画業50周年記念
【大特集】萩尾望都
少女マンガの神が語る、作画のひみつ
第1章
アトリエ訪問 ~あの名作たちが生まれたところ
モーさま選り抜きライフ・ストーリー
第2章 アイデアがかたちになる瞬間!
クロッキー帳はイメージの宝石箱
[特別寄稿]
神域
文 小野不由美
第3章 特別インタビュー
「少女マンガ」の向こうへ
その作画術のひみつ
聞き手 内山博子
I_Art ピカソの構図に惚れました
II_How to Draw コマ割りは呼吸のリズムで
III_Motif キラーアイテムは「階段」と「窓」
IV_Character キャラクターは語る
V_Future グローバル化とマンガの未来
インタビューを終えて
最大の魅力は細やかな「絵の美しさ」
談 内山博子
美しい物語は美しい本で
選・文 図書の家
第4章 年代別に見る画風の変遷
軽やかに、しなやかに進化し続けるひと
構成・文 図書の家
70’s 物語の中から“少年”が生まれた
80’s イメージの奔流が止まらない!
90’s 心と身体へのまなざし
2000s~ 現在・過去・未来。そして永遠
第5章 あなたのお気に入りは誰?
タイプ別キャラクター名鑑
選・文 永井祐子
第6章 幻の戯曲、ついに復刊!
いにしえの皇女ひめみこに思いをはせて
抄録『斎王夢語』
現地レポート
モーさま、ロンドンをゆく
取材・文 山形優子フットマン
展覧会案内
-----------------------------------------
◆ Art News book ◆
花咲き、詩の生まれる場所
ロクス・アモエヌスへ
◆ Art News exhibition ◆
メスキータ
木版画の鮮烈と悲劇
文 冨田章
◆ Art News report ◆
壁の下から画中画が出現!
フェルメール作品修復の衝撃
◆ Art News exhibition ◆
本当はナチ礼賛者だった
エミール・ノルデの経歴ロンダリング!?
文 かないみき
◆ Art News interview ◆
黒沢清
見知らぬ国で撮った小さな冒険と『愛の讃歌』
◆ Review ◆
トム・サックス/へブル・ブラントリー
熊谷亜莉沙/小谷元彦/金氏徹平
◆ Global News ◆
Venezia「ヤニス・クネリス」展
Köln「マルセル・バスクラール―スペシャルゲスト、ユルゲン・クラウケ」展
New York「ホイットニー・ビエンナーレ2019」
Paris「テオ・メルシエ すべての石は泣いている」展
◆ 特別対談 ◆
レオナルド没後500年記念 特別放談 後編
池上英洋×ヤマザキマリ
レオナルドもびっくり! 北方ルネッサンスの衝撃
◆ 短期集中連載 ◆
レオナルド・ダ・ヴィンチ500年目の真実
万能の天才が探究していたのは何だったのか
[第2回]ピエロ・デッラ・フランチェスカ
極限の透視図法パースペクティヴとレオナルドの試行錯誤
文 前橋重二
◆ Regular Features ◆
◇ 巻頭 ◇
ちょっといいで書?〈27〉
ストリートで見つけた気になる字
選・文 中澤希水
時と光の美術館〈27〉
ヴェニーニ
リ・アルティジャーニ
ルネッサンス画家職人伝〈19〉
ヤマザキマリ とり・みき
◇ 連載 ◇
中野京子が読み解く画家とモデル〈15〉
メンツェルと《フリードリヒ大王のフルート・コンサート》
定形外郵便〈61〉
文 堀江敏幸
千住博の往復書簡〈12〉
宛先 添田隆昭様
千 宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗〈58〉
◇ PICK UP ◇
movie 野崎歓
book 諏訪敦
recommend 編集部のおすすめ!
成相肇の やっかい もっかい てんらんかい〈39〉
exhibition 全国展覧会情報
▼芸術新潮特別企画
伝説の写真家ロバート・フランクの若きエネルギーの結晶
鼎談 黒部進 村上裕二 桜井浩子
だからウルトラマンに魅かれる
連載 美に魅せられて/
アジア文化芸術協会〈31〉
国宝唐招提寺金堂の盧舎那仏