燐
*五月女萢(そとめやち)遺跡で縄文の人面土器出土
*「チェコの映画ポスター
テリー・ポスター・コレクションより」展
[world]
*New York
アップタウンとダウンタウン、
それぞれの画廊の新勢力
*Paris
「ジョルジュ・ブラック」展
*London
「戦争ゲーム」展
*London
「マイケル・ランディ:動く聖人たち」展
[invitation]
*これから見られる展覧会案内
*お薦めの書籍、映画、CD
今月のとんぼの本
〈文〉本郷和人
[連載]
ぼくの採点症〈35〉
〈文〉中原昌也
ミュージック三昧〈35〉
〈文〉西加奈子
わたし一人の美術時評〈39〉
〈文〉藤田一人
海外アート info-maniac〈3〉
〈文〉前橋重二
ランプの肖像
〈20〉KÖRTING & MATHIESEN
KANDEM Nr.830 ドイツ
【写真+文】雜賀雄二
換骨奪胎
ホンマタカシの映像リテラシー
〈3〉マイブリッジとマレーと連続写真
唄めぐりの旅
〈18〉音頭の大河
〈文〉石田千
失われたパリの復元
XXII 浮浪児ガヴローシュの家
または
バスチーユの巨象伝説
〈文〉鹿島茂
奇想の発見
ある美術史家の回想
〈17〉本郷での10年 その二
芸術新潮の目次配信サービス
芸術新潮最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
芸術新潮の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!