特集 貨物牽引機2024
毎年好評を得ている「貨物牽引機」特集号。多くレイルファンが注目する貨物列車牽引機(機関車)を取り上げ、前年からの変更点などを詳報。機関車ファン、貨物列車ファンに向けた一冊としている。2024年3月ダイヤ改正の貨物牽引機の最新情報を一次資料を用い解説。とりわけ首都圏、中京地区、関西・中国地区、九州地区の機関車のうごきにスポットを当てている。さらにEF65牽引の5087~75列車の新鶴見→高松間追跡。現在もっとも注目を集めている貨物列車のいまに迫る。付録「2024全国貨物列車機関車運用表」付き。
★付録内容
全国貨物機関車使用順序図表
EF65・EF64・EF66・EF210・EH200・EF510・DD200機関車運用表
中央西線(稲沢~中津川~塩尻間)・伯備線ダイヤグラム 三岐鉄道・岩手開発鉄道ダイヤグラム
【CONTENTS】
004
~カメラと旅する四季の鉄道9~
逆光の美 タウシュベツ川橋梁
神谷武志
006
消滅後40年
名機DF50を讃える
岩成政和
折込表 DF50 542 写真/西尾克三郎
折込裏 DF50 18
030
INTERVIEW国鉄の流儀
高知機関区 DF50を駆る
040
青森から鹿児島まで、重連貨物からブルトレまで
DF50活躍のあゆみ
岩成政和
064
曲線を速く快適に走るために
制御付振子~車体傾斜 技術発展史
三品勝暉
078
381系電車特急 半世紀のあゆみ(2)~JR編~
寺本光照
107
鉄路の残像
第73回 日本国有鉄道
金盛正樹
108
J-train NEWSダイジェスト・首都圏新系列車両Details・新車詳解
114
鉄道写真をもっとオトナの趣味に
いま見ておきたい鉄道写真情景ガイド
その3 ISO25600で撮る大間々の夜桜
神谷武志
116
私有コンテナファイル 第61回
UT20A-5000番代/UT22C-8000番代/UT23C-8000番代/UT24K-98000番代/UT26K-98000番代コンテナ
高橋政士
118
新性能電車の系譜 第9回
上越特急183系1000番代
久保 敏
132
首都圏第一世代新系列車両の変遷
第9回 最終回 209系2200番代ほか
五十嵐六郎
136
電機全盛期の思い出
EF65 500番代 知られざる団臨仕業
尾迫政邦
150
新聞社が見た鉄道
第24回 国鉄のディーゼル機関車
前里 孝
156
第25回 汽楽噺
羽田航空機事故雑感
三品勝暉
158
クラシカル“紙もの”第11回
鉄道会社の案内パンフレット(その1)
山口雅人
160
LOCO LINER
Jトレイン(ジェイトレイン)
2024年7月号 (発売日2024年05月21日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】
特別付録「2024 全国貨物列車機関車運用表」は巻末に掲載しています。
毎年好評を得ている「貨物牽引機」特集号。多くレイルファンが注目する貨物列車牽引機(機関車)を取り上げ、前年からの変更点などを詳報。機関車ファン、貨物列車ファンに向けた一冊としている。2024年3月ダイヤ改正の貨物牽引機の最新情報を一次資料を用い解説。とりわけ首都圏、中京地区、関西・中国地区、九州地区の機関車のうごきにスポットを当てている。
(広告)OMデジタルソリューションズ
目次
~カメラと旅する四季の鉄道⑫~ OMで追いかける JR西日本の新車 273系 特急「やくも」
【特集】貨物牽引機 2024 JR貨物機関車のうごき
首都圏
東日本エリアにおけるEF210の現況
関西・中国地区
中京地区
九州地区
追跡EF65四国運用 5087レ~75レ 新鶴見信号場→高松貨物ターミナル
タイに渡った2両のDD51 譲渡経緯と現況及び将来について
J-train Newsダイジェスト
鉄道写真をもっとオトナの趣味に いま見ておきたい鉄道写真情景ガイド<その4>夜空を彩る大輪の華
私有コンテナファイル 第62回 JR形式のISOコンテナ
新性能電車の系譜 第10回 信越特急「あさま」用 189系
鉄路の残像 第74回 最終回 「JRF」ロゴ
新聞社が見た鉄道 第25回 石川と福井の鉄道あれこれ
国鉄・JR急行列車変遷史 電車急行ヒストリア 第4回
鉄道趣味総合アンケート2024
第26回 汽楽噺 国鉄バスの仕事
クラシカル“紙もの” 第12回 鉄道会社の案内パンフレット(その2)
LOCO LINER
次号予告/奥付/バックナンバー
(広告)田島ルーフィング
(広告)昭和鉄道高等学校
【特別付録】特別付録2024全国貨物列車機関車運用表
特別付録「2024 全国貨物列車機関車運用表」は巻末に掲載しています。
毎年好評を得ている「貨物牽引機」特集号。多くレイルファンが注目する貨物列車牽引機(機関車)を取り上げ、前年からの変更点などを詳報。機関車ファン、貨物列車ファンに向けた一冊としている。2024年3月ダイヤ改正の貨物牽引機の最新情報を一次資料を用い解説。とりわけ首都圏、中京地区、関西・中国地区、九州地区の機関車のうごきにスポットを当てている。
(広告)OMデジタルソリューションズ
目次
~カメラと旅する四季の鉄道⑫~ OMで追いかける JR西日本の新車 273系 特急「やくも」
【特集】貨物牽引機 2024 JR貨物機関車のうごき
首都圏
東日本エリアにおけるEF210の現況
関西・中国地区
中京地区
九州地区
追跡EF65四国運用 5087レ~75レ 新鶴見信号場→高松貨物ターミナル
タイに渡った2両のDD51 譲渡経緯と現況及び将来について
J-train Newsダイジェスト
鉄道写真をもっとオトナの趣味に いま見ておきたい鉄道写真情景ガイド<その4>夜空を彩る大輪の華
私有コンテナファイル 第62回 JR形式のISOコンテナ
新性能電車の系譜 第10回 信越特急「あさま」用 189系
鉄路の残像 第74回 最終回 「JRF」ロゴ
新聞社が見た鉄道 第25回 石川と福井の鉄道あれこれ
国鉄・JR急行列車変遷史 電車急行ヒストリア 第4回
鉄道趣味総合アンケート2024
第26回 汽楽噺 国鉄バスの仕事
クラシカル“紙もの” 第12回 鉄道会社の案内パンフレット(その2)
LOCO LINER
次号予告/奥付/バックナンバー
(広告)田島ルーフィング
(広告)昭和鉄道高等学校
【特別付録】特別付録2024全国貨物列車機関車運用表
Jトレイン(ジェイトレイン)の内容
- 出版社:イカロス出版
- 発行間隔:季刊
- 発売日:2,5,8,11月の21日
「鉄道にあこがれ、夢を抱くすべてのファンに…。」
高度経済成長期に東海道新幹線開通・無煙化促進・L特急網構築・大都市圏複々線化などが次々と実現し、国鉄は経済大国の象徴であった。しかし、結果として莫大な財政赤字を生んだ国鉄は、解体への道を辿った。国鉄を継承したJRも10年以上の歳月が経ち、人も車両もJRジェネレーションが着実に育まれています。「Jトレイン」では今、改めてJRにつながる国鉄をメインテーマに、JR、民鉄までも網羅し、鉄道の魅力を見つめ直していきます。
Jトレイン(ジェイトレイン)の目次配信サービス
Jトレイン(ジェイトレイン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Jトレイン(ジェイトレイン)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!