▲2017年3月27日号 no.660 3月27日発行
■特集 インバウンドとどう絡む?訪日旅行者4000万人を目指して公共事業にできること
●インバウンドとどう絡む? 訪日旅行者4000万人を目指して公共事業にできること(028p)
●クルーズ船対応が活況 街づくりにつながる動きも(030p)
●街づくりからの視点 高山市に外国人が集まるわけ(034p)
●インフラツーリズムの可能性 最大の課題は 「マッチング」 (039p)
■ズームアップ 河川
●加藤清正由来の堰で 「瀬」 を再生 球磨川八の字堰復元工事(熊本県) (008p)
■NEWS 時事
●豊洲新市場の観測井戸に不具合 地下水の調査会社が都議会で証言(014p)
●拡幅難航の県道を広い市道と交換、静岡県と熱海市(015p)
●薬液注入発注前の地盤調査強化へ 東亜建設の施工不良受け国交省が再発防止策(016p)
●震災後の隆起受け水準点改定、防潮堤引き下げへ(018p)
●工期を最大8カ月短縮、復興CMの効果検証(020p)
■NEWS プロジェクト
●横浜環状 「横浜北線」 が開通総事業費3980億円、馬場出入り口のみ2019年度の供用開始予定(022p)
■NEWS 技術
●AIがコンクリートの表層品質を判定 技術者の判断を学ばせて気泡の状態を採点(024p)
● 「越流なき破堤」 のメカニズムに迫る パイピングなど浸透破壊の危険度評価につなげる(025p)
●ダム工事の技術でトンネル湧水を9割減 トンネル外周にリング状の改良ゾーン(026p)
●世界初、地上の目印なしでドローン測量(027p)
■短期集中連載 グリーンインフラ
●シンガポールで水問題解決に活用(042p)
■技術士一直線2017
●口頭試験に有利な 「業務内容の詳細」 (050p)
■現場所長塾 失敗しない現場管理
●住民の敵対心に逃げずに向き合う 地域の情報を収集して苦情を予防する(056p)
■新製品 ・ 新サービス
●マシンコントロール機能 with アシスト半自動制御機能を後付け 施工品質の精度を上げられる(060p)
■ねっとわーく
●催し物案内/編集部から TECHNO-FRONTIER 2017(089p)
●読者から もっと広報が必要(090p)
日経コンストラクションの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。
日経コンストラクションの無料サンプル
2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンストラクションの目次配信サービス
日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!