▲2017年11月27日号 no.676 11月27日発行
■特集 10人の社長激白! 我が社が元気な理由
●10人の社長激白! 我が社が元気な理由 一歩先の戦略にヒントあり(042p)
● 「お困り事」 こそ成長のチャンス 業績堅調な今こそ次への備えを(044p)
●現場の競争力を磨く(046p)
●独自技術で攻める(050p)
●成長の糧を外から得る(053p)
●新市場に先手を打つ(056p)
●得意分野で商機を広げる(059p)
■ズームアップ トンネル
●土かぶり9mの最難関を早期突破 二重峠トンネル大津工区工事(熊本県) (008p)
■土木のチカラ
●水辺が主役のシンプルな橋 桜小橋(東京都中央区) (014p)
■NEWS 焦点
●博多陥没現場、再掘削もNATMで 事故から丸1年、なお残る“風化岩”への不安(020p)
■NEWS 時事 ・ プロジェクト
●コンサルから予定価格流出 情報管理に不備、中日本高速が再発防止策(024p)
●リニア初の大深度トンネル発注へ東京側9kmと愛知側10km、土かぶりは最大100m(026p)
●新技術 「お見合い」 で5件成立 技術を求める側が現場提供、年内に試行(028p)
●動き出した日本橋の首都高地下化 「針の穴通す」 ルート、来春に決定(030p)
■NEWS 技術
●地中の 「吊り橋」 でトンネル変形を抑止 地下鉄の運行を止めずに工事可能(034p)
●自動で鉄筋結束するロボット 10人が1日がかりで実施していた作業を1台がこなす(035p)
●64の超音波で疲労亀裂を見逃さない デッキ進展型とビード進展型の両方を一度に検査(036p)
●100m先の湧水圧、大土かぶりでもお見通し(037p)
■成績80点の取り方 中坪下沢砂防堰堤工事(栃木県)
●仮設の配置を変え両岸同時施工 崩れやすい斜面は吹き付けモルタルで対策(038p)
■新製品 ・ 新サービス
●写真測量システム TSトラッキングUAS標定点の設置 ・ 計測が不要 TSでドローンを自動追尾(064p)
■ねっとわーく
●催し物案内/編集部から コンクリート基本技術調査委員会報告会(081p)
●読者から 命を守るために都市に集約(082p)
日経コンストラクションの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。
日経コンストラクションの無料サンプル
2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンストラクションの目次配信サービス
日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!