▲2017年4月10日号 no.661 4月10日発行
■特集 夢の新材料 鉄とコンクリートに続け! 主役を目指す12の素材
●夢の新材料 鉄とコンクリートに続け! 主役を目指す12の素材(028p)
●新材料があらゆる課題を解決(030p)
●汎用材 ・ 鉄への挑戦状(032p)
●これまでにない断面が可能に(040p)
●石炭灰に大量活用の兆し(045p)
●地盤にモノ入れず性能確保(050p)
●苦手の生物 ・ 化学に革新の余地あり(055p)
■ズームアップ 橋
●首都高直下の交錯空間に桁を通す 日本橋川人道橋建設工事(東京都) (008p)
■NEWS 時事
●トンネルCO事故、予防指針守らず 換気効果は計画の30%、目張りが不十分(014p)
●ヴェオリア陣営が勝利、国内初の下水道コンセッション(015p)
●小規模工事でも経費を確保 積算基準改定、道路の交通量に応じた補正も(016p)
●コンクリートのスランプを12cmに 性能規定に変更、品質は水セメント比などで確認(018p)
●週休2日拡大に向け間接工事費増額へ(019p)
●ドローン測量を使いやすく、ICT土工の基準見直し(020p)
■NEWS プロジェクト
●臨港道路で初のエクストラドーズド橋小名浜港で機能強化の一環、景観への配慮と桁下の航路確保が狙い(022p)
■NEWS 技術
●打設高さや打ち重ね時間を自動管理 計画値と見比べてコールドジョイントを防ぐ(024p)
●ARでトンネル点検、岩判定でも活用ひび割れや地質の展開図を現場の映像に重ねて表示(025p)
●帯電ミストでトンネル坑内の粉じん除去 静電気で引き寄せて素早く落とす(026p)
●雨を精緻に予測して水力発電量を増やす(027p)
■短期集中連載 グリーンインフラ
●遊水地を多機能化(060p)
■ドボク模型 プレゼン講座2
●トンネルに掛かる偏圧とは? (064p)
■クイズ 維持 ・ 補修に強くなる
●床版の更新後に現れたひび割れの原因は? (069p)
■新製品 ・ 新サービス
●パイプロケーター PL─X 地中のガス管を正確に探査 分岐や曲がり箇所も検出可能(072p)
■カウントダウン2020
●晴海に開く選手村 住宅団地をレガシーに 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業(076p)
■ねっとわーく
●催し物案内/編集部から 国土技術政策総合研究所 ・ 土木研究所 一般公開(081p)
●読者から 異業種の読者にも配慮を(082p)
日経コンストラクションの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。
日経コンストラクションの無料サンプル
2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンストラクションの目次配信サービス
日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!