- 出版社:マガジンハウス
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月10日
- 参考価格:[紙版]980円
CasaBRUTUS(カーサブルータス) 雑誌の内容
安藤忠雄×人生
人生100年時代をどう生きるか。
安藤忠雄の最新メッセージ。人生100年、青春を生きる。
「人生100年、青春に年齢は関係ない。目標へ突っ走る暴走族でありたい」
そう語り、今なお最前線を走り続ける世界的建築家・安藤忠雄。
出世作となった大阪の名作住宅〈住吉の長屋〉から、長年の挑戦がついに成就したパリの現代美術館〈ブルス・ドゥ・コメルス〉まで、
自らの熱い思いで実現させた、世界各地の最新ANDO建築を紹介。
また、各世代を代表する著名人・芦田愛菜、佐藤健、又吉直樹との対話が実現。
人生100年時代を生き抜くためのヒントを探る、12年ぶりの安藤忠雄特集です!
安藤忠雄メッセージ
永遠に青春を生きる
LIFE and ART 人生とアート。
LIFE and BOOK 人生と本。
LIFE and HOME 人生と暮らし。
LIFE and CHALLENGE 人生と挑戦。
Talk about LIFE SHIFT
ANDO×芦田愛菜 20代をどう生きるか。@こども本の森 中之島
ANDO×佐藤 健 30代をどう生きるか。@住吉の長屋
ANDO×又吉直樹 40代をどう生きるか。@兵庫県立美術館
New ANDO Works
01 ブルス・ドゥ・コメルス
02 和美術館
03 桜の植樹プロジェクト
04 シカゴのギャラリー
05 黒田泰蔵ギャラリー
06 森の中の家 安野光雅館
07 マンハッタンのペントハウスIII
08 神宮通公園トイレ
09 ロック・フィールド静岡ファクトリー
10 ANDO'S HANDS
ANDO'S TIMELINE
作品と年表
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
祐真朋樹 Miracle Closet
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
Think about LIFE SHIFT with ANDO
安藤忠雄×人生
人生100年時代をどう生きるか。
安藤忠雄の最新メッセージ。人生100年、青春を生きる。
「人生100年、青春に年齢は関係ない。目標へ突っ走る暴走族でありたい」
そう語り、今なお最前線を走り続ける世界的建築家・安藤忠雄。
出世作となった大阪の名作住宅〈住吉の長屋〉から、長年の挑戦がついに成就したパリの現代美術館〈ブルス・ドゥ・コメルス〉まで、
自らの熱い思いで実現させた、世界各地の最新ANDO建築を紹介。
表紙
目次
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES NEW SCAPE_76 釣ヶ崎海岸サーフィン会場
Window on the World 大阪:安藤忠雄と日建設計が手がけた、日本初の〈Wホテル〉。 ソウル:ジャン・ヌーヴェルがデザインした〈ドルチェ&ガッバーナ〉新ブティック。
安藤忠雄・巻頭メッセージ 「永遠に青春を生きる」
LIFE and ART 人生とアート。
New ANDO Works 01 ブルス・ドゥ・コメルス 02 和美術館
LIFE and BOOK 人生と本。
Talk about LIFE SHIFT 01 ANDO×芦田愛菜 20代をどう生きるか。
New ANDO Works 03 桜の植樹プロジェクト
LIFE and CHALLENGE 人生と挑戦。
Talk about LIFE SHIFT 02 ANDO×佐藤 健 30代をどう生きるか。
New ANDO Works 04 シカゴのギャラリー 05 黒田泰蔵ギャラリー 06 森の中の家 安野光雅館
LIFE and HOME 人生と暮らし。
Talk about LIFE SHIFT 03 ANDO×又吉直樹 40代をどう生きるか。
New ANDO Works 07 マンハッタンのペントハウスIII 08 神宮通公園トイレ 09 ロック・フィールド静岡ファクトリー
ANDO’S TIMELINE 作品と年表
New ANDO Works 10 ANDO’S HANDS
祐真朋樹 Miracle Closet No.178 エルメス表参道店
古今東西 かしゆか商店 Buying No.37 出西窯のモーニングカップ
News! on Your Fridge 〈ミキモト〉と〈コム デ ギャルソン〉のコラボが再び。 キャンティレバーチェアの新たな歴史を刻む。
長山智美 デザイン狩人 No.152 ケイト・スペード ニューヨーク 新作ステーショナリー
レストラン予報 #089 代々木公園 ピポンペン
A Wall Newspaper ●カーサ独占! 村上隆とKYNEの特別対談。 ●原川慎一郎が手がけるレストラン。その舞台は雲仙!
ほしよりこ カーサの猫村さん 第134回 陶芸家の先生に器をお返ししたら…!? 猫村さんは今月もがんばっています。
Chill CARS vol.046 日産 ラシーン
Next Issue さて6月号の特集は…?
Life@Pet VOL.222 一緒に暮らせば顔が似てくる? なつめ、ひふみ
裏表紙
+ CasaBRUTUS(カーサブルータス)の目次配信サービス
CasaBRUTUS(カーサブルータス)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.47
全てのレビュー:228件
レビュー投稿で500円割引!
いろいろな建築物に興味があり、全然詳しくはないのですが、この雑誌は眺めているだけで癒しになります。勉強したいというよりは、あちこち訪ね歩けない分、この雑誌を眺めて行った気分になって楽しむ、といったところでしょうか。 それぞれの号によっての特集も楽しみの一つです。 休みの日は、同じものを何度もパラパラ眺めて楽しんでいます。
本屋さんで購入するのが煩わしいため、定期購読は便利です。
櫻井翔さんの記事をきっかけに購読を始めました。子どもの希望で、今後は定期購読することにします。
たまに購入していますが、子供が建築を学ぶ事になったので年間購読しようと思います。
新しい家作りがテーマでした、どのページを見ても素晴らしく良いモノに触れた感じがしました。 ページをめくるのがもったいないのでゆっくり楽しんでいたます
設計事務所に働いています。読んでいると色々刺激されるそうです。
世界の建築やインテリア、スタイリッシュなグッズを見ることができるので、好きです。
毎月最新の情報が届くので重宝しています。デザイン関係の仕事をしているので参考になる記事が多く助かります。
毎月、愛読させていただいております。 これからも楽しみにしております。
ネットで簡単に調べれる時代だけど、やっぱり紙ベースでじっくりと綺麗な写真を見るのは楽しい。
CasaBRUTUS(カーサブルータス)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
また、毎号のWindow on the Worldでは世界各国の建築物、デザイン、お店やホテルなど、さまざまな旬の話題が写真とともに紹介され、まるで自分が世界を旅している気分になり、ページをめくるのが楽しくなります。CasaBRUTUS(カーサブルータス)は、建築やデザインを勉強している人も、すで仕事として携わっている人も、趣味として楽しみたい人も、すべての人をワンランク上にしてくれる、そんな上質なライフスタイルマガジンです。
CasaBRUTUS(カーサブルータス)のバックナンバー
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
Think about LIFE SHIFT with ANDO
安藤忠雄×人生
人生100年時代をどう生きるか。
安藤忠雄の最新メッセージ。人生100年、青春を生きる。
「人生100年、青春に年齢は関係ない。目標へ突っ走る暴走族でありたい」
そう語り、今なお最前線を走り続ける世界的建築家・安藤忠雄。
出世作となった大阪の名作住宅〈住吉の長屋〉から、長年の挑戦がついに成就したパリの現代美術館〈ブルス・ドゥ・コメルス〉まで、
自らの熱い思いで実現させた、世界各地の最新ANDO建築を紹介。
表紙
目次
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES NEW SCAPE_76 釣ヶ崎海岸サーフィン会場
Window on the World 大阪:安藤忠雄と日建設計が手がけた、日本初の〈Wホテル〉。 ソウル:ジャン・ヌーヴェルがデザインした〈ドルチェ&ガッバーナ〉新ブティック。
安藤忠雄・巻頭メッセージ 「永遠に青春を生きる」
LIFE and ART 人生とアート。
New ANDO Works 01 ブルス・ドゥ・コメルス 02 和美術館
LIFE and BOOK 人生と本。
Talk about LIFE SHIFT 01 ANDO×芦田愛菜 20代をどう生きるか。
New ANDO Works 03 桜の植樹プロジェクト
LIFE and CHALLENGE 人生と挑戦。
Talk about LIFE SHIFT 02 ANDO×佐藤 健 30代をどう生きるか。
New ANDO Works 04 シカゴのギャラリー 05 黒田泰蔵ギャラリー 06 森の中の家 安野光雅館
LIFE and HOME 人生と暮らし。
Talk about LIFE SHIFT 03 ANDO×又吉直樹 40代をどう生きるか。
New ANDO Works 07 マンハッタンのペントハウスIII 08 神宮通公園トイレ 09 ロック・フィールド静岡ファクトリー
ANDO’S TIMELINE 作品と年表
New ANDO Works 10 ANDO’S HANDS
祐真朋樹 Miracle Closet No.178 エルメス表参道店
古今東西 かしゆか商店 Buying No.37 出西窯のモーニングカップ
News! on Your Fridge 〈ミキモト〉と〈コム デ ギャルソン〉のコラボが再び。 キャンティレバーチェアの新たな歴史を刻む。
長山智美 デザイン狩人 No.152 ケイト・スペード ニューヨーク 新作ステーショナリー
レストラン予報 #089 代々木公園 ピポンペン
A Wall Newspaper ●カーサ独占! 村上隆とKYNEの特別対談。 ●原川慎一郎が手がけるレストラン。その舞台は雲仙!
ほしよりこ カーサの猫村さん 第134回 陶芸家の先生に器をお返ししたら…!? 猫村さんは今月もがんばっています。
Chill CARS vol.046 日産 ラシーン
Next Issue さて6月号の特集は…?
Life@Pet VOL.222 一緒に暮らせば顔が似てくる? なつめ、ひふみ
裏表紙
暮らしを整える、整理術
片づけとは暮らしを整える第一歩。
収納上手11組の美しすぎる整理術。
家で過ごす時間が増えた今、住まいを整理して暮らしを整えてみませんか。
身の回りにあるモノを見つめ直して取捨選択して収納するということは、
新しい生活様式とどう向き合っていくかのある種の決意表明でもあります。
そこで、常に審美眼を磨き、美しい暮らしをデザインしてきた達人たちから、
ニューノーマルな時代に向けたクリエイティブな整理術を学びましょう。
【STORAGE WALL】
ミニマルを極めたプロの壁面収納。
米谷ひろし、増子由美(TONERICO: INC)<.br><; br>【REPLACE】
定期的に入れ替える。
伊藤まさこ(スタイリスト)
【BLANK SPACE】
余白をつくり、ゆとりを手に入れる。
葉田いづみ(グラフィックデザイナー)
【COMFY CAPACITY】
増やさない。減らさない。
新保美沙子、新保慶太(アートディレクター)
【ULTIMATE METHOD】
さらに進化した超整理術。
佐藤可士和(SAMURAI)
【KITCHEN STORAGE】
キッチンを収納の中心に。
鈴木元(プロダクトデザイナー)
【PERFECT SHELF】
美しい棚のつくり方。
深澤直人(デザイナー)
【MINIMUM LIFE】
最小限のモノと暮らす。
真喜志奈美、桶田千夏子(Luft)
【JAPANESE IDEAS】
和の美意識で整える。
井上保美(45R)
【SHARE SPIRIT】
物を循環させる。
引田かおり、引田ターセン(ギャラリーフェブ)
川村元気×近藤麻理恵
おしゃべりな部屋 特別編
ミコのお片づけノート
FASHION SPECIAL 2021 SS
NISSAY THEATRE
村野藤吾、生誕130年記念 モダニズム建築の名作
〈日生劇場〉で春夏ファッション・シューティング
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
癒やしの宿
いつかはくつろいでみたい
美しいライフスタイルホテル80。
暮らすように滞在するライフスタイルホテルは、
+αの魅力でゲストをリラックスさせるべく、さまざまに進化中です。
自然に囲まれた地に佇むスモール・ラグジュアリーな宿、
温泉地に続々と誕生しているラグジュアリーホテル、
名作建築を人気建築家が改修し、新たなリュクスを得た宿、
現代建築と現代アートで彩られた美術館のようなホテル、
究極の地産地消を備えたオーベルジュ……。
シティホテルで過ごすニューノーマルな日常も根づいてきました。
何かと疲弊しがちな心と身体、くつろぎの宿で癒やしていきませんか。
【HIDE AWAY】
人里離れた、隠れ家のような宿。
EMIL NAKIJIN
【HOT SPRING】
あのラグジュアリーホテルが温泉地に上陸!
ザ・リッツ・カールトン日光/パーク ハイアット ニセコ HANAZONO/HOTEL THE MITSUI KYOTO
【SMALL LUXURY】
小さな宿にこもって過ごす楽しみ。
金宇館/伝泊 The Beachfront MIJORA/湯の山 素粋居
【MASTERPIECE】
憧れの名建築に泊まる。
ウェスティン都ホテル京都 数寄屋風別館「佳水園」/加地邸
【ARCHITECT】
あの建築家の最新ホテル。
松本十帖/アートヴィオトープ スイートヴィラ/hotel Siro/森の離れ/東峰村古民家ヴィラあんたげ
【ART】
アートに彩られた美術館のような宿。
SHIROIYA HOTEL/GALLERIA MIDOBARU/NOGA HOTEL TOKYO AKIHABARA&UENO/KAIKA TOKYO by THE SHARE HOTELS
【DESIGN】
美しいデザインに浸るホテル。
エースホテル京都/東京エディション虎ノ門/ソラノホテル/K5/ザ・レインホテル京都
【FOOD】
究極の地産地消を、オーベルジュで。
L'évo/Grand Bleu Gamin/海のオーベルジュ志積
【BAR】
「ホテルのバー」が好きな理由。
デザイナー・柳原照弘さんに聞く、愛するホテルのバー。
土地のストーリーを映すシグネチャーカクテル。
【CITY HOTEL LIST 40】
新しい滞在が楽しめるシティホテル40。
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
祐真朋樹 Miracle Closet
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
新しい家のつくり方
これからの暮らしと家づくり。
最新BEST 住宅サンプル集!
「新しい生活様式」が喧伝される中、住宅の価値基準も変わろうとしています。
家で過ごす時間が長くなるにつれ、リラックスできるリビングや機能的なキッチンはもちろん、建材、空調設備、通気性、生活動線、音響設備まで、住空間を細やかにチューニングしていくことの重要性が再認識されています。
そこで巻頭では、数々の美しい住宅を手がけ、新しい家のあり方を常に模索する、建築家・谷尻誠が自ら設計して2020年に完成させた自邸を大解剖。
新しい時代に向けた新しい家づくりのアイデアを集めました。
HOW TO DESIGN A NEW HOUSE
建築家・谷尻誠が自邸で挑んだ新しい時代の家づくり。
PLANNING:新しい時代に求められるのは どんな変化にも柔軟に呼応する家。
LIVING「:こもる時間」を豊かに変える 洞窟のようなほの暗さ。
KITCHEN:どこから見ても完璧に美しい、コンクリートカウンターが主役です。
DINING:インドアとアウトドア、2つのダイニングを楽しむ。
DESIGN:谷尻さん、100m²のワンルームをどうデザインしたのですか?
POWDER ROOM:ヴィンテージ色の金物や黒タイルで、上品にデザイン。
CLOSET:水回り~寝室の通路を兼ねたウォークインクローゼット。
BATHROOM1:暗めの雰囲気が落ち着くインドアバスルーム。
BATHROOM2:コンクリートに囲まれたプライベート露天風呂。
BEDROOM:こぢんまりした空間に梁や棚の水平ラインが心地いい。
DETAILS:空間の美しさを邪魔しない、〝なじむ〞ディテールが理想。
LIVING WITH NATURE
自然と暮らす家。
土地の魅力を最大限に活かした山の家。:齊藤太一(造園家、〈SOLSO〉代表)
音を楽しむ、森の中のドームハウス。:蓮井幹生(写真家)
外気0℃でも室温20℃の住空間。:古川 潤・佐藤柚香(アトリエヨクト主宰)
アートに囲まれた森のスマートハウス。:山本憲資(Sumally Founder&CEO)
BEST HOUSE 2021
最新住宅カタログ。
【PeacoQ】by UID/前田圭介
【T/K邸】by SSA/園田慎二
【SETOYAMA】by MORIYA AND PARTNERS/森屋隆洋
【K HOUSE】byトネリコ/君塚賢
【ひかり庭のコートハウス】by 杉山博紀建築設計事務所/杉山博紀
【朝霞の住宅】by STUDIO YY/中本剛 志+田中裕一・吉田昌平建築設計事務所/ 吉田昌平
【ケーブルカー】by 生物建築舎/藤野高志
【雑司が谷高橋邸】by 高橋朋之+川口琢磨
【ササハウス】by 矢部達也建築設計事務所/矢部達也
住宅デザイン建築家リスト
新しい家づくりのための 住宅ニュース2021
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
祐真朋樹 Miracle Closet
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
新・建築を巡る旅。
日本が世界に誇るスター建築家!
体験すべき凄いケンチク100。
日本はスター建築家の宝庫です。
世界に誇るあの人の新作が全国に続々と誕生しています。
スタジアムやミュージアムといった大型の施設はもちろん、駅、神社仏閣、銭湯、そして、公共トイレまで!
今回の特集はそんな新たな名作建築を巡る旅の提案です。
今、体験するべき凄い建築を一挙にご紹介します!
【National Stadiums】
櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。特別編
〝記憶と記録〞が刻まれた、2つの国立競技場へ。
国立競技場/国立代々木競技場
【街の建築1: The Tokyo Toilet】
建築とデザインの力で変える全く新しい公共トイレ。
安藤忠雄/田村奈穂/槇文彦/坂 茂/坂倉竹之助/片山正通
【Star Architect1】
藤本壮介〈SHIROIYA HOTEL〉
建築とアートで街の再生を試みるホテル。
【街の建築2 Park:公園】
建築家が進化させた公園。
UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店/ARTBAY HOUSE/石山公園の屋根/高田松原 津波復興記念公園 国営追悼・祈念施設
【Star Architect2】
石上純也〈KAIT広場〉
まったく新しいランドスケープ的建築の姿。
【Special Dialogue】
対談:石上純也×田根剛
見るべき知るべき日本の名建築は?
【Break Through】
スター建築家の“出世作"。
【Star Architect3】
ヘルツォーク&ド・ムーロン
H&deM日本3作品目はなんとユニクロでした。
【街の建築3 Spa:銭湯】
人々が憩う、新たなサードプレイス。
小金湯/森のサウナ/小杉湯となり
【Star Architect4】
妹島和世〈大阪芸術大学アートサイエンス学科棟〉
最先端の学び舎は、丘のような建築でした。
【街の建築4 Station:駅】
進化する街の玄関口。
東京メトロ渋谷駅/熊本駅/尾道駅/延岡駅周辺整備プロジェクト/高輪ゲートウェイ駅
【Star Architect5】
坂 茂〈アートビオトープ スイートヴィラ〉
土地の特色を設計に取り込む。
【街の建築5 Sacred Place:寺社仏閣】
伝統と刷新が共存する神聖なる地へ。
大山阿闍梨神社 茶寮『石尊』/竹林寺本坊・庫裏/称名寺 鐘撞堂/瑞聖寺庫裡/松栄山仙行寺
【Star Architect】
スター建築家の最新&進行中のプロジェクト!
【Their Destination】
気になるあの人の「建築を巡る旅」を覗いてみよう。
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
祐真朋樹 Miracle Closet
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
居心地のいい家具。
椅子、照明、テーブル、棚、オブジェ。
今の時代の居心地のいい家具270。
STAY HOMEな状況を経た今、家具の売れ行きが好調だそうです。
家で過ごす時間が増え、リモートワークも進んだ結果、
部屋のちょっとしたデザインに敏感にもなっているのかもしれません。
そこで身の周りの空間、そこに置くオブジェクト、オブジェクトの作り手、
それらを今一度、見直してみませんか。
新しい日常にふさわしい、居心地のいいデザイン、居心地のいい家具とは<? br>
【DESIGNERS】
by LICHT
今、心地いい家具とデザイナー。
コンテンポラリー/ミニマリズム/ポストモダン/イタリアンモダン INTERVIEW_須摩光央(LICHT)
【NEW WOOD】
feat. Norm Architects
新しい木の家具。
INTERVIEW_ヨナス・ビエール=ポールセン&フレデリック・ウェルナー(Norm Architects)
【JAPANESE MODERN】
by GALLERY-SIGN
いま注目したい、和風モダンの巨匠。
坂倉準三/剣持勇/乾三郎/前川國男/柳宗理/丹下健三
INTERVIEW_溝口至亮(GALLERY-SIGN)
【OUR ROOM】
家にあるもの。
吉田裕美佳(FLOOATデザインディレクター)
大井智史・美代(HOEKオーナー)
ダヴィッド・グレットリ(デザインディレクター)
【FASHION】
ファッションと家具。
TAKAHIROMIYASHITATheSoloist.
Supreme
【CATALOG】
買える! 名作家具。
居心地のいい名作ソファ
居心地のいい名作ベッド
居心地のいい和風モダンの名作
【21st CENTURY MASTERPIECES 100】
21世紀の名作デザイン100
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
祐真朋樹 Miracle Closet
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
CasaBRUTUS(カーサブルータス)の今すぐ読める無料記事
CasaBRUTUS(カーサブルータス)を買った人はこんな雑誌も買っています!
趣味・芸術 雑誌の売上ランキング
小学館
BE-PAL(ビーパル)
2021年04月08日発売
目次: 特別付録 SHO’S 肉厚グリルパン/大特集 最新キャンプ道具徹底チェック145/特集 ハンモックLifeのススメ
アウトドアといえばBE-PAL(ビーパル)!
-
2021/03/09
発売号 -
2021/02/09
発売号 -
2021/01/08
発売号 -
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号
日本レジャーチャンネル
BOAT Boy(ボートボーイ)
2021年04月09日発売
目次: 特集 最強!峰竜太/特集 令和2年度のボートレース/レポート レディースオールスター
あなたとBOAT RACEをアツくする超抜マガジン
-
2020/06/11
発売号 -
2020/05/11
発売号 -
2020/04/11
発売号 -
2020/03/11
発売号 -
2020/02/10
発売号 -
2020/01/11
発売号
世界文化社
ナンプレファン
2021年04月19日発売
目次:
表紙
目次
BIG3 その1 超ワイドサムクロス
BIG3 その2 対角線交じりの55合体ナンプレ
BIG3 その3 超巨大55合体ナンプレ
★スタンダードステージ中級編★
中級スタンダードナンプレ
★合体ステージ★
2合体ナンプレ
3合体ナンプレ
4合体ナンプレ
5合体ナンプレ
8合体ナンプレ
11合体ナンプレ
★大型ステージ★
12×12ナンプレ
16×16ナンプレ
25×25ナンプレ
★変形合体ナンプレ★
変形4合体ナンプレ
変形5合体ナンプレ
変形8合体ナンプレ
変形10合体ナンプレ
★スタンダードステージ上級編★
上級スタンダードナンプレ
★スタンダードステージ超上級編★
超上級スタンダードナンプレ
★バラエティステージ★
1つ違いナンプレ
サムナンプレ
幾何学 ナンプレ
対角線ナンプレ
不等号ナンプレ
カプセルナンプレ
足し算アローナンプレ
0to9ナンプレ
★数理パズルステージ★
サムクロス
ループコースパズル
さくらんぼ・ボンバーパズル
ビルディングパズル・スターバトル
★ビジュアルステージ★
北野ひぐまの究極の1問
バラエティミュージアム
解き心地最高のナンバープレース専門誌
-
2021/02/19
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/10/17
発売号 -
2020/08/19
発売号 -
2020/06/18
発売号 -
2020/04/17
発売号
NHK出版
NHK 趣味の園芸
2021年04月21日発売
目次: 大特集 バラのある幸せ/注目特集 初めての芝生づくり
人生100年 植物と暮らそう
-
2021/03/21
発売号 -
2021/02/21
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号
美術出版社
美術手帖
2021年03月05日発売
目次:
特集
アーカイヴの創造性
東日本大震災から10年を迎える今年、
作品やアーティストの活動を未来に残すための方法について考えたい。
美術を継承していく営みは決して単純な作業ではなく、
いま・ここにある作品の背後には、これまで作品と向き合い、
未来へのつなぎ方を考えてきた人たちのクリエイティビティがある。
本特集では、アーティストとともに作品と時間の関係について考えることからはじめ、
修復や記録、再制作、作品を通じた記憶の継承まで多様な実践を紹介。
「アーカイヴ」という概念の現代的意義と広がりを再解釈する。
SPECIAL FEATURE
アーカイヴの創造性
Special Works
THE COPY TRAVELERS
「アーカイヴ」って何? Q&A
多義的なアーカイヴとその未来を考える
西野嘉章×上崎千×田口かおり
PART1 アーティストと考える「作品と時間」
アーティストの秘蔵資料
森村泰昌/宮永愛子
ティノ・セーガル
三木あき子=聞き手
リミニ・プロトコル
河南瑠莉=聞き手
私たちの誰もが
──エフェメラとしてのコーパスとアルカイックなアーカイヴの彼方
奥村雄樹=文
PART2 アート・アーカイヴのいま
タイムベースト・メディアの残し方
毛利悠子×イトウユウヤ
三上晴子アーカイヴ・プロジェクト
「日比野克彦を保存する」展
[解説]日本の美術アーカイヴの現状
加治屋健司=文
コラム:記録とインタビューから見えてきたもの
塚本麻莉=文
コラム:バイオ・アートと継承のアーカイヴ
平諭一郎=文
コラム:パブリックドメイン化した「搬入プロジェクト」
渡邉朋也=文
震災とアーカイヴ
小森はるか+瀬尾夏美
櫻井拓=聞き手
山内宏泰(リアスアーク美術館)
福住廉=聞き手
[論考]自然災害と美術館の保存の機能
相澤邦彦=文
PART3 歴史をつくるアーカイヴ
修復家の仕事 入門講座
田口かおり=解説
保存修復と制作の往還からものと人を考える
三枝愛×髙橋銑×松永亮太
MoMAコンサヴァター
ロジャー・グリフィスインタビュー
[論考]資源化せよ
美術館における「もの」と「こと」のアーカイヴ
橋本梓=文
誌上キュレーション
Not For Human
誰かに見せるためのものではないアートの歴史
原田裕規
ARTIST PICK UP
栗林隆/冨安由真
WORLD NEWS
New York /London /Berlin /Paris /Insight
ARTIST INTERVIEW
桑久保徹
石川卓磨=聞き手
特別寄稿
アートと社会実践をめぐる問い
「こえとことばとこころの部屋 ココルーム」という喫茶店で
はがみちこ=文
REVIEWS
冨安由真「漂泊する幻影」+青木美江「1996120519691206」
椹木野衣=文
カスパー・ミュラー「In and Out」+臧坤坤「Double Screens」
清水穣=文
青柳龍太「我、発見せり。」(18)
平山昌尚「つづく」45話
プレイバック! 美術手帖
MAGMA sessions
札幌国際芸術祭2020
Go Artists Go! Vol.70 unpis
ジョアン・ミッチェル+カール・アンドレ「Fragments of a landscape」展
BOOK
月刊美術史
常備店リスト
バックナンバー案内
次号予告
BOOK IN BOOK
コロナ禍とアート
デジタル技術が切り拓く表現と鑑賞体験
文化芸術収益力強化事業 サバイブのむすびめレポート
美術の専門雑誌という枠組みにとらわれず、さまざまなジャンルを横断する斬新な内容に定評。
-
2021/01/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/07
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号
マイナビ出版
将棋世界
2021年04月02日発売
目次:
第79期順位戦がA級からC級2組まで全対局日程を終え、名人挑戦者および各クラスの昇級者が決まりました。A級1期目で名人挑戦権を獲得した斎藤慎太郎八段の名人戦への意気込みを巻頭インタビューでお送りするほか、全クラスのレポートや「昇級者喜びの声」を収録。悲喜こもごもの昇降級レースを伝えます。
●巻頭カラー
・インタビュー:第79期名人戦挑戦者・斎藤慎太郎八段
27歳のアイデンティティー 構成/田名後健吾 撮影/野澤亘伸
●プロ棋戦
・第46期棋王戦五番勝負 渡辺明棋王vs 糸谷哲郎八段
【第3局】何から何まで“糸谷印” 記/大川慎太郎
【第4局速報】渡辺棋王、誇らしい防衛 記/相崎修司
・第70期王将戦七番勝負 渡辺明王将vs永瀬拓矢王座 記/住吉薫(第5・6局共)
【第6局】千日手の末の防衛劇
【第5局】中盤のミスをつき、永瀬が2勝目
●特集 第79期順位戦最終局
【A級】自力挑戦を決めた中合い 記/日浦市郎八段
【B級1組】2枚目のA級切符 永瀬がつかむ 記/相崎修司
【B級2組】ヒヤヒヤの展開 横山、薄氷の勝利 記/渡部壮大
【C級1組】持ってる高見 3枠目ゲット! 記/相崎修司
【C級2組】大橋、出口 自力昇級を決める 記/泉正樹八段
【昇級者喜びの声】山崎隆之八段、藤井聡太二冠、佐々木勇気七段、横山泰明七段、高崎一生七段、高見泰地七段、増田康宏六段、大橋貴洸六段、黒田尭之五段、出口若武五段
●戦術特集 攻めて楽しい先手中飛車―角交換から盤上に夢が広がる―
Chapter「中央突破! イトシン中飛車」
Chapter「プロの実戦から先手中飛車を学ぶ」
Chapter「先手中飛車の本筋を考える」
●読みもの
・リレー自戦記vol.5 「いままでとこれから。」文/今泉健司五段
・AI将棋入門―人工知能はいかに人間を超えたか― 文/松原仁
・クローズアップ:山根ことみ女流二段 ―女流王位戦挑戦者に!―
・なんでも聞いちゃうぞ! 第3回 ゲスト/田中寅彦九段 聞き手/矢澤雫
・昭和名棋士次の一手〈熟練の技の譜跡〉第5回「九段 松田茂行」 田丸昇九段
●講座
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー ガイド/谷合廣紀四段
・短期集中講座 勝又教授が帰ってきた! 居飛車vs振り飛車対抗形の軌跡【持久戦編9】
・アマのための月刊B級ファン[第12回]勢田流▲9八香戦法(後編)
・詰将棋を作っちゃおう「捨て駒」上田初美女流四段
●付録 ※戦術特集連動 実戦次の一手「先手中飛車 匠の技」阪口悟六段
幅広い内容で迫るビジュアルな将棋総合雑誌。※デジタル版についてのご注意: 付録はつきません。棋力認定問題には応募できません。懸賞への応募ができない場合があります。
-
2021/03/03
発売号 -
2021/02/03
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号
日本ヴォーグ社
ステッチidees(ステッチイデー)
2021年04月08日発売
目次:
春らしい花の刺しゅうが誌面に広がります。フランス刺しゅう、クロスステッチ、リボン刺しゅうなどさまざまな技法で描く花たちをお楽しみください。
●マスクや入園入学などさまざまなシーンにも使える「小さくてかわいいワンポイント刺しゅう」
●立体モチーフ、刺し子の小もの、夏に向けて涼し気な素材で作る刺しゅう、などもふんだんに。
●刺し方や仕立て方のコツを解説するプロセスレッスンも充実。
●海外取材も満載でおおくりいたします。
●図案集と実物大型紙つきです。
刺しゅうを中心とした糸と布で暮らしを楽しく彩るハンドメイド誌、実物大型紙付き。
-
2020/10/10
発売号 -
2020/04/11
発売号 -
2019/10/03
発売号 -
2019/04/11
発売号 -
2018/10/11
発売号 -
2018/04/11
発売号
ワン&オンリーなアウトドアファッションマガジン
-
2021/02/27
発売号 -
2021/01/29
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/11/30
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/09/30
発売号
NHK出版
NHK すてきにハンドメイド
2021年04月21日発売
目次: 付録 型紙・図案/手作り、新緑、いい気分
“これ作りたい!”が必ず見つかる
-
2021/03/21
発売号 -
2021/02/21
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号