●FEATURE
特集 Ultra HD Blu-ray is Here!
イントロダクション もう後戻りてきない! UHDブルーレイ 堀切日出晴
チャプター 1 第一弾発売作品全タイトル紹介 堀切日出晴
チャプター 2 日本初の市販盤『4K夜景』ビコムから登場 藤原陽祐
チャプター 3 UHDブルーレイは本当に「超高画質」なのか? 9名によるファーストインプレッション
チャプター 4 一問一答でわかる Ultra HD Blu-rayの基礎講座
10万円て実現する 憧れの最新AVライフ
システム1 ドルビーアトモス編 酒井俊之
システム2 4Kディスプレイ編 藤原陽祐
システム3 フルHDプロジェクター編 鳥居一豊
システム4 全録レコーダー編 鳥居一豊
システム5 電源アクセサリー編 堀切日出晴
競合同士を直接比較 ザ・ライバル
4Kプロジェクター編 藤原陽祐×山下泰司
一体型AVセンター編 山本浩司
方式別フルHDプロジェクター編 吉田伊織
●INTEREST
ネットワークオーディオサーバーfidata徹底検証 麻倉怜士
デヴィッド・ボウイ サウンド+ヴィジョン 赤岩和美×久保田明
Hot Flash
エクササウンド USB DAC e28 mk2、テクニクス Grandシリーズ
HiVi視聴室のトップスピーカーDIY! その2 吉田伊織
堺から世界へ 堺ディスプレイプロダクト見学記 麻倉怜士
インタビュー1 Armour Home Electronics George Dexterさん
インタビュー2 角松敏生さん
総務省4K & 8K放送に関する状況を報告
●CONTINUITY
from Writers
Chivi倶楽部
目指せ! リミットパフォーマンス 木村雅人
Audio Visual New Components
ソニー カメラレコーダー FDR-AX55、東芝 液晶ディスプレイ 40V30、
エラック イネーブルドスピーカーシステム Debut A4
Audio Components Topics & Reviews
デノン SACD/CDプレーヤー DCD-2500NE、プリメインアンプ PMA-2500NE、
ネットワークオーディオプレーヤー DNP-2500NE、ニュープライム USB DAC DAC-9、
ヘッドホンアンプ HPA-9、Qアコースティクス スピーカーシステム Concept 20J、Concept 40J、
マージング D/Aコンバーター NADAC、エアー USB DAC+ヘッドホンアンプ CODEX、
フォステクス サブウーファー CW250B
いい音で聴け! 和田博巳の真・ハイエンド宣言
新着オーディオコンポーネントテスト
DigiFi付録 フルレンジで遊ぼう!
実録! HiVi編集部24時
from Readers
from Editors
●VSV
BD FOCUS『バケモノの子』
JUST NEW BD
今月の星取り
VSVインタビュー 樋口真嗣、成海璃子、島崎遥香
第88回アカデミー賞を紐解く
銀幕月報
世界映画Hakken伝 RETURNS
High Res. QUALITY CHECK
映画の艶
ボク、今年は反抗期かも
エンタテインメント遊覧飛行
こんなのばっかり見てきた。
特典を買おう!
発掘! 総天然色 邦画パラダイス
映画はどこへ行く?
ロックの映像
今宵はダブル・フィーチャー
アニメプローブ
BD QUALITY CHECK
HiVi(ハイヴィ)
2016年4月号 (発売日2016年03月17日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
●FEATURE
特集 Ultra HD Blu-ray is Here!
イントロダクション もう後戻りてきない! UHDブルーレイ 堀切日出晴
チャプター 1 第一弾発売作品全タイトル紹介 堀切日出晴
チャプター 2 日本初の市販盤『4K夜景』ビコムから登場 藤原陽祐
チャプター 3 UHDブルーレイは本当に「超高画質」なのか? 9名によるファーストインプレッション
チャプター 4 一問一答でわかる Ultra HD Blu-rayの基礎講座
10万円て実現する 憧れの最新AVライフ
システム1 ドルビーアトモス編 酒井俊之
システム2 4Kディスプレイ編 藤原陽祐
システム3 フルHDプロジェクター編 鳥居一豊
システム4 全録レコーダー編 鳥居一豊
システム5 電源アクセサリー編 堀切日出晴
競合同士を直接比較 ザ・ライバル
4Kプロジェクター編 藤原陽祐×山下泰司
一体型AVセンター編 山本浩司
方式別フルHDプロジェクター編 吉田伊織
●INTEREST
ネットワークオーディオサーバーfidata徹底検証 麻倉怜士
デヴィッド・ボウイ サウンド+ヴィジョン 赤岩和美×久保田明
Hot Flash
エクササウンド USB DAC e28 mk2、テクニクス Grandシリーズ
HiVi視聴室のトップスピーカーDIY! その2 吉田伊織
堺から世界へ 堺ディスプレイプロダクト見学記 麻倉怜士
インタビュー1 Armour Home Electronics George Dexterさん
インタビュー2 角松敏生さん
総務省4K & 8K放送に関する状況を報告
●CONTINUITY
from Writers
Chivi倶楽部
目指せ! リミットパフォーマンス 木村雅人
Audio Visual New Components
ソニー カメラレコーダー FDR-AX55、東芝 液晶ディスプレイ 40V30、
エラック イネーブルドスピーカーシステム Debut A4
Audio Components Topics & Reviews
デノン SACD/CDプレーヤー DCD-2500NE、プリメインアンプ PMA-2500NE、
ネットワークオーディオプレーヤー DNP-2500NE、ニュープライム USB DAC DAC-9、
ヘッドホンアンプ HPA-9、Qアコースティクス スピーカーシステム Concept 20J、Concept 40J、
マージング D/Aコンバーター NADAC、エアー USB DAC+ヘッドホンアンプ CODEX、
フォステクス サブウーファー CW250B
いい音で聴け! 和田博巳の真・ハイエンド宣言
新着オーディオコンポーネントテスト
DigiFi付録 フルレンジで遊ぼう!
実録! HiVi編集部24時
from Readers
from Editors
●VSV
BD FOCUS『バケモノの子』
JUST NEW BD
今月の星取り
VSVインタビュー 樋口真嗣、成海璃子、島崎遥香
第88回アカデミー賞を紐解く
銀幕月報
世界映画Hakken伝 RETURNS
High Res. QUALITY CHECK
映画の艶
ボク、今年は反抗期かも
エンタテインメント遊覧飛行
こんなのばっかり見てきた。
特典を買おう!
発掘! 総天然色 邦画パラダイス
映画はどこへ行く?
ロックの映像
今宵はダブル・フィーチャー
アニメプローブ
BD QUALITY CHECK
HiVi(ハイヴィ)の内容
- 出版社:ステレオサウンド
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3、6、9、12月の17日
- サイズ:B5
最高のAVライフを約束します! 大画面・高画質・高音質・サラウンド=ハイヴィの4大テーマ。
映画が好きで、音楽が好きで、それを最高の状態で楽しみたい、でも最近のAV機器はなにかと“オヤクソク”が多くてよくわからない……。そんなことで常々悩んでいるアナタ、まずはHiViをご一読ください。HiViは1983年から家庭での映画&音楽再生の楽しみをず~っと追求し続けているオーディオビジュアル専門誌です。フラットテレビやDVDレコーダーやAVセンター、5.1chシステムをどう使って、どんな風に楽しむのがベストなのか、その答はHiViの中に必ずあります。もちろんAV新製品についての速報だって詳しく紹介してますし、毎月発売されるDVDソフトの厳密な評価リポートも盛り沢山。映画愛、音楽愛たっぷりのアナタがHiViを読めば、今までとは比べものにならない感動を得られること間違いなし。どうしてもっと早くHiViと出会わなかったのかと悔しい思いをすることがないように、今すぐご購入を!
HiVi(ハイヴィ)の無料サンプル
2012年8月号 (2012年07月17日発売)
2012年8月号 (2012年07月17日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
HiVi(ハイヴィ)の目次配信サービス
HiVi(ハイヴィ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
HiVi(ハイヴィ)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
HiVi(ハイヴィ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!