手術 発売日・バックナンバー

全40件中 1 〜 15 件を表示
3,300円
特集 転移性肝腫瘍に対する肝切除

I.総論
1)転移性肝腫瘍に対する外科治療戦略
高本 健史

2)転移性肝腫瘍に対するラジオ波・マイクロ波焼灼療法
寺谷 卓馬

II.各論
1)大腸癌肝転移に対する肝切除:基本編
浦岡 未央

2)大腸癌肝転移に対する肝切除:応用編
小林 光助

3)切除不能大腸癌肝転移に対する肝移植手術-海外報告などの文献レビューを中心に
八木 真太郎

4)消化管間質腫瘍(GIST)肝転移の外科的治療
岩永 直紀

5)神経内分泌腫瘍肝転移に対する肝切除
藤好 直

6)胃癌肝転移に対する肝切除
野田 剛広

7)胆・膵癌肝転移に対する肝切除
土屋 一志

8)婦人科系癌(乳癌含む)の肝転移に対する肝切除
西尾 康平

■手術手技
当院における食道切除後再建法の工夫-ICG定量評価を用いた胃管作製
佐藤 渉

食道胃接合部癌に対する下部食道切除後の胸腔内吻合と回結腸間置による噴門部再建術
藤原 尚志

■手術症例報告
Kommerell憩室治療後の大動脈食道瘻に対して二期的食道再建を行った1例
小林 巧

人工血管置換と食道切除による一期的根治術と二期的食道再建にて治療した大動脈食道瘻の1例
稲本 道

三管合流部領域に発生した胆管癌肉腫の1例
佐々木 勇人

直腸まで虚血性大腸炎様変化を伴った下腸間膜動静脈奇形の1例
福島 正之

膀胱を内容とする閉鎖孔ヘルニアに対して待機的に腹腔鏡下修復術を施行した1例
松永 篤志
3,300円
特集 直腸癌局所再発に対する治療戦略と手術

I.総論
1)直腸癌局所再発の再発形式と治療方針
塚田 祐一郎

2)直腸癌局所再発の画像診断
女屋 博昭

3)直腸癌局所再発に対する薬物療法
宮嶋 佑輔

4)直腸癌局所再発に対する術前化学放射線療法
横山 雄一郎

5)直腸癌局所再発(切除不能)に対する粒子線治療
瀧山 博年

◎コラム:粒子線施設へのコンサルトのタイミング
瀧山 博年

II.各論(手術手技)
1)直腸癌局所再発に対する開腹手術
高見澤 康之

2)直腸癌局所再発に対するtaTMEの手技を用いた腹腔鏡手術
別府 直仁

3)直腸癌局所再発に対するロボット支援手術
植村 守

4)直腸癌局所再発に対する機能温存手術-「受け」を意識した肛門温存手術と尿路再建のポイント
向井 俊貴

5)側方リンパ節再発に対する側方郭清
落合 健太郎

6)傍大動脈リンパ節転移再発に対する手術
伊藤 その

7)腸管と近接する直腸癌局所再発に対する重粒子線と手術の集学的治療
田代 恵太

●手術手技
Total RAMIEにおける胃管再建の工夫ロボット支援手術で有用な小彎先行アプローチ:no touch method
佐藤 和磨

上部進行胃癌に対するロボット支援脾温存脾門完全郭清
吉村 文博

胃前壁切開による陥入式膵胃2層吻合
土師 誠二

●手術症例報告
腹腔鏡下回盲部切除術を施行した右腎回転異常を伴った盲腸癌の1例
山本 悠史

腹腔鏡下脾動静脈温存膵体尾部切除術における側副血行路温存の意義-5例の症例検討から
稲本 道
3,300円
特集 消化器外科における周術期栄養療法

I.総論
1)消化器外科栄養療法の現状と展望
新原 正大

2)サルコペニア・フレイルと栄養療法
岡本 宏史

3)がん悪液質に対する栄養療法
奥川 喜永

II.各論
1)食道外科(食道癌手術)における周術期栄養療法
羽田 綾馬

2)胃外科(胃癌手術)における周術期栄養療法
山本 和義

3)減量・糖尿病外科における周術期栄養療法
並川 努

4)肝臓外科(肝癌手術)における周術期栄養療法
種村 彰洋

5)移植外科(肝移植手術)における周術期栄養療法
海道 利実

6)胆道外科(胆道癌手術)における周術期栄養療法
山田 美保子

7)膵臓外科(膵癌手術)における周術期栄養療法
高木 久美

8)大腸外科(大腸癌手術)における周術期栄養療法
山田 岳史

9)炎症性腸疾患外科における周術期栄養療法
堀尾 勇規

■手術手技
ロボット支援胃全摘・噴門側胃切除術における臓器牽引クリップを用いた胃上部・胃脾間膜の術野展開:タープ式展開法
三澤 一成

ロボット支援大腸癌手術における切離デバイスの工夫
松岡 弘也

腹側体外牽引による視野展開と3-step dorsal approachによる腹腔鏡下肝S7亜区域切除
二宮 瑞樹

ロボット支援肝切除のコツ;Maryland bipolarによる肝離断操作
園田 啓太
9,350円
特集 消化器・一般外科における手術教育の進化と手術手技の継承

I.手術教育の進化
1.手術教育の重要性
鶴丸 昌彦

2.日本内視鏡外科学会技術認定取得を目指した手術教育プログラム
貫井 聖人

3.日本肝胆膵外科学会の高度技能専門医取得を目指した手術教育プログラム
西尾 太宏

4.医師の働き方改革をふまえた手術教育プログラム
新原 正大

5.反転学習を取り入れたeラーニングを活用した群馬大学での手術教育プログラム
岡田 拓久

6.アメリカのがん専門病院における手術教育プログラム
小西 毅

7.ボックスを用いた縫合・結紮トレーニング
今村 清隆

8.VRシミュレータを用いた手術トレーニング
藤原 道隆

9.カダバーサージカルトレーニング
七戸 俊明

10.ロボット支援手術時代の手術教育
佐川 弘之

11.FUSE理論に基づくエネルギーデバイス教育
真崎 純一

12.手術記録作成における手術イラストの有用性
多田 和裕

II.手術手技の継承
1.食道
1.開胸食道切除術
豊住 武司

2.胸腔鏡下食道切除術-ロボット支援手術時代における胸腔鏡手技の継承
石山 廣志朗

3.ロボット支援食道切除術
北上 英彦

2.胃
1.開腹胃切除術
山形 幸徳

2.腹腔鏡下胃切除術
李 基成

3.Active assistantを活用したロボット支援胃切除術-harmonic robotic surgery
大森 健

3.肝臓
1.開腹肝切除術
楳田 祐三

2.腹腔鏡下肝切除術
岡村 行泰

3.ロボット支援肝切除術
後藤田 直人

4.生体肝移植手術
三原 裕一郎

4.胆道
1.急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の手術手技教育
高橋 崇真

2.名古屋大学における肝門部領域胆管癌手術の継承
尾上 俊介

5.膵臓・脾臓
1.開腹膵頭十二指腸切除術とTOYAMA Surgery
渡辺 徹

2.ロボット支援膵頭十二指腸切除術における教育
仲田 興平

3.開腹膵体尾部切除術
石田 潤

4.腹腔鏡下膵体尾部切除術の手術手技
伊知地 徹也

5.ロボット支援膵体尾部切除術
三瀬 祥弘

6.脾臓摘出術 - 後進指導における手技上の注意点
三澤 健之

6.大腸・肛門
1.虫垂切除術(開腹・腹腔鏡)
榎本 俊行

2.結腸癌に対する開腹手術
高見澤 康之

3.腹腔鏡下結腸癌手術
三城 弥範

4.開腹直腸癌手術のコツとpitfall
上原 圭

5.腹腔鏡下低位前方切除術
池田 公治

6.ロボット支援直腸癌手術
佐々木 和人

7.痔核・痔瘻手術
紅谷 鮎美

7.鼠径部ヘルニア
1.腹腔鏡下鼠径部ヘルニア修復術の基本
川原田 陽

2.鼠径部切開法(Lichtenstein法)
藤崎 洋人

3.組織縫合法
稲葉 毅
3,300円
特集 巨大後腹膜腫瘍に対する治療戦略と手術

1.ガイドラインに基づく後腹膜腫瘍に対する治療戦略
岩田 慎太郎

2.後腹膜腫瘍の画像診断
三宅 基隆

3.後腹膜腫瘍に対する薬物療法
安藤 正志

4.後腹膜腫瘍に対する外科治療戦略
1)消化器外科医(とくに肝胆膵外科医)の立場から
奈良 聡

2)消化器外科医(とくに大腸外科医)の立場から
皆川 のぞみ

3)泌尿器科医の立場から
河原 貴史

5.骨盤内を占居する巨大後腹膜腫瘍に対する手術のコツとpitfall
松井 隆典

6.大血管浸潤を伴う後腹膜腫瘍に対する手術
横山 幸浩

7.再発をきたした後腹膜腫瘍に対する再切除
小野 嘉大

8.後腹膜腫瘍に対するスペーサー手術+粒子線治療の現状
小松 昇平

■手術手技
腹腔鏡・ロボット支援噴門側胃切除における下縦隔郭清の定型化と術野展開の工夫
椿原 拡樹

リンパ管造影と体腔内腸管血流評価を伴うdouble ICG techniqueを用いた腹腔鏡下結腸切除術
和田 聡朗

大腿部前方切開法で施行する大腿ヘルニアに対する腹腔鏡下腹膜前修復法
今津 浩喜

■手術症例報告
右上葉区域肺静脈分岐の破格を伴う食道癌に対してロボット支援食道切除術を行った1例
金子 達也

二期分割食道切除・再建術が奏効した二次性大動脈食道瘻の2例
西谷 慶

出産後に発症した感染性成人小腸間膜リンパ管腫の1例
郷 雅
3,300円
特集 ロボット支援大腸癌手術の術野展開-エキスパートに学ぶ手術の極意

ロボット支援大腸癌手術における術野展開の特徴-ロボット特有のピットフォールを含めて
隈本 雄大

ロボット支援結腸右半切除における術野展開のコツ
甲津 卓実

ロボット支援横行結腸切除における術野展開のコツ
塩見 明生

ロボット支援S状結腸切除における術野展開のコツ
赤崎 卓之

ロボット支援による結腸切除後体腔内吻合における術野展開のコツ
山川 雄士

ロボット支援低位前方切除における術野展開のコツ
江本 成伸

ロボット支援側方リンパ節郭清における術野展開のコツ
山本 祥馬

骨盤深部での血管合併切除を要するロボット支援直腸癌手術における術野展開のコツ
横田 満

他臓器合併切除を要するロボット支援直腸癌手術における術野展開のコツ
別府 直仁

■手術手技
胃癌のconversion surgeryにおける腹部大動脈周囲リンパ節郭清の注意点
中川 登

腹腔鏡下S8肝部分切除に対する4つのアプローチ
砂川 宏樹

腹腔鏡下肝切除におけるリカバリーショット
武田 裕

右胃動脈牽引を活用した低侵襲膵頭十二指腸切除における肝十二指腸間膜郭清の定型化
小山 照央

■手術症例報告
残胃癌の腹腔鏡手術におけるICG・AI併用によるcolor-coded navigation surgery-2症例の術後検討から
渡邊 良平

胃全摘Roux-en-Y再建後のPetersen’s defect supracolic componentに嵌頓した結腸内ヘルニアの1例
安次 富駿介

回腸導管ストーマの傍ストーマヘルニアに対してKeyhole法を施行した2例
碓井 彰大
3,300円
特集 縫合不全をなくす-漏れ・狭窄を防ぐ消化管吻合の工夫

I.食道・胃外科
1)食道切除術における胃管再建(亜全胃再建)
田中 善宏

2)食道胃管吻合におけるCircular Stapler吻合
野間 和広

3)腹腔鏡下胃全摘術におけるOverlap法再建
李 基成

4)S字型針(S針)を活用したロボット支援胃全摘術後の空腸パウチ再建-サーキュラーステープラーを用いた効率的な手技
大森 健

II.大腸外科
1)結腸切除後の手縫い吻合
仕垣 隆浩

2)結腸切除後の体腔内吻合
鶴田 雅士

3)直腸切除後のDST吻合
小林 壽範

4)経肛門的全直腸間膜切除術(TaTME)におけるSST吻合
佐々木 将磨

III.肝胆膵外科
1)肝門部領域胆管癌手術における胆管空腸吻合-安全な胆管再建手技
堀 周太郎

2)膵頭十二指腸切除術における新規胆管空腸吻合(T吻合)
町 珠莉

3)膵頭十二指腸切除術における膵空腸吻合(柿田法)
隈元 雄介

4)開腹およびロボット支援膵頭十二指腸切除術における膵空腸吻合(Blumgart変法)
植松 陽介

●手術手技
ロボット支援胃全摘術における食道先行切離・脾門部頭側アプローチ
梶原 脩平

ロボット支援胃切除術におけるポート配置の工夫と臍部正中からのリニアステープラーによる体腔内吻合
塚崎 翔太

●手術症例報告
多発血管炎性肉芽腫を伴う進行食道癌の1例
式地 優樹

腹腔鏡下メッシュ留置術で修復した恥骨上腹壁瘢痕ヘルニアの1例
峯 由華

子宮全摘・骨盤リンパ節郭清後の腹膜縫合部に生じたRichter型ヘルニアに対して手術を施行した1例
戎居 洸樹
特集 一般外科医として押さえておくべき外来処置と小手術

切創・擦過傷の治療
古川 洋志

挫創・挫滅創の治療
入潮 実季

刺創の治療と皮下異物除去
黒川 正人

動物咬創の治療
屋宜 佑利香

熱傷・凍傷の治療
漆舘 聡志

褥瘡の外科的治療:デブリードマン
相原 有希子

陥入爪・巻き爪の治療
堂後 京子

胼胝・鶏眼の治療
高山 かおる

粉瘤・脂肪腫摘出術
帆足 俊彦

気管切開
香取 幸夫

胸腔穿刺およびドレナージ
池田 晋悟

肛門周囲膿瘍に対する切開排膿術
松田 聡

中心静脈ポート留置術・抜去術
鈴木 哲也

■手術手技
腹腔鏡下/ロボット支援幽門側胃切除術におけるBook-Binding Techniqueの手技と成績
工藤 健介

直腸脱に対する腹腔鏡下ventral rectopexy変法の手術手技
生野 晴奈

ロボット支援膵頭十二指腸切除における膵空腸吻合の工夫
西岡 歩美
特集 誌上ディベート ロボット支援肝胆膵外科手術のpros and cons -近未来のスタンダードとなり得るか

1.近未来の肝切除
1)開腹肝切除が基本の立場から
阪本 良弘

2)腹腔鏡手術の立場から
伴 大輔

3)ロボット支援手術の立場から
武田 裕

2.近未来の肝門部領域胆管癌手術
1)開腹手術の立場から
水野 隆史

2)ロボット支援手術の立場から
青柳 裕太郎

3.近未来の生体肝移植ドナー手術
1)開腹手術の立場から
小林 剛

2)ロボット支援手術の立場から
高原 武志

4.近未来の膵頭十二指腸切除
1)開腹手術の立場から-ロボット支援手術ではまだできないことがある
吉岡 伊作

2)ロボット支援手術の立場から
仲田 興平

5.近未来の膵体尾部切除
1)腹腔鏡手術の立場から
李 東河

2)ロボット支援手術の立場から
増井 俊彦

■手術手技
進行胆膵癌・術中動脈再建法および血流トラブルのレスキュー法?膵漏仮性動脈瘤破裂塞栓時のレスキューとしてのAPシャント作製も含め
宮城 重人

正中弓状靱帯圧迫症候群に対する後腹膜鏡下正中弓状靱帯切離術
春田 英律

上部進行胃癌に対する安全確実な脾門郭清を行うための脾門アプローチの定型化
黒田 新士

ロボット支援右側結腸癌手術における腹腔内エコーガイド下リンパ節郭清
福岡 達成

■手術症例報告
膵粘液性嚢胞腫瘍に対してHybrid腹腔鏡下膵中央切除術を施行した1例
的羽 大二朗

腸管クリップによる胃上部血行遮断が術中出血制御に有効であった胃静脈瘤を有する胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の1例
石川 彰
特集 食道癌機能温存手術の最新知見と手術手技

I.総論
1)食道癌機能温存手術に必須となる外科解剖
石山 廣志朗

2)食道癌手術におけるAIを用いたNavigation Surgery
佐藤 和磨

3)食道癌手術における反回神経モニタリング
小柳 和夫

II.各論(手術手技)
1)機能温存を重視した頸部リンパ節郭清
角田 茂

2)機能温存を重視した反回神経周囲リンパ節郭清(胸腔鏡)
大塚 耕司

3)機能温存を重視した反回神経周囲リンパ節郭清(ロボット)
川久保 博文

4)機能温存を重視した中下縦隔リンパ節郭清
野間 和広

5)機能温存を重視した食道切除後再建
栗山 健吾

■手術手技
頸部正中アプローチと経皮ポートによる頸部・縦隔鏡食道癌手術
藤原 尚志

胸腔鏡下食道切除術における術野展開用「紙ヒコーキ型ガーゼ」の作成と有用性
好田 匡志

食道癌に対する心窩部小切開なしでの腹腔鏡下胃管作製および栄養用胃管瘻造設手技
勝山 晋亮

腹腔鏡下肝葉切除における肝門部胆管切離時のICG蛍光ナビゲーションの活用
藤永 淳郎

腹腔鏡下再肝切除におけるPringle法を行うための工夫
森村 玲

■手術症例報告
胸腔鏡下での食道授動と頸部アプローチによる食道切離にて切除・再建を行った胸部上部頸部食道GISTの1例
松波 光志朗

腹腔-静脈シャントを要した肝硬変に対する腹腔鏡下肝部分切除の経験
盛田 興輔

左側門脈圧亢進症を伴う局所進行膵尾部癌に対し、脾動脈塞栓を併施し、腹腔鏡下膵体尾部切除術を行った1例
北畑 裕司
3,190円
特集 ロボット支援結腸癌手術の現在地

I.総論
1)ロボット支援結腸癌手術の現状と課題
有賀 翔太

2)ロボット支援結腸癌手術の手術適応-今後の1st choiceは腹腔鏡かロボットか
奥谷 浩一

3)ロボット支援結腸癌手術の安全性に関するエビデンス
星野 伸晃

4)ロボット支援結腸癌手術のトラブルシューティング-腹腔鏡手術との違い、ロボット特有の問題点
廣 純一郎

II.各論
1)ロボット支援右側結腸癌手術のコツと工夫?SMA神経叢のoutermost layerに着目して
志田 大

2)ロボット支援横行結腸癌手術のコツと工夫
植村 守

3)ロボット支援左側結腸癌手術のコツと工夫
高島 順平

4)困難症例に対するロボット支援結腸癌手術のコツと工夫
諏訪 雄亮

5)ロボット支援結腸癌手術における体腔内オーバーラップ吻合のコツと工夫
南原 翔

6)ロボット支援結腸癌手術における体腔内デルタ吻合のコツと工夫
上畑 恭平

■手術手技
食道胃接合部癌に対する左胸腔鏡併用腹腔鏡下アプローチ法
辻 敏克

ロボット支援膵頭十二指腸切除術の膵空腸吻合術の手術手技
野田 剛広

頭側アプローチで行う右側結腸癌に対するUncut Overlap吻合
平崎 憲範

小柄な高齢女性に対するロボット支援直腸癌手術の工夫
北川 浩

形成外科医が行う前方アプローチによる整容的・機能的腹壁瘢痕ヘルニア手術-Six Layers Reconstruction
中川 雅裕

■手術症例報告
腹腔鏡下胆嚢摘出術困難例に対する工夫-Pringle法併用底部先行アプローチと、barbed sutureによる頸部縫合を行った胆嚢亜全摘術の1例
久野 晃路

三重複腸管の形態を呈した上行結腸重複症の1例
今 裕史
3,190円
特集 ロボット支援肝胆膵外科手術における手術デバイスの選択とその使い方

I.総論
1)ロボット支援手術の?離操作における手術デバイスの選択と使い方
井上 陽介

2)ロボット支援手術の止血操作における手術デバイスの選択と使い方
小薗 真吾

3)ロボット支援肝切除術の肝離断操作における手術デバイスの選択と使い方
勅使河原 優

II.手術手技
1)ロボット支援肝部分切除術
濱口 雄平

2)ロボット支援肝亜区域切除術
林 洋光

3)ロボット支援片肝切除術
工藤 雅史

4)ロボット支援膵体尾部切除術
森 康介

5)ロボット支援膵頭十二指腸切除術-SMA first approachにおけるバイポーラカットの使い方
森本 守

6)ロボット支援先天性胆道拡張症手術
伊地知 徹也

■手術手技
S6領域が中肝静脈にドレナージされている症例における腹腔鏡下肝前区域切除での工夫
山本 有祐

Cranio-dorsal approachによる腹腔鏡下肝左葉切除の定型化
上野 昌樹

肝門部領域胆管癌に対する血管合併切除・再建を伴う左系肝切除における工夫:Liver-transection first approach
石井 隆道

食道切除術における十二指腸瘻作製法
木下 裕光

食道癌術後乳糜胸水に対する手術治療戦略
上野 正紀

完全頭側アプローチによるロボット支援結腸右半切除
石田 隆

当院におけるde novo L型ヘルニアの治療戦略の定型化について
杉下 敏哉
5,060円
増大号特集 鼠径部・腹壁瘢痕ヘルニア手術を極める-直達手術から腹腔鏡・ロボット支援手術まで

I.総論
1)ヘルニア手術の歴史と展望
蜂須賀 丈博

2)ヘルニア手術の保険診療
和田 英俊

3)鼠径部ヘルニア手術の教育
倉島 庸

4)鼠径ヘルニアでの日本内視鏡外科学会技術認定取得
早川 哲史

II.鼠径部ヘルニア
1)鼠径部ヘルニアの解剖・分類
宮坂 衛

2)鼠径部ヘルニアのガイドライン
江口 徹

3)組織縫合法
和田 則仁

4)Shouldice法-その可能性
成田 匡大

5)Lichtenstein法
中川 基人

6)Mesh Plug法
宮崎 恭介

7)Direct Kugel法
川村 英伸

8)ONSTEP法
三澤 健之

9)Potts法
林 豊

10)LPEC法-とくに成人外鼠径ヘルニアに対するAdv.LPEC法
嵩原 裕夫

11)TAPP法-安全性向上と再発防止への取り組み
金平 文

12)TEP法-鼠径ヘルニアに対するポイントを押さえた手技
小丹枝 裕二

13)ロボット支援鼠径部ヘルニア修復術
岡本 信彦

III.腹壁瘢痕ヘルニア
1)腹壁ヘルニアの解剖・分類
井谷 史嗣

2)腹壁ヘルニアのガイドライン
蛭川 浩史

3)IPOM-Plus法
松村 勝

4)Component separation法
島田 長人

5)eTEP法
太田 智之

6)eTEP-TAR
今村 清隆

7)MILOS/EMILOS
植野 望

8)傍ストーマヘルニア
諏訪 勝仁

9)ロボット支援腹壁瘢痕ヘルニア修復術
嶋田 元

■連載
誌上ディベートTAPP法におけるヘルニア門の処理
第2回:ロボット支援鼠径部ヘルニア修復術

1.腹膜高位切開の立場から
松原 猛人

2.腹膜環状切開の立場から
早川 俊輔

■手術手技
食道胃接合部癌に対する逆流防止機構を付加した胸腔内食道胃管吻合(IntraThoracic Side-overlap EsophagoGastrostomy;ITS-EG)
庄司 佳晃

■手術症例報告
腸閉塞を契機に発見された急性骨髄性白血病の盲腸浸潤の1例
益永 あかり
3,190円
特集 消化管ストーマ造設術の基本手技と合併症対応

消化管ストーマの種類と特徴、適応疾患について
幸田 圭史

ストーマサイトマーキング
野澤 慶次郎

結腸ストーマ造設術
樋口 晃生

回腸ストーマ造設術(開腹および腹腔鏡)
松橋 延壽

一時的ストーマ閉鎖術
高橋 賢一

ハルトマンリバーサル(開腹および腹腔鏡)
鏡 哲

難渋しがちな消化管ストーマ関連合併症とその対応
野澤 宏彰

ストーマ再造設術の要点
小練 研司

傍ストーマヘルニア
諏訪 勝仁

合併症のケア-ストーマ合併症の管理とストーマ周囲皮膚合併症の予防
山本 由利子

■連載
誌上ディベート?TAPP 法におけるヘルニア門の処理
第1回:腹腔鏡下鼠径部ヘルニア修復術
1.腹膜高位切開の立場から
蛭川 浩史

2.腹膜環状切開の立場から
早川 哲史

■手術手技
坐骨直腸窩痔瘻に対する後方正中アプローチ
栗原 浩幸

XR(extended reality)技術を併用した肝臓手術シミュレーションとロボット支援肝切除
内藤 滋俊

■手術症例報告
骨盤子宮脱に対する腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)既往のある直腸癌に対し、腹腔鏡下低位前方切除術を施行した1例
松村 卓樹

横隔膜・心膜浸潤を伴う肝悪性腫瘍に対しゴアテックスパッチにて横隔膜・心膜再建を施行した3症例の検討
松根 佑典

■臨床研究
結腸脾彎曲部癌手術におけるsplenic flexure vein(SFV)のバリエーション評価
鯉沼 広治
3,190円
特集 後腹膜アプローチを活用した消化器内視鏡外科手術

I.外科解剖
1)後腹膜領域の層解剖
室生 暁

2)泌尿器科からみた後腹膜領域の外科解剖
中西 泰一

3)婦人科からみた後腹膜領域の外科解剖
藪野 彰

II.手術手技
1)後腹膜鏡を併用した腹腔鏡下肝切除術
広瀬 俊太郎

2)後腹膜アプローチを活用した腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術
木村 健二郎

3)後腹膜アプローチを活用した腹腔鏡下膵体尾部切除術
飯田 拓

4)後腹膜アプローチ(Retlap)を活用した腹腔鏡下脾臓摘出術
木口 剛造

5)後腹膜アプローチを活用したロボット支援結腸癌手術
高島 順平

6)後腹膜腔アプローチを活用した腹腔鏡下骨盤手術
上原 圭

■手術手技
膵腸吻合部に意図的内ドレナージ孔を作製する新規膵腸吻合法(IIDH法)
橋本 真治

膵液瘻を最小限に抑えるためのBlumgart変法膵空腸吻合-COMpressed PAncreatic Stump(COMPAS)吻合
小林 慎二郎

ロボット支援直腸癌手術がもたらす精緻なbeyond TME
河田 健二

腹腔鏡下大腸切除術におけるトロッカーを用いた腹膜外経路人工肛門造設術の工夫
牛込 充則

■手術症例報告
センハンス・デジタル ラパロスコピー・システムを用いた拡大胆摘術の経験
右外腸骨動静脈を合併切除した盲腸癌局所再発の1例
高尾 信行

腸回転異常症を伴う横行結腸癌に対して腹腔鏡下横行結腸切除術を施行した1例
柳原 貫太郎

胆嚢炎に対する回避手術として腹腔鏡下胆嚢外瘻造設術を施行した2例
金城 尚樹
おすすめの購読プラン

手術の内容

  • 出版社:金原出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:B5判
消化器外科治療のうち,あえて「手術手技」に内容を絞った「手術上達誌」!
手術がうまくなりたいのなら必読の雑誌。食道・胃・肝胆膵・小腸・大腸・肛門などを守備範囲とする消化器外科医療のうち,「手術手技」に特化した編集方針です。売り物の「特集」は基礎から高難度まで,マニアックなほど深堀りした内容。すぐに臨床に役立つプラクティカルな論文も「手術手技」「手術症例報告」として掲載しております。年初から5号に分けて分載される手術の名手たちの講演録「手術手技研究会記事」も必読です!

手術の目次配信サービス

手術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

手術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.