日経コンストラクション

毎号買うなら、送料無料の定期講読が断然お勧めです!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
日経コンストラクションのレビューを投稿する

日経コンストラクションの内容

次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。

■「日経コンストラクション」の特長は?

  • これからの土木界の動向を徹底予測

    今後土木業界はどのように動くのか。技術やプロジェクト、法制度などの目が離せない動向を徹底予測。「近未来」に向けた変化も見通します。

  • インフラ老朽化・人材不足・成長戦略などの課題解決にも

    低入札、品質低下、技能伝承など業界全体の問題を取り上げ、 「日経コンストラクション」ならではの視点で切り込み、解決策を提示します。

  • トラブル防止・災害対策に強くなる

    土木の設計・施工上のトラブルや、地震、大雨などの災害について徹底取材。事故を未然に防ぎ、また災害に強い国土を築くための情報を提供します。
  • スキルアップを強力支援

    土質やコンクリート、技術トレンドなどをテーマに、技術者のスキルアップや資格試験対策に役立つコラムを、連載シリーズでお届けします。
  • この雑誌の申込みにつきましては、他の商品同様ご購入可能ですがご契約は日経BPとの直接契約となります。
    富士山マガジンサービスは購読料金の受け取りを代行しています。
  • ここでの年間購読のお申し込みは、新規のご購読で日本国内専用とさせていただいています。
  • ご登録いただいたE-Mailアドレスに、関連のメールマガジンをお送りさせていただく場合があります。
  • なお、これ以外に日経BPおよび日経BPグループ会社から、各種ご案内(刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、広告主等の製品やサービスのご案内をさせていただく場合があります。ご同意の上お申し込みください。
  • 購読料は改定させていただく場合がございます。ご購読期間中の方はご契約時の購読料で期間満了まで送本いたします。
  • 雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。また、万一、雑誌の発行を継続できなくなった場合は、お支払いいただいた購読料を冊数割で精算し、未送本分の購読料をご返金させていただきます。

日経コンストラクションの商品情報

商品名
日経コンストラクション
出版社
日経BP
発行間隔
月刊
発売日
毎月20日
参考価格
2,640円

日経コンストラクションの無料サンプル

2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

日経コンストラクション 2025年6月号 (発売日2025年06月20日) の目次

▲2025年6月号 no.819 6月20日発行


■特集1 切り札は遠隔施工

●切り札は遠隔施工(032p)
●遠隔施工を普段使いする建設会社 新しい働き方に未経験者も興味(034p)
●人手不足で悩む地方こそ遠隔施工 夜間導入で新しい担い手確保を狙う(038p)
●操縦席型の遠隔施工が続々 建機レンタル会社もサービス開発(042p)
●国を越えてシールドマシンを操作 台湾のオペレーター不足に対応(044p)
●経験や勘に頼らない水中施工 50年以上ぶりに遠隔施工マシンを開発(046p)
●遠隔施工で未来の人材開拓を 安衛法関連法令の改正が普及の鍵に(048p)


■特集2 大阪 ・ 関西万博

●大阪 ・ 関西万博(060p)
●大阪 ・ 関西万博で巡る土木 大屋根リングやパビリオンだけじゃない(062p)
●環境配慮型材料 万博会場の 「足元」 に最新技術 CO2排出量削減できる舗装やベンチ(064p)
●EVワイヤレス給電 走行中給電のEVバスで万博を回る大林組がコイル埋め込む道路施工(068p)
●薄くて曲がる太陽電池ほか 屋根がペロブスカイトのバス停顔認証の入場システムなどが迎える(070p)
●会場起工式から開幕まで 万博開催で変貌遂げたインフラ大阪 ・ 夢洲、731日間の整備の軌跡(072p)
●大阪市臨海開発のいきさつ 30年の時を経て動き始めた街づくり橋爪特別教授が語る 「夢洲の歴史」 (076p)
●南北の会場ルート 初工法づくしの万博アクセス路 大阪南港で進化遂げた沈埋トンネル(078p)
●必見の 「建築技術の実験場」 サステナビリティーを重視した万博(082p)


■FIRST NEWS

●三井住友建設を買収へ インフロニアが大手5社に次ぐ規模に(007p)
●大手建設4社は軒並み土木増収 鹿島が16期ぶりに4000億円超え(010p)


■技術士一直線2025

● 「課題」 解決策は国土交通政策から(014p)


■NEWS 時事 ・ プロジェクト

●国道8号の鋼アーチ橋で斜材が破断(020p)
●日本橋の首都高地下化が本格始動(021p)
●琵琶湖疏水施設が国宝指定へ(022p)
●国土交通省が道路データ基盤を公開(023p)
●広島県が公文書偽造、ファイル名に 「嘘」 (024p)
●八郎山トンネルでまたもや施工不良判明(025p)
●直轄工事で脱炭素の建機使用を原則化(026p)
●国交省工事の4割で数量減少や打ち切り(027p)


■技術継承に役立つコンクリート師範養成講座

●コンクリート圧送は事前準備が肝要 現場内で安全に運び品質を保つコツ(092p)


■謎解き! ゼロから学ぶ 維持 ・ 補修

●小規模なRC床版橋の劣化写真と所見から対応策探る 自治体管理のRC床版橋(098p)


■NEWS 技術

●舗装 施工が容易な 「光る舗装」 で事故防止(104p)
●山岳トンネル 山岳トンネル現場をドローンが自動監視(105p)
●斜面 地震と豪雨による複合災害の再現装置(106p)


■新製品 ・ 新サービス

●工法 円形コンバック ほか(107p)


■読者から

●新規の大型事業よりも既存インフラの維持を ほか(112p)


■記者の眼

●主要会社で受注分け合った神戸 ・ 巨大斜張橋(114p)

日経コンストラクションの目次配信サービス

日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

日経コンストラクションのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.00
  • 全てのレビュー: 12件
橋梁メンテナンス員の味方!
★★★★★2023年09月15日 ひろまな 会社員
橋梁メンテナンスのプロになる為に、必須の知識を得られる素晴らしい雑誌です!
コンサルタント情報を
★★★☆☆2023年08月21日 やまもと 部長
定期購読させていただき1年になります。もう少し建設コンサルタント情報があったら嬉しく思います。
新しいニュースが読めます
★★★★☆2023年05月21日 とむやんとむやん 会社員
災害や事故のニュースはネットニュースなので早く読めますが、より掘り下げた詳細な記事が読めるのが良いです。時間がないときはななめ読みでも役立ちます。
定期購読しているものの
★★★☆☆2020年01月04日 やりつきゅうか 会社員
3年間定期購読しています。配送後、ビニールから出しておらず、未読のものが多々あります。今回、定期購読を3年継続したので、ちゃんと目を通すように頑張ります。
仕事や世の中の動きを知るのに役に立つ。
★★★★☆2019年08月30日 ナップス 会社員
今までは、会社で購入していたので、それを読んだり気になった記事が載っている時には購入していました。 役に立つ情報が掲載されており、また、読みやすい良い雑誌です。この度、転職し雑誌に触れる頻度が少なくなったことから定期購読を決心しました。
手軽に読めます
★★★★★2019年08月14日 くまさん 会社員
一冊がそれほど厚くないのですきま時間で読めます。目次をみて関心のある記事から読んでも良いと思います
建設業に従事する人は読んだ方が良いと思います。
★★★★☆2017年06月18日 ビックマン 会社員
建設業に従事して数十年になるが、新たな技術や社会の動向を感じるために、この雑誌を愛読している。この雑誌から得られる情報は多岐にわたるものが多く、大いに情報収集に役立ってる。
会社でも読んでいます。
★★★★☆2011年02月10日 たけ 会社員
自宅でもじっくり読みたいので、購読しています。業界を俯瞰する記事や、逆に足元からの記事もあり参考になります。
日経コンストラクション
★★★☆☆2010年03月13日 ツナギ1号 コンサルタント
技術士の建設部門の取得を目指す上で、建設に関する様々な特集記事は、試験対策に直接反映されない記事もありますが、考え方の涵養が図れます。また、NEWSの内容は、国土交通省の対応や建設現場における事故等が記載されており、公共事業の現状把握と課題が分かります。購読して、良かったです。
よく記事に
★★★★★2010年02月23日 愛読者 会社員
山崎一邦に感激。香川県高松土木の記事はやった。国会議員やキャリアOBを使い隠ぺい工作に走る当該建設会社を取り上げる執筆に感謝。建設業法のいろはを実行出来ない会社は看板をはずさなきゃ。
レビューをさらに表示

日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.