囲碁 10月号 (発売日2010年09月04日) 表紙
囲碁 10月号 (発売日2010年09月04日) 表紙

囲碁 10月号 (発売日2010年09月04日)

誠文堂新光社
『決着! 女流プロVSアマ精鋭 12番勝負』
アマの一つ勝ち越しで迎えた第10局。本局にアマが勝てば負けはなくなる重要な一戦に起用されたのは木下暢暁(きのした・ながとき)さん。平成元年高校選手権優勝、8年学...

囲碁 10月号 (発売日2010年09月04日)

誠文堂新光社
『決着! 女流プロVSアマ精鋭 12番勝負』
アマの一つ勝ち越しで迎えた第10局。本局にアマが勝てば負けはなくなる重要な一戦に起用されたのは木下暢暁(きのした・ながとき)さん。平成元年高校選手権優勝、8年学...

ご注文はこちら

2010年09月04日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
ギフト券コード「love2023a」利用で1000円OFF!

囲碁 10月号 (発売日2010年09月04日) の目次

『決着! 女流プロVSアマ精鋭 12番勝負』
アマの一つ勝ち越しで迎えた第10局。本局にアマが勝てば負けはなくなる重要な一戦に起用されたのは木下暢暁(きのした・ながとき)さん。平成元年高校選手権優勝、8年学生名人戦優勝、11年アマ十傑1位などの戦歴を誇る。迎え撃つのは女流棋聖三連覇の梅沢由香里五段。果たしてイーブンに戻すことができるか。講評は24世本因坊・石田秀芳。
 
『別冊付録 名局細解』
第65期本因坊戦七番勝負で羽根直樹本因坊を4-1で破り、初の本因坊位となった山下敬吾天元が、ターニングポイントとなった第2局を振り返る。見所は重厚な打ち回し。
 
『碁界おもしろデータ』
9月に開幕した名人戦七番勝負。井山裕太名人・高尾紳路九段をこれまでの対戦成績など様々な角度から分析し、結果を占う。
 
『今月の特選棋譜』
異色の顔合わせ―張栩棋聖VSマイケル・レドモンド九段、初の本因坊リーグ入りを果たした瀬戸大樹七段の対片岡聡九段戦など、並べてみたい熱闘8局。
 
『月替わり講座 コウダテの数』
今月のテーマは「コウにアテるかアテないか」。序盤作戦の大きな岐路に迫る。



囲碁の内容

初級者から高段者まで棋力アップを図る情報マガジン
“もっともっと強くなりたい”―これは囲碁ファン永遠のテーマです。ところが一朝一夕には強くなれません。個人差もありますが、多大な時間と苦しみを伴います。「囲碁」は1951年の創刊以来一貫して“どうしたら強くなれるか”という難問に取り組んできました。プロの打碁を一手一手詳しく解説した付録の「名局細解」は、持ち運びにも便利なポケットサイズで、他に類を見ません。また伝統あるプロ・アマ対抗戦も「囲碁」ならではの企画と、多くのファンに好評を頂いております。「棋力アップ連載講座」は当代一流の執筆陣を揃えました。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

囲碁の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.