ラジオ深夜便 2023年12月号 (発売日2023年11月17日) 表紙

雑誌で届ける、真夜中の人気ラジオ番組。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ラジオ深夜便のレビューを投稿する

ラジオ深夜便の内容

人気の深夜番組「ラジオ深夜便」と連動した月刊誌。放送内容を写真と文字でお届け。
「ラジオ深夜便」は、1990年に放送を開始し、安らぎを提供するラジオ番組としてシニア層に支持され続けています。アンカーと呼ばれるNHK のベテランアナウンサーが日替わりで登場。その落ち着いた語り口にリスナーはひきつけられます。本誌は番組内容を記事にした特集やアンカーのエッセー、「作家・五木寛之の”ラジオ千夜一話”」、ふるさとの風景、暮らしに役立つ情報を満載。毎月「誕生日の花と花ことば」も掲載しています。大きい文字で読みやすくバッグに入れて持ち歩きやすいA5サイズです。

ラジオ深夜便 2023年12月号の目次

【カラー特集】
インタビュー
毎日新たな発見 京都の深い魅力
柏井壽 作家・歯科医
京都生まれ、京都育ちの柏井壽さんは、京都を紹介するエッセーや、京都を舞台にした小説で人気を博しています。柏井さんに、京都の魅力や隠れた名所などを伺いました。

アンカーと散歩道
松井治伸アンカーのN響探訪
クラシックが好きだ!
子どものころからクラシックが大好き。〈ラジオ深夜便〉でもそのクラシック愛を惜しみなく披露する松井アンカーが、憧れのNHK交響楽団(東京・港区)を訪ねました。

【放送ベストセレクション】
明日へのことば
90歳、鉄人レースに挑戦中
稲田弘 世界最高齢トライアスロン選手
60歳から水泳を始めて、70歳でトライアスロンに挑戦した稲田弘さん(90歳)。その後も数々のレースに出場し、78歳でアイアンマン世界選手権大会に初出場を果たし、以降9年連続で同大会に出場。83歳と85歳での記録はギネス世界記録に認定されました。90歳の今も、アイアンマンレースに挑戦し続ける稲田さんが、レースにかける情熱を語ります。

わたし終いの極意
伝え続けたい戦争の記憶
海老名香葉子 エッセイスト
 エッセイストの海老名香葉子さん(90歳)は東京都生まれ。11歳のときに東京大空襲で6人の家族を亡くし、その後、落語家の三代目三遊亭金馬さんに引き取られます。1952(昭和27)年に初代林家三平さんと結婚。三平さん亡きあとはおかみさんとして一門をもり立てつつ、平和の大切さを訴える活動にも力を入れてきました。海老名さんに戦争の体験や人生の心得などを伺いました。

私の人生手帖
役者はただの「器」なんです
松重豊 俳優

 松重豊さん(60歳)は、福岡県の高校から東京の大学に進学、演劇学を学びました。卒業後、演出家の故・蜷川幸雄さんが主宰するスタジオに所属、俳優の道を歩み始めます。以後、舞台や映画、テレビドラマなど数多くの作品に出演、その確かな演技には定評があります。松重さんにとって役者業とはどういうものなのでしょうか。

からだの知恵袋プレゼンツ
むくみ解消!
自宅でできるセルフケア
葛??西龍樹 医師
 日常生活で悩んでいる人も多い、体のむくみ。むくみはなぜ起こるのか、受診が必要なむくみはあるのか。家庭医療学が専門の福島県立医科大学名誉教授の葛??西龍樹さんに、むくみの仕組みや危険性、その解消法について伺いました。

【寝学塾】
ごみ拾いを競技スポーツに 「スポGOMI」って知ってる? 馬見塚健一(日本スポGOMI連盟代表)
共生社会を目指す認知症基本法「わかりやすい版」を公開 町永俊雄(福祉ジャーナリスト)

【エッセー】
五木寛之「ラジオ千夜一話」
佐伯泰英「熱海わすれぐさ」
童門冬二「歴史つれづれ噺」

【アンカーエッセー】
中川緑・須磨佳津江・石澤典夫・村上里和・中村宏・森田美由紀・柴田祐規子・山下信・高橋淳之

【連載】
ひと花いち話
誕生日の花と花ことば図鑑
ふるさとの風景
深夜便のうた

放送百年秘話
ステラnet
柔道整復師から学ぶ 百歳時代の健康からだ作り
ごはんの知恵袋
気になる日本語
渡辺俊雄の映画が教えてくれたこと
漫画「しじまさんの深夜便茶話」
ぼやき川柳
新・介護百人一首

番組表

深夜便通信/読者プレゼント/読者の広場/
脳ストレッチ/次号予告/編集室だより

商品情報

商品名
ラジオ深夜便
出版社
NHK財団
発行間隔
月刊
発売日
毎月18日
参考価格
420円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「ラジオ深夜便」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

2023年12月号 (発売日2023年11月17日) の目次

【カラー特集】
インタビュー
毎日新たな発見 京都の深い魅力
柏井壽 作家・歯科医
京都生まれ、京都育ちの柏井壽さんは、京都を紹介するエッセーや、京都を舞台にした小説で人気を博しています。柏井さんに、京都の魅力や隠れた名所などを伺いました。

アンカーと散歩道
松井治伸アンカーのN響探訪
クラシックが好きだ!
子どものころからクラシックが大好き。〈ラジオ深夜便〉でもそのクラシック愛を惜しみなく披露する松井アンカーが、憧れのNHK交響楽団(東京・港区)を訪ねました。


【放送ベストセレクション】
明日へのことば
90歳、鉄人レースに挑戦中
稲田弘 世界最高齢トライアスロン選手
60歳から水泳を始めて、70歳でトライアスロンに挑戦した稲田弘さん(90歳)。その後も数々のレースに出場し、78歳でアイアンマン世界選手権大会に初出場を果たし、以降9年連続で同大会に出場。83歳と85歳での記録はギネス世界記録に認定されました。90歳の今も、アイアンマンレースに挑戦し続ける稲田さんが、レースにかける情熱を語ります。

わたし終いの極意
伝え続けたい戦争の記憶
海老名香葉子 エッセイスト
 エッセイストの海老名香葉子さん(90歳)は東京都生まれ。11歳のときに東京大空襲で6人の家族を亡くし、その後、落語家の三代目三遊亭金馬さんに引き取られます。1952(昭和27)年に初代林家三平さんと結婚。三平さん亡きあとはおかみさんとして一門をもり立てつつ、平和の大切さを訴える活動にも力を入れてきました。海老名さんに戦争の体験や人生の心得などを伺いました。

私の人生手帖
役者はただの「器」なんです
松重豊 俳優

 松重豊さん(60歳)は、福岡県の高校から東京の大学に進学、演劇学を学びました。卒業後、演出家の故・蜷川幸雄さんが主宰するスタジオに所属、俳優の道を歩み始めます。以後、舞台や映画、テレビドラマなど数多くの作品に出演、その確かな演技には定評があります。松重さんにとって役者業とはどういうものなのでしょうか。

からだの知恵袋プレゼンツ
むくみ解消!
自宅でできるセルフケア
葛󠄀西龍樹 医師
 日常生活で悩んでいる人も多い、体のむくみ。むくみはなぜ起こるのか、受診が必要なむくみはあるのか。家庭医療学が専門の福島県立医科大学名誉教授の葛󠄀西龍樹さんに、むくみの仕組みや危険性、その解消法について伺いました。


【寝学塾】
ごみ拾いを競技スポーツに 「スポGOMI」って知ってる? 馬見塚健一(日本スポGOMI連盟代表)
共生社会を目指す認知症基本法「わかりやすい版」を公開 町永俊雄(福祉ジャーナリスト)

【エッセー】
五木寛之「ラジオ千夜一話」
佐伯泰英「熱海わすれぐさ」
童門冬二「歴史つれづれ噺」

【アンカーエッセー】
中川緑・須磨佳津江・石澤典夫・村上里和・中村宏・森田美由紀・柴田祐規子・山下信・高橋淳之

【連載】
ひと花いち話
誕生日の花と花ことば図鑑
ふるさとの風景
深夜便のうた

放送百年秘話
ステラnet
柔道整復師から学ぶ 百歳時代の健康からだ作り
ごはんの知恵袋
気になる日本語
渡辺俊雄の映画が教えてくれたこと
漫画「しじまさんの深夜便茶話」
ぼやき川柳
新・介護百人一首

番組表

深夜便通信/読者プレゼント/読者の広場/
脳ストレッチ/次号予告/編集室だより

ラジオ深夜便の目次配信サービス

ラジオ深夜便最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.59
  • 全てのレビュー: 51件
★★★★☆2023年11月18日 ハッシー 会社員
毎日の花の名前がとても気に入り毎月たのしみにしています。
新規継続
★★★★★2023年11月17日 タジオヤジ パート
タイムリーな情報と専門家のアドバイス等を期待してます
写真がキレイ
★★★★★2023年11月16日 あかねさす 無職
カラーがキレイで、ふるさとの風景が楽しみです。行ったことがない所の風景や習慣など、興味があります。 毎月楽しみです。
眠りを誘う
★★★★☆2023年11月14日 イチロウ 会社員
目が覚めた深夜にラジオ(スマホらじるらじる)のスイッチを入れ、日本の歌や明日への言葉を聞きながら、又眠りにつきます。毎月届く深夜便のアンカーエッセイや明日へのことばは毎回楽しく読んでいます。
ラジオ深夜便
★★★★★2023年11月13日 ゆきちゃん 無職
ラジオ深夜便が毎月ポストに入るのを楽しみにしています。
ラジオ深夜便
★★★★★2023年11月12日 フムフム パート
母が毎月楽しみにしています。これからも宜しくお願い致します。
シニアの楽しみ
★★★★★2023年11月11日 じぃちゃん 無職
布団でゴロゴロ~ イヤホンで楽しんでます
全国の皆さんの「元気」を伝えて頂き、有難う❗️
★★★★★2023年11月11日 鯰 その他
全国各地から届く皆さんの声を何時も楽しみにしています。愉快なお話し、心に染みるお話し等、毎回待ってます。
近況
★★★★★2023年11月10日 わこ 無職
最近、長文を読む気力が落ちてきたので、今は深夜便のエッセイが丁度良く、楽しみに読ませてもらっています。
もうすぐ百寿
★★★★★2023年11月08日 はくなぴ 主婦
いつも楽しみに待っている母のために購入、私も楽しんでいます。「すぐ忘れちゃうから困ったものよ」と母「何回も楽しめていいじゃない」と私
レビューをさらに表示

ラジオ深夜便の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.