日経NETWORK(日経ネットワーク)

定期購読でお得に、かつ送料無料で買い逃しなし、毎号お手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
日経NETWORK(日経ネットワーク)のレビューを投稿する

日経NETWORK(日経ネットワーク)の内容

ネットワーク技術が基礎から身につく情報誌
「日経NET|WORK」は、ネットワーク技術を基礎から学ぶ人の情報ニーズに正面からこたえ、日本のネットワーク技術の向上を支援する情報誌です。システムの設計・構築から運用・保守までネットワーク関連全分野にわたる技術情報をカバーすると同時に、ネットワークのプロを目指そうとする人のスキルアップ、キャリアアップに役立つセミナー型記事も提供します。

■ネットワーク技術が基礎から身に付く

  • 基礎から学ぶ
    専門家に聞くビギナーズ
    クエスチョン

    ・IPv4アドレスは本当に枯渇するの?
    ・Wi-Fi 6EとWi-Fi 6は何が違うの?
    ・「身代金」はサイバー保険で払えるの? ほか

  • 現場を知る
    マルウエア徹底解剖

    ・ランサムウエア攻撃ツール総まとめ
    ・検索サイトの広告に潜む脅威
    ・巧妙化が進むショートカット悪用の手口
    ・検知困難な「LOL攻撃」の実態 ほか

  • 実践で納得
    サイバー攻撃者が「ChatGPT」に熱視線

    AIによるマルウエア生成の可能性が急浮上。セキュリティー関連の企業や研究者はこぞってChatGPTを悪用する可能性についてお届けします。

  • この雑誌の申込みにつきましては、他の商品同様ご購入可能ですがご契約は日経BPとの直接契約となります。
    富士山マガジンサービスは購読料金の受け取りを代行しています。
  • ここでの年間購読のお申し込みは、新規のご購読で日本国内専用とさせていただいています。
  • ご登録いただいたE-Mailアドレスに、関連のメールマガジンをお送りさせていただく場合があります。
  • なお、これ以外に日経BPおよび日経BPグループ会社から、各種ご案内(刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、広告主等の製品やサービスのご案内をさせていただく場合があります。ご同意の上お申し込みください。
  • 購読料は改定させていただく場合がございます。ご購読期間中の方はご契約時の購読料で期間満了まで送本いたします。
  • 雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。また、万一、雑誌の発行を継続できなくなった場合は、お支払いいただいた購読料を冊数割で精算し、未送本分の購読料をご返金させていただきます。

日経NETWORK(日経ネットワーク)の商品情報

商品名
日経NETWORK(日経ネットワーク)
出版社
日経BP
発行間隔
月刊
発売日
毎月28日
参考価格
2,690円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「日経NETWORK(日経ネットワーク)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

日経NETWORK(日経ネットワーク)の無料サンプル

2024年4月号 (2024年03月28日発売)
2024年4月号 (2024年03月28日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

日経NETWORK(日経ネットワーク) 2025年6月号 (発売日2025年05月28日) の目次

▲2025年6月号 no.302 5月28日発行


■特集1 クラウド時代のDNS入門

●クラウド時代のDNS入門 今こそ基礎から学ぶ(022p)
●ドメイン名とIPアドレスを結び付ける サーバーを階層化して連携(024p)
●2種類のサーバーが連携して動作 多様な管理情報をテキストで登録(027p)
●ドメイン名取得から設定まで 最近の管理環境における手順を追う(030p)
●レコード消し忘れは悲劇のもと ドメイン名管理の落とし穴(034p)


■特集2 監視の進化

●基礎からAI活用まで解説(038p)


■ビギナーズクエスチョン

●ファイアウオールはなぜ必要なの? (006p)


■エンジニアの横顔

●三井情報 ソリューション第二技術本部インフラ第一技術部第二技術室長 厚田 大輔 氏成長の土台は新人時代の検品作業 障害対応重ね無線LANのエキスパートに(007p)


■絵で見て分かる ネットワーク必修キーワード

●スクリプト言語 手順を文字で記述し手軽に実行(008p)


■piyokangoの月刊システムトラブル

●関空の法人サービスで情報流出 ほか(010p)


■月刊 ランサムリポート

●ランサム被害は世界で748件と大幅増加 大企業や政府機関を狙うBabukが活発に(012p)


■NEWS close‐up

●データセンターの消費電力を8分の1に低減NTTがIOWN光電融合の実用例を万博で初公開(014p)
●不正売買被害は3000億円超に ネット証券で口座乗っ取りが急増(016p)
●7万件超の個人情報が漏洩した恐れ 卒アル作成会社がランサム被害(018p)


■特別リポート 動き出した 「能動的サイバー防御」

●制約だらけからの第一歩(046p)


■ネスぺ試験で学ぶネットワーク技術のキホン

●ルーティング時の経路選択(050p)


■当事者が語る! トラブルからの脱出

●[今回の犯人] L3スイッチIP電話機がつながらない ACL処理用メモリーが不足(058p)


■サイバー被害52社のリアル

●合計損失額は5年で118億円(064p)


■マルウエア徹底解剖

●ランサム組織の活動実態に迫る ・ 後編(070p)


■IEEE標準化動向に見る未来

● 「超高信頼」 目指す次世代Wi-Fi規格(076p)


■スクエア

●読者のひろば/編集部から/次号予告(080p)


■北郷達郎のテクノロジー温故知新

● 「便利過ぎる」 Linuxに感じる一抹の不安(082p)

日経NETWORK(日経ネットワーク)の目次配信サービス

日経NETWORK(日経ネットワーク)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

日経NETWORK(日経ネットワーク)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.51
  • 全てのレビュー: 60件
毎月読むだけで
★★★★☆2025年05月12日 oko 会社員
自然と知識が自分の中に降り積もっていく感覚があります。最初は難解で読み流していた箇所がしばらく購読しているとするっと理解できるようになっていたり。苦手意識を持たず興味を持ったキーワードの記事を読むだけでも勉強になる思う。
勉強になります
★★★★★2025年01月05日 kana24 会社員
専門的でありながら平易な記載が目立ち、基本的なことも定期的におさらいできるのはとてもよい。 あ、これを見落としていた、実は知ったつもりで正しく理解してなかったりする内容も網羅されており、 定期的に読み直しするのに向いている。
とても素晴らしい
★★★★★2024年12月25日 あっしゅ 会社員
ネットワークの技術的なコアな部分が知ることができ非常に有用な1冊。
ネットワークの基礎知識
★★★★★2024年12月21日 なおき 会社員
書籍だけでは学べない最新のネットワーク事情や知識を学ぶことができます。
ネットワークスペシャリスト対策
★★★★★2024年04月23日 aym_ono 無職
ネットワークスペシャリスト対策に良いのではないでしょうか
専門知識が無くても
★★★☆☆2024年04月05日 ささ 会社員
この1冊で、専門知識がなくてもネットワークの仕組みがわかり、最新技術が身につくときいたので読みます。
これから定期購読しようと思っています。
★★★★★2024年01月06日 Rinbou 会社員
今の時代に必須となった情報セキュリティ関連の最新情報を常にアップデートするため、これから本誌を定期購読します!
勉強になります
★★★★★2023年12月30日 みなみ 会社員
基本的なインフラ・ネットワークに関する知識のおさらい、最新の知見が入手できる
トレンドに追いつくためには
★★★★★2023年08月18日 U 会社員
日々、進化する技術に追いつくための情報が完結にまとめられています。
貴重
★★★★★2023年06月23日 IT係り 会社員
購入を開始し数年… やはり代わりになる存在は無いなと思います。 WEBの記事やニュースとは少し違う切り口なんですよね。とりあえずこの紙の媒体を定期的に読んでおくと、ジャストなタイミングで、あるいはそういえばこういうことが気にかかっていたなーというタイミングで特集やトピックが入ってくるのが面白いです。
レビューをさらに表示

日経NETWORK(日経ネットワーク)をFujisanスタッフが紹介します

日経NETWORK(日経ネットワーク)は、ネットワーク環境の基礎を学ぶにはピッタリの書籍といえるでしょう。日進月歩で進化を遂げるネットワークサービスを理解するためにも重要な内容が詰まっています。システムエンジニアやプログラマーなどのIT技術者にとっては役に立つ書籍ということもできます。日経NETWORK(日経ネットワーク)では、最新のソフトウェアやアプリケーション、プラットフォームなどの情報も掲載されており、IT 関連業界や情報通信事業者に従事する人にとっての便利な情報源ともいえます。また、複数のプログラミング言語も身につけることも可能です。

日経NETWORK(日経ネットワーク)が多くの支持を集めているのは、ただ単にネットワークにまつわるニュースやトピックスを掲載しているのではなく、最新の情報やイベントまでもが網羅されているからではないでしょうか。トレンドや流行を重要視する人にとっても有意義な内容といえるのかもしれません。日経NETWORK(日経ネットワーク)では、POS システムや無線LAN などの開発や運用に関する情報はもとより、保守や点検、メンテナンスなどにまつわる内容も盛り込まれています。そのため、ネット環境の初心者レベルから上級者にも重宝される書籍です。

日経NETWORK(日経ネットワーク)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.