★プレミアムDVD 「California Style」 〜本誌巻頭特集 “4 GUYS IN CA”連動企画〜
サーフカルチャー発祥の地であるカリフォルニア、そのビーチラインには個性に満ち溢れたサーフタウンがいくつも 点在している。 そこから生まれる斬新なサーフィンとサーフファッション、サーフミュージックはいつの時代もサーフィン界の中心となっている。今回はカリフォルニアのサーフスポットを日本国内でもスタイリッシュなサーフィンで人気を誇る4人のプロサーファーがトリップする。海の中でのシーンと街中でのシーンが見事にクロスオーバーし、まるで映画のワンシーンのような仕上がりとなっている。また、カリフォルニアに本拠地を持つメジャーブランド、ハーレー、サンタクルーズ、ブラックフライのオフィスも訪れスケールの違いすぎるサーフィンビジネスを垣間見る。
★第1特集「4 GUYS IN CA」 〜ロサンゼルス to サンフランシスコ〜
吉川共久、市東重明、原田正規、友重達郎という4人のスタイリッシュなプロサーファーが波を求めてロサンゼルスからサンフランシスコへドリームセッションを繰り広げた。カリフォルニアの波や景色の中に、そしてカリフォルニアというサーフカルチャーに溶け込んだメンバーたちは、自分らしさを存分に表現し、それぞれがフォトジェニックに映し出されている。海と街に刺激が溢れる西海岸カリフォルニアサーフスタイルをスタイリッシュな日本のプロサーファーを通して紹介する。
★第2特集「ボルコムVQS カリフォルニア本大会」 〜世界最新のサーフィンはこれだ!〜
アクロバティックなサーフィンをアピールするコンテスト、ボルコムVQS。世界中で行われた予選を勝ち抜いた強者達がカリフォルニア ニューポートビーチに集結。普通のコンテストと違い、いかに迫力ある派手なサーフィンをするかに高得点を得られる一種独特のこのコンテストは毎年世界中のメディアから注目されている。今回はサーフィンワールド独占取材となり世界中のトップアマチュアサーファーを発掘し紹介する。日本から参戦した16歳の大橋海人は日本チーム内では最高順位を獲得。現地コーディネイターのジョシュ・ホイヤーも舌を巻くほどのサーフィンを見せていた。世界最先端のサーフィンをお見せするとともに日本人チームの奮闘をリポートした。
★第3特集「波乗りドリル Vol.3 基本ターン三連発!」
ボトムターン、トップターン、バックサイドターンとサーフィンをするに欠かせない基本ターンをレクチャー。プロサーファーたちのライディングを連続写真とともに解説していく。特の顔、腰、手の振り方の重要性を伝え、夏を目前にしたサーフィン向上のためのレッスンとして読者に役立ててもらう。また、波のない日のためのスケートレッスンもシンクロさせて効果を即座に表せるサーフィンのためのスケートトレーニングも紹介する。
★第4特集 SWインタビュー「カリフォルニアを削る シェイパー、デーブ・パーメンター」
自身もカリフォルニアを代表するコンペティターとしてワールドツアーを参戦していた経歴を持つサーファー、デーブ・パーメンター。現在ではその経験を生かし、カリフォルニアだけに留まらず、世界中から求められるシェイパーへと躍進したデーブにインタビューを遂行。普段人前に立つことを嫌うゴットハンドを持つシェイパーは淡々と今のカリフォルニアサーフィン事情を語り始めた。
サーフィンワールドの内容
- 出版社:ジェイオーシャン
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4変型
サーファーに圧倒的支持を受けている国内で最も歴史あるサーフィン専門誌
1975年の創刊以来、国内はもちろん海外のサーファーたちからも圧倒的な支持を受けているサーフィン専門誌。サーフィンが持つ素晴らしさ、楽しさを伝える事を第一に考え、サーフィンを取り巻くさまざまな情報を提供しています。国内のサーフシーン、世界各国のサーフィン事情、注目サーファーの紹介、ハゥトゥ、コンテストリポートなどなど内容盛り沢山。特に美しい写真の数々はサーファーではなくても満足出来るはずです。また、サーフィンを取り巻く環境問題にも積極的に取り組み、海、ひいては地球の大切さを伝える事を使命としています。サーファーだけではなく海を愛する人たちに満足してもらえる、そんな雑誌を目指しています。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
サーフィンワールドの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!