▲2017年10月9日号 no.673 10月9日発行
■特集 まだCIM始めてないの?
●まだCIM始めてないの? プロローグ 会議室で橋脚を見上げる(028p)
●現場を助けるCIM(032p)
●CIMの橋渡し(038p)
●導入の落とし穴(044p)
●ここまで来た! “一気通貫”(047p)
●受発注者のスキル向上へ(052p)
■ズームアップ トンネル
●徹底した非開削で出口ランプを構築 阪神高速大和川線常磐工区工事(大阪府) (008p)
■NEWS 焦点
●期待の新契約方式で墓穴か外環道の談合疑惑、透明性 ・ 競争性欠くプロセスに不信感募る(014p)
■NEWS 時事 ・ プロジェクト
●北陸新幹線工事でグラウンド陥没 トンネル切り羽の20m手前で土砂流入(017p)
●“10年保証”で瑕疵修補、無事期間満了 完成1年半でひび割れが多発した垂井高架橋(018p)
●建設会社が設計に 「技術協力」 外環道の京葉JCT、供用開始後に接続路2本を追加(020p)
■NEWS 技術
●図面の修正箇所を“パッ”と色分け AIが比較できるようにサイズや向きを自動調整(023p)
●トンネル天端に貼る1mm厚センサー覆工コンクリートのブリーディング水や締め固め程度を全長で可視化(024p)
●飛沫帯の桟橋でアルミ床版を供用 目指すは支間距離4m程度の橋梁(025p)
●ミント系が香る舗装、蚊の近づきにくい空間に(026p)
■技術基準ポイント解説
●[道路橋示方書] 設計の幅広げ 「100年橋梁」 実現へ(056p)
■ドボク模型 プレゼン講座2
●アンカー定着部に働く力とは? (062p)
■クイズ 維持 ・ 補修に強くなる
●橋面防水の施工後5年、ポットホールはなぜ発生? (067p)
■新製品 ・ 新サービス
●GNSS受信機 GCX3様々な測位衛星システムを受信 最小 ・ 最軽量のアンテナ一体型(072p)
■カウントダウン2020
●中央道に直接乗り込む仮設ジャンクション 外環道中央ジャンクション建設工事(084p)
■ねっとわーく
●催し物案内/編集部から 交通技術セミナー 「続 ・ ストック効果 実践編」 (089p)
●読者から 草に埋もれた橋は必要? (090p)
日経コンストラクションの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。
日経コンストラクションの無料サンプル
2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンストラクションの目次配信サービス
日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!