NHKテレビ 中国語!ナビ 発売日・バックナンバー

全207件中 91 〜 105 件を表示
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[会話のひとこと]
・電話
・許可 ほか

[サンジャイの30文法部屋]
・結果補語・可能補語
・方向補語・可能補語 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
[口絵連載] 世界遺産 中国大運河の町を巡る
大扉
目次
出演者紹介
2017年度10月~3月の学習予定
中国語ガイダンス
テキストの使い方
第33課
第34課
第35課
第36課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[会話のひとこと]
・タクシー
・ホテル ほか

[サンジャイの30文法部屋]
・介詞と連用修飾語
・動詞の重ね型 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
[口絵連載] 世界遺産 中国大運河の町を巡る
大扉
目次
出演者紹介
2017年度10月~3月の学習予定
中国語ガイダンス
テキストの使い方
第29課
第30課
第31課
第32課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
4月~9月の総復習

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
[口絵連載] 世界遺産 中国大運河の町を巡る
大扉
目次
出演者紹介
2017年度10月~3月の学習予定
中国語ガイダンス
テキストの使い方
第25課
第26課
第27課
第28課
復習ドリルの答え
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[会話のひとこと]
・気持ちを表す
・体調 ほか

[サンジャイの30文法部屋]
・アスペクト助詞“着” ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか

表紙
[口絵連載] 世界遺産 中国大運河の町を巡る
大扉
目次
出演者紹介
2017年度4月~9月の学習予定
中国語ガイダンス
テキストの使い方
第21課
第22課
第23課
第24課
簡体字、書けますか?
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[会話のひとこと]
・宴会
・賞賛 ほか

[サンジャイの30文法部屋]
・助動詞(可能)
・助動詞(義務・願望) ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
[口絵連載] 世界遺産 中国大運河の町を巡る
大扉
目次
出演者紹介
2017年度4月~9月の学習予定
中国語ガイダンス
テキストの使い方
第17課
第18課
第19課
第20課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[会話のひとこと]
・買い物
・勘定 ほか

[サンジャイの30文法部屋]
・所有・存在を表す“有”
・所在を表す“在” ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
[口絵連載] 世界遺産 中国大運河の町を巡る
大扉
目次
出演者紹介
2017年度4月~9月の学習予定
中国語ガイダンス
テキストの使い方
第13課
第14課
第15課
第16課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。 

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[会話のひとこと]
・慰める
・励ます ほか

[サンジャイの30文法部屋]
・名詞述語文
・連体修飾語と“的” ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
口絵
大扉
目次
出演者紹介
2017年度4月~9月の学習予定
中国語ガイダンス
テキストの使い方
第9課
第10課
第11課
第12課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[会話のひとこと]
・初対面
・相づち ほか

[サンジャイの30文法部屋]
・“是”構文・人称代詞
・動詞述語文 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
口絵
大扉
目次
出演者紹介
2017年度4月~9月の学習予定
中国語ガイダンス
テキストの使い方
第5課
第6課
第7課
第8課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
あした使いたくなる中国語
2017年度は、日本の生活に親しむ中国人の“達人”たちへのインタビューをきっかけに日本を伝える単語力アップを目指します。会話のひとこと、文法、発音もしっかりと学習。最新の中国の情報もお届けする「あした使いたくなる中国語」が見つかるシリーズです。

■講師:三宅登之
■出演者:森迫永依 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[会話のひとこと]
・あいさつ
・感謝する ほか

[サンジャイの30文法部屋]
・中国語ガイダンス
・数詞・量詞 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
口絵
大扉
目次
「テレビで中国語」をご覧のみなさんへ/講師あいさつ
出演者紹介
2017年度4月~9月の学習予定
テキストの使い方
第1課
第2課
第3課
第4課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
言いたいことが中国語で言える!

発信型の中国語をテーマに、表現する力を身につけていきます。そのために、初心者でも理解しやすい文法要素を厳選。中国語表現の幅が広がる「言葉の土台」を築き、基本の「語順」をしっかり理解していきます。自分の声調が確認できる「声調確認くん」もパワーアップします。
■講師:三宅登之
■出演者:川島海荷、段 文凝、王 陽 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[これが言いたい!]
・これからも連絡を取りあいましょう。
[思いのまま話そう!]
・高すぎたので買いませんでした。

11月~2月の総復習

卒業スペシャル

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
[口絵連載] 行ってみたい! 中国の世界遺産
大扉
目次
「テレビで中国語」をご覧のみなさまへ/講師からひと言
出演者紹介
「中国語」みっちりガイダンス
テキストの使いかた
第45課
第46課
第47課
第48課
中国語基本音節表
[誌上再録] 「うみちゃんのニャンだか気になる!」セレクション
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
言いたいことが中国語で言える!

発信型の中国語をテーマに、表現する力を身につけていきます。そのために、初心者でも理解しやすい文法要素を厳選。中国語表現の幅が広がる「言葉の土台」を築き、基本の「語順」をしっかり理解していきます。自分の声調が確認できる「声調確認くん」もパワーアップします。
■講師:三宅登之
■出演者:川島海荷、段 文凝、王 陽 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[これが言いたい!]
・今週末時間ありますか。
・一緒にご飯を食べに行きましょう。
[思いのまま話そう!]
・あなたに質問をひとつしてもいいですか。
・パソコンが彼に壊されました。 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか



表紙
[口絵連載] 行ってみたい! 中国の世界遺産
大扉
目次
「テレビで中国語」をご覧のみなさまへ/講師からひと言
出演者紹介
2016年度 後期(10月~3月)の学習予定
「中国語」みっちりガイダンス
テキストの使いかた
第41課
第42課
第43課
第44課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
言いたいことが中国語で言える!

発信型の中国語をテーマに、表現する力を身につけていきます。そのために、初心者でも理解しやすい文法要素を厳選。中国語表現の幅が広がる「言葉の土台」を築き、基本の「語順」をしっかり理解していきます。自分の声調が確認できる「声調確認くん」もパワーアップします。
■講師:三宅登之
■出演者:川島海荷、段 文凝、王 陽 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[これが言いたい!]
・あなたに会いたいです。
・すごい!
[思いのまま話そう!]
・兄はわたしより2歳年上です。
・息子は父と同じくらい背が高いです。 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか



表紙
[口絵連載] 行ってみたい! 中国の世界遺産
大扉
目次
「テレビで中国語」をご覧のみなさまへ/講師からひと言
出演者紹介
2016年度 後期(10月~3月)の学習予定
「中国語」みっちりガイダンス
テキストの使いかた
第37課
第38課
第39課
第40課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
言いたいことが中国語で言える!

発信型の中国語をテーマに、表現する力を身につけていきます。そのために、初心者でも理解しやすい文法要素を厳選。中国語表現の幅が広がる「言葉の土台」を築き、基本の「語順」をしっかり理解していきます。自分の声調が確認できる「声調確認くん」もパワーアップします。
■講師:三宅登之
■出演者:川島海荷、段 文凝、王 陽 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[これが言いたい!]
・もう一度言ってください。
・ちょっと手伝ってくれませんか。
[思いのまま話そう!]
・おなかいっぱいになりましたか。
・みなさん中に入ってください。 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか



表紙
[口絵連載] 行ってみたい! 成都の名所を訪ねる
大扉
目次
「テレビで中国語」をご覧のみなさまへ/講師からひと言
出演者紹介
2016年度 後期(10月~3月)の学習予定
「中国語」みっちりガイダンス
テキストの使いかた
第33課
第34課
第35課
第36課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] 行ってみたい! 成都の名所を訪ねる
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
言いたいことが中国語で言える!

発信型の中国語をテーマに、表現する力を身につけていきます。そのために、初心者でも理解しやすい文法要素を厳選。中国語表現の幅が広がる「言葉の土台」を築き、基本の「語順」をしっかり理解していきます。自分の声調が確認できる「声調確認くん」もパワーアップします。
■講師:三宅登之
■出演者:川島海荷、段 文凝、王 陽 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[これが言いたい!]
・ほんとう?
・それで?
[思いのまま話そう!]
・あなたにちょっと話をしたいです。
・北京ダックを一度食べたことがあります。 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
[口絵連載] 行ってみたい! 成都の名所を訪ねる
大扉
目次
「テレビで中国語」をご覧のみなさまへ/講師からひと言
出演者紹介
2016年度 後期(10月~3月)の学習予定
「中国語」みっちりガイダンス
テキストの使いかた
第29課
第30課
第31課
第32課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] 行ってみたい! 成都の名所を訪ねる
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
言いたいことが中国語で言える!

発信型の中国語をテーマに、表現する力を身につけていきます。そのために、初心者でも理解しやすい文法要素を厳選。中国語表現の幅が広がる「言葉の土台」を築き、基本の「語順」をしっかり理解していきます。自分の声調が確認できる「声調確認くん」もパワーアップします。
■講師:三宅登之
■出演者:川島海荷、段 文凝、王 陽 ほか

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
【4月~9月の総復習】
[これが言いたい!]
・もう少し安くできませんか。
・この料理は辛いですか。
[思いのまま話そう!]
・外であなたを待ちます。
・ゴルフをしたことがありますか。 ほか

[テキスト好評連載]
中国語で伝えたい日本旅游指南 ほか


表紙
[口絵連載] 行ってみたい! 成都の名所を訪ねる
大扉
目次
「テレビで中国語」をご覧のみなさまへ/講師からひと言
出演者紹介
2016年度 後期(10月~3月)の学習予定
テキストの使いかた
第25課
第26課
第27課
第28課
中国語基本音節表
[連載] 目次
[連載] 中国語で伝えたい 日本旅游指南
[連載] 書いて覚える 中国語文法ドリル
[連載] ことわざから始める なるほど!“Hanyuワールド”
[連載] 行ってみたい! 成都の名所を訪ねる
[連載] おたよりのページ/読者プレゼント/来月号の学習予定
[連載] 中国語クイズに挑戦!
各種お知らせ
おすすめの購読プラン

NHKテレビ 中国語!ナビの内容

  • 出版社:NHK出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A5
明るく元気に どんどん話そう!
発音・基本文法から簡単な会話まで、重要なポイントがしっかり学べる入門者に最適の講座です。人気のアニメスキットを楽しみながら、自然に中国語の基礎を身につけていくことができます。歴史や文化の話題ももりだくさんです。 ■通年新作:4月~3月 講師 加藤 徹 ■月刊18日発売 ■電子版あり ※月刊テキストに対応した別売音声教材はありません。

NHKテレビ 中国語!ナビの目次配信サービス

NHKテレビ 中国語!ナビ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

NHKテレビ 中国語!ナビの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.